2022年7月31日日曜日

骨隆起

インプラントを入れてから1年半が経ちました。2本のインプラントに問題がないが、その隣の歯に若干問題があります。

インプラントの左上奥歯は歯根膜炎。左側で噛んだり、熱い物や入るとたまに痛かったり違和感があります。それとインプラントの右隣の歯茎にできた骨隆起。これが気になり舌で触ってしまいます。擦り傷ができているのか、舌で触れると少し痛い。骨が盛り上がっているので、粘膜が薄く傷つきやすいとのこと。
どちらも大きな問題ではなさそう。あまり気にしないことにします。

2022年7月29日金曜日

コーヒー豆でなくインスタントコーヒーだった

コーヒー豆がなくなったので、スーパーで買ってきました。置き場が少し移動し値段が跳ね上がっていた。

いつもどおり1袋。銘柄は決めてない。家に帰りコーヒーを飲もうとすると紙フィルターが切れていました。

コーヒードリッパーを買った時に付いていたフィルターがあったので、それを使ってみた。味がメチャクチャ濃い。3倍に薄めて飲みました。そしてあとでわかったが、インスタントコーヒーの味でした。フィルターを替えたので全然味が違うのか。何より不思議はフィルターにコーヒー豆が残っていませんでした。

原因はフィルターのせいだ思い込み、インスタントコーヒーを買ってしまったとは思いもしなかった。だっていつも買うコーヒー豆と同じビニール袋でした。

夕飯を食べている時、妻に言われました。「まさか、インスタントコーヒーをコーヒードリッパーで飲んでいないでしょうね。」
変だとは思いながらも、私はそのまさかをしていました。そう言われれば、インスタントコーヒーと同じ味だったので即、納得しました。しばらくインスタントコーヒーで我慢します。

2022年7月28日木曜日

掃除機のフィルターから悪臭

掃除は基本的に私がやっています。

週2回。1階は掃除ロボットを使っているから、実質2階をスティック型掃除機でやっています。昔と違ってコードレスでスイスイと前に進む自走型なのでとてもラクチンです。ダストケースに貯まったゴミ・ホコリを捨てて、充電のためコードを差し込み、終了です。

ところが先日フィルターの目詰まりランプが点滅しました。どうすればいいかわからず、妻にそう言うと水洗いできるからやっておくと言われました。そしてフィルター掃除後、初めての掃除です。掃除機のモーターはふつうに回り、ゴミを吸い取ってくれますが、掃除機から吹き出る空気が臭いのです。水洗いしたからモーター不良かと不安になりました。

なんとも言えない嫌な臭い。水洗いをしたのに反対に臭うようになったトンデモナイ話。発生源はダスト部分のフィルターがあやしいとわかりました。フィルターの紙の折り目の谷の部分に黒いホコリの塊があった。綿棒でホコリを落としました。これで臭いが取れたと思ったら、まだ悪臭がしました。

どうも原因は生乾き臭みたいです。水洗いしてきれいにしたつもりが、反対に悪臭を放つ菌を繁殖させてしまった。今度は釘を使ってフィルターにこびりついたホコリを取り、消臭剤をかけました。まだ臭いは少ししますが、気にならない程度になりました。

実は探したらネットショッピングでこのフィルターが2000円で売られていました。しかし本体との接続部分が固いプラスチックで取り外しが難しそうだったので、購入をあきらめ、ひたすらフィルターの汚れを取ることにしました。ゴミ・ホコリを捨てるだけでなくフィルターのチェックが必要ですね。

2022年7月27日水曜日

畑の生け垣の剪定をしました

畑の生け垣の剪定をしました。バリカンでただ切り揃えるだけですが、けっこう腕が痛くなり、1回1時間でやめます。切った枝や葉が道路に散らかるからビニールシートを2枚敷いてやります。これがけっこう面倒くさい。延べ4回4日間かけてやりました。

年2回やります。本当は平日のお昼時にしたかったが、今屋根の工事で電気をたくさん使っているので、お昼はできず、休日や平日は工事が終わる夕方にやりました。平日のお昼にしたい理由は、お昼時畑の横の道路に冷凍車が1時間ぐらい止めにやってくるから邪魔したいからです。エンジンをつけっぱなしで1時間私の部屋の近くに停め、うるさいのです。

うちの畑、その向かいが空き地で、近くに公園があり、公衆トイレがあります。トラックを停めて休憩するには最高の場所のようで、頻繁にやってきます。たぶん道交法違反になると思うが、1時間のことかと我慢しています。だからせめて畑の生け垣の剪定をする時邪魔をしたかったのです。半分の時間でもエンジンを切るとか週1回とか少しは遠慮してくれ。



2022年7月26日火曜日

部屋にPCが2台

ミニPCをリビングから移動させ、自分の部屋にPCが2台になりました。

ミニPCは予備PCであり、使う機会は少ない。2台のPCを切り替えて使えるマウスを買う予定でしたが、どうみても必要性がなく買うのはやめました。2台のPCを自動的に切り替えできるマウスがありました。それほど必要のないものに8千円は出せません。

これとは関係ないが、PCのマイクの設定がいつの間にか大きなヘッドホンに替わっていたので、小さなBluetoothイヤホンに戻しました。そして試しにGoogleの音声検索をしたら、これができません。音声入力はできるが、検索ができません。そんなバカなと思って検索したら、先日からそういった現象が発生しているようです。マイクの設定の問題ではなくホッとしました。

今日の朝、Googleの音声検索は直っていました。

2022年7月24日日曜日

2台のパソコンが並ぶスタイルになった

1階のリビングに置いてあったミニPCを2階の自分の部屋に移動させました。

2台のPCを、大きなテレビ画面と小さいテレビ画面を上下に並べて使っています。大きなメリットはありませんが、デメリットもありません。リビングに置くよりは役立ちそうです。

最初に悩んだのはExcelです。ネットワークの共有を使えばよいと思ったが、不馴れで設定に時間がかかりました。しかしそれだと同時に2台のPCをONにしなければなりません。それでは都合が悪いのでファイルをマイクロソフトのOneDriveにアップし、どちらからもアクセスできるようにしました。

今使っているキーボードは2台のPCを切り替えして使えるので問題なし。マウスも一つで切り替えができるようにするため、amazonに注文しましたが、あまり調べず拙速な注文だったためすぐキャンセルしました。支払ったJCBプレモ分はamazonギフト券で即時戻ってきました。

しばらく2台のマウスで使ってみてやっぱり1台のほうがいいと思えたら、切り替えのマウスを買いたいと思います。

2022年7月23日土曜日

ミニPCを移動

1階リビングにあったミニPCを2階の自分の部屋に移しました。

ミニPCは自分の部屋にあるメインのPCが故障した時の予備機であり、どこにあってもいいけど、リビングは妻が占拠して使えないから、2階の自分の部屋に移動させました。

同じ部屋に2台のPCは必要ないけど、案外自由度が増していいかも。メインPCは大きなテレビ画面につないでいます。ミニPCは小さいテレビ画面につなげました。どちらでもPCが使えるようになりました。

テレビ画面は、テレビだけでなく、PC、BDレコーダー、FireTVも使っています。これらが大小二つのテレビ画面で見られるようになりました。

PCのキーボードは切り替え可能だから一つで済みます。マウスはこれまでの2台を使い分けしていますが、切り替えができるマウスをamazonに発注しました。

2022年7月18日月曜日

USBでデジカメの動画をパソコンへ転送

LINEで再度動画を送ってもらう前に、実際に動画を撮って静止画を作ってみました。

デジカメで動画を撮っていつものようにキャノンのクラウドにWifiでアップしようとしたら、これができません。動画はアップの対象外でした。仕方ないのでUSBでパソコンに接続して転送することにしました。これをおこないにはキャノンのサイトにあるソフトウェアをパソコンにインストールしなければなりません。

でも、デジカメを買った時にUSB接続したような気もします。確認するとやっぱりパソコンにそのソフトウェアが入っていました。早速デジカメをUSBに接続したら、自動的に転送できるようになりました。

写真のファイルはWifi・クラウド経由でパソコンに転送済みだから、先に撮った動画だけコピーしました。そして「フォト」で動画を簡単に静止画を切り取りできました。

2022年7月17日日曜日

動画を静止画にする

雨漏りするようになったため、屋根の修理をしています。

保険でわずかながら見舞金が出るようなので、写真が必要になりました。雨漏りの状況を撮った動画を業者からLINEでもらいましたが、期限切れでファイルが消えていました。再度送ってもらうことにします。

問題は動画の一部を写真にする方法です。パソコンのWindowsでは「フォト」で簡単にできそう。iPhoneでも動画を一時停止してスクリーンショットすれば静止画になるので安心しました。

2022年7月16日土曜日

PostEverからEvernoteに投稿

私は長年Evernoteでメモしています。パソコンを使っていますが、ちょっとしたメモはスマホのほうが便利かも。

Evernoteと連携するaNoteを使いiPhoneやiPadから投稿したこともあったが、フリッカー入力は面倒、ソフトキーボードならパソコン入力と同じです。スマホなら音声入力が便利ですがこれが難しい。音声入力で文章を書ける人は一握りで私には無理です。

一行メモぐらいしか書けません。そこで昔使ったことがあるPostEverを音声入力で使うことにしました。これは、Evernoteに送信する1日分の送信を一つのノートにまとめられる便利なメモツールです。

PostEverはiPadにインストール済み。新たにAndroidスマホにPostEver2をインストールしました。このAndroidスマホはwIfiのみでデータ通信に未接続。オフラインでも入力できるが記入時刻の入力が必要になる。そこでオンライン用にiPhoneにもPostEver2をインストールしました。

アプリ代、Android700円、iOS730円。これでiPhone、iPd、Androidスマホのいずれからもメモを送信でき、記入時刻順に一つのノートの中にメモを書き込むことができます。

音声入力で簡単にメモができるのはいいですが、メモするほどのことをしてないから、どれぐらい役立つかわかりません。

2022年7月14日木曜日

屋根の修理

昨日から屋根の修理を始めました。

いつからかわかりませんが、強い雨が降ると、屋根裏でポツンポツンと水が落ちる音がするようになりました。
調べてもらうと屋根の真ん中にある煙突から雨水が入っていました。煙突は飾りの煙突で、こんなところから雨漏りするとは情けない話です。

太陽光発電のパネルと瓦の全部を剥がしての大工事です。お盆前には終わりそうですが、大出費です。

2022年7月13日水曜日

Apple Payの顔認証

支払いをau PAYメインにして1か月が経ちました。

家の近くのスーパーなどでは、au PAY プリペイドカードを使っており、クレジットカードの読み取り機の側面にある溝を通せば決済ができます。これに比べ、iPhoneでau PAY(=QUIC Pay+)で決済する時は顔認証が必要です。

これができた時はいいが、顔認証ができないと4桁数字のパスコードを入れないといけない。そんなに時間がかかるわけではりませんが、少し面倒。

顔認証しないのはマスクの位置が問題のようだ。マスクが目の近くまでかかると認識しない。マスクを少しだけ下げたほうがいいかも。

それと顔認証しない場合を備え、早めに「ホームボタン」をダブルクリックしApple Payを起動させたほうが良さそうだ。ただしFace ID認証後1分以内にリーダーにかざさないと時間切れになり、再びFace ID認証をする必要がある。

2022年7月9日土曜日

ミニPCのWindowsアップデート

リビングにあるミニPCですが、久しぶりにWindowsのアップデートをしました。

また画面に「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」が出たままになりました。これまで2回、強制終了し、電源を入れてWindowsのアップデートを行ったことがあります。もちろん恐る恐るの実行です。

あとでネット検索したら、「パソコンのスペックが低いとか、ハードディスクに余裕がないとか、悪い要因があると半日くらいかかる場合もあります。」と書いてありました。強制終了は避けたい。今度同じことが発生したら、2時間は待つことにしました。

今回は2時間待つことにしましたがミニPCのことはすっかり忘れ、4時間後に気づきパソコンを見たらWindowsのアップデートが終わっていました。やっぱり焦らずじっと待つのが正解でしたね。

2022年7月8日金曜日

エクスプローラのダウンロードフォルダが開かなくなった

最近時々パソコンがフリーズします。

原因はエクスプローラです。前は写真ファイルが増えすぎてピクチャーフォルダがなかなか開かなくなりました。今度はダウンロードフォルダです。「処理しています」と表示されたままで完全停止。そしてタスクマネージャーでエクスプローラを終了させようとすると、画面が真っ黒になり、反応しなくなります。いくら待っても終了の兆しがなく、 [ Ctrl ] + [ Alt ] + [ Delete ] キーでシャットダウンさせようとしました。

私の使っているBluetoothのミニキーボードは、[ Delete ]が+fnキーだったので、まずここで困りました。これは、[ Ctrl ] + [ Alt ] + [ fn ]+ [ Delete ]の4つのキーを同時に押せばよかった。これでパソコンはシャットダウンすると思ったら、①ロック、②ユーザーの切り替え、③サインアウト、④タスクマネージャーの四択が出てきました。

最初④タスクマネージャーを選んでエクスプローラを終了させたら、また画面がブラックアウトしました。③サインアウトが正解でした。サインアウトし続けてサインインしたら正常画面に復帰しました。

なおあとから検索したら、対処法がありました。エクスプローラが反応しなくなった時は、タスクマネージャーでエクスプローラを終了するのではなく、再起動が正解みたいです。ただこれはブラックアウトになった時の対処法であり、重くなったエクスプローラのダウンロードフォルダは開いてくれません。

色々調べて解決しました。方法は次のとおり。エクスプローラのダウンロードフォルダのプロパティを開きます。次に詳細設計を開きます。「このフォルダー内のファイルに対し、プロパティだけでなくコンテンツにもインデックスをつける」の項目にチェックマークが付いていたら、これを外せば解決し、フォルダが素早く開くようになりました。

2022年7月7日木曜日

迷惑電話の着信音の無音化成功

先日、スマホに時々かかってくる迷惑電話の着信音を無音にしました。

本当に無音になったかは、実際にかかってこないとわからない。それで家の固定電話の着信音を無音にして試したところ、大きな着信音が鳴ってしまった。うまくいってないかも。無音化の確認が取れずそのままになっていました。

その迷惑電話がついにかかってきました。着信履歴は残るが信音が鳴らないので助かります。勧誘電話だとわかっているので、いつも無視しますが、余程暇なのか毎度毎度迷惑電話をしてきます。

2022年7月6日水曜日

クレジットカードの口座振替取扱金融機関を変更

クレジットカードを2つ持っています。

クレジットカードの支払いにあてる口座振替の取扱金融機関を変更しました。auのカードはauじぶん銀行にしました。もう一つは信用組合に変更しました。

年金は信用組合に振り込んでいるから、口座振替の取扱金融機関は信用組合が良かったが、昔はPCから信用組合の登録ができなかったから、別の銀行にしました。今はそれができるようになったから、ここで変更しました。

信用金庫とauじぶん銀行間は、定額自動入金サービスで毎月一定額を無料で移動させることができます。これで金融機関の間の資金移動はあまり考えなくてもよくなりました。もし大金移動が必要になり、前もってわかっておれば、資金移動に上限額がなさそうだから大金移動にも対応できそうだ。

2022年7月5日火曜日

au通信障害

au利用者です。4日午後1時45分に電話が復活しました。

データ通信は3日のお昼あたりから使えるようになったが、通話は長い間使えませんでした。今回の通信障害で困ったことはSMSの送受信ができなかなったことです。2段階認証などでSMSが送られてくるが、これの受取ができなかったことです。

電話は固定電話があり、特に困ることはなかった。データ通信が早く復活したので良かった。LINE電話が使えたから助かりました。

名古屋に出かける用事があり、駅に行ったら改札ゲートが閉まっており、どうした?auの通信障害の影響か。案内が流れていたので、それを読むと大雨の影響で運行見合わせになっていました。次の駅で友達と合流して名古屋に行くことにしてあったので、すぐに友達にLINE電話して状況を説明しました。

結局車で行きました。もしその時データ通信が使えなかったら連絡ができず困ったと思います。

2022年7月4日月曜日

東海道新幹線の座席確保

東海道新幹線は1編成16両で走っています。

スマートEXで座席を取る時、あまりホームでの車両位置は考えずに取ってしまいます。先日明石に行った時は12号車にしました。

ホーム階段を上がると12号車はそこからけっこう離れていました。階段上がったところが10号車ですから、2両分歩きました。

今後座席を取る時は、「10号車がよい」とメモ書きしました。家に帰ってから確認すると「8、9、10号車」はグリーン席でした。一番便利なところはグリーン席に割り当てか。これは仕方がない。

今度新幹線の指定を取る時は11号車にしよう。

2022年7月3日日曜日

マイナポイント第2弾

マイナポイント第2弾を申し込みました。

よくわかわないまま、えいやあと、iPhoneのau PAYサイトから申し込みました。すぐにマイナポイントのサイトに飛んでいきました。たぶんマイナポイントのアプリがインストールされてなかったから、アプリを入れた気がします。そのあとマイナンバーカードによる認証などを行い、申請ができたと思ったら、できたのはau PAYへの手続きだけでした。

健康保険証の手続きは以前したから、公金受取口座の登録をマイナポータルでしなければいけない。しかしエラーが出て手続きができません。混み合っていたためなのか、私のiPhoneの設定に問題があったか、理由がわかりません。(iPhoneでデフォブラウザChromeに設定しているとエラーになるみたい。)

iPhoneでダメならPCで公金受取口座の登録をすることにしました。2月にe-Tax申請をした時の環境ではだめで、指示の通りアプリなどをインストールしたら、公金受取口座の登録ができました。

今回のマイナポイントはポイントの付与が早い。翌日付与は本当でした。土曜日でしたが健康保険証分(7,500円分)が振り込まれ、2時間後に公金受取口座の登録分(7,500円分)も振り込まれました。

合わせて15,000円分のポイントがau PAY残高に付与されました。たくさんのポイントを持っているのは嫌いだから、手数料220円を差し引いてauじぶん銀行の口座に払い出ししました。そして夕飯はスーパーで買った高い鮨でごちそうです。

2022年7月2日土曜日

コンビニでの支払い

日帰り旅行の時、昼食は、たいていコンビニで買ったおにぎりか菓子パンで簡単に済ませます。

支払いは、QUIC Pay+を使ってしまいます。

ファミリーマートだと楽天ポイントカードを見せてポイント稼ぎをしていますが、ファミリーマート以外だとポイントカードを持ち合わせていません。

おにぎりを買った明石駅前はセブンイレブン。本当はnanacoがベストでしたが、QUIC Pay+でも良し。

菓子パンを買った近鉄大和八木駅ホームはローソンでした。ここはPontaポイントをつけるべきでした。au PAYアプリを開いて、Pontaカードを見せau PAYで決済したほうが良かった。

どちらのコンビニも、マスクでも顔認証ができました。顔認証ができるならポイントカードを見せ、スマホのQUIC Pay+で決済がモタモタしません。財布の中に楽天ポイントカード、Tポイントカード、Pontaカードを入れました。これからは財布からポイントカードを取り出して、ポイントが付けられたらいいな。

2022年7月1日金曜日

国民健康保険税の口座引き落し

6月中旬に国民健康保険税納税通知書が届きました。

通知の題名が「国民健康保険税年金天引きの停止について」となっていました。今年度から年金天引きを予定していたが、これを停止し、口座振替にしますと書かれていました。

銀行口座の記録を見たら、去年の6月末に一括引き落とされていたから、今年も6月末に引き落とされると思っていました。そして確認のため午後2時に預金残高を見たら、引き落としされていません。いったいどういうことか心配になり市役所に電話して聞きました。

すると、9月末からの引き落としだそうです。6月と8月に年金から天引きし、9月から口座引き落としをするとのこと。通知書の表を見たら確かにそういう内容になっていました。通知文の説明書きだけを読んで、勝手に6月末引き落としと思った私もいけませんが、中途半端で不正確な文章は誤解を招くので、通知書をご覧下さいと改めて書いてあれば、良かったと思います。

役所から届いた文書は、隅々までしっかり読まないといけませんね。

人気投稿