2020年3月30日月曜日

サイクリングで花見


父の急死でいろいろ忙しかったですが、やっと余裕ができました。
というか、新型コロナでどこも出かけられず、暇を持て余しています。

3年前に膀胱炎を患い、サイクリングで出かけるのをやめましたが、久しぶりに自転車に乗って花見をしてきました。
日曜日でしたが、人出が少なく、桜並木が続く遊歩道を自転車で通り抜けてきました。いつもなら自転車を引いて通るところ、今年は人がパラパラでした。

膀胱炎にかかった時、医者から前立腺肥大と言われ、サイクリングをやめたが、たまには自転車で出かけよう。







Googleスプレッドシートからの複写

毎日記録しているETF,投資信託の6か月前比、1か月前比、1週間前比

6m1m1w
野村I内外7資産バランス・ヘッジ型-13.5-15.39.9
eMAXIS 最適化バランス(NISA)-9.8-12.57.6
1321日経225連動型上場投信7-13.1-15.113.0
1591JPX日経インデックス4/7,10-10.2-10.111.1
1478 iシ MSCI ジャパン2/9,8-9.9-11.011.6
1577野村日本株高配当4回-16.9-13.811.9
1698 上場日本高配当 東証配当4回-16.4-14.18.8
1546 ダウジョーンズ株30種8-16.2-19.719.6
1545 (NEXT FUNDS)NASDAQ8-0.1-14.313.7
1680 上場先進国株式1/20-15.0-20.116.4
1566 上場新興国債券6回-10.1-12.24.5
1343(NEXT FUNDS)東証REIT4回-27.4-28.817.7
1555 上場オーストラリアリート6回-41.8-41.69.8
1659 iシ米国リート ETF4回-28.8-30.915.9
1482 iシ米国債7-10年1/11,4,7,105.73.9-2.3



2020年3月29日日曜日

リートの下落率がすごい


配当率がいいので、リートのETFをかなり保有しています。
リートが元に戻るのに何年かかるだろうか?

原油価格が暴落した3月7日の前日3月6日を境に下落率を計算しました。

名称                                                         2/24-3/6    3/6-3/27
野村 インデックスF・内外7資産バランス        -6.1%  -12.3%
eMAXIS 最適化バランス(マイミッド)         -7.9    -8.4
日経225連動型上場投資信託        -11.4    -8.1
 JPX日経インデックス400                 -11.1   -2.5
iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り   -12.0    -2.1
野村日本株高配当70連動型ETF                -13.1    -4.6
上場インデックスファンド日本高配当  -11.4    -5.7
ダウ・ジョーンズ工業株30種                        -15.8  -11.5
NASDAQ-100(R)連動型上場投信                -15.6       -6.7
上場インデックスファンド海外先進国株  -15.4  -12.1
上場インデックスファンド新興国債券    -5.0     -9.2
東証REIT指数連動型上場投信                       -8.3   -24.3
上場インデックスファンド豪州リート  -11.5   -37.9
iシェアーズ 米国リート ETF       -12.7   -24.8
iシェアーズ・コア 米国債7-10年ETF(H有) 5.1       0.1

2020年3月28日土曜日

南アフリカの格付けが非投資適格になりました


南アフリカの格付けがついに非投資適格になりました。
6年前に買ったランド建て債券を1ヶ月前に売り切ったのは正解でした。

6つの外貨建て債券を買って、ランド建て以外すべて受取利子分を含めても大赤字でした。
ランド建て債券だけが黒字で、かなり助かりました。南アフリカには感謝です。

売却した債券は償還まであと2年ありましたが、今の南アフリカ経済は立ち直る気配がなく、危険度が高かったので昨年末から4回に分けて債券を売却しました。

ほかにオーストラリア国債も中途売却しましたが、こちらは将来性があると思い、豪ドル建てのMMFに残したのが失敗でした。
損切りした後、豪ドルがさらに下落し14%の含み損が出ています。豪ドルMMFは利回りが低いし判断ミスでした。

2020年3月26日木曜日

機能拡張ColumnCopyを使うとGoogle スプレッドシートへの貼付けが簡単


私は、ずっとFirefoxを使ってきました。

今はすっかりGoogle Chrome使いに替わりましたが、FirefoxからChromeへ移行したくても、なかなか出来なかった。理由はChromeだとテーブルで構築されているWebページのリストをうまくコピーできなかったからだ。

私は自分の保有している投資資産の動きをYahooファイナンスで、関連の経済指標をInvesting.comのポートフェリオで見ています。
見ているだけでなく、毎日それらのデータをコピーしてGoogle スプレッドシートに貼付け、いろんな計算をし、結果を保存しています。

この作業がChromeではできなかった。Firefoxだと、Ctrキーを押しながらテーブルのセルを選択することでセル単位にコピーができた。これを利用して簡単にGoogle スプレッドシートに貼り付けができました。

これが理由でChromeを使わなかったが、ある時これを可能にする機能拡張ColumnCopyを見つけました。
最初ColumnCopyでは列単位のコピーしかできず、Firefoxのようなセル単位のコピーができないため、これは使えないなと思ったが、Google スプレッドシートのほうを列単位のコピーに合わせれて少し手直しすれば、こちらのほうがクイック数が少なくて済むので、便利でした。

以来、ブラウザはGoogle Chromeを使っています。

2020年3月24日火曜日

コンビニで印鑑証明を入手


父が亡くなり2週間が経ちました。
相続の手続の準備を始めました。手始めに預貯金の残高証明を取ることにしました。

昨日市役所に行き、私の戸籍謄本と父の除籍謄本を取ってきました。

そして今日の朝、銀行に電話したら提出書類を郵送してくれるそうだ。その書類に記入し関係書類を添えて銀行の支店窓口に行くと手続ができるとの説明。

その関係書類の一つに「印鑑証明」があります。これをコンビニで先程取ってきました。
今年2月の確定申告の提出会場でマイナンバーカードの申請受付をしていました。なんとなく申込み、まだ1週間前に入手したばかりのマイナンバーカードが、こんなすぐに使えるとは思いもしませんでした。

マイナンバーカードがあれば、コンビニで取れるのが「印鑑証明」のほかに「住民票の写し」があります。「住民票」と「住民票の写し」の違いがわからないので、調べました。
ふつう「住民票を取る」と言うが、住民票の原本は請求出来ず、「住民票の写し」を市は発行しているようです。したがってコンビニで取れる「住民票の写し」で問題ないので、市役所まで行かなくても済みそうです。

2020年3月18日水曜日

当面の課題はご飯を炊く量


父が亡くなって10日が経ちました。
97才での大往生でしたが、予想外の急死でしたから今もって悲しいです。

父は百まで生きるつもりでした。私もそうさせたかったので正直がっかりです。
母が8年ほど前に亡くなりましたが、父がほとんど面倒をみていました。今度は私が父の面倒を見る番だと思いました。私の定年退職時、父は90才、その時は元気でしたが徐々に手伝うことが増えていきました。

特に95を越えたあたりから膝の痛みがだんだんとひどくなり、杖でよちよち歩きになり、体のあちこちが痛いと言ってました。

でも食欲旺盛で私達夫婦よりごはんを食べていました。90まで車を運転しその後は自転車、最後の1年は三輪車でしたが、それぐらいでないと97才までは生きられないのかな。

父が死に10日経ってようやくふつうの生活になりました。
それで一番困ったことはご飯です。これまで炊飯器で2合炊いていましたが、夫婦ふたりだけではなかなか2合は食べられない。1合炊きはうまくできないし、当面の課題はこのご飯を炊く量ですね。

2020年3月17日火曜日

前日比は少し改善だがしばらく様子見


リーマンショックの時の状況はテレビ、新聞でしか知りません。
今の状況は、私にとっては退職後、証券会社から外貨建て債券を買わされた2014年の原油下落に重なります。

原油下落のきっかけは、欧州や中国・新興国が不景気で、世界的に需要が減ったことだった。これに対しOPEC総会は価格維持を図るどころか、むしろ減産を拒否して価格下落を容認した。

これに伴い2014年末、1バレル100ドル超で安定していた原油価格が、突然40ドル台まで下落しました。株価、資源国通貨が下落し、買ったばかりの外貨建て債券も大暴落しました。

その時の原油価格戦争が再び起こっている。その時の攻防は40ドルあたりだったと思うが、今は30ドル前後で推移。前日29ドルが30ドルに戻したところで事態は変わりません。40ドルに向かっての上昇がなければ株価の大きな回復もないからしばらく静観するしかあるまい。

2020年3月16日月曜日

ETF購入を中止


今日は年金事務所に行き、死亡した父の未支給年金の請求書を提出してきました。
これで役所へ提出する一連の手続きが終了し、ほっとしました。

週明けの株価は横ばいとはいかず、下落しました。
原油価格が上昇に転じる兆しがない。6月のOPECプラスまで事態改善が見込めないため、ETFの購入をしばらくやめます。

2020年3月15日日曜日

今回の株価大暴落での反省


今回の株価大暴落には驚きました。外貨建て債券に見切りをつけた売却資金が手元にあったので、これを米国株式ETFの購入に充てました。

毎日相場が下がるナンピン買いになりました。それまで米国株式の比率が極端に少ない構成になっていたから、それなりに有益ではあったが日々含み損が膨らむことになりました。

そんな最中に父が急死しました。
葬儀は休日にありましたが、事態が一変し、余裕資金を相続税に回さなければならない事態になりました。
新規の資金投入が出来なくなった。それで方針を変え、あまり持っていたくないETFを売却し、欲しいETFを購入することになりました。これまで売却についてはためらいがありましたが、迷うことなく売却できました。

経験不足を痛感。下落が始まると早々に早買いをしてしまいました。下がり切った時点での購入がいいのはわかっていますが、じっくりと待てない。すぐ急上昇に転じるのではとあせって買ってしまうのだ。

今後、もしこんな事態があれば、危なそうなものから売却を始め、少しづつ売っていき、大幅に下げたところから購入したいと思います。堪え性がない私は、これが良いのではと考えました。

今回の大暴落はあまり堪えていません。父の入院死去葬儀と重なったこと。資産の目減りより父の死のほうが大問題であり、悲しみが大きかったこと。相場は戻りますが父は戻りませんから、そこまで気が回りませんでした。



2020年3月14日土曜日

株価暴落でも意外と平然としていた

今回の株価暴落はすごかった。
その割には平然としておられた。

リバランスが出来たからだ。低迷の続く日本株式比率が高くなっており、保有ETFの構成を変えたかった。
米国株式のETFを大量購入した。またしても早買いになってしまった。買うタイミングほど難しいものはない。

サーズの時の例があり、新型コロナウイルスによる経済混乱がリーマン・ショック級に発展するとは思わなかった。

新型コロナウイルス感染がいつ終息か。株価や為替は底打ちしただろうか。
インフルエンザと同様気温が上がると姿を消すものなら、一気に回復に向かうが、見通しがない。しばらく今の状態で推移すると考えるしかない。

実は父が急死してそれどころではなかった。相続税の支払があるし、資金的余裕がなくなった。
おかげで、ただ買増するだけでなく、保有ETFの一部を売却しその資金を充てる方法を身につけた。

前日比10%の下落する今の事態は異常だ。夏までにある程度戻ってほしいな。

2020年3月12日木曜日

固定電話の留守番電話

固定電話はかかってくる電話の半分以上が勧誘電話です。

ナンバーディスプレイを見て取るか取らないか判断します。留守番電話機能もあるので、必要ならメッセージを録音してくれるだろうと思っています。

最近、電話がかかってくると、呼び出し音が2回で留守番電話に切り替わってしまう。電話を取る前に留守番電話に替わってしまうので、これもまた不便でした。

説明書を読むと、呼び出し音の数を変更できたので、6回に変更しました。
それにしてもどうして呼び出し音の数が少なくなったのか気になります。設定変更をした覚えもない。

原因がわかりました。呼び出し音の数の初期設定が「トールセーバー」になっており、これだと通常5回で留守番電話が応答するのですが、留守番のメッセージが残っていると、呼び出し音が2回に減るようになっていました。

これまで留守番電話にメッセージがあった時はすぐ消していたが、今回メーッセージを確認せず、いつまでも残していたから呼び出し音が2回になったようです。

留守番電話のメッセージは、外出先からも聞くことが出来るみたいですが、留守番電話に録音はマレですからそんな機能は使っていません。

2020年3月11日水曜日

かかってくるとうっとうしい勧誘電話

かかってくるとうっとうしいのが勧誘電話。

携帯電話にはあまりかかってこないが、2つしつこくかけてくる会社がある。一つは光回線の会社。光テレビの勧誘。

もう一つがクレジットカード会社の保険勧誘。こちらは本当にしつこい。一度も取ったことがないが、ノルマでかけてくるのかうんざりする。Oカードはポイントの条件はいいが、生命保険の勧誘にはうんざりだ。この歳になって生命保険など不要である。若い働き手がかけるものでしょう。

見知らぬ電話があると、電話番号を検索して電話元を確認します。O保険の勧誘電話は5つぐらい番号を替えてかけてきます。実にあくどい。

勧誘電話に対しては着信拒否でなく着信音を変えて対応しています。最初勧誘電話があった時は、気分が悪くなる着信音を設定しました。しかし気分の悪い音を鳴らすと余計に腹立たしくなる。そこで着信音OFFにしました。バイブもOFFにしました。これなら、履歴だけ残るから好都合です。

2020年3月10日火曜日

18日にインドルピー建て債券が償還

18日にインドルピー建て債券が償還されます。
退職後に購入した外貨建て債券で手痛い目にあいました。このインドルピー建て債券はほかに比べれば傷が浅く済んでいましたが、ここにきて欠損金が大きく膨らんでの償還となりました。ツキがないとどこまでも駄目ですね。

新型コロナウイルス感染の影響による下落が止まりません。これはリバランスの好機と捉え、比重が極端に下がっていた米国株のETFを買い増ししました。
リバランスが目的だったとはいえ、買い増し時期が早く、欠損がさらに拡がる結果になってしまいました。

この朝になって急降下が止まった感がありますが、まだまだしばらくは下がることはあっても上がることはないでしょう。

2020年3月9日月曜日

FacebookのWindows 10アプリが廃止

Facebookが立ち上がりません。Windows 10のアプリで起動させると「この機能は使えません」と表示されるようになりました。

ブラウザでFacebookのパスワードをリセットしました。そしてあたらしいパスワードでログインしても同じでした。
検索すると、Windows10のアプリが廃止されたことがわかりました。

そうだったら、それがわかるように表示して欲しいものだ。

2020年3月8日日曜日

去年の夏からiPod nanoを使っています

去年の夏からiPod nanoを使い始めました。
2男が2年前に家に置いていったものです。およそ2年が経ち、まったく使う気配がしないので、勝手に私が使うことにしました。

7年前にiPod Touchを買ましたが、バッテリーの劣化で使えなくなり、去年の夏まではガラホをミュージック・プレーヤー代わりに使っていました。ガラホは、小さくて持ち運びが便利だからウォーキングしながら音楽を聴くにはいい。

iPod nanoは、iPod Touchとほぼ同じと思ったらまったく操作方法が違っていた。iPod nanoはWifiが使えない小さなミュージック・プレーヤーでした。

2男が使っていた時の状態を替えたいが、操作方法が全然わからない。ネットで検索しました。PCのiTunesを使います。PCのUSBに接続して曲やPodcastを同期させます。Wifを使えないが、意外と簡単で手間がかかりません。

正直便利です。車を運転する時、ウォーキングの時、ランニングマシンの時に使っています。もうnanoは製造販売中止になっています。大切に使っていきたい。

2020年3月7日土曜日

中部電力のサイト「カテエネ」が二段階認証に

中部電力のサイト「カテエネ」に入ろうとすると、二段階認証に替わっていました。
認証コードが必要になりました。

サイトでは固定電話を登録してあったので、携帯電話に変更しないと面倒である。
しかたなしに携帯電話の番号でコードを送ってもらうことにした。

ガラホとスマホの2台あり、スマホは通話なしのSMSだけの番号です。こちらの番号を使うことにしました。
しかしショートメールが届かない。

不思議だな。番号の入力ミスではない。よくよく考えると機内モードになっていました。スマホは家の中ではWifiで通話では使ってないから、節電で機内モードにしていることが多い。

機内モードを解除し再度やり直すと、ショートメールが届き、二段階認証が出来ました。サイトに入るたびにこんなことをするのは面倒だなと思ったら、「最終ログインから45日間は、二回目以降の二段階認証は省略されます」とのことでした。

たぶん今年になって一度も開いてませんでした。ポイントが1235になっていました。いつもnanacoに交換しています。

2020年3月6日金曜日

外貨建て債券の償還が終わり気分は軽い

あと10日過ぎると、退職後に証券会社から買わされた外貨建て債券の償還が終わります。

何も知らず、ブラジルレアル建て、南アフリカランド建て、豪ドル建て、米ドル建て、トルコリラ建て、インドルピー建ての、6本の外国債券を購入しました。

このままではどうなるか不安になり南アフリカランド建てと豪ドル建ての2本は中途売却しましたが、あとは律儀に償還まで持っていました。

いずれの債券も下がるばかり。中途売却は昨年の11月から始めた。もっと早く始めれば損失も少なく済んだ。債券購入時に最後まで持っていればいいと証券会社の人に言われたのが間違いでした。いい条件のときにさっさと売るべきでした。

豪ドル建てと米ドル建ての債券は、日本円に替えず外貨MMFにしましたが、今は基本ETFに専念しています。気分的にすごく楽になりました。

新型コロナウイルス感染の問題でETFも大きく落ち込んでいますが、外貨建て債券と違って、長く持っていればいずれ回復するので楽観しています。唯一不安はいつまでも落ち込んだままの日本株です。ちょっと買いすぎました。日本株の年内回復はあきらめています。

2020年3月5日木曜日

勧誘電話

家にいて鬱陶しいのが勧誘電話。

携帯電話にかかってくる知らない電話番号は、基本出ないことにしています。
ネット検索して勧誘電話と思われるものは、勧誘グループに仕分けし、着信音が鳴らないようにしています。

勧誘電話の数が多いのは固定電話です。ナンバーディスプレイで、0120のフリーダイヤルが表示された時は出ません。判断がつかず、受話器を取ったが勧誘だったものは、勧誘グループに登録して、次回鳴ったら、勧誘電話だとわかるようにしています。

最近、取ったら勧誘電話だったのが、080・・・。てっきり携帯電話だと思った。携帯なら勧誘ではないだろうと取ったら、勧誘電話だった。
すぐにネット検索したら、「0800」は携帯電話ではなくフリーダイヤルだとわかりました。0120の番号が足らなくなり0800が追加されたそうだ。携帯の番号と紛らわしい。

わが家はビジネスホンだから、10個まで着信拒否の登録ができますが、もう使い切りました。

2020年3月4日水曜日

Kindleオーナーライブラリー

Kindle Paperwhiteを買ったのは、2018年12月8日です。買ってから1年3か月経ちました。
アマゾンで 10,714円。欲しくて買ったわけではなく、ほかに買うデジタル製品がなかったからです。

読書嫌いでしたが、20歳を超えてから人並みに本を買うようになりました。読むのはそのうち半分程度、本だけ増えていくので、50歳超えから図書館で借りました。その図書館も古い本が多く活字が小さく、60を過ぎてから借りなくなりました。

再び本から遠ざかった生活になりました。そんなこともあってKindleを買いました。活字の大きさが変えられ時の大きさは問題がないが、読む気力が失せてなかなかKindleを開かない。

それでも買った本3冊を含め10冊ぐらい読みました。なかなかページが進まないから、いつやめてもいいように無料の本を読むことにしました。Amazonプライムの加入者でKindleを持っていると、「Kindleオーナー ライブラリー」という制度があり、一か月に1冊 無料で本が読めます。

説明では、「ベストセラーやコミックを含む、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の対象タイトルの中からお好きな本」を選べるとありますが、その対象本を探すのがむずかしい。最初に出てくるのはコミックとエロ本ばかり。

今読んでいるのは栗本蘭著「信長と帰蝶」。信長が六角氏の血を引くことで話がつくられている。史実とは違っておりイマイチな感じですが、若い頃の信長を書いた小説は少なく、今第4刊目を読んでいます。
月1冊無料で読めるけど、2か月もかけて読んでいます。ちょっとテンポが遅すぎますね。

2020年3月3日火曜日

ChromeでPDFが開かない

まだ最近だと思いますが、ChromeでPDFが開かなくなりました。

ブラウザーはChromeを使っています。PDFファイルを開こうとすると、灰色の画面で止まってしまいます。
PDFをダウンロードしてなら開きます。またEdgeやFirfoxではふつうに開きます。

まずChromeの全履歴をクリアしましたがなんの効果もなし。

検索すると、
[ChromeでPDFをダウンロードせずに見る便利な拡張機能](https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/tool-app-soft/34305/)
というページが出てきました。
Chromeウェブストアで「PDF Viewer」と検索をしてChromeに追加するだけです。
とありましたので、拡張機能の「PDF Viewer」をインストールしましたら、PDFがChromeから開くようになりました。

PDFの表示は、プラグインから拡張機能対応に変わったのでしょうか。

2020年3月2日月曜日

LINEのグループにアルバム登録

LINEのグループにあるアルバムに写真を登録したい。

以前一度アップしたことがあるけど、その時どうやったか覚えていません。
とりあえずスマホの画像フォルダにあるところの共有からLINEを選び、複数の写真をグループにアップしました。

するとグループにはアップできたが、トークにアップされてしまいました。トークの写真は2週間で消えてしまうから、トークでなくアルバムがアップしたいのだが。

再挑戦。今度はLINEのグループ画面で、右上にある∨記号をクリックすると出てくる「アルバム」をさらにクリックし、そこにある+をクリックしたら、アップ画像の選択画面が出てきました。これで写真のアルバム登録が出来ました。

パソコンのLINEでアルバムにアップする時は、たぶんアルバム名を登録し、そのあと+をクリックすればいいのかな。

2020年3月1日日曜日

NHKプラス

今日から始まったNHKプラスに登録しました。
パソコンのブラウザでも見られるが、パソコンのディスプレイはテレビ画面を使っているので不要。

旅行した時、スマホで見るため、Androidスマホにアプリを入れました。
まだじっくり見てませんが、大丈夫そう。

DIXIMを入れてレコーダーの録画番組や放送中の番組をスマホでも見られるようにしましたが、何が悪いか知らないが、バッファリングが多くて見られたものではない。
今度旅行した時は、このNHKプラスを利用してみよう。

(追伸)
時間が出来たので、スマホでもう一度見始めたが、少しつけていると、アプリが落ちてしまいますね。設定で、「再生中画面ロック有効」をONに変更すると問題解決しました。


LibreOffice Calc でセル内で改行

Excelを使っている時、セル内で改行できたけど、LibreOffice Calcでもできるか。
調べると、Ctrl + Alt + Enterで出来ました。

Excelで出来ることは、Calcでも出来るんですね。

人気投稿