2021年1月30日土曜日

パソコンからスマホのアプリのインストールができない

私が持っているスマホはAndroidです。

スマホはあまり使っていません。スマホのアプリのインストールも、ほとんどパソコンのGoogle Playから実行していました。

しかし最近これができなくなり、しかたなしにスマホのほうでアプリのインストールをしていました。スマホのアプリだからスマホでできれば、なんら問題はないけど、どうしてそうなったか、理由がわからず悶々していました。

いろいろ設定をみたが原因不明。半月ほどたって一つ不自然な箇所が目に止まりました。Google PlayのURLの最後の部分が「=US」になっている。米国のサイトにつながっている?でもGoogleは米国の企業だし、サイトの表示は日本語なので、問題はなかろう。

そう思ったが、念のためにURLの最後の部分を「=US」から「=JP」に替えたら、以前のようにアプリのインストールがパソコンからできました。日本のサイトでなく、米国のサイトにつながっていたとは。いつから入れ替わっていたかわからないけど、ブックマークに登録したGoogle Playは「地域: アメリカ合衆国。言語: 日本語」になっていました。ぱっと見ただけでは気づきませんね。

2021年1月29日金曜日

投資は自分には向かない

退職後にどうしてもやってみたくて始めた投資ですが、投資は自分には向かないので、N証券から買った外国債券はすべて処分しました。大金を使ったものの、儲けはほんの少し。赤字にならず全体として損金が出なかったので良しとするしかない。

1年遅れて始めたA証券のETFは、何も知らずにN証券に買わされた外国債券と違ってそれなりに利益が出ています。こちらは今の状態でずっと保持していきたいと思います。

いい勉強になりました。教訓、証券会社や銀行が勧めるものは買ってはならない。

ほぼ処分したが、N証券には一つ残っているものがあります。米ドル建てMMFです。米ドル建ての債権の償還が2019年12月にありました。その時まだ新型コロナ前で米国では金利が引き上げられていたため、損金を回収するため、償還金を米ドル建てMMFに替えました。予想に反しその後大きく値下がりし、処分できずにいます。

外国債券を持っている間、評価額が下がるばかりでずっと憂鬱でした。今は悩むことはなくなりましたが、若干刺激に欠けます。

2021年1月28日木曜日

インプラントの2次手術後

1週間前にインプラントの2次手術をしました。

8月に埋め込んだインプラントの頭部分の歯茎をレーザーで切開し、インプラント体と被せものを連結するアバットメント(土台)をつけました。

完成に向けて一歩前進ですが、歯肉形態が安定するまでには4週間ほどかかります。2週間後に抜糸する以外は、どのように進めるかわかわからず、不安いっぱいです。

ネットで2次手術後の写真を見ると、金属のアバットメントが歯茎が出ている。しかし私の2次手術後の歯茎にはそれがない。最初に思った不安がこれですが、3日後にアバットメントの一つが少し頭を出してきた。歯肉が落ち着くとアバットメントの頭が出てきました。

もう一つは、切開したところを糸で縫ったが、結び目が緩んできたのか、あちこち糸が舌に触れる。糸の先がチクチクと痛いのです。歯科に電話すると気にせず放っておいてかまわないと言う。2月5日に抜歯しますとのこと。鏡で患部を見ると歯肉に大きな問題がなく、糸も舌で感じるほどビロンビロンになってない。舌はわずかなことでも何倍も敏感に感じ取ってしまう。あまり気にしないようにするしかない。

2021年1月27日水曜日

パソコンのDiXiM Playの動きが悪い

最近は、NetflixやAmazon prieme videoを見ることが多くなり、DiXiM Playでレコーダーの録画番組を見ることは少なくなりました。

これが続けば見終えない録画番組がどんどん増えるため困ります。そこで時々パソコンのDiXiM Playを開き、録画番組を見ようとするが画像の動きが悪い。Fire stick TVではなんら問題ないから、パソコンとレコーダーの間の無線LANに問題がありそうだ。転送速度が遅いみたい。

そういう時はルーターの再起動。ルーターの電源を切って再起動をしたら、録画番組が問題なく見られるようになりました。

2021年1月26日火曜日

マイナンバーカードの健康保険証利用の申込

マイナンバーカードの健康保険証利用の申込を行いました。

実施は3月からですが、スマホでの「マイナポータル」に馴れるため、申し込みました。
スマホのこのサイトでは、先に4桁の暗証番号を入力してからクリックし、スマホの裏側にマイナンバーカードの裏側をあてて読み取りをします。読み取りが完了するまで、カードをスマホにかざし続ける。けっこう時間がかかります。

2021年1月25日月曜日

スマホをICカードリーダーの代わりに使う方法は、利用範囲が狭い

マイナンバーカードを取得して実際に利用したのは、印鑑証明1枚、住民票2枚とマイナポイントだけです。

マイナンバーカードを利用できるものがそもそも少ない。

一番利用価値があるのは、e-Taxでしょう。今年の確定申告はe-Taxにします。
厄介なのはICカードリーダーです。昔買ったe-Tax非対応のICカードリーダーはありますが、これは使えない。幸いICカードリーダーの代わりができるAndroidスマホがあったので、これでICカードリーダーを買うことなく認証や送信ができます。

マイナンバーカードの読み取り可のスマホがあれば、スマホでe-Taxができますが、小さな画面で入力したくないからパソコンでe-Taxをします。ただしブラウザはIEのみの対応でした。e-Taxでは、パソコンでスマホをICカードリーダーの代わりに使えましたが、これが使えるのはほとんどありません。

マイナポータルでは、残念ながらスマホをICカードリーダーの代わりに使う方法が対応していません。だからマイナンバーカードの保険証利用の申請はスマホでします。必要があれば、ICカードリーダーを買いますが、現状ではその必要性を感じません。

2021年1月24日日曜日

インプラント2次手術

歯科は、インプラントの状態を確認するX線撮影とインプラントの奥隣の治療歯のやり直しのために行きましたが、話が違ってました。インプラントの2次手術をすると言われ、びっくりしました。前回受けた説明と違うが、言われるままにするしかありません。

私の行きつけの歯科にはインプラントの専門家がいません。外部の人に依頼いるから、こうした手違いが生じたのでしょう。その専門家がいわく。X線は必要ない。今からインプラントを埋めたところを切開し、土台を入れると言われました。

麻酔注射がとても痛かった。そして単なる切開手術ではありませんでした。インプラントに被さった骨を削り取るため、口の中をガリガリするのです。その間、怖くて早く終わることだけを願ってました。

インプラントの被せものの取り付けは、いつから始まるかよくわからないが、奥歯だからそれほど気になりません。それより気になるのはインプラントの奥の治療歯です。インプラントにすることになった治療歯と連結されていて、それを切断したから、その残った治療歯は切断面がギザギザになっています。このままでは歯垢などがつきやすく障害が出るので、再度やり直すことになりました。土台外しがとても痛く怖いです。それが終われば、先が見えてきます。どうみてもインプラント終了はゴールデンウイーク前まではかかりそうですね。

2021年1月23日土曜日

口内炎

水曜日午後3時頃、菓子を食べたら、口の中に菓子のカケラが残っている。右側の奥を舌で触ると菓子ではなく口内炎の水疱だった。

痛くはないが膨らみが大きかった。明後日歯科に行くことになっており、痛くなったら困ります。

すぐに口内炎の薬をつけました。薬が古くなっていたから新品を買ってきて塗り直しました。するとら悪化せず1日で治りました。4年前に舌先に口内炎ができて塗った薬です。よく効くので口内炎の時はすぐこの市販薬を塗ることにしています。

2021年1月22日金曜日

今年の確定申告はe-Taxで行います

今度の確定申告は、e-Taxで行います。その準備ができ、あと2月16日に送信するだけです。

手持ちのスマホを使ってe-Tax申請できることは、昨年の夏に確認しましたが、最初から入力をし直す面倒を考えるとためらわれました。自分の分だけならいいけど妻の分もあるから、印刷提出のほうが楽だと思いました。

しかし、なんと提出方法の変更ができるではないか。昨年の申請は印刷型様式で入力しました。この前年ファイルを読み込んで今年の申請書を作成し、これをe-Tax(マイナンバーカード方式)に様式に変更できました。これも国税庁のWebサイト「 確定申告書等作成コーナー」の中でできました。

e-Taxなら本人確認や源泉徴収票などを貼る手間も、申請書を出す手間もかからず、煩わしさが半減します。

2021年1月21日木曜日

Radikoolのヴァージョンアップ

ラジオを生で聞くことはほとんどありません。パソコンのRadikoolというソフトを使って録音したものを聞いています。

最近は問題なく録音されていたが、ファイルの保存先を替えたら、なぜか録音ができなくなりました。それで保存先を元に戻したがダメです。調べるとソフトのヴァージョンが古くなっており、これを最新のVer4.9.2にしたら、録音できるようになりました。

ファイルの保存先の変更が原因ではなく、ソフトのヴァージョンが古く、録音設定に一部不具合があったのが原因でした。NHK-FMの番組をらじるらじるの番組表を使って録音するだけなら問題がなかったが、Radikoの番組表を使っての録音設定はできなくなっていました。

2021年1月13日水曜日

Chromeでのe-Tax対応

また確定申告の時期がやってきました。

年金生活者で税金をあまり払ってない私が確定申告の必要があるか、わかりませんが、ここ10年以上申告してきたので準備を始めました。

これまでは国税庁のサイト「確定申告書等作成コーナー」で入力して印刷し、申告書を提出していました。今年はe-Taxで提出しようと思います。

昨年8月にパソコンからスマホを使ってマイナンバーカードを読み取れるようにしました。その時、国税電子申告・納税システム(e-Tax)へもつながることを確認しました。

その確認をIEでしたことを忘れ、いつもどおりChromeで始めたらいろいろ設定しなければいけない。昨年8月時点ではIEしか対応してなかった。今年の1月からChromeでもできるようになったので、すべての準備作業をしたがChromeで接続しようとするとエラーが出ます。検索して調べたら「スマホをICカードリーダーの代わりに使う方法はあいかわらずIE11のみ利用可能だそうです。」

昨年8月に動作確認したIEでやったところ、正常に反応しやり取りができました。入力ファイルを問題なく読み込みました。途中終了の仕方がわからない。いろいろ試しているうちに申請書を提出してしまいました。こんなミスは多くの人がすることで、取り消しは簡単だろうと思ったが、申告期限内ならあらためて出し直せば変更されるみたいです。

コロナ禍で受付会場に行かず郵送にするつもりでしたが、ネットでやってみようと思います。

2021年1月10日日曜日

スマホ連動型ヘルスメーターの電池切れ

スマホ連動型の体重計を使っています。体重のほかに体脂肪率などの測定もできます。Bluetoothでスマホに記録できる点がいいです。

最近、コロナ太りをなんとかしないといけないと思い、ヘルスメーターの上に乗るといつも表示が違いました。何回やり直してもかわらない。電池切れが原因だろう。

裏側を見ると電池の蓋があったので、すぐ解決と思ったら蓋が開かない。スライドさせたくても全然動かない。Fire TV Stickの蓋のときもそうだった。ガムテープを貼り付けて引っ張るとなんとかなるが、それでも動かない。

何度も力いっぱい引っ張ってどうにか開いた。単4電池4本交換しました。やはり原因は電池切れでした。そのヘルスメーター、いつ買ったのか、アマゾンの購入履歴をみると2018年7月でした。まだ買って2年半でした。電池の残量は4本ともまだ半分残っていました。半分で作動しなくなるのもめずらしい。

2021年1月9日土曜日

信長の野望

年末年始の休みに長男がiPadで「信長の野望」のゲームをしているのを見たら、自分もやりたくなった。1980年代の一時期、信長の野望をやりまくりました。子供といっしょにやったりして楽しかったです。

1983年3月発売のシリーズ第1作と第2作の全国版で遊びました。今は2017年11月30日発売のシリーズ第15作「信長の野望・大志」が主流か。いろんな用途で使うパソコンではゲームをしたくない。iPadですることにしたが、何分13年前に買った第4世代のiPadなので古すぎてインストールできるものが少ない。

結果、1990年12月発売の「信長の野望・武将風雲録」を買いました。自分が遊んだ頃のスタイルに近いが、実際に戦いをしてみると、まったく歯が立たない。ヒマだからコツコツと勝つ手法を探せばいいが、ヒマとはいえ、こんなことに時間を浪費できません。中古の戦略本を買いました。今日か明日届きます。時々戦略本を開き、ゲームを楽しもうと思います。

2021年1月8日金曜日

Netflix

妻がNetflixで「愛の不時着」が見たいと言い出した。

1か月の無料期間は終わっており、最初から有料視聴でした。それだと見ないと妻が言ったが、安いプランなら月880円で済むから契約しました。

クレジットカードでの支払いが簡単だが、見続けるつもりはないから、Netflixプリペードカードで払うことにしました。2000円のカードを買いました。これだと2か月とオーバー分の残りは日割り計算されるみたいです。

2000円分で終了予定。「愛の不時着」だけなら1か月契約で良かったかもしれない。

2021年1月6日水曜日

ipod nanoのポートにホコリが固まる

ウオーキング時はipod nanoでpodcastや音楽を聞いています。

安全のため外の音も聞こえる開放型のイヤホンを使っており、車の多い道は避けてウオーキングしています。

ipod nanoは製造・販売とも停止しており、充電ができなくなればおしまいです。そうなる前に思わぬ事態が発生。ライトニング(Lightning)コネクタがポートにきれいにささらなくなったのです。半分しか入らなく、パソコンとの接続、充電ができなくなりました。

ipod nanoが使えないのは大きな痛手。代わりをガラホにするか。でもパソコンからのファイルコピーがipod nanoより面倒くさい。

ポートにゴミが詰まったと考えられる。一応細い鉄芯で掻き出したが、事態は変わらず。だめもとでポートの奥が損傷してもいいぐらいほじってみたら、ホコリの固まりが出てきた。それでコネクタがうまくささりました。パソコンとのUSB接続も充電もOKとなり、ipod nanoを延命できました。

2021年1月5日火曜日

シリコンオイル

母屋の応接間のドアノブと換気扇が直りました。同じ要領で2階トイレのドアの鍵も直そうとしました。

ドアがしっかり閉まらなく、鍵がかからないのです。ドアは引き戸です。まず引戸錠のネジを締め直しました。これでは全然変わらず。次に引戸錠のネジを外し泡タイプの錆落としをかけました。少し良くなったが直らない。

引戸錠がうまくかからない。もう一つ引き戸が動きが悪い。レールの滑りが悪い。調べるとシリコンオイルを塗ると良くなるそうだ。すぐアマゾンでシリコンオイルを買ったら、効果てきめん。引き戸の動きが良くなり、引戸錠の鍵もうまくかかるようになりました。

滑りが悪い時はシリコンオイルを塗る。ついでに自転車にもシリコンオイルを塗りました。

2021年1月4日月曜日

換気扇の故障

母屋の応接間で猫を飼いだして気がついたことは二つ。ドアノブが壊れていることと、換気扇が故障していたことです。

猫がうんちをすると臭い。部屋を換気しないとたまらない。換気扇を回そうとスイッチの紐を引っ張ろうとしても動かない。完全に固まっていた。おそらく換気扇をつけてから一度も回したことがないから錆びついているのだろう。

換気扇の外蓋を外し、泡タイプのサビ取りを吹きかけると少しづつ動くようになり、完全に直りました。

2021年1月3日日曜日

ドアノブ

昨年11月に猫をもらってきました。母屋の応接間を猫部屋にしました。

ドアノブが壊れていて猫がドアを開けてしまいます。近くにあった扇風機をドア止めにしていました。

この状態をいつまでも続けているわけにはいかず、とりあえずドアノブのネジをドラーバーで締め直したら直りました。しかししばらくすると元に戻ってしまう。ドア枠の側のネジが効かなくなっていました。留め金を固定すれば良いのでネジの位置を留め金の外側で締めたら、しっかりと固定しました。

こんな簡単に直るとは思いませんでした。

2021年1月2日土曜日

USB ボリュームコントロール

今のパソコンは音楽だけでなく 録画番組の再生など音声が重要です。

しかし音声の調整はことのほか厄介です。再生するブラウザやアプリの違いで音量が異なり、いくら調整してもへんに音が大きくなったり小さくなったりして困ります。それら音源の違いが増えれば増えるほど、調整がむずかしくベストの状態にはなりません。

結局、その都度音量を調整しかありません。その手間にうんざりします。これを解決してくれるものが見つかりました。「USB ボリュームコントロール」です。

USBでパソコンに接続し丸いコントローラーを回すと音量の調整ができます。スピーカーでもヘッドフォンでもこれ一つで音量調整ができるので、とても便利です。



2021年1月1日金曜日

ヘッドフォンを買いました

ヘッドフォンを買いました。

夜はボリュームを下げないといけない。そうするとよく聞き取れない時があります。
それでヘッドフォンを買いました。ヘッドフォンは置き場に困るからイヤホンにしようかと思ったが、耳への負担を考えヘッドフォンにしました。

思ったとおりヘッドフォンをどこに置いたらいいか困る。すぐ取れる場所だと邪魔になる。見えないところに置けば、取りにくい。それでアマゾンで検索したら、ヘッドフォンハンガーが見つかりました。すぐに買いました。

いつもならフロアーに置いて邪魔になるところだが、これで解決しました。



人気投稿