2022年3月31日木曜日

きのうは小田原城に行ってきました

きのうは小田原城に行ってきました。

名古屋駅を9時31分発のひかり号で小田原駅には10時38分、1時間ちょっとで着きました。こだま号だと2時間ちょっとかかり、倍も時間がかかります。名古屋から小田原に止まるひかり号は、これ1本しかありませんでした。

お城までは駅西出口から歩いていけます。桜が満開で多くの人がいました。北条氏は、今の天守があるところに居館を置き、後背にあたる八幡山を詰の城としていたそうです。おまけに小田原の町全体を土塁と空堀で取り囲んでいたのでとんでもなく大きなお城でした。

今の天守だけでなく、八幡山のほうの空堀も見てきました。意外に早く見終わり、2時間予定を早め16時7分発のひかり号で帰ってきました。




2022年3月30日水曜日

Googleの音声入力はイマイチ

音声入力でそのままメモとして残せる文章力があればいいが、そんな能力はない。でもメモならば自分が読むものだから、多少おかしな文章でも差し支えない。

Googleの音声入力なら誤変換が少ないかなと思い、EverNoteへの投稿ツール「PostEver 2」を700円で購入しました。Androidスマホ用です。

しかしGoogleの音声入力が優れているとは思えない上に、改行したい時は「あたらしいぎょう」と言わなければいけない。「新しい寮」や「新しい量」「新しい涼」と変換され、改行してくれません。パソコンだと「新しい業」と変換され、改行してくれます。Androidスマホのヴァージョンが古いためかもしれませんが、購入した「PostEver 2」も不具合があったため、すぐに返金にしました。

最近いろんな面でGoogleよりAppleのほうが信頼できると思います。

2022年3月29日火曜日

昨日、証券会社の口座を解約

昨日、N証券会社の口座を解約しました。2年前に解約を決め、徐々に資金をほかに移動させていました。同時にN信託銀行の口座も解約しました。

退職金を元手に投資らしきことをしましたが、ほとんど儲けがなく、赤字にならなかったのが救いです。

解約手続きは電話だけで済みました。

2022年3月28日月曜日

Diximの認証エラー

レコーダーの録画番組はDiximを使ってどこからでも見られるようにしています。旅行の時はiPhoneからモバイル通信で見られます。

しかしバッテリーを温存したいためiPhoneはあまり使いたくない。できれば古いAndroidスマホを代わりに使いたい。モバイル通信が使えずオフラインになるため、”持ち出し”になり、ファイルをWifiでダウンロードしなければなりません。

このダウンロードがなかなかうまくいきません。ダウンロードの失敗の原因は、認証エラーです。再生時も同じく認証エラーが出ます。数回試みるとつながったり、さらにエラーを起こす時はスマホを再起動させたり、アクセスポイントを変更したりしています。

確実にダウンロードする手立ては今のところ見つかりません。このためダウンロードする時は、認証がされる状態の時に実行することにしました。ダウンロードしたい番組をまず再生して認証されると、すぐ再生を停止しダウンロードを始めます。この認証エラーは、どのデバイスでも起こるが、このAndroidスマホは処理能力が低いためか一番ひどい。一発でうまく認証されることが少なく、面倒この上ない。

2022年3月27日日曜日

DiXiM Play U Windows版

 24日に次のメールが届きました。

【DiXiM Store】DiXiM Play Windows版ユーザー様むけ新製品優待販売の最終案内です(3/31まで)

広告メールはあまり見ませんが、「最終案内」という言葉があり気になりました。今使っている「DiXiM Play Windows版」が来年1月にサポート終了になるので、新アプリへの移行を促すものでした。

優待販売として550円で購入できるので、買ってもいいが、購入・インストール手続きが面倒なので躊躇してしまう。また購入した商品のサポートを停止して別のものを売りつける商売はいかがなものか思った。そうとは言え買わざるを得ないので、説明書きを読みながら手続きを始めた。

案の定、よくわからない。
「※アプリ内「ライセンスを購入」ボタンより購入手続きをされますと、特別優待価格は適用されませんのでご注意ください。」と書いてあるが、いったいどこで購入するのかがわかりません。
散々調べホームページの一番下の方にひっそりと「カートに入れる」がありました。

ほかもいろいろ戸惑いながら、どうにか新しいアプリで見られるようになりました。新しい「DiXiM Play U Windows版」ではDRでも見られるとのこと。DRモードはダイレクト・レコーディングで、放送されたデジタル信号をそのままHDDに記録したものです。確かにこれまでDRモードで録画したものは不安定だったので、私の見る番組は倍録モードで録画していました。

まだ新しい「DiXiM Play U Windows版」が問題ないかよくわかりませんが、いまのところ前よりかなり改善したように思われます。

2022年3月26日土曜日

iOS15.4でマスクをしていても顔認証してくれました

木曜日、友達二人と岐阜県川辺町の遠見山に登ってきました。飛騨川沿いにある海抜272mの岩山です。

高い山ではないが、勾配がけっこうきつかったです。

お昼はコンビニで買ったおにぎりを食べました。初めてiOS15.4にしたiPhoneでレジしました。QUICPayを使いましたので、サイドボタンの2回押しは必要ですが、マスクをしていても認証してくれました。

パスコードの入力が必要なく、これなら使えそうです。



2022年3月25日金曜日

ヴァージョンアップ中のフリーズ

パソコンで何か嫌いかというと、Windowsやウイルスバスターのヴァージョンアップに伴う再起動です。

再起動してヴァージョンアップの作業がいつまでも終わらない時、困ってしまいます。

今回あったのはウイルスバスターのヴァージョンアップでのこと。いつまでも終わらないのです。ウイルスバスターの場合更新にそれほど時間がかからない。どうみてもフリーズしている。どうやって終了するのか、わからない。

しかたなくタスクマネージャーで強制終了させた。そのあとパソコンを再起動し、時間はかかったが、ヴァージョンアップの再開メッセージが出たから、これで回復すると思った。何か作業後再起動が始まった。これで回復か思ったら、なんとウイルスバスターが消えていた。大変なことになったと狼狽えました。

ウイルスバスターのインストール方法など忘れている。ふとパソコン画面を見ていたら「ウイルスバスターのインストール」というアイコンを発見。ウイルスバスターをアンインストール後再インストールするようだ。シリアル番号はメモしてあったから入力できた。でもインストールを終えるまでに長い時間がかかり、ずっと不安でした。

ヴァージョンアップ中のフリーズは、たまに起こり、いつもどうしたら良いかわからない。

2022年3月24日木曜日

冷凍車の音

家の周辺は住宅が建ち並び、田畑や空地が少なくなりました。

そんな中でわが家の西側は畑になっており、その西側も道路を挟んで空地になっています。道路に面した家がなく、比較的に車を停めやすい。近くに公園のトイレもあり、営業車がよく停まっています。

前は車が2台停まっており、見ていると品物の受け渡しをしていました。それは見かけなくなりましたが、替わって最近は冷凍車が停まっています。

週1回程、1時間ぐらい停車しています。運転手の休憩なのか目的はわかりません。車のエンジン音ではなく冷凍の音が私の部屋でもコトコトと聞こえます。もっと大きかったり頻繁だったりすれば、文句も言いたいが、そこまでの音ではありません。

でも耳障りは良くないので、冷凍車が停まっている間は別の部屋にいきます。西側の私の部屋だけ聞こえるのです。車を停める側も苦情が出ない程度で、停めにやってくる感じです。

2022年3月23日水曜日

10度を超えると歩きづらい

3月半ばから週3日程度エアロビに行くようになり、1時間のウォーキングに出かける数が減りました。

水曜日はエアロビがないので、歩いてきました。今日は快適。体が楽です。先の日曜日は途中で体がだるく、どうにか1時間歩いた感じです。

日曜日は風が強く、暑くはなかったが気温が10度を超えていました。体がなれてないからかもしれませんが10度を超えると歩きづらい。疲れます。

2022年3月20日日曜日

Diximの「持ち出し」

列車の移動中などすることがない時は、家のレコーダに録った録画番組を見たい。Diximというアプリを入れて、iPhoneなどでリモート視聴できるようにしていますが、時々認証ができず見られません。

そんな場合に備えた「持ち出し」が便利です。録画ファイルをスマホにダウンロードしておきます。一手間増えますが確実に再生できます。

でも残念なことにダウンロードの失敗率が9割近く、これもあてにならない。原因がわからず試行錯誤中。まずレコーダーを録画や再生で使っている時は避けることにしました。そしてダウンロードを始める前に、再生して認証がされるか確認し、OKならダウンロードをすることにしました。これで失敗率がかなり減りました。

もう一つスマホにダウンロードする番組が決まっていたら、その番組は軽量の動画転送用ファイルを作成することにしました。ダウンロード時間が短くなり失敗リスクも減ると思います。

2022年3月19日土曜日

iOS15.4にアップデートしました

マスクしたまま顔認証してくれない。

コンビニなどでQUICPayで買おうとすると、パスコートの入力が必要で面倒でした。3月下旬リリースと勝手に思っていた、マスクしたままでもロック解除をしてくれるiOS15.4がすでにリリースされていました。

早速アップデートしました。家で試したところマスクをつけたままでも顔認証してくれました。実際に店で使ってみないとわかりませんが、うれしいです。

2022年3月18日金曜日

おサイフケータイのロックについて

おサイフケータイのロックについて確認しました。

スマホを落とすとおサイフケータイを勝手に使われるおそれがある。でもICカードを使う都度、ロック解除するのは面倒なので、ロックは使っていません。

使わない鉄は錆びる。のとおり、使わないと使い方を忘れます。そして使えなくなります。現在のところロックする予定はないが、いつでもロックを始められるようにロックNo.などを確認しました。

ロックNo.は「初期設定のまま」になっていました。初期設定のNo.でロック、解除ができました。ロックNo.を変更する時は、「ロックNo.の変更」で変更する。No.は数字4桁。まず現在のNo.を入力します。もし間違っている場合は次に進めない。新しいNo.に変更できない。No.を失念しないよう気をつけること。

2022年3月17日木曜日

砥鹿神社からの帰り

三河國一之宮 砥鹿神社でお参りをすれば、あとは家に帰るだけです。

iPhoneで三河一宮駅の時刻を見たら、いい具合に豊橋駅行きの列車がありました。
豊橋駅で接続する名鉄特急も乗り継ぎ時間10分でしたので、購入しました。

三河一宮駅に着いて列車を待っていると、10分ほど遅れていると案内放送が入りました。駅は無人で乗車券の自動販売機がなく、遠隔による放送だけがありました。

豊橋駅に着くのが10分も遅れたら、予約した名鉄特急に乗れないので、30分後に出発する特急に予約を変更しました。しかし飯田線の列車はほぼ定刻通り運行しているではないか。豊橋駅にほぼ定刻通りに到着しました。JR乗車券の支払い場所を探すも見つからず、案内がほしい。改札口の横にありました。

当初予定した名鉄特急にまだ間に合います。大急ぎで変更したらミスして列車はそのまま、席の変更をしただけになった。変更は2回しかできず、結局30分待ちました。

観光というより電車で出かけた、ウォーキングでした。寒くも暑くもなくいい天気でした。



2022年3月16日水曜日

豊川稲荷に行ってきました

今日は名鉄線を乗り継いで豊川稲荷に行ってきました。

そのあとJR飯田線の豊川駅から一つ北側の三河一宮駅まで電車に乗り、三河國一之宮 砥鹿神社に行ってきました。

豊川稲荷の前にあった土産物店で、稲荷弁当を買いました。店の数に比べお客さんはまったくいません。閑散としていました。神社の境内で食べる予定が駅にだれもいなかったので、駅で稲荷弁当を食べました。困ったのが食べ終えた弁当箱を捨てる場所がありません。結局家まで持ち帰るしかありませんでした。

飯田線は、豊川駅以北ICカードが使えません。それから本数が少ない。駅の列車の発車案内を見ると、2分前に列車が出て、あと1時間待たないと次の列車がありません。でも小さな字で5分遅れと出てました。

大急ぎできっぷを買い、乗車しました。危なかったのは列車を降りる時です。ドアが開かないんです。どうもこれは変。手動扉と気づいたが、操作がわからずモタモタしました。どうにか降りてきっぷも渡せました。
こんな車両に乗るのは何年ぶりでしょうか。



昔のAndroidスマホで再びiDを使えるようにした

iPhoneの電子マネーは使いづらい。もうしばらくして、マスクの装着時でも顔認識ができるようになれば、煩わしさが解消するかもしれませんが、AndroidスマホにiDを入れました。

家の近くのドラッグストアやコンビニ、薬局なら、用済みになったけど前に使っていたAndroidスマホのほうが便利なので。

iPhoneにはQUICPayを入れています。認証が必要で、支払い時にドギマギします。そこで一度削除したiDをまたクレジット会社に申請し、入れました。実際に使えるか、自販機の支払いで確認しました。

2022年3月15日火曜日

e-Taxへの接続障害

今日、3月15日は確定申告の受付最終日です。

私は受付開始の前々日にe-Taxで申請しました。理由は、ICカードリーダーをパソコンに接続するUSBが正しく接続されていません。とパソコン画面に表示され、トラブルを心配したからです。

また受付開始後は、e-Taxが混み合ってエラーが出ると思い、事前提出しました。しかしアクセスが混み合うのは、提出期限が近づいてからのようです。

「令和4年3月14日14時00分現在、e-Taxでシステムにつながりづらい状況となっております。e-Taxによる申告・納税手続につきましては、時間を空けてから行っていただきますようお願いします(確定申告期は24時間ご利用可能です。)。遅延解消後、改めてお知らせを掲載します。」

と国税庁のホームページに出ていました。

2022年3月14日月曜日

パソコンやスマホはトラブルがつきもの

パソコンやスマホはトラブルがつきもの。

ネット検索で原因がわかるものはいいが、あきらめるしかないものもあります。今回はあきらめる手前で解決しました。

ウォーキングで聴く音楽は、パソコンでNHK-FMの番組を録音したものです。パソコンの中にあるFFFTPを使って用済みのAndroidスマホとガラホにコピーしています。それが突然できなくなりました。片方だけでなく2つともだから、原因はパソコン側です。FFFTPかWindowsかである。原因がわからないので、パソコンを再起動し、ルーターも再起動したが、改善しません。

半ばあきらめてUSB接続やDropbox経由も考えたが、そこまでの必要性がない。ほかにUSB接続のミュージックプレーヤーが使え、iPhone,iPod nanoも使えるから困らない。

一つやってないことがあったので、最後にこれ試し、接続できなかったらあきらめることにしました。パソコンからファイルのコピーは、ファイルマネージャーというAndroidスマホのアプリの「ネットワークから接続」を使っています。
そこで示されるパスワードを変更してみた。そうすると接続できました。FFFTPに問題が。パスワードの読み取りができなくなっていた。パスワードの変更を引き金に読み取りができるようになったのではないか。

ネットワークはちょっとしたことで切れ、ちょっとしたことでつながるところがあります。

2022年3月12日土曜日

用済み後のAndroidスマホに電子マネー

昨年10月に発熱し、使用をあきらめたAndroidスマホが、用済み後とても役に立っています。

用済みなのでバッテリーを気にせず自由に使えます。バッテリーの健康度が84%であとどれほど使えるかわかりませんが、使い倒す予定です。

WIFIが使えるので、最初はボケ防止のゲーム機にしようと思いました。次にウォーキングの時のミュージックプレーヤーとして使い始めました。このあたりが限度かと思ったが、Kindleの読み上げ機として使い始めると、オフラインでもなかなか使えると思いました。

旅行の時はもちろんiPhoneを持っていきますが、電子マネーが使えるなら、用済みスマホがさらに便利になります。

電子マネーを入れるならiDがいいと思ったが、バッテリーが長く使えそうにないから、削除の簡単なSuicaを入れることにしました。アプリをダウンロードして登録しました。クレジットでのチャージができなければ意味がないからクレジットの登録をしようとしたら、別のカード番号を入力してくださいと拒否されました。iPhoneのSuicaで登録したクレジットとは併用できないようです。

もう1枚クレジットがありますが、これではポイントが付かないからSuicaの退会しかない。しかしいくら調べてもわからない。退会には支払い金を振込む銀行口座を記入しなければなりません。残高ゼロの場合はどうすればいいか、チャットで質問したら、銀行口座を入力してくださいとのことでした。そうならば、せめて残高ゼロの場合でも入力すると書いてほしかった。じゃないとわかりません。

新しく作ったSuicaをすぐに削除しました。SuicaがダメならiDしかない。調べるとiDの削除が簡単にできるように替わっていましたから、申し込みました。火曜日から使えそうです。

2022年3月10日木曜日

3回目ワクチンの副作用が軽かった

水曜日に3回目のワクチンを打ってきました。

朝10時半に接種し、夜だんだんと左上腕部が痛くなってきました。特に発熱してないようで、いつもどおり寝ました。
するとなぜかぶるぶると寒気がしたので、暖房を入れました。その時の体温は37℃で寒気がするほどの体温ではない。外が冷え込んだかもしれません。

朝、起きて検温すると37℃でした。そのまま熱が下がっていくものと思っていたら、お昼は37.5℃まで上がりました。体がだるい感じでした。夕方には37℃に戻りました。これまでのファイザーと比べると若干副作用が出ましたが、想定していたよりは軽かったです。おそらく明日は、腕の痛さを除けば副作用は消えているでしょう。

2022年3月9日水曜日

ストリートビューの撮影車

先週、近鉄特急で松阪に行ってきました。帰りに車内に帽子を置き忘れてしまいました。

それでウォーキングをかねて帽子を買いに行ってきました。細い路地みたいな道路を歩いていると、前から小さな車が近づいてきます。
車の屋根になぜかカメラが付いています。車体の側面を見て、ストリートビューの撮影車だとわかりました。

またか!と思いました。以前、家の玄関先で撮影されてしまったことがあります。お陰でわが家が写ったストリートビューを見ると、私の全身姿が現れるので恥ずかしい。顔は伏せてありますが、みんなから笑われました。

今回はマスクも着けており、歩行者は消去されるから。私の姿が出ることはないが、びっくりです。行きだけでなく帰り道でも、またストリートビューの撮影車に出合ってしまいました。ストリートビューと余程御縁がありますね。

2022年3月8日火曜日

庭の芝に除草剤を撒きました

庭の芝に除草剤を撒きました。ホームセンターで買ってきた粉状のものです。

去年は1年間、毎日のように芝の草取りをしました。草は取っても取っても生えてきます。時期によって違う草が生え、エンドです。
こんなこといつもやりたくない。ちょっとお手上げです。それで、今年はまず除草剤を撒きました。

4月になれば効果がわかります。草の量が3分の1になってくれれば、うれしいです。

2022年3月7日月曜日

Kindleの読み上げで読書が進む

Kindleの読み上げにより、読書ペースが上がりました。

漢字の読み間違いはしかたなく、目で文章を追っているからカバーができます。むしろ話が込み入ってくると、読み上げがどんどん進むため、訳がわからなくなり困ります。

PCとFire TV Stickのときは、Alexaアプリで読み上げ、Kindle Paperwhiteで文章を目で追っていきます。2つのアプリを立ち上げて、読み上げに合わせた改ページが必要です。スマホのKindleアプリでは読み上げに合わせてページ送りしますが、Alexaアプリに比べて読み上げがぎこちない。

レジューム機能が付いているため、どのデバイスでも一番最近読み上げた続きから読み上げができます。

スマホで困ることはスリープです。iPhoneではならないが、Androidでは、Kindle読み上げ中にスリープに入ってしまい、画面が真っ暗になります。そのためスリープに入る時間を30分にしたらスリープに入らないが、画面ロックを忘れて画面点灯したままになってしまいます。Kindleを使うときだけ、「NeverSleeper」というアプリでスリープしないようにしました。

2022年3月4日金曜日

コロナワクチン3回目

これまで2回、コロナワクチンはファイザーを接種してきました。

ファイザーがないから、今度はモデルナを9日に接種するよう予約してあります。

妻も同様にファイザー2回後モデルナのパターンで、一昨日接種しました。接種当日はそれほど副反応がなかったが、翌日38.4℃まで発熱し、インフルエンザにかかったように全身痛いと言っていました。今日は熱も下がりだいぶ楽になったと言っています。

モデルナの場合、かなり副反応が出るようですが、翌日が大変なようです。

2022年3月1日火曜日

お茶のティーパック購入

お茶のティーパックを静岡県の業者から買っています。アマゾンや楽天では取り扱いがなく、ネットで直接お店に注文しています。

1袋1,620円で送料が550円。送料がとても高く感じます。1袋づつ買っていましたが、今回3袋まとめて買いました。送料のほか振込手数料もかかります。ネット銀行を使っており、振込料がかからないからいいが、この振込手数料も大きな負担になります。

美味しいから買っていますが、小口注文は高いなあと感じます。

人気投稿