2022年1月30日日曜日

朗報 iOS15.4からFace IDでマスク着用ロック解除

iOS15.4からFace IDでマスク着用ロック解除ができるようです。

まだベータ版ですが、次回アップデートで、これが叶いそうです。

2022年1月29日土曜日

本が読めない

読み終えた本の処分に困るため、本は図書館で借りていました。しかし字が小さくて読みづらい。そこでデジタル製品好きの私はKindleを買いました。

これで読書ができると思ったら、なかなか読めない。年とともに読む気力がなくなってきた。これではいけないと思い買った、本郷和人著「「違和感」の日本史」。これがぜんぜん読めない。もともと歴史は嫌いだったので知識がなく、書いてあることがよくわからない。結局読むのをあきらめてしまった。

小説なら読めるかな。そう思い、直木賞受賞作今村翔吾著「塞王の楯」のKindle版を買いました。石垣職人と鉄砲職人による宿命の対決を描いた歴史小説。これは読めそうです。買う本は小説にします。

2022年1月28日金曜日

2月16日までにパソコンが故障してもe-TAXができるように

確定申告は2月16日から受付ですが、すでにe-TAXの準備ができています。

受付まで2週間以上あります。

心配は不意のパソコン故障です。落雷は別にして、これまで突如として起こります。もしもの事態に備える必要があります。と言っても作成したファイルを一つバックアップしておくだけです。

とりあえずGoogle Driveにアップしました。パソコンはすぐ使える予備のminiパソコンがあり、それで操作できます。ただUSBの差込口が一つしかなくICカードリーダーが使えない。それでiPhoneで2次元バーコード認証ができるか確認しました。ちょっとわかりずらかったが、マイナンバーカードの読み取りができました。

最悪、紙の打ち出し表があるから再入力すればいいが、バックアップファイルがあれば安心です。

2022年1月27日木曜日

還付金の処理状況

妻が1月20日にe-TAXで申告した還付金の処理状況が「還付金額や振込先の金融機関情報などの確認を行っています。」に替わりました。

審査終了までほぼ1週間、支払いはやはり申告して3週間後か。

確定申告受付前に提出しても還付金の支払が早まるわけではなさそうだ。

2022年1月26日水曜日

3か月後にペアリング切れするDIXIM

10月に機種変更したiPhoneですが、外に出た時だけ使い、家にいる時は、電話の待ち受けであまり使うことがありません。

そんな使い方なので、たまにiPhoneを持って出かけた時、困ることがあります。
電車の中で音楽を聴くのに飽きて、テレビを見たくなりました。iPhoneにはワンセグがないが、よく考えるとテレビが見られた。「DIXIM」は、家のレコーダーの録画番組だけでなく、今放送中の番組も見られた。

電車の中でテレビを見ようとしたら、残念なことにリンク切れになっていました。DIXIMとiPhoneのペアリングが3か月有効です。更新手続きをしてなかったので見られなかった。がっかりです。

3か月ごとの更新ってなかなか気づきませんね。家に帰って再度ペアリングしたあと、カレンダーに3か月後ペアリングを知らせる通知を入れました。これでリンク切れは防げると思います。

2022年1月25日火曜日

iMessageの「開封済み」

コロナのまん延防止により、2月1日予定の打ち合わせ会が中止になりました。

リレー方式で中止の連絡をしています。私が連絡する人は仕事中なので、電話でなくSMSで連絡していましたが、iPhone同士なのでiMessageで送信されます。
SMSと違って文字数の制限がなくありがたい。しかもiPadからでも送れるので、送付文の入力が楽です。

早速中止の連絡を送信しました。「配信済み」となりましたが、初めてだから本当に届いたか不安です。1時間経っても「開封済み」に替わらない。仕事が終わっている時間でしたので確認の電話をしました。相手がiMessageを見たのと、電話がほぼ同時になり、着信確認ができました。

iMessageの表示も「配信済み」から「開封済み」に替わりました。相手の開封確認ができるiMessageは安心できますね。

2022年1月23日日曜日

令和3年分の確定申告書ができました

令和3年分の確定申告書ができました。あとは2月16日に提出するだけです。

申告書はe-TAXで送信しますが、e-TAX送信ができない「譲渡所得の内訳書」と「相続税の取得費加算の特例」は税務署に持っていきます。受付窓口は混むので時間外ポストに投函する予定です。

この二つの書類のほかに30万円の不動産収入があったため、不動産所得用収支内訳書を初めて作成しました。それら三つの下調べで時間がかかりました。

一方パソコンの操作は、昨年スマホをICカードリーダー代わりにする方法だったため手間がかかったが、今回はICカードリーダーを使ったため操作がスムーズにできました。

2022年1月22日土曜日

一昨日税務署に行って納付書を取ってきました

一昨日税務署に行って、確定申告の納付書を取ってきました。今取ってくる必要はありませんが、どうせ必要ならコロナのまん延防止が適用になる前のほうがいいと思いました。まだ1月ですが税務署はけっこう混んでいました。

土地の譲渡所得があり、納付額が大きくなります。ネットでも納付ができますが、今回1回限りの納付なのでネットではなく、納付書で銀行から振込むのがベストと考えました。ペイジーならパソコンでできますが、今まで使ったことがないペイジーで大金を動かすほどの度胸はありません。

2022年1月21日金曜日

今年も確定申告はe-TAXで行う

今年も確定申告はe-TAXで行います。

妻の確定申告は還付のみだから昨日提出しました。

昨年10月にカードリーダーの替わりになるAndroidスマホが故障したため、ICカードリーダーを買いました。
昨年は、初めてのe-TAXで、しかもInternet explorerとICカードリーダー替わりのAndroidスマホを使っての操作でしたので大変でした。今年はICカードリーダーとChromeによる操作なのでムーズにできます。

正月明け「 国税庁 確定申告書等作成コーナー」を見てびっくり。新たに2次元バーコードをスマホで読み取る方式ができたとのこと。機種変更したiPhoneでも使えるではないか。事前に情報を流れていたらICカードリーダーを買いませんでしたが、ICカードリーダーのほうが扱いやすく買って損はなかった。

私の確定申告は納税だから2月に提出します。

2022年1月20日木曜日

浴室暖房

妻が先週土曜日に椎間板ヘルニアの手術をしました。内視鏡手術だから翌日朝に退院しました。

腰に負担がかかることはできませんが、日常のことはでき、ウォーキングをしています。傷口がありますからしばらく風呂はもちろんシャワーもできません。
昨日、お風呂で髪の毛のシャンプーをしたようです。すっきりしたと言ってました。

初めて浴室暖房を使い、感激していました。今の浴室にして10年以上は経っていますが、妻は知らなかったようです。
私もずっと知らなかったですが、3年ほど前から浴室暖房を使っています。エアコンと違ってガス暖房はスイッチONにするとすぐ暖かくなるのでありがたい。

2022年1月18日火曜日

工事前に全額振り込んでしまった

妻がガラス戸、ガラス窓の一部を二重にしたいと言ってました。家のことはすべて妻が仕切っています。

契約書ができ、契約書に書いてある口座にその工事費を振り込んでほしいと妻から言われました。内容はよく知らないがネットバンキングからすぐに振り込みました。
その振込先は口座番号を入力しても、名義が表示されないところでした。名義のカタカナに「ー」が入っており、この名義で本当に業者に振り込まれたか心配でした。金額もけっこうな大きく不安でした。

夕方相手業者から、早々にお振込みありがとうございますと馬鹿丁寧なお礼の電話がありました。その時、アレ!工事もやってないのに、全額振り込めとはどういうことだと思いました。

妻に確認したら、35%の頭金を払うのだった。よく見ると契約書に確かに頭金が書いてあり、妻はそこを丸で囲んでいたが、丸で囲んだ口座に振り込むようにしか言わなかった。
妻の説明不足と私の常識になさから全額振込みをしてしまいました。

初めてお願いする業者です。いずれ払うものだしまずいことにはならないと思いますが、最初は頭金を払うのだと頭に入れておこう。

2022年1月17日月曜日

もうこれ以上Bluetoothイヤホンを増やしたくない

Bluetoothイヤホンが4つあります。うち一つはカナル型イヤホンで、ウォーキングの時に大きな足音が耳に伝わるので使えません。したがって使えるBluetoothイヤホンは三つになります。

ウォーキングの時に持ち歩くデバイスは、MP3ミュージックプレーヤー、ワンセグを聴くガラホ、オフラインのスマホ、iPod nano、iPhoneと5つあります。MP3ミュージックプレーヤーとiPhoneは有線のイヤホンを使うことにしていましたが、有線ではやはり不便な時があります。

そこでもう一つBluetoothイヤホンを買うことにし、ネットショッピングで選んで買い物カゴへ入れましたが、4つでさえ多く充電の管理も必要だし、結局買うことをあきらめました。

ウォーキングの時に持っていくのは一つだから、切り替えが簡単にできるなら、切り替えで十分だ。ただこの切り替えが煩わしい。切り替えの時にペアリングを外すのが手間です。それからどのデバイスとペアリングしているのかがわからなくなってしまう。

でも考えるとBluetoothをOFFにすれば、そのデバイスには接続できない。ONのデバイスと接続する。BluetoothのON・OFFを操作すれば切り替えが楽になるはずだ。

いつもはBluetoothをiPhoneにつながるようにしておきます。iPod nanoで使う時はiPhoneのBluetoothをOFFし、iPod nanoにつなげます。iPod nanoで使った後は再びiPod nanoのBluetoothをOFFに戻し、iPhoneのBluetoothをONにする。これで解決。こんな簡単なことを今まで気づきませんでした。

2022年1月15日土曜日

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

「鎌倉殿の13人」今年のNHK大河ドラマです。

大河ドラマは見始めても、内容がよくわからず途中で挫折してしまうことが半々。昨年の「青天を衝け」は、話の展開がよくわからなくNHK出版発行のドラマガイドブックを買ってきて、やっとあらすじがわかってきた。かろうじて最後まで観られました。

今年の「鎌倉殿の13人」は前作より面白そう。でもやっぱり登場人物の顔の識別ができず。もしかすると私は人より認知能力が劣っているかもしれない。登場人物が識別できるまでに時間がかかり、それまで内容がよくわからない。昔ならわからないときは検索したが、YoutubeにNHK大河ドラマを解説した動画がいっぱいあがっていることを知りました。

1話を観たあと、そうだ!Youtubeだと思い出しYoutubeをひらいたら、いっぱい出てきます。次々観ましたが、どれもわかりやすく面白い。ドラマの見方を教えてくれるものまであり、ありがたい。これで今年の大河ドラマは楽しく観られそうです。

2022年1月14日金曜日

証券会社撤退

退職したら投資をしたいと思っていました。

経験がなく知識も全然ないから、大手のN証券会社に口座を設けました。退職金を資金にして薦められるまま債権を買いました。

やってみてわかったことは、証券会社が薦めるものは、証券会社が儲けて買い手は損します。一番買ってはいけないものでした。
為替の変動幅について知らず、外貨建の債権を大量に買ってしまいました。トルコリラの大暴落をパソコンでリアルで見ました。南アフリカランド建て以外元本割れ。幸いトータルで赤字にならず撤退できてよかった。

証券会社が管理する信託銀行に残してあった定期預金が昨日満期になったので、信託銀行分を含め資金残高をゼロにしました。あと時期を見て証券会社に電話して口座の閉鎖手続きをするだけです。正直N証券会社には懲り懲りです。

2022年1月11日火曜日

iPhoneの1月請求額が997円

私のiPhoneの1月の請求額が997円となりました。

iPhoneに替える前の格安スマホとガラホの2台持ちの時は、2,000円を少し超えていましたから1,000円も安くなりました。

プラン利用料がガラケーからスマホに乗り換えの「スマホスタートプラン(フラット)5G」で、月額2,080円です。
これにスマホスタート1年割が付いており、月割引額が1,080 円であるため、あと11か月は月額997円で済みます。これが終了すると月額2,000円+アルファになります。

月額3,000円を想定していましたから、うれしいです。契約時に店側から押し付けられたものは1か月ですべて解除しました。基本的に旅行に行った時に使う程度ですから、余分なオプションは一切いりません。有料のアプリもウイルスソフトもいりません。月データ通信量が3GBになっていますが、いくら使っても1GBに届きません。月額2,000円なら携帯電話、スマホの維持費として適当かと思います。

2022年1月10日月曜日

やっと歯根膜炎が治りました

2019年10月から始まった左上奥歯の歯根膜炎、12月にいったん収まったが、半年後にまた始まった。

これも収まったが、もう限界なので奥歯2本を抜歯しインプラントにすることになりました。

奥から3番目と4番目をインプラントにしましたが、歯根膜炎を起こしていた歯は、その2本ではなく奥から2番目の治療歯でした。
インプラントにすれば歯根膜炎が治ると思っていたら、全然違っていました。そのため、インプラントの手術後、2番目の治療歯をやり直した後も、ずっと2番目が歯根膜炎で痛くて噛めませんでした。

インプラントの手術準備から数えると1年半、インプラント完了後から数えると10か月の間歯根膜炎でつらい思いをしました。その間、歯科医から説明がなく、正直どうなるのか心配でしかたがありませんでした。

完治したと断定はできませんが、もう大丈夫だろうと思います。ただ2019年10月から始まった歯根膜炎がどういった原因から起こったのか、わからないので、一抹の不安はあります。

2022年1月9日日曜日

胆石

腹部エコーで胆石があることがわかっています。転げ回るぐらい痛いと聞くから、とても気になります。

10年ほど前、最初に見つかった時は胆嚢ポリープと言われましたが、実は胆石でした。間違った診断も含めれば、少なくとも10年前から胆嚢の中に石がありました。

検索したら朗報がありました。「胆石のある人すべてに症状が出るわけではなく、5年間、無症状ならそのまま出ないことも多いようです。」これを見てほっとしました。たぶん定期的に腹部の超音波検査を続けるだけで良さそう。

2022年1月8日土曜日

用済みになったandroidスマホの活用

昨年の10月にandroidスマホが故障し、iPhoneに機種変更しました。

電話はガラホを使っていましたから、電話番号はガラホから、それ以外はandroidスマホからiPhoneに引き継ぎました。電話機能を失ったガラホは当初予定通りワンセグとして利用しています。

androidスマホは使えなくなる前提でしたから、当然破棄の予定でした。しかし故障が通信機能だけでしたのでバッテリーはまだ使えました。
故障後も電池の減りがひどく捨てるしかないと思ったが、機内モードにして通信関係を遮断したら、電池の持ちが良くなり、iPod TouchのようにWifiとオフラインで使えることがわかりました。

使えるとなると、何分スマホだからそれ相応の機能を持っており強力だ。家の外ではオフラインでしか使えないが、ミュージックプレーヤーとして十分使えます。WifiでPCからのファイルのコピーが簡単にできます。音楽アプリを使って好きな音楽をダウンロードできます。

もともと用済みになったスマホだからバッテリーの消耗のことなど気にせず、自由に使えるのが強み。脳トレなどのゲーム・アプリで遊んでいます。

バッテリーがあと1年持つかどうかですが、バッテリーが使えなくなるまでは使う予定です。

2022年1月7日金曜日

内痔核

便潜血陽性の原因が痔でした。ガンでなくてホッとしました。

たまに症状があり、軽い痔と思うことがありましたが、それが便潜血陽性の原因になるとは思いませんでした。
大腸内視鏡検査で3個の内痔核をカメラで見せられ、やっぱり痔なんだと認識しました。

最近は新型コロナで腰掛けてパソコンやテレビを見てばかりでした。それでお尻の静脈がうっ血したのでしょう。お尻の穴の内側に血の塊ができ、便に触れて出血する。納得しました。

内痔核がお尻の内側にあるうちは無痛だが、ひどくなりお尻の外に出ると痛いようだ。あまり長い時間腰掛けるのはやめよう。

2022年1月6日木曜日

昨日は大腸の内視鏡検査を受けてきました

昨日は大腸の内視鏡検査を受けてきました。

12月15日に特定健診の結果を聞きにいきましたら、便潜血陽性と言われ内視鏡検査を受けることになりました。

最初検査予定が詰まっており3月上旬しかできないと言われたが、お正月明けの5日にキャンセルがあったので、その日なら検査できると言われました。2か月余り悩み続けるのは嫌だから、5日にしました。

悩みの期間は短くなったがせっかくのお正月が台無しに。1年半前に大腸の内視鏡検査をしました。だからガンの可能性は低いと思うが検査の見落としもあるからゼロではない。痔の可能性が一番高い。でも自覚症状がなく断定できない。不安のまま昨日を迎えました。

その不安心理は検査前の血圧測定に現れました。なぜかErrorが出て計測不能。まさか不整脈か。4回目にやっと上190下150が出ました。検査前の血圧測定では、毎度測定値が跳ね上がるが計測不能は初めてだ。下剤を飲み、便を出し切った後再度血圧測定をしましたが、その時は上135まで下がりました。

内視鏡の検査結果は大腸に問題なし。内痔核3箇所あり、出血原因は痔によるもの。ただし炎症を起こしているわけでなく特に治療の必要なし。便潜血陽性が出て、大腸の内視鏡検査ができたので、これはこれで良かったと思います。

2022年1月5日水曜日

昨日の朝8時頃、突然停電しました

昨日の朝8時頃、突然停電しました。

子供たちが帰省して電気使用量が多くなったので、停電したと思ったら、わが家だけでなくもっと範囲が広い停電でした。

落雷による停電はたまにあったが、こんな突然の停電は最近記憶がありません。どうしたらいいのかわかりません。エアコンの電源を切りましたが、問題はパソコンとルーターです。

勝手に電源を切るのはよくないと思い、そのままにしていました。停電はすぐ回復したようで、パソコンとルーターは自分で再起動して元の状態に戻りました。

これが正解だったかわかりませんが、パソコンは無事動きました。Windows10は自己回復能力を持っているようです。

2022年1月4日火曜日

足の指の痛いのが治った

12月はよく歩きました。それもあって、下旬歩くと右足が痛くなりました。足の指の2,3箇所です。

クツの内側を見たら3箇所穴が空いているではないか。これが原因で足の指を痛めたと思い、新しいクツを2足買いました。

新しいクツにしたら痛みがなくなり、ウォーキングを開始したらまた足の指が痛くなりました。今度はよく見ると、人差し指の上側に傷があり、周りが腫れていました。最初は絆創膏で巻いただけ。治る気配がなかったので傷薬を付けたらだいぶ良くなりました。

昨日、軽いウォーキングを始めました。全然痛くありません。その傷をかばい歩いていたから、妙にあちこちが痛かったが、これもなくなりました。早く治そうと思ったらやっぱり薬か。

2022年1月3日月曜日

LINEの「お知り合いかも?」

10月にAndroidスマホからiPhoneへの機種変更に伴い、LINEもiPhoneに移動させました。

その時、電話番号から友達の自動登録がされないように気をつけていたつもりですが、失敗しました。
友達一覧に「お知り合いかも?」と14人ほどの名前が出るようになりました。ほとんど今は付き合いがない人ばかりです。

うち3人はやりとりしたかったので友達登録しました。困るのは名字なしの名前だけの人です。誰かよくわかりません。
もっと困るのは、「貴公子」さんと「鬼遊使」さん。心当たりがまったくありません。後者はどうやって紛れ込んだか見当がつきません。

貴公子さんからLINEの年賀状がきました。差し障りのない文章で、差出人のことにはまったく触れていません。
つい、どなた様でしたかと返信しそうでしたが、どう考えても引っかけだと思いブロックしました。

この二人以外はかつて交流があった人で問題がありません。仕事の上司・部下で緊急時連絡のための電話番号登録で、私の電話番号をただ消すのが面倒で残っていただけでしょう。

2022年1月2日日曜日

Radikoolのサイトが見つかりません

ウォーキングの時にイヤホンで聴く3MPプレーヤーなどの音源は、PCでRadikoolというソフトを使ってNHK-FMの音楽番組を録音しています。

いつも音楽ばかりだと飽きるから時々ラジオやPoscastでニュースなどを聴いています。でも民放にはいい番組がありません。そこで民放ではなくNHKのニュースなどを録音することにしました。これまでの音楽系とは別のフォルダにニュース系を保存したいが、これができない。

いろいろやった結果、Radikoolのファイルの保存先を2箇所にしたい場合は、ソフトのプログラムフォルダをコピーしてそれぞれ録音すればよいことがわかりました。

問題はRadikoolのサイトが消えていたことです。今回のことでRadikoolのサイトを確認しようとしたら、ソフトの配布サイトが消えてなくなっていました。これまでも度々サイトが一時的になくなったことがありましたが、復活しています。でも半年ほど前にサーバー移転があったばかりでとても気になります。

Radikoolは、度々行われるRadikoなどの仕様変更に合わせてプログラム修正が必要であり、そうしたフォローアップがなければ、このソフトは使えません。類似のソフトが消えていく中Radikoolは頑張ってくれました。でもいつかRadikoolにもその日が来ると覚悟しています。

たぶん有料ソフトなら同じようなソフトがありますが、フォローがしっかりしているかわからないから有料ソフトを使う予定なし。とにかく「ラジオ番組が録音できる」ならOKということで代替ソフトを探しました。

「らじれこ」というアプリが見つかりました。Radikoolの代替ツールになると思います。
過去1週間とこの先6日間の録音・予約録音がおおむねできます。毎週・毎日の指定時間の番組を録音したい場合はRadikoolが便利ですが、番組表を見て過去を含めてこの番組を録音したい思う時は「らじれこ」が便利と思います。

まずはRadikoolのサイト復活を望みます。

2022年1月1日土曜日

元旦はファミリーマートでケーキ買い

今日は元旦。近くのスーパーが休みなのでファミリーマートに行ってケーキを買ってきました。

支払いはau PAYのコード決済にしました。やっと馴れました。200円で1ポイントつくならSuicaやQUICPayより得なので、au PAYメインで買い物することにしました。

AndroidスマホからiPhoneに替えて、スマホによる支払いが手間がかかるようになりました。Suicaは同じでタッチするだけですが、Androidのおサイフケータイの時はタッチするだけだったQUICPayが認証が必要で、マスクで顔認証できない今はパスコード入力が必要です。これだったらコード決済のほうが楽です。

できるだけポイントがつく店で買物をしたい。それならば、還元率1.0%のオリコカードはやめて、還元率1.2%のリクルートカードに換えるべきだが、換えるのが面倒です。そんなに買い物しないから、そこはいい加減です。

人気投稿