2023年6月30日金曜日

アレルギー反応の検査を受けた

5月に左の肘内側に発疹のブツブツができ、それがただれた状態になりました。

クリニックで血圧を測る時、先生から「それ、何?」と訊ねました。
「アレルギーだと思います。」と答えているうちに、気になって血圧が150まで上がってしまいました。

診察で血圧を測る時、いつもより高くなりますが、これはちょっと酷い。そんなこともあって皮膚科に行ってきました。
その時、先生に訊ねました。「私は、肘や膝の裏側、脇や股間、関節のところによく湿疹ができます。調べたらアレルギーだと書いてありました。検査をしていただけますか。」

それで採血しアレルギー反応の検査をしてもらいました。結果は予想に反してスギとヒノキに反応しただけ。2男がかなりのアレルギー持ちなので、もっと反応すると思ったら、アレルゲンは2つだけでした。

体のあちこち湿疹ができますが、アレルギー反応ではなく、皮膚が弱く、汗などが原因になるみたい。1回の検査費用は5000円かかりましたが、このことがはっきりわかったので、検査してよかった。

なお、スギ花粉抗原に対する特異的IgE抗体はクラス3。ヒノキはクラス2でした。最近は年をとり症状が軽くなったが、若い頃は耐えられないぐらい酷かったから、数値はもっと大きかっただろうと思います。

2023年6月24日土曜日

コレステロール値が下がった要因は

減量中に血液検査にありました。なぜかコレステロールの値が大きく下がりました。

コレステロールを抑える薬を飲んでいますが、これまで120前後だった値が75まで下がりました。コレステロール値が二桁になったことはこれまでになく、正直驚きました。

原因がわからないが、減量のために菓子や果物を抑えたことが要因と考えられる。体重は前に戻っただけだし、運動量は多少筋トレを熱心にやったが、それが要因とは考えられない。

しばらく血液検査がないから、わからないが、あと考えられるのはブロッコリーを一生懸命食べたことぐらいですかね。

2023年6月23日金曜日

オフラインで「DELISH KITCHEN」を開く

最近、月曜日から金曜日の夕飯は、私が主に作っています。冬は鍋物でなんとかなるが、夏は料理の品数が少ないと困ります。

そこで最近始めたのが、「DELISH KITCHEN」を見ての料理作り。冷蔵庫にある材料に合わせて簡単にできるものを探し出し、料理を作っています。

問題が一つがあります。台所にWIFIが届きません。iPhoeのモバイル回線で見ればいいが、iPhoneを汚してしまうため、iPhoneは使いたくない。古いスマホなら汚れてもいいが、モバイル回線が使えないから、自由に「DELISH KITCHEN」を使えない。そこでオフラインでも開く「 SimpleNote 」にコピペして使っていました。

正直コピペが面倒くさかった。そこで思いついたのが10年ほど前に買ったiPadです。OSが古いためまず「DELISH KITCHEN」のアプリが使えるか確認した。OKだった。作りたい料理のページを残したままiPadを台所にもっていけばオフラインで、しかも大きな画面で見られる。なぜ早く気付かなかったのか。

あとから気づいたが、このオフラインの方法は古いスマホでも使えた。しかしiPadのほうが良い。画面が大きい。それから指紋認証の必要がない。動作がないと画面ロックがかかる。手が濡れていると指紋認証ができずパスワード入力になる。これが面倒。iPadはホームボタンでロック解除できるように設定してある。

昔はレシピを印刷して作ったことがある。今の方法が浮かばなかった。

2023年6月22日木曜日

ICカードリーダーを認識せず

昨日、古いWindows10のPCをしばらく立ち上げてないから、これを立ち上げ、ICカードリーダーでマイナンバーカードを呼び込んでみることにした。

しかしマイナポータルのサイトが開かず、アプリと拡張機能の更新を求められた。Google Chrome用マイナポータルAPをダウンロードしてインストールした。拡張機能はそのままで良かった。

これでマイナンバーカードの読み取りができると思ったら、WindowsがICカードリーダーを認識できないとエラーメッセージが出た。ドライバーに問題なく、打つ手なし。

しかたなくWindows11のミニPCにICカードリーダーを付けてみた。ミニPCでは認識した。それでは、と古いPCのWindows10をアップデートしてから再びICカードリーダーを差し込んだら、今度は認識した。Windowsが原因だったかもしれないがUSBポートの微妙な接触不良が原因かも。

ICカードリーダーには問題なし。それで最近問題になっているマイナンバーの登録で少しチェックしたが特に問題はなかった。ただ電子証明書の有効期限が来年の誕生日になっていたのが気になった。

マイナンバーカードの有効期限は10年間だが電子証明書の有効期限は5年間みたい。市役所から更新の案内が届き、3か月前から市役所にカードを持っていくと更新手続きができるとのこと。

2023年6月18日日曜日

蒲郡・形原温泉の「あじさいの里」に行ってきた

金曜日に蒲郡・形原温泉の「あじさいの里」に行ってきました。予想以上に見ごたえがあり、満足しました。

JR蒲郡駅から臨時の直行バスが出ていました。帰りは下り坂なので、JRの最寄り駅「三河塩津駅」まで歩くことにしました。GoogleMapで調べたら3.5Km、42分の距離でした。

iPhoneのGoogleMapで設定しましたが、いつもと表示が違う。名鉄の「三河鹿島駅」まで行き、そこから名鉄電車に乗るよう案内されています。

どうみても公共交通機関を使うナビ設定にされてしまった。徒歩に変更したいが、やり方がわからず、そのまま「三河塩津駅」まで歩きました。使いなれてないから想定外のことが起こると、とっさに変更ができない。

列車内で調べたらGoogleMapの「経路」のところをタップすると「公共交通機関」や「徒歩」などの手段選択が出てきました。いつもは「徒歩」になっているが、その時は「公共交通機関」が選択されていた。たったこれだけのことだが、わからなかった。なんでもそうですが、使いなれることが大切です。






2023年6月14日水曜日

胴囲80cm、内臓脂肪レベル9を目指す

腹部エコー検査をしました。お腹に超音波を当てている時、先生から「脂肪肝がある。最近、太ったの?」と言われた。私は「太ったので減量しました。」と答えました。

先生はその時、脂肪肝の影が肝がんと見えたようで、焦ったようです。もちろん肝がんではありませんでしたが。胆のうと腎臓にある石は前年と変わってないとのこと。

減量したといっても以前の体重に戻しただけなので、昔からある脂肪肝が消えることはなかった。今より痩せて胴回りが細かった時から脂肪肝があった。

BMIや体脂肪率などは問題がないが、なぜ内臓脂肪が多く、脂肪肝だった。そして血中のコレステロールと中性脂肪が多い高脂血症です。

今回減量してわかりましたが、内臓脂肪や脂肪肝だけを減らすことは難しい。筋肉も同時に減ってしまう。途中からこれはいけないと筋トレもしましたが、効果はありませんし。体重が減ったが、筋肉、皮下脂肪、内臓脂肪が同時に減った。

内臓脂肪は付きやすいが、最初に減ると書かれているが、そんなことはない。一応目標とした体重60Kg、胴囲85cmは切ったので、これからは筋トレをしながら胴囲80cm、内臓脂肪レベル9を目指します。

2023年6月11日日曜日

依然高い中性脂肪値

減量に成功しました。体重が5キロ減って人間ドックを受けた1月まで体重が戻りました。
先日、血液検査と腹部エコー検査がありました。体重が元に戻ったので、検査値が悪化するとは思わなかった。

しかし中性脂肪の値が285と基準値の倍で1月の199より悪くなりました。1年前が291だったので、ずうっと悪く一度も良くなった試しがありません。

かかかりつけ医は、なぜか中性脂肪の値はあまり気にしてないみたい。調べたらと血中の中性脂肪は動脈硬化の原因にはならない。血中の中性脂肪はエネルギーとして使われないとコレステロールに変化するため、悪いみたい。 

今回は、検査前日に知り合いと甘いものを大量摂取したことが影響したと思ったが、関係ないかも。次回は前日の食べ物に特に気を付けよう。一度でいいから中性脂肪の値を二桁にしたい。

2023年6月3日土曜日

「あすけん」というダイエットアプリをインストールした

体重を5Kg減量しました。けっこう大変でした。本格的に減量したのは初めてです。

見た目は太っていないけど、内臓脂肪がつき腹が出るのは良くない。間食をやめれば、すぐに体重は減ると思ったが、そんな簡単にはいかなかった。

最初は効果がなく、運動量を倍にしたらやっと減り始めた。しかしリバウンドがあり、直線的には減らない。1か月近くかけてどうにか5Kg減量した。内臓脂肪を減したかったが、筋肉も減ってしまった。それで筋トレを始めたが効果なく、筋肉は減り続けた。

減量するには、当たり前だが消費エネルギーが取得エネルギーを上回る必要がある。歩数計を付けているから消費エネルギーの見当はつくが、取得量が掴めない。これでは片手落ちだから、「あすけん」というダイエットアプリをインストールしてみました。
これまで食事記録が面倒。カロリー計算も正確には出来ないだろうと、入れる気がなかったが、とりあえず入れてみた。入れて分かったが、正確性はないかも知れないが、目安にはなる。そして何よりも食べ物に興味が出てきました。面白い。

人気投稿