2021年12月31日金曜日

予備のバッテリーを買ってしまう

去年の11月にPowerShot G7 X Mark IIというデジカメを買いました。7万円でデジカメでは高目です。

いろいろ設定を換えて撮るつもりでしたが、結局AUTOしか使えません。面倒というより設定を換えても違いがわからないからAUTOでいい。

旅行に行く時はこのデジカメを持っていきます。iPhoneでもきれいに撮れますが、iPhoneのバッテリーを使いたくないし、写真を撮る時にデジカメのほうが持ちやすいので、デジカメを持っていきます。

まだ買って1年しか経ってないから予備のバッテリーをまだ必要ない。
そう思っていたら、キャノンのバッテリーらしきものがあるではないか。まさか買ったのか?
アマゾンの購入履歴を見たら、去年の12月に購入していた。すっかり忘れていました。

前のデジカメは富士フィルムでしたが、予備のバッテリーを買って今でも使えます。でももう使うことはありません。
交換用のバッテリーはすぐ生産中止になるので、つい早めに買ってしまいます。

2021年12月30日木曜日

交換用バッテリーの自然放電

デジカメはバッテリーが充電できなくなれば使えない。バッテリーの寿命が来る前にデジカメの交換用バッテリーを買いました。

アマゾンで買いましたが二度も電池切れのものが届きました。生産停止のバッテリーであり、リチウムイオン電池は自然放電が激しく、放っておくと過放電で使えなくなると思いました。

今年の10月に通話契約をやめたガラホはワンセグが付いており、電話として使わなくなってもワンセグで使う予定でした。そのため予備のバッテリーを買って、あと数年は持つようにしていました。放っておくと過放電で使えなくなると思い、新旧二つのバッテリーを2か月毎に交換して使っていました。

しかし予備バッテリーは、2か月間ほとんど自然放電していません。不思議に思い検索して調べると、「リチウムイオン電池の自然放電の割合は半年で0%」と出てきました。なんだ、これは。予備バッテリーが電池切れで過放電なんてない。バッテリーの交換は半年に1回で良さそう。

2021年12月29日水曜日

クレジットカードの変更はむずかしい

スマホとパソコンの設定見直しが終わったら、することがなかったのでクレジットカードの再点検をしました。

今使っているクレジットカードは、au PAY カードとオリコカードの二つです。
au利用者だからau PAY カードが基本、残りの一つは変更できます。

au PAY カードもオリコカードも1%還元で比較的還元率が高いカードです。ただ100円あたりのポイント付与が、オリコカードは月合計に対し、au PAY カードは1回の買い物ごとに端数が切り捨てられるからオリコカードのほうがいい。

オリコカードは7年前に自分の娯楽費の支出にあてるためにつくりました。その時の判断としてはオリコカードがベストでしたが、今時点では還元率が1.2%と0.2%高いリクルートカードのほうが好条件だ。ポイントの有効期限や交換条件などすべてリクルートカードのほうが勝っています。

でもリクルートカードには、交換できるポイントがPontaポイントだけというマイナス点があった。その状況が1年半前の2020年5月21日に替わりました。auサービスのポイントがau WALLET ポイントからPontaポイントに替わったからです。

Pontaポイントは今も利用できる店が少ないが、au PAY残高に簡単に交換できます。au PAYを使う利用者ならば、オリコカードよりリクルートカードのほうが明らかに得です。しかしわずか0.2%の違い。条件はすぐに変わるため、この程度のことであわててクレジットカードを換える必要があるか。じっくり様子を見る必要があります。

今注目しているのはVISAタッチです。VISAのオリコカードはVISAタッチができます。外国旅行の時に使えそうなので、多少還元率が低くてもこれでいいかなと思いました。

2021年12月25日土曜日

特急券はネット購入

奈良に行く時京都までの東海道新幹線のチケットは、スマートEXで買いました。

コロナが収まっており、新幹線利用者も増えており座席指定で行くことにしました。一緒に行く友達がExpressカードを持っていたから、私の分も買ってもらうつもりでしたが、2枚購入して座席指定する方法がわからないというから、席は隣同士にして別々に購入しました。

スマートEXはずいぶん前に登録し、こだまの自由席1回使っただけです。スマホの機種もかわりSuicaの番号もかわっていたので、多少不安があったが改札ゲートが開きました。

京都駅から大和西大寺駅までは特急で29分、ビスターカーの2階席を取りました。なつかしさでわくわくしていましたが、ホームに到着した列車には2階がない。でも行き先は奈良になっている。仮に車両の変更だったらどこに座ればいいんだと不安げにしていたら車掌が近づいてきて、車両変更と座席が示された。2階席に乗りたかったのに残念。

2021年12月24日金曜日

水曜日、奈良に行ってきました

水曜日、奈良に行ってきました。

平城宮跡を歩いて見てきました。そのあと東大寺の大仏を見てきました。

奈良が都だった平城宮は官庁街と皇居にあたる地区で、南北1.3キロ、東西1キロの広さで、遺跡発掘調査などに基づき奈良時代の建物が一部復元されています。
近鉄大和西大寺駅で降り、大極殿などの復元建築と発掘調査で出土した遺物を展示した資料館を見て回ってきました。

1日の歩行数が2万5千歩、延べ18キロ歩いてきました。きのうは筋肉痛はありませんが、体がだるかったです。



2021年12月23日木曜日

4つのミュージックプレーヤー

10月上旬にAndroidの格安スマホが発熱し、急遽iPhoneに機種変更しました。

発熱の原因はよくわかりませんが、 電波の補足がうまくできずセルスタンバイが生じ、バッテリー消費が激しく発熱したようです。データ通信を契約解除したので、バッテリーに支障なくスマホはまだ使えます。

ただ利用が限られウォーキングの時に持っていくミュージックプレーヤーに使うしかありません。Wifiは使えるからAmazon Prime Musicから曲をダウンロードし、ウォーキングの時オフラインで聴いています。

以前メインで使っていたiPod nanoはあまり使うことがなくなったが、小さくてポケットに入るのでジムに行く時に使っています。iPod nanoがバッテリー劣化であやしくなったため買ったMP3プレーヤーはラジオを聴く時に使っています。Androidの格安スマホの発熱がなければ、ウォーキング時のミュージックプレーヤーの主役でした。

そしてiPhone購入で通話を解除したガラホは、ワンセグが付いているので歩きながらテレビの音声を聴いています。これら4つを使い分けして使っています。

最近買ったMP3ミュージックプレーヤー以外はお役目を終えた2次使用なので、いつ使えなくなってもかまいません。

2021年12月21日火曜日

接種証明書を取りました

昨日、接種証明書を取りました。

スマホにアプリをインストールし実行。マイナンバーカードの読み取りがうまくいきましたが、接種回数が0と表示され、最初は失敗。

1時間後にやり直したら、今度はうまくいき2回接種の内容が表示されました。

2021年12月18日土曜日

MP3プレーヤーがパソコンとUSB接続しない

ウォーキングの時、最近はガラホでワンセグを聞くことが多くなりましたが、MP3プレーヤーを持っていくこともあります。

土日のお昼はいい番組がないから、MP3プレーヤーを持っていきます。このMP3プレーヤーはワイドFM以外の音源がないためパソコンからファイルをコピーしなければなりません。パソコンとUSB接続しますが、フォルダやファイルを認識せず、充電モードになることがあります。肝心のファイルのコピーができません。そこでファイル転送モードに切り替えられるコードをネットで探して買いました。

それ以降トラブルがなくなりましたが、再びこの問題が発生。ICカードリーダーを接続するようになり、USBのドライブがEからFに替わりました。これが要因かと思ったが、それは関係なさそう。ちょっとした接触の関係か、USBを指す場所を替えたり差し直すと直りました。

安いMP3プレーヤーは、パソコンと接続できないとまったく役に立ちません。とりあえず直ったのでほっとしました。

2021年12月17日金曜日

キャッシュレス決済のメインはau PAY残高にしました

iPhoneになって不便になったのは電子マネーです。

かざすだけで精算できるおサイフケータイと違って、apple payは、Suica以外は認証がいるので正直使いづらい。SuicaとQUICPay以外は使うことをやめました。

反対に前より使うようになったのがau PAYです。以前はスマホ画面を店員に見せるコード決済が嫌いでしたが、使い始めたら気にならなくなった。わざわざアプリを開く煩わしさがあったが、apple payの認証と較べたらマシである。

これからはau PAYをメインにしていくつもりです。これが使えない店は、SuicaかQUICPayで支払う。

コード決済できるau PAY残高は、二つのクレジットカードで付いたポイントを交換して、チャージしています。au PAYをメインにして支払いをしていくと残高不足が気になります。常に残高を確認しながら決済することになります。

そんな不安がありましたが、解決法があった。残高不足が生じた時不足額をクレジットカードから充当ができるのです。これを知って先日登録しました。これで大きな買い物ができそうです。QUICPay1回あたりのご利用上限金額2万円より、条件がゆるくクレジットカード替わりになります。

2021年12月16日木曜日

10月から3か月間、スマホとパソコンの設定に時間を使いました

10月に突然Androidスマホの調子が悪くなった時は慌てました。

そうした場合は、auショップでiPhoneを買うことを決めてましたから、迷うことなくauショップに行きました。旅行時に持ち歩くだけのスマホだから、小さなiPhone12miniを買ったのは正解でした。ただ一言の説明もなくNortonのセキュリティソフトを入れたり、販売店はひどいことをする。それを含め要らないオプションは解除できたので良かった。

AndroidからiPhoneへの移行はすべて自分でやりました。ネットで検索すればやり方が出てきます。カスタマイズもYoutubeなどを見れば簡単にできました。

ここで終わるところが、今回はパソコンのGoogleアカウントの変更に飛び火しました。前々から迷惑メールが多いので、いつかGoogleアカウントの変更がしたいと思っていました。
実際のところ届く迷惑メールは、自動振り分けでゴミ箱入りし実害がないため、なかなかやる気がしなかった。iPhoneの設定が終わると、急に手持ち無沙汰になり、Googleアカウントの変更を始めました。

実際にはアカウントの変更ができませんので、新しいアカウントを追加して、あとから元のアカウントを削除することになります。Google愛好家などたくさん利用している人は、移行がより厄介になり、手間がかかります。利用頻度が高い人は大変だが、それに応じたスキルを持っており作業ができると思います。

Gmailとカレンダーは利用者が多く移行のためのツールが用意されています。Google Driveは、Scriptなど難しいことをしていなければ、いったんパソコンにファイルを落としてアップすれば、アカウントの移行ができます。

理解するのに時間と手間がかかります。1回やってしまえば、次は簡単にできるレベルですが、もう迷惑メールが来るようなヘマはしませんから、二度とやることはないでしょう。

2021年12月15日水曜日

迷惑メールが届くのは気味が悪い

電話の7割は勧誘電話です。だから相手の番号を見て受話器を取りません。

迷惑メールは勧誘電話ほど実害がありませんが、やはり迷惑です。特にエロ系は気持ち悪いです。毎日Gmailに送られてくる迷惑メールは30から50ぐらいでしょうか。秋の間は減ったがまた増えました。

99%は英語です。エロ系はほとんどなく投資やショッピングが大半です。どこかで私のメールアドレスが記録保存され、メールが送られてくると思うとおぞましく気持ち悪い。かつて投資に興味があり、その関係のサイトにメールアドレスを登録したものが流出したのだろう。

英語のメールを送っても意味ないだろう。gmail.comではメール所持者の国籍がわからないからしかたがないか。使うメールアドレスをGmailに一本化したこともあり、Gmailアドレスの停止はすぐにはできない。登録したGmailを他のメールアドレスに替えました。数が多く時間がかかりました。

今度作ったGmailのアドレスはどこにも登録しないつもりです。また漏れて迷惑メールのあらしになっては大変です。メールの登録は、すぐに削除可能なメールアドレスを使うことにしました。

2021年12月14日火曜日

一時はBlogの削除まで考えた

Googleアカウントの切り替え準備を進めています。

Gmailが一番大変だと思ったが、スムーズに旧から新に移行できました。旧は相変わらずたくさんの迷惑メールが送られてきています。1か月後に停止を予定しています。

Googleカレンダーはエクスポートとインポートで移行済、マップは新旧の切り替えのみ。今作業中なのはGoogle Driveだけです。手作業だから時間がかかります。

一番困ったのはこのBloggerです。Bloggerの管理者アカウントは旧Gmailアドレスを使っています。これの変更ができません。このため、新Gmailアドレスを投稿者に登録します。そのあと新Gmailアドレスを投稿者から管理者に変更させて移行完了します。

しかし新Gmailアドレスを投稿者にできないのです。反応しない。このところChromeの調子が今一つだからEdgeでやったらうまくできました。。旧Gmailアドレスの登録が残っているのはこれだけだから、一時はブログをあきらめて、ブログを削除することまで考えました。

2021年12月13日月曜日

ロボット掃除機の「Neabot」の動きをアプリで確認

6月にロボット掃除機の「Neabot」を買いました。

低価格で高性能で評判が良かったが、中国製のためアフターケアが心配。検索してサイトを探しても、出てくるのはドクロマークがつく危険サイト。こんなサイトの製品は2台目はとても買えない。

ボタンを押して掃除を始めても途中で充電をしに戻り、そのまま再開しない。アプリで走行箇所を確認することにしました。アプリで監視すると、なぜかしっかり働く。まるで人工知能をもっているようた。

あと「Neabot」の日本語サイトができていました。少しマシになったようだが、まだ信頼感ゼロです。

2021年12月12日日曜日

メールアドレスが替わり気分一新

私のGmailは、今年の夏あたりから迷惑メールが多くなりました。「Gmail」の提供開始日が2004年4月1日というから、おそらく15年は使い続けています。愛着はあるけど、そろそろ削除時期かなと思いました。そしてやっとGoogleの新しいアカウントを作りました。アカウント変更ができないため、新しいアカウントを追加しました。

Googleアカウントは、メールだけでなくカレンダー、マップなどいろいろなサービスがあります。そのため一気に新しいアカウントに替えるのは大変です。まず迷惑メールが多くなったGmailアカウントを切り替えることにしました。

Gmailといっても、メールそのもののとメールソフトの2種類があり、同じ言葉で区別しないから混乱します。
私はPCのChromeでGoogleのWebメールを使ってメールの送受信をしています。メールは連絡手段だから、長く保存する必要がありません。Gmailは保存制限がないため多くのメールが溜まってしまいます。

まず保存しているメールを新しいアカントにコーピーできるか確認。Gmailの設定の中にアカウントとインポートがありました。そこにあった「メッセージと連絡先のインポート」を使うとコピーができました。

メールの数が多かったため、開始から完了までほぼ2日かかりました。ラベルの区分ごとにコピーされましたが、前のアカウント名をラベルの頭にしたツリー形でしたので結局ラベルは作り直すしかありませんでした。

メールソフトとしてのGmailは最高であり、私が最も使っているのはフィルタ機能です。届いたメールを条件のもとにラベルごとに振り分ける機能です。こちらは前のアカウントからエクスポートし、新しいアカウントにインポートすれば新しいアカウントに簡単にコピーできました。

これで前のアカウントと同様にメール振り分けができるようになりました。振り分け先のラベルも自動的に作られ、手作業で振り分けをしていた部分を除き、手間がかかりませんでした。

あとGmail以外のメールアドレスからの読み込み設定をするだけなので、意外と簡単でした。Gmailの切り替えを終え、ほかのサービスも切り替えていきます。

問題は前のGmailアカウントを削除するかどうか。しばらくは残しておきます。迷惑メールだけを受信し30日後自動削除されることになります。


2021年12月11日土曜日

新しいGmailへのメッセージと連絡先のインポート

Googleの新しいアカウントを作ったので、まず迷惑メールが多いGmailアカウントから、「メッセージと連絡先のインポート」を行いました。

1日半経っているが、まだ「インポート中」です。 インポートしたメッセージが表示されるようになるまで数時間(最大 2 日)かかることがあります。とありますから、あと半日待ってみます。

どんな形でインポートされるか。それを見てから次のステップを考えます。

2021年12月10日金曜日

Facebookのアカウントが停止されました

実はメールアドレスの登録をgmailからicloudに変更しているさなかに、Facebookのアカウントが停止されました。

「アカウントやアカウント上のアクティビティがコミュニティ規定に違反していると判断されたため、あなたのFacebookアカウントは停止」したとのこと。「アカウントが誤って停止されたと思われる場合は、手順に従って審査をリクエストできます。」とありましたので、当然審査のリクエストをしました。

Facebookに電話番号を記入させられ、顔写真を送信しました。すぐに解除されるものと思ったらなかなか解除されません。違反になるような書きものはしてません。理由が正直わかりません。ただここ1年の間に「不信なアクセスがあったので、パスワードを変更するように」とFacebookから二度メールがあったので、パスワードの変更をしたことがあります。

icloudメールへの変更を不信アクセスと捉えたのか、偶然過去と同じような不信アクセスがあったのか、アカウント停止の理由はわかりません。少なくとも原因が私にあるとは思えないので、解除を待つことにしました。リクエストから1日半経って、やっと停止が解除されました。解除の通知は来ません。結局停止の理由はわかりませんでした。

2021年12月9日木曜日

新しいgmailへの一歩

LINEが広まり友達間でメールを使わなくなりましたが、登録サイトからのメール送付や登録サイトのIDとしてメールは依然として重要です。

私は、メールアドレスが多いと面倒なので、これまでメールアドレスはgmailに一本化してきました。迷惑メールが増えてきたので気持ち悪い。迷惑メールは目に触れないように自動振り分けして削除していますが、できれば新しいgoogleアカウントにしたいと思っています。

それもあって、登録メールをgmailから他のメールアドレスに振り替えました。数が多く3日もかかりました。その結果現在gmailアドレスに送られてくるメールはほとんどが迷惑メールになっています。

このメールアドレスの分散で、4つのメールアドレスを使っていますが、すべてgmailのWebメールで開くので、みかけはこれまでと変わりません。そしてついに新しいgoogleアカウントを追加しました。新しいgmailアドレスは簡単に作成できましたが、これまでのgmailアドレスと同じように使えるまでにするには大変な手間が。こつこつ手作業しかないなら、とても手を付けられない。どうするか今後考えたい。

2021年12月7日火曜日

迷惑メールが多くなったgmailアドレスはあまり使いたくない

夏に激増したgmailへの迷惑メールですが、一時減っておりましたが、最近は夏以上に増えています。

自動振り分けを強化して対応していますが、正直不快です。将来的にはアカウントの変更も考えていますが、そう簡単にはできません。ただ将来的にアカウント変更ができるように、送付先やIDに登録したgmailの数を段々と減らすことにしました。

その登録メールのアドレスをどれにするか。プロバイダーのメールは使いたくない。結局使えるのはicloudメールしか残っていません。icloudメールは、10年前にiPodTouchを買った時から持っていますが、利用したことがない。調べるとIMAPなのでgmailのWebメールに登録できません。しかし転送ができるので、gmailのWebメールに転送し開くことができます。

これで解決ですがgmailのように迷惑メールのあらしになっては堪りません。icloudメールにはエリアスという素晴らしい機能がありました。一つのアドレスに対し三つの名前が付けられ、実質四つのアドレスが使うことができます。

メールの用途に応じてうまく使い分けができます。そして仮に迷惑メールの餌食になっても削除や変更が簡単にできるから便利です。icloudメールがこんな素晴らしいメールとは知りませんでした。目下gmailからicloudメールへの登録変更をしていますが、どんな問題があるかわからないから徐々に進めていくことにします。

2021年12月6日月曜日

auのキャリアメール復活で問題発生

iphone12miniのカスタマイズは終了しました。

特にやることがないから、メール・アドレスの見直しを始めました。
電話番号は、auガラホの番号をiphoneに移しました。ガラホは、電話機として使っており、データ通信の停止によりキャリアメールの利用が失効していました。

そのためiphone購入により再びauのキャリアメールを持てるようになりました。すると困ったことが発生。auクレジットで買い物をすると、キャリアメールとgmailの2通メールが届くようになりました。キャリアメールのほうを非配信にしたかったが、auからの重要メールはキャリアメールだけに届くため、gmailのほうを非配信にしました。

私は、メールはすべてgmailのWebメールに届くようにしていますが、これに反する。au.comメールを見るためだけに、別のメールアプリを開かなければいけなくなった。
gmailのWebメールでau.comメールを開けたら一本化できますが、au.comメールはIMAPメールだからこれができない。でも転送という方法がありました。au.comメールには転送機能がありましたので、どうにか一本化できました。

次はicloudメールの活用に進んでいきました。

2021年12月5日日曜日

iphone12mini、ふつうに使えば1日でバッテリー切れはない

iphone12miniに替え、データ通信量制限が月3GBに増えました。実際に使うのは1GB程度ですから、データ通信量の上限はまったく気にせず使っています。

問題はバッテリーです。前の「SHARP AQUOS sense lite SH-M05」はすぐにバッテリー切れになりましたので、デジカメ持参し節電に気を使いました。

今度のiPhone 12 miniはそこまで気を使う必要がなさそうですが、今回の旅行もデジカメを持参しました。スマホ利用はもっぱら電車の中だけでしたから、家を出た時残量が96%、帰宅後が54%でした。差し引き42%でした。iPhone 12 miniのバッテリーは小さいと言われていますが、普通に使えば1日は持ちます。モバイルバッテリーは必要ないです。

撮る写真が少なければデジカメを持っていく必要はないが、デジカメは重いけど使い勝手が良いので、旅行の時はデジカメ持参にします。

ちなみにiPhone 12 miniのバッテリー容量は2,227mAhです。前持っていた「SHARP AQUOS sense lite SH-M05」の2,700mAhより少なめですが、バッテリーの持ちはいいです。

2021年12月4日土曜日

石清水八幡宮と三十三間堂に行ってきました

石清水八幡宮に行ってきました。

京都駅で奈良線に乗り換え、一駅目の東福寺駅で京阪本線に乗り換えます。準急に乗り石清水八幡宮駅で下車します。
駅から5分ばかり歩くとケーブルカーの乗り場があり、ケーブルカーで山の上に行きます。

そんなに高い山ではないので帰りは歩いて降りてきました。すべて石段でしたので膝が悪い人はやめたほうがいいですね。
次は「背割堤」に行きました。このあたりで木津川、宇治川、桂川の三河川が合流します。木津川と宇治川の間の堤上が遊歩道になっており、そこを歩いてきました。その遊歩道入口近くに無料展望台があったので、帰りに寄って三河川を上から眺めました。

これで目的が達成できましたが、帰路につくには早すぎるので、京阪本線の七条駅まで行き三十三間堂に行きました。若いときに訪れたことはありますが、じっくり見たかったので寄りました。

そこから京都駅までそんなに遠くないが、市バスの乗り方を覚えたかったのでバスに乗りました。後ろ乗り・前降りでした。乗る時は何もせず乗るだけ、降りる時にICカードをタッチします。均一230円でした。




2021年11月30日火曜日

筆王でIME無効

この時期になると悩むのが年賀状です。

面倒といえば面倒だが、プリンターで打ち出すだけだから毎年出しています。そこで「筆王」を起動させたら、どうもおかしい。日本語入力ができません。それで筆王の発行元にメールで問い合わせすると、それはPCが原因との回答。

おっしゃるとおりかもしれないが、「IMEが無効です」なんて出るのは「筆王」だけです。昨年は問題なかったので「筆王」原因とは思わないが、ほかは出ないからまったく「筆王」は関係ないとも言えないと思います。

最初の日は「IMEが無効です」のままだったが、次の日は「筆王」を終了し再起動するとIMEが有効になりました。3か日目はIMEの無効状態が出なくなりました。

よくわからないトラブルです。

2021年11月28日日曜日

iPhone12miniのカメラがピンぼけ

多度神社と木曽三川公園センターに行く時は、デジカメは持っていかずiPhone12miniだけ持っていきました。念のためモバイルバッテリーを持っていきましたが、不要でした。


やはりiPhone12miniは小さくて持ち運びには便利でした。小さい分バッテリー切れが心配でしたが、朝ほぼ満充電にして帰りまで持ちました。ふつうの旅行なら途中の充電は必要なさそう。

改札時のSuicaの反応が気になりましたが、すべて認識しました。iPhoneの頭の方をかざせば反応します。車中、iPhoneのRadikoでNHK第一放送を聴きました。NHKラジオは民放のバカ話と違って聴きやすい。

Radikoでラジオを問題なく聴けます。テレビはどうか。Diximをオンにしました。テレビ画面が映るところと切断されるところがありました。Androidスマホの時はほとんどつながらなかったので、iPhoneは合格点です。どんなところでどんな時に切断されるか不明。

今回はデジカメを持って行きませんでした。一つは手荷物を減らしたかったからですが、iPhoneのカメラをどれぐらい使えるか確認したかったからです。前のAndroidスマホの時、カメラを使うと電池の消費が多かった。それでスマホで写真を撮るのはやめました。iPhoneは前のAndroidスマホに比べ電池の消費は少ない感じです。

ところが問題が一つ。ピントが合わない時があります。タワーの展望室から木曽三川を撮る時ピントが合わなかった。自動でピント調整をしてくれません。どうしたんだろうと気になって画面に触れたらピント調整をしてくれました。

家に帰って調べると、そのとおりで、(1) 画面上で被写体のピントを合わせたい部分をタップする。そして(2) 黄色い枠が表示されるので、ピントが合っているか確認する。
ピント調整をしない時は画面をタップする。それを知らずにピンぼけ写真を数枚撮ってしまいました。iPhoneのカメラ使いはこれからです。

2021年11月27日土曜日

多度神社と木曽三川公園センター「水と緑の館・展望タワー」に行ってきました

昨日は三重県の多度神社と岐阜県海津市の木曽三川公園センター「水と緑の館・展望タワー」に行ってきました。

県が違いますが、養老鉄道多度駅から徒歩です。多度神社は駅の西側、木曽三川公園センターは東側です。1日で15キロほど歩きました。駅でレンタサイクルを借りる予定でしたが、身分証明書を持ってなかったので借りられませんでした。けっこう坂が多かったので徒歩で良かったです。






ネット銀行の「定額自動入金サービス」

ネット銀行は便利な銀行ですが、利用者の大半は給与や年金の振込先にしていません。そこでネット銀行の多くでは「定額自動入金サービス」という無料サービスを行っており、申し込めば他行の自分の口座から毎月一定額をネット銀行の口座に振り替えてくれます。

私は、これまでは閉鎖予定の証券会社の口座があり、そこから順次資金を移動させられたので、このサービスを使うことがありませんでした。

いよいよ閉鎖がせまり移動資金がなくなりました。「定額自動入金サービス」を使えば、年金振込先にしている信用金庫の口座から毎月一定額を移動できます。これがないと、440円の振替手数料を払うか、ATMで使っての現金移動か。それとも年金の振込先を変更するしかなく、たいへん助かります。

2021年11月26日金曜日

高い振込手数料には反発があります

こだわりというのは人それぞれ違います。

スーパーでの買い物の値段に妻はすごくこだわるが、私は全然、興味がなくほとんど値段を見ず、買い物をします。しかし買い物だとたとえ440円損してもあまり気にしないが、金融機関の振込手数料だと、払いたくありません。

年金の振込先にしている信用金庫がメイン通帳になるかもしれませんが、クレジットの支払いは銀行とネット銀行からしております。収入源が年金しかありませんので、信用金庫からネット銀行への資金移動が必要です。ただこれまでは、証券会社での運用を1箇所やめるため、その証券会社にある資金を移動をさせていました。

いよいよ閉鎖予定の1社の資金がなくなってきたので、どうしても信用金庫から資金移動が必要になってきました。でもここで気になる問題が。振込手数料440円の発生です。ネット銀行の振込手数料0円になれているため、なんで440円も取られるんだと我慢ならないのです。

振込手数料を払わなくてもいいように信用金庫のATMで引き出し、コンビニのATMでネット銀行に入金すればいい。でもよく考えると、ATMの1日の引き出し限度額50万円以内ならそれでもいいけど、3回、4回となると事故等リスクが高くなります。結局ネット振込にしましたが、コーヒー代1杯の振込手数料がとても気になります。

2021年11月25日木曜日

説明なしで買わされたノートン・セキュリティアプリの代金が返金された

昨日はいいことがありました。iPhone12miniをauショップで買った時、一言の説明なしで買わされた2万円超のノートン・セキュリティアプリの代金が返金されました。

auショップで説明がなかったけど、契約書にサインしたから返金は無理かなと思っていたので、うれしい。

私のような使い方で、iPhoneにセキュリティ・アプリは必要ない。バッテリーが減るだけで何も得がない。ノートン製品には60日間の返金保証があったから、チャットで申し込んだところ、ていねいな対応に正直びっくりしました。auショップの押し売りはノートンが圧をかけているものではなさそう。ただ返金までに遅い時は2か月かかるという。本当に戻るか心配でしたが、ノートンはきちんと対応してくれました。

それにしても私の行ったauショップはひどい。黙ってインストール、契約したのだから契約無効だろう。サインはしたが、出されたタブレットのサイン欄にサインしただけで、契約書を見せてのサインでなかった。あとで店側が合成してサイン入りの契約書にしただけで、とても有効とは思えません。

auとの契約は残っているから24回分割払いは継続。ノートンからの返金を元手に支払いをしていくことになります。だいたいiPhone本体を一括払いしているのに、どうして2万円ごときで24回分割払いか、わけがわからない。

ノートンさんありがとうございます。

2021年11月24日水曜日

Face IDが認証する距離

iphone12miniを使い始めて、戸惑った一番はFaceID、顔認証です。

毎回パスコードを入れるのが面倒で、しかたなく顔認証に替えました。指紋認証より精度が高く、便利だと思いました。しかし外に出てびっくり。マスクをしていると認証しないから、外ではパスコード入力をしています。

家にいる時はマスクなしだから、顔認証されますが、かなりの頻度でエラーが生じ、パスコードの入力が求められます。どこが悪いのか。どうすれば精度を上げられるか。

検索すると、「Face IDが一番機能しやすい距離は、iPhone本体と顔との距離が25cm~50cm離した位置」だそうです。それでスマホを顔から少し離すとうまく認識してくれ、エラーの確率がぐんと減りました。

2021年11月22日月曜日

結局はただ寝かしておくスマホになりました

iPhone12miniのカスタマイズが終わったら、ただ寝かしておくスマホになりました。

データ通信容量が月3GBになったので、使うぞ!という意気込みがあったが、月の支払い料金が前の2台持ちの時と同じだとわかると、テンションが下がり、結局は部屋のテープルの上に置いておくだけになりました。

家にいる時は、パソコンやiPadのほうが使い勝手が良い。小さな画面は見たくない。
遠出の時に使う程度で月1GBを超えることはない。iPhoneに替わっても使うのは地図アプリぐらい、あと電子マネーなどわずか。

ごくたまにかかってくる電話のため、月3回程度出かける時のため、所有するスマホだから月料金はできるだけ抑えたいです。

2021年11月21日日曜日

+メッセージのアプリをインストールしました

+メッセージのアプリをインストールしました。

+メッセージはSMSの拡大版と思っていました。SMSが70字の制約が取れて送れるようになり、それを+メッセージというと思っていました。70字以上送れても送信料が高くなるならば使えません。

でも+メッセージはまったく別のものだったんですね。ふつうのメールとほぼ同じでパケット通信なので無料。電話番号で送れるので便利。ただ+メッセージのアプリをインストールしてないと使えません。私のように知らない人が大半で、スマホを持っている人の半分も利用できないのが実情。

最初連絡表を見て、+メッセージを使える人が意外と多いと思いました。たぶんドコモだけは、spモード契約またはahamoインターネット接続サービス契約が必要となっており、これらの契約者は自動的に+メッセージを使えるようになるのでしょうか。

便利なものですが、LINEが普及し、他のメッセージは使う機会があまりありませんね。

2021年11月20日土曜日

パソコンにUSB接続するとフォルダーが開く

パソコンとのデータ移動は基本wifi経由にしていますが、wifiのないミュージック・プレーヤーなどはUSB接続です。

夏頃からUSB接続すると勝手にフォルダーが開くのです。ジャマだから閉じなければいけない。ひと手間増える。大した手間ではないからそのままにしていましたが、暇になったから、調べたらすぐ原因がわかり、直しました。

それまでは、USB接続した時の選択が[何もしない]になっていたが、何かの拍子にフォルダーを開くにしてしまい、一度、選択すると、次回以降は同じ動作をするようになっていました。

[設定]の[デバイス]から[自動再生]を選択し、[自動再生の規定の選択]を[何もしない]にすればフォルダーが開かなくなります。

2021年11月19日金曜日

iPhone「ミュージック」の曲名表示

音楽は自分の青春時代に聴いたものが一番心地よい。NHK-FMの番組をパソコンで録音して聴いています。

iPhoneではiTunesを通してコピーして聴いています。「ミュージック」というappleの標準アプリを使っていますが、曲名が冒頭の少ししか見えず、曲を選ぶ時困ります。ほかのアプリもインストールしたが、使い勝手が悪い。

よく考えると、スマホの字が小さいためテキストサイズを大きくしています。原因の半分はこれで、設定でテキストサイズを小さくしたら、だいぶマシになった。あとはアプリの仕様だから曲名を編集で短くするしかない。
スマホ全体では、テキストサイズを大きく、「ミュージック」だけはテキストサイズを小さくしたい。ショートカットで操作できないか、検索して調べたが出てこない。

それができる方法がありました。スマホ画面の右上を下に引っ張ると出てくるコントロールセンターにテキストサイズを変えるアイコンがありました。しかも変えたテキストサイズをそのアプリにだけ適用もできました。

これで解決しましたが、やはりタイトルが長過ぎる。小さな機器では表示しきれません。結局はiTunesに戻って、曲の情報を編集してタイトルを短くするしかありません。録音する番組が少なく、この程度の手作業なら大したことがありません。

2021年11月18日木曜日

iTunesを使ったiPhoneとiPadのバックアップ

パソコンが壊れたら中にあった写真が取り出せなくなりました。パソコンのバックアップは大切です。

撮った写真をプリントせずパソコンの中で保存し、パソコンの故障で写真がすべて消えてしまいました。以後懲りて写真はパソコン以外にAmazon Prime Photoでも保存しています。落雷でパソコンが壊れても写真はAmazonにバックアップがあるため残っています。

写真以外の文書等もGoogle Driveなどのサーバーにアップしてあり、パソコンが故障しても困りません。スマホもパソコンとほとんど同じアプリを使っており、スマホが故障しても大丈夫です。

唯一パソコンにない電話帳は、auのデータ預かりにアップして機種変更等に備えております。
そんなことでスマホのバックアップはあまり必要ないが、なぜかパソコンにあるiTunesでiPhoneとiPadのバックアップをしています。

内容がわからず、ただiTunesが自動的にバックアップしているだけです。今日は暇だったからiTunesがiPhoneのどんなデータをバックアップしているのか、確認しました。

次の5つを保存し復元できます。
(1)iPhoneに入っているアプリ
(2)iPhoneに保存されている写真・動画データ
(3)iPhoneに登録されている電話帳データ
(4)iPhoneに入力されている「メモ」の情報
(5)iPhoneの「設定」

(2)から(4)は別の方法でバックアップ済み。(1)のアプリと(5)の「設定」は素早く復元できるなら助かります。機種変更の時は、思い出しながらのアプリのインストール、再設定になるから3日は作業にかかると思います。これが数分でできるならiTunesのバックアップは役に立ちそう。

なお機種変更がiPhone同士なら、あえてこんなことをしなくてもクイックスタートでデータ移行ができるみたいですね。

2021年11月16日火曜日

安心サポートパックの契約を解除

昨日、auショップに行って、安心サポートパックの契約を解除してきました。

サポートは必要ないし、スマホは旅行など外出時に使うだけなので、月々保険料を払うより、紛失故障時は修理・機種変更・契約し直しのほうが得だと思います。
使う頻度が少なければ、リスクは少なくなり、若者と同じ料金を払うなんてバカバカしい。

契約解除だから店員が無愛想なのはわかるが、ちょっと酷すぎる。気分悪くなるので今度契約する時は店舗を替えよう。

家に帰ってびっくり。契約内容変更後の月々の支払額を載せた表がありました。Apple製品向けサービスのところに金額が入っているではないか。今解約したのになぜ金額が入っているか。またこっそり知らぬうちに変なものを契約させたのか。

焦りました。2万円のノートンでも一言もなく入れ込む店だから信用できない。もらった資料をしっかり読みました。説明なく勝手に「auマイプレミアショップ登録内容確認書」がありました。これが犯人かと思ったが、単なる店舗登録でAppleとは関係ない。いくら探しても怪しい契約は見あたらない。結論はその表が間違っている。

Apple契約の解除を反映した表になっていないものでした。そうとわかっても、確認だけはしておく必要があり、今日店に行ってきました。目安で打ち出した表で、契約は解除されているからApple分の支払いはないと言う。
素直にごめんなさいと言えないものだろうか。

2021年11月15日月曜日

iPhoneでもローマ字入力

iPhoneに替えたのを契機に「フリック入力」にするつもりでしたが、やっぱりローマ字入力にしました。

フリック入力に馴れれば、便利だと思いますが、左右、上下、どちらに指を撥ねるか考え込んでしまい、時間がかかります。長年キーボードのローマ字入力を使ってきましたから、今さら替えられません。対応力がなく、断念しました。

ついでに入力アプリはGoogleのGboardに替えましたが、大きな違いはありませんね。

2021年11月14日日曜日

テレビ画面の「映像調整」に原因があった

GoogleMapの道路の線が薄いけど、2つのパソコンのテレビ画面では問題なく見られる。私の部屋のパソコンのテレビ画面だけ非常に見にくい。

原因が私の部屋のテレビ画面にあり、解像度の違いではない。まず初めにテレビのリモコンにあったAVポジション(画質切替)を切り替えてみた。なんとPCモードの時が一番見にくいではないか。標準やゲームモードだと道路の線が見やすくなった。PCモードをやめて標準モードに切り替えれば解決かと思ったら、画面が広がり右上の☓がテレビの画面外に出てしまった。

これは最悪、線が薄いどころの問題ではない。次はテレビ設定のメニューにある「映像調整」を開いてみた。5個ある調整項目のうち映像だけレバーがなぜか大きく右に動かしてあった。動かした理由は覚えてないが、これを左に戻すと道路の線が見えるようになりました。

何か理由があって変更しただろうが、これがGoogleMapに影響していました。原因がテレビ画面の画質調整だとわかったから辿り着けたが、ずっとGoogleMapの仕様が問題だと思っていました。

2021年11月13日土曜日

GoogleMapの道路の線が薄くよく見えない

地図ソフトは基本GoogleMapを使っています。

スマホでナビ機能を使う時にやはりGoogleMapがいいので、パソコンでは目的地登録をGoogleMapでしています。ただパソコンのGoogleMapは道路の線が薄く見ずらいので、線がよくわかるYahooMapで見ることがあります。

線を見やすくする設定がありません。パソコンは大きなテレビ画面で見ています。1階のリビングに予備用のミニPCを置いてあります。こちらもテレビ画面で見られるようにしてあります。

両方比べるとGoogeMapの線に見え方が全然違います。画面の大きなリビングのほうが道路の線が見やすい。ディスプレイの解像度を見ると、2階の私の部屋は1920✕1080、1階のリビングは2048✕1152と解像度が違いました。

解像度が原因かと思いましたが、もう1台寝室のLinuxパソコンのGoogleMapを見たら1360✕768なのに私の部屋のパソコンよりマシである。いずれにしても線が薄いのでGoogleMapの仕様変更を望みます。

2021年11月12日金曜日

水曜日に京都に行ってきました

水曜日に京都に行ってきました。

最初に広隆寺に行って弥勒菩薩を見て、次に東映映画村に行きました。弥勒菩薩は大学生の時以来、映画村は時間つぶしです。そのあと妙心寺に行ってきました。塔頭退蔵院の庭がきれいでした。雲龍図は高校生の時檀家ツアーで見た時以来で50年ぶりです。

JRおでかけネットで特急券と乗車券を買いました。自宅最寄り駅とJR駅間はSuica利用ですが、改札時に一発で読み取ってくれませんでした。行きの下車時と帰りの乗車時に発生。幸い2回目で読み取ってくれたので、次の人にはあまり迷惑をかけませんでした。新幹線ホームの自販機で缶コーヒーを買う時もSuicaが反応しなかった。

出る時の改札が怖くなり、車中で調べたらiPhoneの当て方が良くなかったみたいです。Androidスマホの時のように機体裏側の中央部を読み取り装置に当てていた。これでは反応しない。iPhoneのFeliCaの搭載位置がiPhoneの先端の裏部分なので、そこを近づけなければいけない。



2021年11月11日木曜日

ヘルス関係のアプリをiPadからiPhoneへ

ずいぶん前からスマートブレスレットを腕につけています。おもに歩行数と心拍数を測っています。

また体重や体脂肪率などを測る電子体重計も利用しております。

両方ともBluetoothでデータを取り込みができ、iPadの2つのアプリにデータを保存してきました。iPadのほうが画面が大きいこと、それにiPadをあまり使うことがないから、あえてiPadに保存していました。

利用しきってないのはiPadだけでありません。iPhoneも家にいる時はほとんど使っていません。それならば健康機器の2つのデータをiPhoneに取り込むことにしました。過去のデータをiPadから移行できないのは残念だが、iPadはOSが古すぎて使えるアプリが減っており、今が切り替え時と思いました。

2021年11月10日水曜日

EdyはAndroidからiPhoneへの引き継ぎができない

Edyは格安スマホとガラホの両方に入れてありました。iPhoneへの引き継ぎができないため、残高を使い切り削除しました。

Edyをメインとして使うつもりはないが、楽天ポイントを集めることとしており、そのポイントを利用店の多いEdyに交換して使いたい。でもわざわざ55円出して「Edy-楽天ポイントカード」を買うほどでもないと思っていたら、クロネコヤマトカードがEdy付きであることを知り、早速取り寄せました。

Edyカードが手に入ったが、これだけでは楽天ポイントから交換した電子マネーを受取れないため、iPhone版のEdyカード用楽天Edyアプリをインストールしました。ただしこのiPhone版のEdyアプリは、カードの補助機能しかなくEdyの電子マネーを使えないから、引き続きカードが必要です。面倒ですね。使い切ったあとなので楽天ポイントもEdyも、現在残高ゼロです。

2021年11月9日火曜日

iPhoneへの機種変更でも格安スマホ・ガラホ時代と料金は同じ

今回の急なiPhoneへの機種変更は、格安スマホの発熱が原因です。これがなければ、来年の夏あたりに機種変更する予定でした。

料金が上がってもこれまでのような2台持ちはやめたかったから、auの1台のスマホ、iPhoneにすることを決めていたから、迷うことなくauショップに行きました。

格安スマホとガラホの2台持ちで月2,200円程度払っていました。妻の携帯料金が月3,000円程度だからその程度になると踏んでいました。店が提示してくれた料金プランは「スマホスタートプラン(フラット)5G」というものでした。3Gガラケーや4Gガラホからの移行を促す低料金プランです。1回5分以内の国内通話かけ放題と、月間3GBのデータ通信をセットにしたプランで、月額税込2,288円で済みます。

1年間はスマホスタート1年割で月1,188円(税込)の割引です。格安スマホ並みいやそれより安いです。

ただそれだけでは済みません。auは、安心サポートパックとauスマートパスプレミアムを上乗せしてきます。そんなもの要らないというと1か月過ぎたら解約してもいいと言います。毎度のことで、両方合わせても1,760円だから承諾します。

今回びっくりしたのは、一切の説明なしでノートンのセキュリティアプリを買わせていたのです。24回分割払いで22,000円を超えるめちゃな料金で、渡されたiPhoneにすでにインストールされていました。家に帰ってからこのことを知ってめちゃ腹がたった。知らぬとは言え、サインした自分も悪い。

あきらめて2万円は捨て金とし、用もないアプリは削除するつもりでした。60日間返金保証と書いてあるので、ダメ元でチャットで返金を申し入れた。すると手続きをすれば返金してくれるとのこと。ノートンは常識ある会社だなと一気にイメージが上がりました。手続きはこれからですが、返金されたら、格安スマホとガラホの2台持ちだった時の料金とほぼ同じです。

データ通信が月1GBから3GBになったので、前より安くなりました。めちゃな押し売りをしたauに対して、まあ許してあげようとなったのはこの料金だからです。

2021年11月8日月曜日

用済みになった格安スマホはゲーム機にしました

格安スマホの調子が悪くなりiPhoneにして1か月が過ぎました。

電話で使っていたガラホもお役御免になったがこちらはワンセグが使え、利用価値があったが、格安スマホは利用方法が見つからなかった。

格安スマホはAQUOSですが、安物なので反応がイマイチでした。機体が発熱するようになり、バッテリーの寿命が来たと考えましたが、機内モードにすると発熱しないし、極端に電池の持ちが悪くなるわけではない。バッテリーより通信関係の故障が原因だったようです。

バッテリーがまだ使えるならと浮かんだのが、ボケ防止のアプリです。機敏な動作を求められないパズルやゲームです。ふつうなら電池がもったいなくて、とても出来ないゲームです。もう使い終わった機体だから、電池の寿命など気にせず、使えるだけ使おうと思います。

2021年11月7日日曜日

iPhoneにして1か月が過ぎました

iPhoneにして1か月が過ぎました。

格安スマホとガラホからの移行を終え、自分好みのカストマイズも出来ました。
iPhoneもこれまでと同様、外出した時しか使わなく思うようには使いこなせないが、だいぶなれてきました。

格安スマホは使い道がないが、ガラホはワンセグとしてこれからも使っていくつもりです。

昨日、機種変更の最後の締めをしました。QUICPAYとiDの退会届を発行元のカード会社に出しました。
QUICPAYはガラホ、iDは格安スマホに入れてありましたが、どちらもAndroidからiPhoneへの移行ができないから、削除するしかありません。その削除がこちら側からできないからカード会社に届け出しました。

これで過去の遺物はなくなりました。1回格安スマホを使ってみたかったという欲求が満たされたし、ガラホも持ちたかったので十分満足しました。

2021年11月6日土曜日

iMessageが利用できそう

知り合いとのやりとりは、基本LINEか電話です。

一人だけSMSで連絡しないといけない人がいます。SMSは、iPhoneではメッセージというアプリを使います。

メッセージでワンタイムパスワードや登録コードを見ることはあっても、まだSMSを出していません。試しに送信先をその人にしたら、送信方法がiMessageになりました。iPhone利用者同士ではSMSでなくiMessageを使うよう設定されているようだ。SMSだと70字の字数制限で困りましたが、このiMessageなら制限がなくなり助かります。

私の知り合いはなぜかAndroid利用者ばかりです。この人がiPhone利用者で良かったです。

2021年11月5日金曜日

iPhone購入でキャリアメール復活

3G回線が終了するため、4年前にガラケーから4G回線のガラホに替えました。

ネットはPCメインで使っていますから、ガラホで電話ができればいいとの考えです。そしてキャリアメールも必要なく、データ通信の契約を切りました。

そのガラホを買った半年後に格安スマホを買いましたが、キャリアメールは付きません。キャリアメールと無縁になりました。

そうは言うものの、iPhoneを買ったのでキャリアメールが使えるかauショップで聞くと、使えるとのこと。使えるならばと新しいキャリアメールをつくりました。驚くことに2日後、迷惑メールが2通入ってきました。いったいどうなっているんだ、とマジに腹が立った。いったん迷惑メールの制限をしたが、今の段階ならメールアドレスの変更のほうがいいだろうと制限を外し、引き続き迷惑メールが来るか様子を見ることにしました。

au IDの連絡先には、Gmailとキャリアメールの2つを登録しましたが、契約の重要な連絡はキャリアメールだけにに入り、Gmailには届かない。携帯会社からの連絡はまだまだキャリアメールみたいですね。

2021年11月4日木曜日

ガラホを機内モードにするのを忘れていました

3年余電話で使ってきたガラホですが、iPhone購入後は電話機能がなくワンセグとして時々使っています。

TVではなくウォーキングの時ですから音声を聞いています。交換用のバッテリーも買ってあり、あと数年は利用していくつもりです。

ウォーキングは1時間です。ガラホの電池消費量が予想以上に多い。ワンセグだからそんなものかと思っていましたが、それだけではありませんでした。

充電後何もしないで置いておくだけでも、電池残量がどんどん減っていきます。原因はセルスタンバイでした。iPhoneに電話を切り替えたので、ガラホには携帯電話回線が接続していません。それでシステムが携帯電話回線に接続しようと基地局を繰り返し検索するため、電池消費量が増えていたのです。

機内モードにしました。セルスタンバイによる電池消費がなくなりました。Wi-FiとBluetoothへの接続はONにしました。ワンセグの利用頻度に応じてこれらを切ったり、ガラホの電源を切ったりすることになります。

2021年11月3日水曜日

iPhone12miniを高速充電できるようにした

 iPhone12miniを買いました。

その前の格安スマホは、基本置いておくだけのスマホだったので、充電は3日に1回でした。iPhoneでも使い方が大きく替わりませんが、月のデータ量が1GBから3GBになったので、できるだけ使いたいと思います。

それで充電の回数が増えます。高速充電のほうがいいので、高速充電に対応する ACアダプタを買いました。昨日届いたものをみて、ありゃUSBコンセントが小さい。USB-C タイプでした。USBなんて全部同じ規格だと思っていた。よく使われているのはUSB-Aで、わが家にはこのタイプのケーブルしかないので、すぐヤマダ電機に行って1mのLightningケーブルを買ってきました。

買ったあと、気が付きました。iPhoneの箱の中にLightningケーブルがあった。1500円損しました。近くにヤマダ電機があるのがいけないんだ。遠かったら面倒だから2、3日あとに買いに行くことになる。そのうちiPhoneの箱の中にあることに気づくはずだ。

2021年11月2日火曜日

Tポイントカード

ポイントカードは、あまり買い物をしない人にはメリットがありません。

楽天ポイントだけ残すことにし、dポイントは破棄しました。Tポイントも破棄するつもりでした。

先日オートバックに行き、ドライブレコーダーを買った際、Tポイントが付くと言われました。いらないとも言いづらくオートバックスのTポイントを作ってしまいました。Yahooに登録できるのは1枚なので、ファミリーマートのTポイントカードからオートバックスのTポイントに変更しなければなりません。昨日変更手続きが出来ました。

ロッテリア、しまうまプリントをたまに使う程度だからポイントは貯まりません。やっぱりTポイントカードは要らないと言うべきでした。

2021年11月1日月曜日

気になるのはデータ通信量ではなく、バッテリー残量

iPhoneに変更すると同時に料金プランを変更しました。

データ通信の月上限が1GBから3GBに上がりました。3GBには絶対届かないので、上限を意識せずに使うことができるようになりました。旅行しなければ1GB超えも難しく、旅行しても2GB使う程度です。

だから気になるのはデータ通信量ではなく、バッテリー残量です。モバイルバッテリーを持参しても、充電場所や充電時間の関係で、すぐ充電できずできるだけ長持ちさせる必要があります。

でもケチケチ使ってもしかたがないからバッテリー残量が20%までは、意識せず使い、20%になったら追加充電するか、最小限の利用に抑えることにします。

モバイルバッテリーを使うことはあまりないと思うが、モバイルバッテリーを持ち歩いたほうが安心できるだろう。

2021年10月31日日曜日

携帯会社から説明もなく買わされたノートンのセキュリティソフト

iPhone購入時に携帯会社からなんの説明もなく買わされていたノートンのセキュリティソフト。

24回の分割払いで21000円、とんでもなく高い上、無用なもの。説明されていたら断っていた。いまだ腹が立つ。

正式名は「モバイルセキュリティwith ダークウェブモニタリング プラス2年版for iOS powered by ノートンLifelock」らしい。知らぬとは言え、署名していたのであきらめた。

余分な負荷もかけずおとなしくしていてくれるなら、我慢することにしました。一番恐れるのがネットの動きが遅くなること。もう1つはバッテリー消費が増えること。前者はわからないが、後者は時々ある。

最初設定にあるアプリ別バッテリーの消費割合を見て、ノートンがダントツだった時は、こりゃダメだと思った。設定では、バックグランドで動かないようにしてあるが、ずっとバックグランドで動いているし、バッテリー消費も多い。

iPhoneで私のような利用方法では、ウイルスによる危険性はない。調べごとはパソコンでやっており、メールもLINEもパソコンでやっています。家や宿泊先のWIFI以外は接続しないので、まったく危険性がありません。2万円捨ててもノートンを削除したいと思います。

できれば、解約して削除できれば一番いいのですが、むずかしいでしょうね。買う時にしっかり内容を見ておくべきでした。

2021年10月30日土曜日

PC版LINEで絵文字

LINEは、ほとんどの人がスマホを使っており、絵文字を使います。

私は絵文字を入れることはしません。絵文字が嫌いなわけではないが、ずっとPC版LINEを使い、絵文字の入れ方を忘れていたからです。

たまには絵文字を入れてみようかと調べると、トークルームを開いて、メッセージの入力画面の右下隅を見るとありました。『スタンプアイコン』です。ここをクリックし、選んで絵文字やデコ文字を入力することができました。

PCだとつい長文になってしまいます。スタンプや絵文字を入れ、スマホ的な文章にしようと思います。

2021年10月29日金曜日

旅行先で家のレコーダーに録画した番組を見られた

旅行先のホテルで、家のレコーダーに録画した番組を見られたらいいと思います。その実現に向けて、第一弾として2017年11月にiPadのアプリ「DIXIM Digital TV」を買いました。

iPadは通信回線と繋いでないから、レコーダーの番組をiPadにダウンロードして旅先で見ました。これができるなら、スマホの通信回線で見られるだろう。そう思い2018年1月に買った格安スマホに「DIXIM」をインストールしました。

ところが残念ながら全然見られないわけではないが、読み込めない。読み込んでもすぐ切れてしまう。買ったアプリが無駄になりました。試験的に買ったiPadのアプリ「DIXIM Digital TV」も実用性がないから、けっこう大きな出費になりました。

格安スマホではダメでしたが、iPhoneならきっと繋がるだろう。と期待しました。アプリはiPadの「DIXIM Digital TV」をインストールできました。格安スマホの時と比べ格段に繋がりがいい。そして今回旅先で視聴できました。

宿泊先のWIFIでも、4G回線でも家の録画番組が見られました。データの読み込みにけっこう時間がかかり、読み込みの途中で切れることもあるが、念願かなってやっと視聴ができました。15分しか見なかったけど、iPhone本体が熱を持って温かくなるのが気になりました。調べたら、熱を持つのは正常のことなので一安心。でも異常か正常かの判断がわかりずらく心配ですね。

2021年10月27日水曜日

和歌山城と奈良県の「今井町」に行ってきました

友達と和歌山城と奈良県の 重要伝統的建造物群保存地区「今井町」に行ってきました。

行きはJR、帰りは近鉄。友達が観光会社にJRの乗車券と特急券を買いに行ったら、その支店は閉店していました。近くの支店はすべて閉店。しかたなく早めに名古屋駅に行って券を買うことになりました。

窓口は以前のように並ばないから、それで良かったけど、今後のことを考えてネットで購入できないかと調べると、JR西日本の「JRおでかけネット」で買えることがわかり、申し込み購入しました。券の受取は名古屋駅の自動券売機で簡単にできました。

帰りの近鉄は以前会員登録した「インターネット予約・発売サービス」を使って、特急「ひのとりのプレミアシート」を取り帰ってきました。




2021年10月26日火曜日

スマホでLINEの着信音が鳴らない

LINEの閲覧、書き込みはパソコンでしています。スマホはあまり使いません。

ただLINEの音声通話はスマホで行っています。先日パソコンのLINEで音声通話の着信音が鳴り始めました。パソコンにマイクを常時繋いていませんから通話はできません。

スマホで通話を取ろうとしても、スマホは着信音が鳴ってないし、受信できる状態になっていません。ロック画面を解除してLINEを開こうとするうちにLINEの呼び出しが切れてしまいます。

これはなんとかしないといけない。パソコンのLINEの設定を調べると、「PC版を使用している場合はスマートフォン版への通知をオフ」という項目があり、そこがオンだったためスマホに通知がきません。オフにしたから問題解決したはず。

確認のため妻や知り合いにLINE通話をかけてもらいました。でもまったく反応がない。それから必死になってパソコンとスマホの通知関係をチェックしたが、原因が見つからない。でもやはり落とし穴がありました。スマホの設定の中にあった「おやすみモード」です。

「おやすみモード」をオンにしていたため、電話を除く通知がすべて遮断されていました。パソコンメインなので、LINE通話の着信音が鳴らないことを知るまで全然気にならなかった。「おやすみモード」は夜中の通知を停止するものと勘違いしていました。だからLINE通話のことでチェックした時は、ここは見逃したのです。

結果チェック漏れとなった「おやすみモード」が原因でした。これをオンからオフに変えたら解決しました。思い込みは良くないですね。

2021年10月25日月曜日

ドライブレコーダーをつけました

ドライブレコーダーをつけました。昔付けたものが動かなくなったので、新しいものにしました。

朝オートバックスに行って機種を決め、取り付け時間は30分でした。

カメラ2機、360度記録できるタイプです。ドライブレコーダーを取り付けたのはフロントガラスの上の方だから、車の前方と室内が映るだけで、車の後方は撮影できません。

前に取り付けたドライブレコーダーはまったく活用しないままいつの間にか使えなくなりました。今度は十分活用したいと思います。

2021年10月24日日曜日

iPhoneのカメラで写した写真のファイルはJPEGではなくHEIC(初期設定)

iPhoneで写した写真も、ほかと同じくAmazon Prime Photoにアップし、そのあと自分のパソコンにダウンロードしています。

これにより撮った写真は、iPhone、Amazon Drive、パソコンの3箇所で保存され、余程で限り写真が消失することはありません。

今回買ったiPhoneの写真では、一つびっくりすることがありました。Amazon Prime Photoにアップした写真は、問題なく見られたが、パソコンにダウンロードしたファイルを見たら、画像表示されません。調べると、iPhoneのカメラ撮影フォーマットはHEICファイルという形式になっており、それが理由です。「高効率」に圧縮されており、JPEGファイルとの互換がなく、そのためのソフトがないと開きません。

iPhoneのカメラの設定を「互換性優先」に変更し、JPEGファイルで保存できるようにしました。

2021年10月23日土曜日

やっぱりフリック入力は面倒です

スマホの画面は明るいほうが好きですが、節電のため明るさは少し抑えています。

これだけでは効果が少なく、思い切ってダークモードにしました。黒いのは嫌いだけど節電のために選択。

通常のアプリでは問題ないが、Googleカレンダーは全体に暗くなり字が読めませんでした。検索するとショートカットを作りGoogleカレンダーを使う時はライトモードに切り替える方法がありました。

その説明のとおり、設定していると、「」を入力する箇所がありました。iPhoneにして初めてフリック入力にしたが、「」と入力がわかりません。検索すると、や行で左右に払うと出てきました。馴れないからフリック入力はやはり面倒です。

2021年10月22日金曜日

ICカードリーダが使えるようになった

AmazonにICカードリーダを返品したその日に別のICカードリーダを発注しました。

翌々日に届きました。これもパソコンにUSB接続するだけで使えると書いてあったが、最初はダメでした。
先に返品したものと同じエラーが表示された。ということは当方に問題がある可能性があるので、Amazonで商品説明やレビューをきちんと読み返しました。

カードの入れ方が裏表が逆でした。しかし入れ方を変えてもかわらず。次にUSBの差し込み場所を変えました。これも反応なし。デバイスマネージャーを見るとドライバーに問題がありそう。でも詳しく説明書きがない。

そのうちWindowsのアップデイトが始まりました。おそらくその後だと思いますが、「スマート・カードがセッテングできました」と表示が出るようになりました。あきらかにICカードリーダが作動しはじめた。

しかしカードの読み取りができません。JPKI利用者ソフトで証明書を見ようとすると、カードが読み取れないと表示されます。カードはマイナンバーカードであり問題ない。動作確認の表示が気になりクリックしました。

するとチェックが始まり、そのメッセージの中にICカードリーダの代わりに使っていた格安スマホSH-M05の名前がありました。公的個人認証サービスを使う際、利用するICカードリーダを設定する箇所があります。その変更をしてなかったのです。自動検出にするとカードリーダの設定が変更されカードの読み取りができるようになりました。

これで来年の確定申告がe-TAXでできるようになりました。

2021年10月21日木曜日

AmazonへICカードリーダをすぐ返品

AmazonでICカードリーダを買いました。

USBに接続するだけで利用できると買いてありましたが、作動しません。
説明書がなく、ただ売るだけの姿勢なのですぐ返品手続きをしました。

返品のためのQRコードが表示され、メールが送られてきました。返品商品とこのQRコードを持ってクロネコヤマトに行けば、返品手続きができそう。

クロネコヤマトの営業所にある「ネコピット」がQRコードを読み込むと、宛名等を記入した用紙を印刷でき、これだけで返品ができるようになりました。以前は宛名用紙を包に貼り付けた上、また配送先や発送元の住所・氏名を手書きする必要がありました。これがQRコードで済み手続きが楽になりました。

2021年10月20日水曜日

秋の芝刈り

昨日は午前中に芝刈りをしました。年2回、6月と10月に刈ることにしました。

今年は3月から芝生の草取りをしっかりやりました。安物の芝だから草と区別ができず、草と間違えて根から引き抜いてしまいました。それであちこち穴がボコボコ開いてしまいました。

妻に何をやっているの!と怒られ、それからは草だけ1本づつ抜きました。芝の草取りほどたいへんなものはありません。



2021年10月19日火曜日

格安スマホがICカードリーダーの代わりとして使えなくなった

電話はガラホ、それ以外は格安スマホで2年半あまり使ってきましたが、格安スマホが発熱するようになったため、iPhoneを買い1台で通話・通信ともすることにしました。

Androidの格安スマホにあってiPhoneにない機能があります。スマホをICカードリーダーの代わりに使う機能です。これまで使っていた格安スマホは、用済み後もこれだけは使えそうだ。

本当に使えるか、確認しました。なんとその前提となるパソコンとスマホのBluetooth接続ができません。これではICカードリーダーの代わりに使えません。

2月の確定申告時には確実に使えたが、使えなくなりました。原因はおそらく格安スマホ側にあると思います。ICカードリーダーは1000円から1500円程度で買えるので、ICカードリーダーを買うことにしました。

2021年10月18日月曜日

iPhoneのiOSのヴァージョンが最新でなかった

10月8日(金)にiPhoneを買って、アプリのインストールや前のスマホからのデータ引き継ぎなどをやっていました。

これで終わったと思ったら、OSのヴァージョンが最近になってないことがわかりました。

それを知ったのは、買う時に私が知らぬ間に2万円で買わされていた「ノートンのセキュリティ・アプリ」だったのは皮肉です。
スマホでは情報収集をしないので、セキュリティ対策は必要ありません。買う時説明があったら断っていた。店員から一言の説明もなかった。知らぬとはいえ、サインしてしまっていたのであきらめた。

腹が立つのは一切説明がなく、それもauが13000円で販売しているものを21000円の分割払いで入れ込んでいたからです。家に帰って知った。しかたなくあきらめて設定しようと思ったら、中途半端にインストールされており、auショップに駆け込んだ。こんな不要なもの、自分で調べてやりたくない、である。

携帯電話の店は信用ならん。ということがわかった。もう騙されないぞ。

2021年10月17日日曜日

スマホを持つ理由は地図アプリ

スマホを持っている理由は、外に出た時、地図アプリを使いたいからです。

パソコン画面では、道路の線が薄いなど見ずらいGoogleMapですが、機能的には一番なのでGoogleMapを使うしかありません。

出かける時の目的地設定はパソコンのGoogleMapで行い、それをスマホの画面で見ます。徒歩の時はGoogleMapのナビを使い、目的地まで案内させます。車の場合は、GoogleMapで設定した目的地をNaviConというアプリ経由で車のナビに飛ばして、車のナビで目的地まで案内させます。

GoogleMapからNaviCon経由で車のナビに目的地を飛ばしますが、Androidスマホと比べiPhoneは動作がぎこちない。

2021年10月16日土曜日

役目を終えたガラホはワンセグとして利用

電話をiPhoneに移したことで、ガラホは役目を終え、利用価値のあるのはワンセグだけになりました。

あまりワンセグを使う機会はありませんが、ウォーキングの時、ラジオがつまらないお昼は音を聞くだけですがワンセグが役立ちます。ワイドショー番組を聞くことになりますが、ラジオのくだらない話よりはマシです。

ガラホのワンセグは二つ折りすると音声が途切れるから、画面を開いたままにしないといけません。そうすると画面表示のため電池の消費が多くなります。電話機なら電池の消耗は致命的であり、とてもワンセグを見ることはありませんでした。

電話機機能を使わなくなったガラホは、電池も気にせずワンセグが使えます。使う機会は少ないが、まだ動くガラホなのでワンセグとして使っていきたい。

2021年10月15日金曜日

iPhoneの「Apple Pay」

iPhoneに替えてよくわからないのが「Apple Pay」です。

理解不足かもしれないが、Androidの「おサイフケータイ」みたいなもの?
そのよくわからない「Apple Pay」にカードを2つ追加しました。1つがSuica,もう1つがQuickpayです。

Suicaは、 Androidの旧スマホから引き継ぎしました。旧スマホ側でSuicaをサーバ退避し、新スマホでそのデータを読み込む。操作方法はネット上ですぐ見つかった。Apple Payに関連付けが必要だが、この点がAndroidと違いよくわかりません。

これまで使ってきたガラホにオリコカードのQUICKPAYが、またAndroidの旧スマホにはオリコカードのiDが入っています。これをiPhoneに移行させたく、いろいろ調べたが出来ませんでした。カード会社に連絡して削除するしかないが、有効期限切れを待つことにします。
なおiPhoneでオリコカードのサイトに入ると、Apple Pay用のQUICKPAYを追加できるできるようにリンクが貼ってありました。iDは対応なし。

このApple Pay用のQUICKPAYは、Androidスマホと同様レジの読み取り機にかざして決済できますが、かざす前にiPhoneのサイドボタンを二度押してカードを表示し認証が必要なので、ちょっと面倒です。

2021年10月14日木曜日

AndroidスマホからiPhoneへのアプリの移行

auショップでiPhone12miniを買いました。電話番号は同じauのガラホの番号を使ったため、MNPでありません。

LINEやSuicaなどのアプリは、回線を切るため、アプリをAndroidの格安スマホiからiPhoneに引き継ぎました。

最初にSuica。次に銀行のアプリ2件。そしてLINEを移行させました。LINEは、電話番号が変わるので面倒だと思ったが、手続きは簡単でした。LINEはパソコンでも使っているから、スマホの引き継ぎではトークを保存しなかったが、iPhoneのLINEには過去のトークが表示されました。

楽天EdyとnanacoはiPhoneへの引き継ぎができませんでした。nanacoは残金33円を捨て削除しました。Edyは2円の残金があるため削除できず。

2021年10月13日水曜日

iPhone12miniは売れ残りの山みたい

買った時点でうすうす感じましたが、iPhone12miniは売れ残りの山みたいですね。

店員が今ある在庫品として、この機種を薦めた。私のような年寄りに小さなminiを薦めるなんておかしいと思ったが、私は出かける時しかスマホを使わないから、miniでOKと言いました。

まだ使い始めて日数が少ないから、なんとも言えないが、miniは持ちやすくていいと思っています。

2021年10月12日火曜日

格安スマホとガラホがほぼ不用品になりました

機種変更でiPhone12miniを購入し、これまで使っていた格安スマホとガラホが不用になりました。

来年に切り替えの予定をしていました。格安スマホが発熱するようになり、収まらないので半年早まり、急きょ機種変更しました。

両方とも無用になりますが、Androidの格安スマホは、確定申告の時にICカードリーダーの代わりに使います。iPhoneはこれができないため、2月の確定申告までは格安スマホを使う予定だった。ガラホは電話機能がなくなり使えるのはワンセグだけ。昼にウォーキングするなら使えそう。

SuicaやLINEなどの移行は昨日終えたので、格安スマホの回線は契約解除しました。

2021年10月11日月曜日

iPhone12miniを買いました

格安スマホが発熱するようになったから、機種変更をしました。

もう年だし今後のことを考えて、auショップで「iPhone12mini」を買いました。データとSMSは格安スマホ、通話はauのガラホを使っていたので、2台持ちをやめiPhone1台にしました。

もちろん料金は高くなりました。前々からどちらかが悪くなれば、iPhoneにすることは決めていました。使用頻度から考えて最新でなくてもいい。店側は在庫品を薦めてきました。miniは評判が悪く売れ残ったものでしょう。私はスマホで情報収集をしないし、外に出かける時だけだから、軽くて持ちやすい、このサイズが良かった。

iPhone12miniで一番気になったのが「顔認証」です。ホームボタンがなく指紋認証が出来ません。顔で認証?いつも自分の顔を見るなんてと躊躇したが、心配しすぎでした。自分の顔は出ません。指紋認証よりいいですと思ったらマスクで反応しません。外ではパスコード入力です。

2021年10月9日土曜日

スマホが発熱し、もうだめだと思った

昨日、車で隣町の資料館に行ってきました。

行き先はGoogleMapに登録してあり、GoogleMapからNaviConというアプリ経由で車のナビに飛ばせば、すぐナビの目的地設定ができるはずだったが、これができなかった。

スマホと車はBluetooth接続したが、NaviConとナビの連携ができなかっただ。何度やり直しても連携しないから、しかたなくナビの地図を見ながら目的地に着いた。
運転しながらスマホの状態が気になった。充電してから車に乗ったが、スマホがいつまでも温かい。発熱して高温になっていた。

資料館の展示を見て家に帰る時、車の中でNaviConとナビの設定箇所を見た。登録済みになっておりいじっているうちに連携ができた。それでスマホから車のナビへの目的地の転送は解決したが、スマホは高温のままだ。こちらのほうがより深刻だ。

家に着いてからスマホの状態を確認したが、原因がわからない。アプリの使用をやめ、スリープの状態にしても発熱が止まらない。電池の消費も激しい。これほどスマホの状態がおかしくなったのは初めてです。

もう寿命で交換しかないと、auショップを予約したが5時間後、発熱が止まり電池の消費もに戻りました。やったことは、余分なアプリやデータの消去、通信系のリセット、再起動、充電。何が要因で回復したかわかりません。ただ機内モードでは問題が発生しなかった。Wifiとの接続関係があやしい。

今のスマホは来年3月までは使いたいので、auショップの予約は取り消しました。ただこのような状況なので、今のスマホはいつ使えなくなるかわからない。そう思った次の日にあきらめてiPhoneを買いました。

2021年10月6日水曜日

スマホがディープスリープに入らない件が、やっと解決しました

10月2日のブログに書いたディープスリープに入らない件が、やっと解決しました。

悩んだ末、スマホを再起動するとディープスリープに入るようになったから、これで解決と思ったが、早合点でした。

スマホを再起動すると、一時的にディープスリープ・モードに入りますが、スマホの画面を開くと再びディープスリープに入らなくなります。これではまったく解決していません。

ディープスリープ・モードになるのは、再起動してスマホ画面を開くまでの間。原因が一つ浮かんできました。以前はそうじゃなかったけど最近スマホを持ち上げると画面が点灯するようになりました。これが原因の可能性が高い。自分が意識して設定したわけでないから、これをOFFにする方法を調べました。

ふだん開かない、設定の「AQUOS便利機能」の中に変更箇所がありました。これをOFFにしたら、スリープ=ディープスリープとなり元の状態に戻りました。便利さより電池のほうが大事です。

2021年10月5日火曜日

左上奥歯がやっとふつうに噛めるようになりました

インプラント2本のうわものを取り付けたのが3月3日、その隣の歯の被せものの取り替えをしたのが3月10日でした。

これまで大変でした。被せものを取り替えた歯が歯根膜炎を起こし、左側の歯が6か月間満足に噛めなかったからです。9月10日のブログに「基本口の中で痛いところはなくなったが、ここ1年半あまり右ばかりで噛んでいたため、左側が元のように噛めません。馴れれば、前と同じようになるかもしれないが、時間がかかりそうです。」と書きましたが、やっと左側でもしっかり噛めるようになりました。

9月10日時点でほまだ強く噛むと痛かった。完全には治ってなかったようです。前より少し良くなると完治したものと勘違いして半年過ごしてきました。今度こそ完治したと思います。

これまで4回なった歯根膜炎と比べ、治りが3倍悪く、食べる時に違和感があり症状が違っていました。レントゲンでは原因が見つからず、ただ症状が収まるのを待つしかありませんでした。

噛むと痛いだけなら歯根膜炎ですが、食べる時にドキンと感じることがありました。これが心配でした。ネット検索で調べました。神経のない奥歯で被せたばかりの時、食事などの刺激で鈍く痛む、うずくようなことがあるそうです。それからインプラントのうわものが入ったことで、噛みあわせがかわり、その調整で歯根膜が安定しなかったためかもしれません。

2021年10月4日月曜日

Amazonからの通知を装う偽SMS

朝起きてスマホの画面をみると、「【アマゾン】プライム会費のお支払い方法に問題があります」というメッセージがありました。

アマゾンプライム会員の1年毎の継続更新を停止したから、その関係で送ってきたものと思った。中身を見ずウォーキングに出かけました。ウォーキングの途中、「問題」とはなんだと腹立たしく思いました。

ウォーキングから帰ってそのメッセージを読もうと探すと、受信メールにはない。まさかSMS?
これはあやしいぞ!まさかアマゾンから電話番号が流出しているのでは?ちょっと怖くなった。そのSMSはもちろんアマゾンからではなく、Amazonからの通知を装う偽SMSでした。ネット検索すると、この偽SMSが多数発信されているようだ。こんなものに騙されません。

2021年10月3日日曜日

またミニPCで「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」が発生

1階のリビングにミニPCを置いてあります。あくまでもパソコンの予備機で、通常使っておりません。

ただ時々起動しないと正常に動くかわからないので、昨日、電源を入れてみました。問題なく立ち上がり、使うこともできました。Windowsとウイルスバスターのアップデートがあったので、終わりに再起動しました。

するとまた始まってしまいました。「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」と表示され、これがいつまでも続きます。3か月前に同様のことがあり、今度は慌てません。強制終了し、電源を入れれば、Windowsのアップデートが始まります。

気をつけないといけないのは、電源を再度入れたときです。また「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」が表示さます。しばらくすると、画面が真っ暗になり、「更新プログラムを構成しています」と表示がかわりWindowsのアップデートが始まります。アップデート終了後は何もなかったかのように正常に動く。2回目だから落ち着いて対応できました。

しかしあとでネット検索すると、「パソコンのスペックが低いとか、ハードディスクに余裕がないとか、悪い要因があると半日くらいかかる場合もあります。」と書いてありました。強制終了は避けたい。次回同じことが発生したら、2時間は待ってみよう。

2021年10月2日土曜日

スマホがディープスリープに入らなくなりました

私は、スマホは出かけた時しか使いません。家にいる時は基本的にスマホを使いません。だから家では使わず、ただ置いてあるだけなので電池の消費は最小限にしたいです。

スマホの電池の状況がわかるバッテリーアプリ「AccuBattery」をみましたら、使ってない時はスリープに入りますが、なぜかディープスリープにならないのです。電池消費が少なくなるディープスリープの時間がゼロなので困ります。

スリープになるから一気に電池がなくなりませんが、ディープスリープにならないから、電池の消費が早いです。なぜディープスリープにならないか、原因がわからない。バックグランドで動いているアプリを探しましたが見つかりません。9月28日からディープスリープになりませんが、その後スマホを再起動したことはあるし、打つ手がありません。

こんな時は、改めて「再起動」して確認するしかありません。すると再びディープスリープに入るようになりました。これでほっとしました。

2021年10月1日金曜日

ショルダーバッグにガラホを入れてワンセグの音声を聴く

ウォーキングの時、イヤホンで音楽やPodcastを聴きながら歩いています。

NHK-FMを録音した「歌謡スクランブル」やPodcastの「飯田浩司のOK!Cozy up!」を主に聴いていましたが、MP3プレーヤーを買ってからはラジオを直接聴くことが多くなりました。朝の時間帯はいいが、お昼のラジオはタダのおしゃべり番組なので聴く気になりません。

画面は見られませんが、テレビのワイドショーの音声を聴いていたほうがいい。ガラホのワンセグで聴くことができます。音声だけだから二つ折りにして聴こうとすると、音が途切れて聴けません。二つ折りを開いてガラホをポケットに入れたまま歩くと、音が途切れることなく聴けます。

それはわかっていますが、もし転んだらガラホが折れてしまう、とか考えると、そこまでしてテレビを聴きたいとは思いません。
しかしショルダーバッグの中にガラホを入れれば、ポケットに入れるほど危険ではありません。いい方法を見つけました。これから涼しくなるので、昼ウォーキングすることがあったら、このスタイルでウォーキングをしよう。

ウォーキングのコースは川沿いがいい

足腰強化を考え、ウォーキングのコースの一部を変更しました。小さな山の端を横切り、少し起伏を入れました。大した山でないから75段を登り、下るだけです。

ウォーキングは1時間車の少ないところを歩きます。半分は川沿いです。ぐるり1周、小さな山はそのコースの真中にあるため、東端を横切ることにしました。10分プラス横道し上り下りし健康ウォーキングのレベルがアップしました。

本当はもう少し東の山まで足を運ばしたいと思いました。距離は増えませんが、途中旧国道の交通量が多い県道を2回横切らなくてはいけません。車の音がうるさくてイヤホンでラジオや音楽が聞けません。それでそのコースはあきらめ、現コースの修正に落ち着きました。

実は東の山も、コース真ん中の山も、昔コースの中に入れようとしたが、途中、車の騒音がうるさいため、外した経緯があります。ウォーキングの第一の条件は車があまり通らないこと、大きな道を待ち時間少なく横断できること。そして景観がいいことですね。

そんなこともあって川沿いを歩くコースが自然とできました。

2021年9月29日水曜日

ナビがうまく機能せず、スマホの買い替えを一時考えました

2年ぶりにGoogleMapのナビを使いましたが、ナビがうまく機能せず、スマホの買い替えを一時考えました。

9月16日、GPSの位置情報は正確だから、示されたルートを見ながら目的地に着けたが、方角が間違っており、GoogleMapのナビは使いものにならなかった。YahooMapのほうがマシでした。

21日はコンパスを直そうとしているうちにクラッシュしてしまい、操作不能になってしまい、真剣にスマホの買い替えを考えました。ナビ機能が使えないスマホは意味がありません。

コンパスがなぜ狂うのか。キャッシュの消去、一時データの削除で余分な要素を取り除き、スマホケースの磁気が一番の要因とわかりました。単純にケースを外せば解決するわけではなく、何かゴミ情報が溜まりやすいアプリのようで、これが原因でコンパスの精度が下がったり、クラッシュして操作不能になることが多い。

ただこのことを知っておれば、十分対応できるので、あと1年ぐらいはスマホの取り替えを考えなくても良さそう。

GoogleMapが最高

昨日も出かけて、スマホのナビを使って1万歩歩いてきました。

駅で出てGoogleMapのナビで目的地を設定しました。しかし進路の矢印の向きが反対になっており、完全にコンパスが狂っていました。いったんナビ設定を解除し、コンパスの調整をしました。

屋外だからかコンパス調整がスムーズに出来、あとは問題なく、ナビの案内に従って回れました。

GoogleMapのナビの出発時にどちらに歩けばいいかわからないことがよくあったが、GoogleMapの示す方角が間違っていたので当然だ。青いビームの向きが正しい向きを示しているか確認しておく必要があります。狂っている時は8の字に回してもコンパスを調整する。

GoogleMapは使っている間にゴミみたいな情報が溜まっていき、反応が悪くなる気がします。そんな時はキャッシュの削除や再起動など情報をリセットする必要があり。

やっとスマホのナビを使えるようになりました。
スマホのコンパス機能は不安定で、ちょっとしたことで狂う。それがわかれば、GoogleMapも扱いやすい。音声で案内してくれるGoogleMapはやっぱり最高ですね。

2021年9月27日月曜日

スマホのコンパスが狂う原因はスマホケースだった

朝のウォーキング時にスマホを持っていきました。GoogleMapのコンパスが予想通り狂っていたから、歩き始める前にコンパス調整をしました。

歩きながらGoogleMapのコンパス機能を確認しました。自分の向いている方向を示す扇形の青いビームが正常で問題がありませんでした。途中扇の広がりが大きくコンパスの精度が良くなかったからコンパス調整をしました。いくらスマホを8の字に回しても調整が完了しない時は、「設定」からGoogleMapのキャッシュを削除するといい。YahooMapの方角も正常でした。

対処方法が一つ一つわかってきました。あと家にいるときの対処方法が問題です。スマホを私の部屋に置いた時、コンパスが狂うようです。原因は電気機器が多いためと考えていましたが、スマホの保護ケースがあやしい。

磁気入りのケースだから最初から疑っていたが、ケース付きの状態でも問題がない時があった。実際今日のウォーキング時もケースの付けた状態で歩いたが、コンパスは正常でした。家に居てスマホがケースに入っているとコンパス機能が狂う感じです。

2021年9月26日日曜日

スマホのコンパス調整ができればなんとかなりそう

今日は雨でしたので、家の中でスマホのコンパスの向きを確認しました。

昨日の夕方、外を歩いて確認したときと同じくYahooMapの向きはだいたい良かった。GoogleMapの向きはまったく反対だったり、ぜんぜんダメでした。

GoogleMap自体に問題がありそう。コンパス調整やストレージ、キャッシュの削除をすると一時的に正しい向きを示すが、すぐ向きが狂ってしまう。

夕方雨がやんだから、外で確認しました。最初GoogleMapもYahooMapも正常動作しない。GoogleMapを再度立ち上げ、コンパスの調整をしたら正しい向きを示した。

昨日のようにコンパスの調整ができないとなんともならないが、8の字回しでコンパスの調整ができればなんとかなる。それだけでも確認できたので、ほっとした。あと1年は今のスマホを使っていきたい。

2021年9月25日土曜日

スマホのコンパス機能

電車に乗って神社一つ、寺院一つ回ってきました。一番の目的は、スマホの地図ナビが使えるかの確認でした。

結果は、コンパスが狂っており、まったく使えませんでした。案内の向きや方角がまったく違っており使いものになりませんでした。

途中、何度もコンパス調整を試みるもその画面が現れず、なんともなりませんでした。スマホがかなり熱くなっていてスマホの調子が悪かった。新しいスマホに換えないといけないと思うほどひどい状態でした。

家に帰り、スマホを触るとどのアプリも立ち上がらない。再起動したら直りホッとしまた。私のスマホは、コンパスに問題があるようだ。調整してもすぐすぐ狂ってしまう。ナビを使う時は、その都度コンパスが適正か確認が必要みたいです。

そこで、家の近くをスマホを持って歩き、方角の確認をしました。GoogleMapの示すグラデーションの向きは最初90度ずれていました。しばらくすると反対向きになりました。GoogleMapをあきらめYahooMapに換えました。すると歩く方向に矢印が向きほぼ正確。歩く向きに合わせて矢印も換わりました。YahooMapのほうが優秀。路上でGoogleMapに戻しコンパス調整をしたら、GoogleMapのグラデーションの向きが正しくなったが、向きの範囲が広く不安定。

とりあえずスマホのコンパス機能は精度が悪いが、壊れていないことを確認できました。

2021年9月24日金曜日

ウォーキングで起伏を加えたコースを模索中

ウォーキングをする時はイヤホンで、音楽やPodcast、ラジオを聞きながら歩いています。


安全のため近づく車の音が聞こえないのは困りますが、エンジン音を唸らして走る車の音は困ります。だからウォーキングのコースはできるだけ車の通行の少ない道を選んでいます。川沿いの道が多いです。

いつも1時間余平坦部を歩いています。でも足の筋肉をつけるにはもう少し起伏があったほうがいいと思い、小山をコースに入れました。距離はかわらず、高くなる分見晴らしが良くなりました。ただ一つだけ問題がありました。

今は県道ですが旧の国道で交通量が多く、この道を二度横切らないといけない。また並行し鉄道が走っています。道路を渡るのは信号があり問題ないが、大型車の通行が多くうるさいのが問題。イヤホンの音が聞こえません。信号の待ち時間が長く、騒音がずっと聞こえます。結局車の騒音が不快なので、ウォーキングのコースから外しました。

小さな山ならいつも歩くウォーキングコースのちょうど真ん中にポツンと一つがあります。ここに寄れば車の騒音問題はありませんが、コースが長くなったり、住宅地の中を歩く時間が多くなったり、別の問題があります。いろいろ道筋を替えて、歩きやすいコースを探してみます。

2021年9月23日木曜日

スマホのコンパス調整

スマホのコンパス調整をしたつもりでしたが、Google Mapを開いたら自分の向きを示す青色のグラデーションの向きが違っています。


調整がうまく出来てなかったのか、再び狂ったのか、わかりませんが、再度調整をしました。8の字にスマホをグルグル回すだけではダメで、センサーが認識して「コンパスを調整しました」と表示されないと完了しないようです。

よく狂うのでスマホでナビを使う時は、コンパス調整が適正か確認が必要みたいです。

2021年9月22日水曜日

スマホのコンパスの精度が下がっていた

きのう、先週に続いて城址、砦めぐりをしてきました。

駅で下車し、スマホのYahoo地図で最初の目的地をナビ設定しました。Googleマップと違って音声案内がなく、随時スマホ画面で確認しないといけない。面倒だ。前回はうまくいったが、今回は曲がり角がわからなくなることが時々あった。

それで二番目の目的地へは、Googleマップに替えて目的地に向かった。音声案内だから便利だが、こちらも曲がり角の時々おかしい。

スマホの地図を見ると、自分が今向いている方向を示す青いグラデーションの向きが間違っている。家に帰り確認すると、スマホのコンパスの精度が下がっていた。どうりで案内がおかしい。

さっそくスマホを8の字に回してコンパスの調整をしました。来週また出かけ、地図アプリのナビを使いますが、正確な案内ができるか楽しみです。

2021年9月19日日曜日

スマホがスリープモードにならなかった

スマホの充電をして1日も経ってないのにスマホが立ち上がらない。

完全に電池切れした感じだった。充電を始めたらスマホが反応し、電池切れが原因とわかりほっとしたが、なぜこんな短時間で電池切れしたか、不思議だった。

バッテリーアプリ「AccuBattery」で状態を見ると、スリープ時間が短くディープスリープ時間はゼロになっていた。ホーム画面の「AQUOS home」が動作し電池を消費していた。

なぜスリープモードに換わらなかったのか、原因がわかりません。以後再現はしていません。スマホケースが古くなっていたので、それが原因とは思わないが、念のため新しいケースに取り替えました。

2021年9月17日金曜日

Yahoo地図のナビがいい

少し涼しくなってきたので、久しぶりに電車に乗って史跡めぐりに出かけました。

車内は全員マスク着用ですが、ウレタンマスクが多いのが気になりました。コロナ感染したくないから、行くところは城跡、砦跡、神社だけです。

電車を降りる。案内看板が見あたらない。方向がわからない。そんなときに備えスマホを持ってきました。Google Mapを開き、ナビによる案内設定をしました。

スマホの画面に目的地へのルートが示され、音声で「○に進む」と方角で案内される。しかしどちらに向かって歩けばいいかわからない。方角がわからないから最初のうちは適当に歩く。そのままルートに乗る場合と反対方向に歩き引き返す場合が半々。

2番目の目的地から3番目の目的地に向かう時は、反対方向に歩いてしまった。もうなんとかならないかと、アプリをYahoo地図に変えた。画面上部に「◯◯を右へまがる」「◯m右折」などと案内が出てわかりやすい。使いやすい。

気になったのはGoogle Mapと違って音声案内がない点です。音声案内について家に帰ってから調べると、歩行時のナビではないようです。地図のナビは電池の消費量が多いので、音声案内がなくてもかまいません。

2021年9月16日木曜日

Gmailの迷惑メールの数が減ってきた

メールはGmailを使っています。

昔から迷惑メールが時々ありましたが、今年の夏は異常に数が多くなり、気分が悪いので、フィルタをかけて削除するようにしました。

迷惑メールのほとんどは、ドメイン名が.usだからこれを削除すれば迷惑メールの8割を補足できます。次に多いのが「.com」、その次は「.org」であり、「.com」は削除対象にできないから、subjectでフィルタを作成しました。

これで解決できないが、削除してゴミ箱に入った場合は、迷惑メールのフォルダのようにハイライトされないからあまり気になりません。

来た迷惑メールを拒否しているわけではありませんが、なぜか最近迷惑メールの数が減りました。以前の状態に戻りました。この夏の迷惑メールの数はあまりに異常でした。

2021年9月10日金曜日

やっと左側で噛めるようになりました

左上奥歯のインプラント2本とその奥の被せものの処理治療が終了して、半年が経ちました。

やっと落ち着き、完治に近づいた。2本をインプラントにすれば万事解決と思っていたけど大誤算でした。
インプラント奥の被せものが歯根膜炎で、いつまでも治らず食べづらかった。これまで長くても2か月すれば治るのに今回は6か月経っても完治しない。

左上奥から2番目の歯は、3年前から歯根膜炎を患っていた。今回はこれまでと違っていた。歯が浮いた感じ、歯が当たると敏感に反応。噛むと痛い。これら歯根膜炎特有の症状のほかに、熱いものがしみる。これは今までなかった症状で、歯根膜炎+アルファだったが、そのアルファ部分の原因が何かわかりませんでした。

それだけではない。歯根膜炎が収まり噛めるようになったが、上前歯の裏側、インプラントの横側に問題が。最初、上前歯の裏側にある骨隆起の粘膜が傷ついたのかなと思ったが、治りが悪い。舌で触ると痛い。食べ物が当たると痛い。だが目で見てもわからない。

インプラント2本の間に隙間があり、そこに付いた細菌が悪さをしているかと思い、丁寧に歯垢ができないようにした。そのお陰か、理由はわかりませんが、上前歯裏の痛みもだんだんと取れてきた。

基本口の中で痛いところはなくなったが、ここ1年半あまり右ばかりで噛んでいたため、左側が元のように噛めません。馴れれば、前と同じようになるかもしれないが、時間がかかりそうです。

2021年9月6日月曜日

Amazon Prime Video経由のNHKオンデマンドの自動更新解除

9月はAmazon Prime Video経由のNHKオンデマンドで昔の大河ドラマ「信長」などを見ています。

月990円は高くないが、テレビを見るのは飽きてくるから2か月続けて契約したはない。それで自動契約の解除手続きをしようとしたら、不可解な選択肢があった。

「チャンネルを登録解除」をクリックした。これで解除できたと思ったら、しつこく、
「NHKオンデマンドチャンネル登録を終了しますか?」と聞いてきます。
次の3つから選択する。

・更新の3日前に通知する
・自動更新の機能を無効にして、2021年10月1日まで視聴する
・購読を維持する

一番上は、何を通知するのかわからない。二番目は、「2021年10月1日まで視聴する」の文言がおかしい。
9月末まで視聴して、自動更新を無効にしたい。「10月1日まで視聴する」文字通りだと1か月分の追加が請求される。

どうみても、解除したいという選択肢としておかしいので、Amazonのカスタマーサービスに連絡し、電話で質問しました。
9月で終了したいなら、2番目の「自動更新の機能を無効にして、2021年10月1日まで視聴する」をクリックして下さいとのこと。これで9月末までNHKオンデマンドを利用でき、自動更新をしないそうだ。

Amazonの日本語はちょっとおかしいと思う。

2021年9月3日金曜日

Amazon Prime Video経由のNHKオンデマンド

6月と8月にNHKオンデマンドを登録しましたが、その時はNHKの本体に登録しました。今度9月分はAmazon Prime Video経由で登録しました。

8月の登録時にAmazonに登録したかったが、初日1日にAmazon Prime VideoのNHKオンデマンドに不具合があり登録できませんでした。NHKオンデマンドの本体に登録すると、主にパソコンで観ることになります。Amazon Prime Video経由ならFire TV Stickからも観られるので、こちらのほうが多くのデバイスで観られます。

NHKオンデマンドで観られるのはすべて放送済みの番組ですが、月990円の支払いに不満はありません。ただ番組名一覧の表示がいただけない。ジャンル分けはしてありますが、観たい番組を探すのが大変です。
Youturbeのように関連番組が次々と出るといいのですが、そこまで出来なくてももう少し工夫がほしい。

2021年9月1日水曜日

「折りたたみ式のミニキーボード」でチャタリング発生

バッテリーの持ちがいいと思っていた「折りたたみ式のミニキーボード」が電池切れに。充電して文字入力しようとすると、勝手に「0」が入力されてしまう。それも続けて連打されてしまう。連打が止まらない、大変なことになった。最初にパソコンの再起動をしたが改善せず。Bluetoothの再接続をして効果なし。

次はミニキーボードをiPadに接続し、様子を見ました。症状は変わらない。これで原因がミニキーボードにあると判明しました。今回出た症状は「0」の連打です。 「チャタリング」という。

確認で「0」キーを押してみると、反応がありません。「0」キーがゴミ詰まりしているかも。ヤマダ電機に行ってエアダスターを買ってきました。「0」キーにエアを吹き付けると一時的に「0」入力ができたが効果なし。「0」の連打は直らなかった。

エアを吹きかけても、チャタリングは改善しません。明らかに「0」キーの故障で、チャタリングもそれに関連して発生するのだろう。

購入1か月以内なら返品できたが、2か月以上経っていた。久しぶりに外れ品を引いた。あきらめて片付けを始めたら「注文日から18ヶ月間無料交換」と書いた紙が出てきました。このサポートが使えるのか、メールで確認したら、購入商品はサポート対象でした。

故障の場合、無料で新品に交換してくれるそうだ。それで交換を申し込みました。すると、その商品がヴァージョンアップして在庫がないため、返金することになりました。手続きはキーボードの販売元で行い、アマゾンからアマゾンギフト券で返金されました。

新商品をアマゾンに注文しました。明日届く予定です。先に買ったミニキーボードは当方で処分。アマゾンの返却期限である1か月が過ぎていたので、半分あきらめていたが、買った先が正規代理店で良かった。店の対応が良かった。

2021年8月30日月曜日

MP3プレーヤーのバッテリー消費

コロナが心配で、エアロビに行くのをやめ、早朝にウォーキングをしています。

最近はMP3プレーヤーでラジオを聴きながら歩いています。家を出る前に電池残量を見たら、わずかしか残っていませんでした。しかし部屋に戻って充電する気はないから、そのままウォーキングに出かけました。1キロ手前で電池が切れました。

買ってからまだ2か月。最初は長持ちするなあと思っていたバッテリーがふつうに消耗していきます。ラジオ聴取は電池消費が多いかもしれないが、こまめな充電が必要です。

2021年8月27日金曜日

ガラホからSMS送信

携帯通話はガラホを使っています。SMSも、基本ガラホで受信しています。

問題はSMSの送信です。一文程度の短い文章ならいいが、文章が長くなると文字入力が面倒で、ガラホは使えません。スマホでSMSの送受信ができるので、スマホから送信したいが、知らない番号から届いたら受け取った人が戸惑ってしまいます。

そこで考えました。ガラホには、Simplenoteをインストールしています。これを使えば、パソコンでSMSで送付する文章を入力し、これをガラホで読み込み、SMSで送信できるはずだ。おまけにSimplenoteでは、文字数をカウントできるから都合がいい。

今日SMSを送信する機会があったので、早速やってみました。これならガラホからのSMS送信も簡単です。

2021年8月21日土曜日

ワクチン接種2回目、接種箇所の痛みのみ

水曜日に新型コロナのワクチン接種をしました。

接種した箇所は当日の夜と翌日に痛かったが、ほかには何も症状がありませんでした。発熱を心配してましたが全然ありませんでした。言われているように年寄りは反応が軽いですね。ファイザーです。

2021年8月18日水曜日

辛ラーメン

葛根湯を買いにドラッグストアに行きました。ついでに辛いラーメンを食べたくなったので、辛ラーメンを3袋買いました。

家に帰ると、買い物袋が膨らんでいるのを見て、妻が何を買ってきたの?と聞くので、「ラーメンを買ってきた。」と答えた。
すると、赤い袋を見るなり、「癌になりたいのか?」と言われてしまった。韓国のそのラーメンは発ガン性物質が入っていて問題になっているそうだ。

そんなことを言われて食べる気がしません。検索したらEUで輸入禁止になっているみたいだ。12年前から問題になっているみたいだ。
これはいけないと、袋ごとすべて捨てました。そんな問題食品、ドラッグストアに置かないでほしい。

2021年8月14日土曜日

平常時の血圧の値は110台,120台

水曜日、胃の内視鏡検査をする前後に血圧測定をしました。すると血圧が170を超えてしまいました。

看護師が測定すると血圧が高くなる「白衣性高血圧症」のうえに、内視鏡検査をしたから、値が高くなっても当然。

家に帰ってから念のために血液検査をしたら150超え、測り直すとさらに値が高くなりました。これは大変。前回は家に帰ったらすぐふつうの値に戻ったが、今回は何度測っても血圧が異常に高くなります。もしかすると動脈硬化が進んで高血圧になったのではないかと心配になりました。

その日はいくら測っても高いので、1日置いて昨日測りました。朝測ったら緊張したのかまた150超えです。しばらくしてから測っても150超え。やけくそになって続けざまに測ると、値がどんどん下がり、自分の平常値に戻りました。いったん下がると安心して血圧が平常になりました。

家でも、血圧が高くなると嫌だなと意識すると、血圧の値がどんどん上がることがわかりました。

2021年8月13日金曜日

充電式のキーボードの充電時期

今度使い始めた充電式のキーボードですが、ガムテープを貼ることで折れ曲がらなく、ふつうに使えます。軽くて小さくて便利です。

バッテリー残量は、fnキーとaltキーを同時に押すとランプの点滅数で教えてくれます。満タンの時は4回点滅。2回点滅になったので充電時期が気になっていましたが、今日の朝、キー入力しようとしても反応がない。電池切れしていました。

充電しました。そして文字入力をしようとしたら反応がありません。Bluetoothの接続切れかと思ったら、そうではなく電源が切れていました。
充電時間はさほどかかりませんが、ランプの点滅が2回になったら、前もって充電したほうが良さそうです。

2021年8月11日水曜日

2回目の経鼻胃内視鏡検査

今日は胃の検査をしてきました。鼻からスコープを入れる経鼻胃内視鏡検査です。

2年半前に一度したことがあり、その時はさほど苦痛でなかった。今日は”楽”という先入観で受けたので、反対にきつく感じた。

ピロリ菌は除菌済ですが、除菌する前に胃を相当荒らされているから、毎年検査をしたほうが良いと言われました。毎年受けたくはないが、期間をあけると、もしガンだったらという不安が大きくなるし、毎年検査なら見つかっても対応が簡単だろうから、先生の言われるように毎年検査にしようかなと思います。

検査結果は問題なしでした。検査の前後に血圧測定をしましたが、170を超える高血圧になりました。私は緊張するタイプなので看護師が測るとめちゃ高くなります。その時はいつもそうなので気にならなかったが、家に帰り念のために測ったら、140台が出てびっくりです。時間をあけて測り直しても130台が出てびっくりです。

いつの間にか高血圧になってしまっていたのか。時々血圧を調べることにしました。

2021年8月8日日曜日

またプリンターがオフライン

久しぶりにパソコンからWordの文章を印刷しようとしたら、プリンターが動きません。

オフラインになっていました。以前はあせってドタバタしましたが、対処方法がわかっているので安心。
プリンターのコンセントをいったん抜いて挿せば、オンラインになります。

最近、雷でルーターの電源を抜くことが多かったので、それでオフラインになってしまったのか。対処法がわかっていると精神的に楽です。

2021年8月6日金曜日

左上の奥歯はトラブルが多い

3月3日にインプラントの被せもの、3月10日に隣の歯の被せものをして、終了するかと思ったら、隣の歯が歯根膜炎を起こし、それから5か月経つが、いまだ完治したかわからない状態だ。

その隣の歯根膜炎が完治するものか、いずれまた悪化するのか、わからない。2本インプラントにすれば、隣の歯根膜炎は解消すると思っていたが、それは間違っていた。

左上の奥の方は、何かとトラブルが多い。たぶん歯根膜炎と関連があると思うが、時々凝ったような、詰まったような感じがします。痛くはないが、2日間ぐらい変な感じがして、直ってしばらくするとまた症状が出ます。

別に痛いわけではないが、やっぱり気になりますね。

2021年8月4日水曜日

ファミリーマートでの支払い

利用店舗ごとに支払い方法を変えています。

ファミリーマートは、楽天ポイントが付くので、楽天ポイントカードを持っていきます。裏面のバーコードを店員に見せると機械で読み取ってくれます。

支払いは、ガラホの時はQUICPay、スマホの時はiDにしました。

2021年8月3日火曜日

エアコンのリモコン

6月末に私の部屋のエアコンを買い替えました。

ずっとエアコンの効きが悪かっらのですが、まったく効かなくなったため買い替えました。

エアコンを入れてもあまりが効かないから、電気の膝掛け毛布を掛けたり、暖まるのに時間がかかるため、朝6時半にエアコンのスイッチが入るようにしていました。

前のエアコンは、リモコンに時刻指定によるスイッチのON・OFF設定がなかったから、amazonでそれができるリモコンを買いました。それを使ったのは一冬だけで、エアコンの買い替えで不要になってしまいました。

そんなところに一昨日、妻が自分の寝室のエアコンのリモコンの調子が悪くなった。代わりのものを買いたいと言い出した。

「ちょうど余っているリモコンがあるから、それを使えばいい」と言って、使えるようにメーカー設定をしてあげました。それで動くようになったが、妻が不調というエアコンのリモコンを見ると、なんとなくだが液晶文字の表示が薄い。もしかしたら電池不足かと、電池交換をしたら正常になった。

そんなことで、結局不用になったエアコンのリモコンは、そのまま不用品になってしまいました。

2021年8月2日月曜日

Amazon経由のNHKオンデマンドの登録が出来ない

昨日は8月1日、月初めでした。

Amazon Prime VideoでNHKオンデマンドを申し込むことにしていました。月単位なので1日申込みがベスト。

6月に申し込む予定でしたが、無意識に本家のNHKオンデマンドに直接申し込んでしまいました。Amazon Prime Video経由のほうが見られる端末が多いので、Amazon経由と決めていたのに。

5月にAmazonでの登録方法も調べてあった。今度は間違いなくAmazonで登録しようとしたら、登録場所が消えており、その説明も見つかりません。Twitterで検索すると、私と同じようにAmazonでNHKオンデマンドの登録が出来ないという書き込みがありました。

信頼性に欠けるから、AmazonはあきらめNHKオンデマンドの本家に直接申し込みました。夜10時にAmazonを見たらNHKオンデマンドの登録が復活していましたが、遅すぎます。説明なしがダメですね。

2021年8月1日日曜日

スマホでAQUOS リモートプレーヤーが使えた

スマホは、日常使ってないから、旅行先でうまく使えないことがあります。

確認もかねてまずアプリ「AQUOS リモートプレーヤー」を触ってみた。自宅のレコーダーの録画番組を旅行先でも見られるようにインストールしたが、これまでつながっても数分おきに切れてしまい、結局使えませんでした。

利用をあきらめていましたが、これがなんと見えるのです。原因がわからないから、また元のように見えなくなるかもしれないが、まずは吉報です。

宅外で見る時はイヤホン使用が多くなるが、このアプリはBluetoothイヤホンが使えません。このことを忘れていました。有線のイヤホンを持って行かなければなりません。

旅行の時はガラホも持っていきますから、ワンセグとあわせて、待ち時間や車中でテレビが見られそうです。

名前はAQUOS リモートプレーヤーとなっていますが、実態はDIXIMアプリです。レコーダーとの接続がうまくできないことが多い。WIFIの条件が少しでも良くないとつながらなくなります。その時はスマホ、レコーダー、ルーターなど関連の機器を再起動するとつながりやすくなるようです。

2021年7月31日土曜日

二つ折りのキーボードでの入力

二つ折りのキーボードをメイン使用するようになり、最初に困ったのが「:」の入力です。

表計算をよく使うから、範囲を示す「:」は必須です。結局わからず、これまで使っていたキーボードで入力しました。

あとから説明書を見ると、「:」の入力はfn+Lと書かれており、解決しました。また「」」の入力が出来なかったのでやむなく単語登録して入力していましたが、これはfn+Pで入力できました。

2021年7月30日金曜日

Youturbeを見ることが増えました

ブラウザーに広告をカットするアドオンを入れました。

するとYouturbeの始まりや途中に入るCMがカットされ、Youturbeがすごく見やすくなりました。
Youturbeはあまり見なかったのですが、CMカットで断然見る機会が増えました。

ここ1年以上歯のことで悩んできたので、どうしてもインプラントなど歯に関連するものが目に止まります。歯科医が開設した登録チャンネルは、非常に参考になります。
医師から聞いた話だと、「インプラントは絶対にやるな」という動画が上がっていました。インプラントをしたばかりの私は、見てびっくりしましたが、根拠が何も示されていません。ただ聞いたというだけです。そんなアップの仕方はいかがなものか。

2021年7月29日木曜日

新型コロナのワクチン接種

 昨日、かかりつけ医に行って新型コロナのワクチン接種をしてきました。本当は1ヵ月前に接種する予定でしたが、妻が心配してキャンセルしたため、私もキャンセルしたためこの時期になりました。

妻は心臓手術をしており、血栓予防の薬を服用しているから、不安になったのでしょう。医者に確認して接種に問題なく既に打っています。私のほうが遅くなってしまいました。デルタ株の感染力が強く、ワクチン接種をしたほうがいいという判断です。

予想通り打った数時間後接種した部分が痛くなりました。インフルエンザよりちょっと痛い程度です。
翌日朝起きるとまだ接種した部分が痛い。エアロビに行くのはやめました。かわりに45分程度歩いてきました。動かすと痛いが徐々に痛みは取れてきました。

2021年7月28日水曜日

二つ折りの携帯用キーボードをメインにしました

 6月に二つ折りの携帯用キーボードを買いました。

2013年7月に買ってから8年間使っている、ELECOM製Bluetoothキーボードの代わりになるか、試し買いです。結果、小さくて軽く、使い勝手はいいが、欠点があります。買う前からわかっていたが、携帯用で二つ折りになるキーボードです。足の膝上に置いて使えません。

わが家のパソコンは、テレビの大画面でリスライニングチェアに腰掛けて使っています。そのためキーボードを直接膝の上に置くか、膝置きテーブルの上に置いて操作しています。

二つ折りのキーボードを膝の上に置くとガタガタして、入力がしづらい。膝置きテーブルの上に置いてしか使えないから、メインのキーボードには出来ません。乾電池の交換が必要なくバッテリーも持つので、良くともキーボードが折れてガタガタしてはどうしようもない。

折れなければいいわけだ。テープを貼って固定できないか。ガムテープをキーボードの裏側に貼りました。すると固定され、折れ曲がりません。膝の上に直接おいてもガタつきません。これならメインのキーボードとして使えます。

単4電池の交換よりリチウム電池の充電のほうがいいので、メインのキーボードを変更しました。






2021年7月26日月曜日

アドオン「AdBlock」インストール

時々Youturbeを見ます。CMが頻繁に入って見ずらい。だからと言って有料にするほどのものではない。


ブラウザに入る広告を除くアドオンがあるが、もしかするとYouturbeに入るCMも除いてくれるかと、AdBlockをインストールしました。
結果はきれいにカットしてくれました。すごく見やすくなりました。

広告ブロッカーを入れると、investingのように読み込めないサイトがあるから、AdBlockを以前インストールしたが、すぐにアンインストールしたことがあります。これは適用外指定すれば良いことがわかりました。

ほかにもCMが入って中断するのがあります。Tverです。録画しなくても見られるので、こちらはよく見ます。CMが長く頻繁に出るので、鬱陶しいとは思うが、便利なサイトです。AdBlockインストール後にTverを見たら、CMがすべてカットされていました。一瞬黒画面が出るだけです。これはいいですね。

最近は広告が入りすぎて、サイトの一部が読めないところがあったり、正直困る広告があります。これがカットされるならば、こうしたアドオンも「あり」だと思います。

2021年7月24日土曜日

Amazonの「 カスタマーサービス」

今年初めてお中元をAmazonで送りました。

その関係で、Amazonにメールか電話で尋ねたいことがありました。まずホームページのトップからクリックして探しましたが、その場所が見つからず。次にGoogleで検索したら、「 カスタマーサービス」が出てきました。
電話で確認ができました。


ホームページのどこにあるか。
アカウントサービスのヘルプをクリックすると、ページの一番上にリンク先が貼ってありました。
これは探すのが難しいです。

2021年7月22日木曜日

ミニPCがフリーズ

パソコンの予備機としてミニPCを買いました。

リビングに置いてあります。特に使う用事がなく、たまには起動しないと正常に動くかわからないので、昨日電源を入れてみました。

以前無線LANが接続しないことがあったが、問題なく動くことを確認し、シャット・ダウンしようとすると、「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」と表示されました。

Windowsのアップデートが始まったと思いました。しかしいくら待っても次のステップに進まない。15分待ちフリーズしていると判断しました。そして20分後にミニPCの電源を切りました。

最悪セーフティモードの立ち上がりになると思ったら、予想外の立ち上がり。強制終了時のフリーズ画面、すなわち「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」が表示されました。

いったいどういうことだ。こんなことは初めてです。買ったミニPCは、CHUWI LarkBox Pro。メモリは6GB LPDDR4メモリ+128GB eMMCストレージ内蔵。

対応がわからず、もう一度電源を切ってから入れ直すと、再びフリーズ画面が出てきました。PCの起動が始まらないのです。しばらくすると、画面がWindowsの起動画面に替わりほっとしました。あとは何もなかったかのように正常に動く。念のためWindowsのアップデートだけはしました。

今後こんなことが起きないように2日に1回はミニPCを立ち上げ、少し動かすことにしました。

2021年7月21日水曜日

左上奥歯の歯根膜炎で悩み続けた

左上奥歯の歯根膜炎で悩み続けた。2本のインプラントの歯が出来てから4か月、途中これで完治したと思いつつ、やっぱり強く噛めないと。判断が出来なかった。


これまで4回歯根膜炎が発症したが、1か月いくら長くても2か月もすれば治っていたが、今回は違った。インプラントの歯が少なからず影響していると思われる。

歯根膜炎を起こしているのは、やはり左上の奥からの2番目の治療歯だ。一番奥の歯でもインプラントにした2本でもない。

今でも違和感がある。ほかの歯が当たると、当たったと反応する。強く噛むと、締められている反応が強い。痛いわけではなく、反応はすぐに弱まる。これを歯根膜炎と考えるのはやめた。過剰反応と考えることにした。インプラントには歯根膜がないため、歯の浮き沈みがない。そのためほんのわずかだが、歯の頭を下げているそうだ。それで隣の歯が当たりを強く感じるのかも。そして強く噛んだときに沈みが大きく感じるのかも。

炎症が残っているうえに隣にインプラントという異物が出現したわけだから、落ち着くのに倍の期間が必要になるのだろう。

2021年7月20日火曜日

市のスポーツ施設の朝の待ち時間

市のスポーツ施設は9時30分開館です。

コロナ前は9時15分ごろエアロビの手続きをしていましたが、入場者数が半分に制限されたため、9時前に行って手続きしないとエアロビが出来ません。起きるのが早いので早いのはかまわないが、開館まで30分以上待つのが苦痛です。

時間つぶしをしないと。知り合いがいない時は、MP3プレーヤーで音楽を聴いていますが、だんだんと飽きてきます。ラジオは聞きたい番組がありません。

よく考えるとガラホのワンセグが一番良い。リアルな情報です。ガラホは、LISMOのライブラリの更新ができなくなってから、使ってなかったが、なぜかライブラリの更新ができるようになったし、朝の待ち時間にはガラホのワンセグが良さそう。

2021年7月19日月曜日

ガラホのバッテリー交換

4年前にガラホを買いました。その時はスマホを必要と感じなかった。

ガラホでLINEができたし、Suicaが使えたし、不自由さはなかった。しかしこれらが使えなくなり、ガラホ買いは失敗でした。そのあと格安スマホを買いました。予想通りスマホを使うことはあまりないが、ないと困るから、最低料金で契約しています。

ガラホも格安スマホも中途半端なので、スマホのバッテリーの寿命が来た時iPhone1台に切り替える予定です。ガラホは通話をやめミュージックプレーヤーとして使っていく予定です。今どきワンセグが入った端末は少ないので残す予定です。格安スマホはしばらくWifi端末として残します。

この方針が固まったのは最近で、一時期、次回スマホの更新も格安のデータ通信のままにしようと思った。そのためガラホをこの先も使えるように予備のバッテリーを購入しました。バッテリー2つを自分で交換できるので、ガラホは今後5年間ぐらいは使えると思います。

2台のうち1台は予備になるので、その間のバッテリーの自然放電がどの程度なのか気になりました。
そこで新旧交換して自然放電の状況を確認しました。前回2月28日にガラホから取り出して予備として置いてあった新バッテリーの残量です。92%から88%と、5か月近くも経っていたのに自然放電は4%で済みました。このペースなら数年放置しても電池切れにはならない計算になる。

まだ使用履歴が少ない新バッテリーだからかも知れませんが、意外と自然放電が少なかった。交換用に買ったバッテリーの中には電池切れで充電不可になっていたのものが2件もあったので、自然放電はもっと激しいと認識していました。

2021年7月16日金曜日

TBS「森本毅郎 スタンバイ!」

仕事をしている時は、昼休みにウォーキングをしていました。ミュージック・プレーヤーにコピーしたPodcastを聴きながら歩いていました。

PodcastはTBS「朝刊読み比べ」やニッポン放送「ザ・ボイス」を聴いていました。

退職後ウォーキングで聴くPodcastは、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に替わりました。1時間のウォーキングにちょうどいい録音時間になっています。ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」は朝6時から8時までの2時間番組ですからおおむね半分になっています。

一方「朝刊読み比べ」があるTBS「森本毅郎 スタンバイ!」は6時半から8時半まで。久しぶりに聴いてみたら、アシスタント遠藤泰子アナの出番が多く、聴きやすくわかりやすかった。家にいる時は、こちらを聴いてみたいと思いました。もちろん生では聴けませんから、いったん録音して好きな時間に聴いています。

2021年7月14日水曜日

kindleの電池切れ

デジタル端末はだいたい持っています。ただ持っているだけで、ほとんど使ってないものもあります。


kindleがその一つです。書籍の活字が小さくて読書が出来ないとkindleを買いました。しかし字の大きさよりも読書する気力がなくなり、kindleでも読書が進まない。

そのうちにkindleを開くことがなく、電池切れになる。ずっと放置されたままだ。見ると完全に電池残量がゼロ。充電を始めても画面に表示されたバッテリーの絵!が付いたまま。!マークが消えない。長い間空状態のままだったので、バッテリーがだめになってしまったのかと不安になった。

充電開始から20分経過し、やっと!マークが消え、kindleの通常画面に戻った。ほっとしました。その時のバッテリーは9%でした。kindleのバッテリー持ちは非常にいいので充電を忘れてしまう。

2021年7月13日火曜日

ガラホのLISMOが使えるようになっていた

ウォーキング時は、約1時間、最近買ったMP3プレーヤーで音楽などを聴いています。


車の運転時も、このMP3プレーヤーが使えるといいのですが、ナビとのBluetooth接続は出来るが、自動接続が出来ないため使うことが出来ませんん。
iPod nanoがまだ使えるので、それを使えばいいが、本当はガラホのLISMOが一番便利です。

ガラホは通話専用機にしており、データ通信の契約はしていません。WIFIが使えるので、パソコンから音楽ファイルをコピーし、ミュージック・プレーヤー代わりに使っていました。これが半年前に利用できなくなりました。ファイル・コピーは出来るが、ライブラリーの更新が出来なくなりました。LISMOがコピーしたファイルを認識しなくなりました。

ファイルマネージャーからファイルを立ち上げれば、コピーした音楽は聴けますが、LISMOと比べ使い勝手が悪く、それで使わなくなりました。

データ通信の契約をしてないため、au IDが使えず、アプリの更新が出来ないなど制約がある。もうLISMOは使えないと思っていましたが、なぜか最近LISMOにファイルコピーしたら、ライブラリーの更新が出来ました。OSのアップデイトがあり、それで変わったのか。理由はかわかりませんが、LISMOが使えるではないか。

ガラホのLISMOが使えるなら、MP3プレーヤーを買ってなかったけど、使える機器が多いのはいいことです。

2021年7月11日日曜日

図書館の電子図書館

図書館のホームページを見ると、電子図書館がありました。
IDとパスワードを入力して中に入ろうとすると、不正アクセス扱いされます。IDもパスワードも間違ってないのに、なぜ弾かれるのか。

3年の利用者登録の期限が切れているのか。確認すると6日前に切れていました。図書館本館まで行くのは面倒だから近くの図書室に行って更新手続きをしてきました。

家に戻り、電子本を1冊借りました。パソコンだと字がかすれて見にくかった。iPadのほうが読みやすい。電子本だと読みたいところだけ、拾い読みできるからいいですね。何より図書館に行かなくてもいいのは楽です。 

2021年7月8日木曜日

MP3プレーヤー、一応は合格点

ウォーキングの時は、MP3プレーヤーを使っています。

iPod nanoのバッテリーが劣化してきたため、買ったMP3ですからバッテリーのことを気にせず、持ち歩けるMP3プレーヤーのほうが安心できます。

パソコンからのファイルのコピーが、iPod nanoと比べて面倒になると思ったが、それほど手間がかからなく、ふだん使いは完全にMP3プレーヤーに移行した。

一番の問題はこれだ。ファイルのコピーをする際、MP3プレーヤーをパソコンとUSB接続しても、3MPプレーヤーのフォルダやファイルを認識せず、充電だけする時が度々あった。別のUSBに差し込みを変えたり、何度も差し直すと反応しました。

バッテリー残量の目盛りが一つ少なくなってしばらく使うと、充電が優先され、ファイルの認識をしなくなる。何度も差し直すと反応するが、これでは使えません。それで試しにファイル転送と充電を切り替えられるケーブルを買いました。これで問題解決したかも。

ウォーキング時に操作ボタンが見えません。最初はびっくりしましたが、見えない矢印ボタンの位置がわかるように目印の丸いシールを1枚貼ったら、4つの矢印ボタンの位置が見当がつき、支障がありません。

問題はBluetooth接続です。私の使っているBluetoothイヤホンはつながるものの、自動接続しません。あまり使わないから我慢できる範囲ですが。

2021年7月7日水曜日

鳥が網に引っかかる

妻が畑で野菜づくりをしています。
私はノータッチですが、妻が1週間実家に行って留守だから、代わって実の収穫をします。自分は食べないからすべて知り合いに配っています。

畑に様子を見に行ったら、鳥がブルーベリーに被せてあった網にかかって、バタバタともがいていました。実を食べないように被せた網であり、鳥を捕らえる網ではありません。絡んだ網から逃してあげたいが、尖ったクチバシをパクパクするし自分ではなんともできません。

鳥好きの知り合いがいるから電話をかけて来てもらい、網を外してもらいました。鳥は元気よく羽ばたいて飛んでいきました。ほっとしました。

鳥を逃してくれたお礼に昼ごはんをおごりました。自分はすでにスパゲッティを食べていましたが、付き合ってまた食べました。コロナ太りで今日からダイエットしようと決めていた矢先からお昼の二度食いです。 

2021年7月6日火曜日

歯の詰め物、やり直し

昨日、右下の歯の詰め物を入れて、歯の治療が終了の予定でしたが、詰め物と隣の歯の間の隙間が大きいので、やり直しになりました。

その歯の詰め物は銀の詰め物時代に2回取れ、セラミックの詰め物にしてからは、取り付けて1年も経たないのに3回も外れました。1回目、2回目は取れたものを付け直しましたが、今度は最初から作り直しです。

10日待っても外れないしっかりしたものを付けてほしい。保証期間中なので無償みたいです。

2021年7月5日月曜日

マイクの録音時にハム音が入る

パソコンのマイクの録音にハム音が入るようになりました。ブーンという低い音が連続して入ります。音量も大きくこれでは使えません。

ハム音が生じる原因がわからず、直せません。でもいつの間にか直っていることがあります。
先日ハム音が出なくなってホッとしていたところ、エアコンの交換があって近くのコンセントを抜いたら、またハム音が出るようになりました。マイクはUSBでパソコンと繋いであり、コンセントとは直接関係ありません。

原因は別だと思いが、見当もつかない。もう一つヘッドホンについたマイクではハム音が生じない。ほんの些細なことが要因になっているのでしょう。
マイクの先を見たくて先につけたスポンジのカバーを取ると、なんとハム音が消えました。スポンジのカバーを付けてもハム音が出ません。

こんなことが原因だったとは思えないが、とりあえず直りました。また何かの拍子で出るかも知れません。

2021年7月4日日曜日

電子マネー決済時の反応

かかりつけ医院の近くにある調剤薬局で電子マネーでの支払ができるようになりました。

おサイフケータイにある楽天Edyで決済しようとしたら反応せず。次はSuicaでやってみたが反応せず。何回もやってみたらSuicaで決済できました。

反応がイマイチ悪い。これでは困る。家に帰ってからFelicaの位置を確認しました。スマホの裏の真ん中にあると思ってましたが、それより上にFelicaのマークがありました。次の日喫茶店で決済する機会があったので、今度はそこに合わせてiDでやってみました。

タッチの場所が良かったのか一発で決済できました。もし後ろにお客さんがいて、決済できないと焦りますね。

2021年7月3日土曜日

迷惑メールの削除

Gmailは便利ですが、迷惑メールが多すぎます。アカウントを変えることもできず、いつもメールを削除するだけで我慢してきました。

迷惑メールに分類されたものは30日経てば自動的に消去されるので、わざわざ削除しなくてもいいが、迷惑メールがあるというだけで鬱陶しい。「迷惑メール」というラベル文字が強調になり目障りだ。
ゴミ箱も同様30日で自動消去される。でもこちらは「削除」メールがあってもラベル文字が強調にならないから目につかない。

見たくない迷惑メールが届いたら、フィルタですぐに削除すれば、問題は解決する。
それで、迷惑メールに入った送信元のメールアドレスと同じアドレスが届いたら、削除するフィルタを作成しました。3日間ぐらい迷惑メールが集まったところで次々とフィルタを作成しました。同じメールアドレスから届いた時は自動削除されるから、次第に迷惑メールの数が減っていくものと思っていました。

しかし迷惑メールはいつまで経っても減らない。新しい迷惑メールが送られ続けられるのです。これでは問題解決しません。

迷惑メールのほとんどは英語、ドメイン名は.usが多い。フィルタのFromを「.us」にしてフィルタを作成すれば、迷惑メールの8割を補足できます。フィルタをこれに替えました。

次に多い「.com」は迷惑メール以外にもよく使われているドメインなので、フィルタには使えない。その次の「.org」は私あてに送信されるメールは迷惑メールばかりなので、フィルタで削除することにしました。

問題は「.com」です。Fromでフィルタをかけられないから、subjectでフィルタを作成することにしました。今のところこれで削除中。("Adult" OR "Bitcoin" OR "Welcome" OR *********以下追加********)。
以上3つのフィルタで迷惑メールの大半を削除できるようになりました。

2021年7月2日金曜日

モバイルバッテリーの使用確認

スマホを買って、旅行先で地図のナビとカメラ機能を使うと、すぐ電池がなくなるので、2018年6月にモバイルバッテリーを買いました。

いざという時用に ソーラーチャージャー付きのものにしました。モバイルバッテリーを買ったものの、スマホ1台で多用途に使うと電池切れになるから、再びデジカメを持って出かけるようになったため、モバイルバッテリーはほとんど使っていません。

あまりに使ってないから、実際に使えるか、久しぶりに確認しました。
モバイルバッテリーへの充電は3つの入力USBポートが付いており、確認すると、type-cとマイクロBは使えるが、ライトニングは2つのうち一つは充電できませんでした。充電の出力の方はいずれも問題ありませんでした。

2021年7月1日木曜日

エアコンの交換ができました

エアコンの交換ができました。

前のエアコンの暖房が効かなくなったので、新しいエアコンを買って交換しました。

前のエアコンは買って6年半でした。買った当初からあまり効きがよくありませんでした。西陽のあたる部屋なのでしかたがないと思ってましたが、この夏試しにクーラーを入れても冷たい風が吹かない。それであきらめて交換を決めました。

どうも原因は2階の室内機と地上の室外機の間にある配管のガス漏れでした。2階の室内機との取り付けがうまくできてなかったようです。

エアコンの機械自体には問題がなかったわけで、それを交換したわけですから、なんか釈然としません。配管の取り付け部分の補修だけで済んだかも。原因を調べてから手配すべきだった。ヤマダ電機ではエアコンのサイズだけで機種を選びました。取り付けてからエアコンが富士通ゼネラルだったと知りました。

前のエアコンの取り付けが悪かったのです。ちょっと腹が立ちます。まあ本格的に暑くなる前にエアコンの交換ができてよかった。

2021年6月29日火曜日

歯科の麻酔

22日に歯科で右下の歯の治療のため、麻酔を打ちました。

1週間近くになりますが、昨日まで顎を引いたりすると、麻酔を打ったところが痛かった。特別痛いわけではないが、後遺症ではないかと気になりました。
歯の神経は硬い歯に囲まれており、直接そこに麻酔を打てない。その周りに打つことになり、麻酔の量が多くなるのか。

2021年6月27日日曜日

生け垣をバリカンで刈る

家の西隣が畑になっています。その畑を生け垣で囲っています。枝が伸びるから年2回バリカンで切り揃えます。

昔は死んだ父がやってましたが、ここ5年ほど私が切ってます。木の種類を知りたくて、調べると「キンメツゲ」でした。生け垣の標準木です。

切る時は、道路側にブルーシートを2枚敷いて、シートの上に落ちた葉と枝を袋に入れ、ゴミとして処分します。
ブルーシートが風でめくれないよう風のない日、暑くない曇りの日を選んで行います。今年は6月18日と23日に行いました。



2021年6月26日土曜日

インターホンの増設モニターの映像故障

22日、ピンポン、インターホンが鳴りました。警官が近くで空き巣があったから、お宅の防犯カメラの記録を見せてほしいと言ってきた。

警察官のこうした訪問は3回目です。面倒な説明より録画を再生して見せたほうが早い。わが家のカメラは出入りする人しか映らない。道路の通行人は録画されません、と言うと警察官は納得して帰りました。

23日、ヤマダ電機がエアコンの交換に来ました。ピンポンと鳴ったが画像が映らず。前から時々あったがまたモニター画面が映らない。ほかの3機は問題ないが増設モニターだけ映らないのだ。エアコンの交換は配管部品が揃わないので工事は別の日に変更。係員の帰り際にインターホンの増設モニター画面の状況を説明。ヤマダ電機からパナソニックに修理依頼をしてもらいました。

すぐにパナソニックから電話があり、修理の訪問日を決まったが、よくよく考えるとモニター画面は調子が悪くても時々直ったりするから、しばらく様子見をすることになり、修理訪問をキャンセルした。

2日間ではなんとも言えないが、昼間調子が悪く、夕方から翌日の朝までモニター画像が正常になる。そんなパターンがわかったから再びパナソニックに修理依頼した。新しい訪問日が25日と決まり、当日の朝に電話があり、訪問時刻を決めることになった。

一番の問題は訪問時にモニターが正常だった場合です。原因特定が難しくなる。予想通り前日の夕方からモニター画面がきれいに映り、朝も問題ない。もしこのままモニター画面が正常のままだったら、電話がかかてきた時その旨説明し来てもらうかどうか判断してもらうつもりでした。幸い電話の前、8時半には画面が映らなくなったので良かった。

修理の担当者が一通り確認し原因は2点考えられた。これらの修正で直りました。1点は増設モニターのソフトのヴァージョンアップ。2019年にSDカードでヴァージョンアップしたがその後の「増設モニター通信安定性の改善」のヴァージョンアップをしてなかった。ヴァージョンアップをしてもらった。おそらく原因はこれだが、ムダな配線があり、これが干渉しているとも考えたので、これを切断した。ドアホンは門柱のほかに玄関横にも設置した。こちらは使うことがほとんどなく作動しないから接続から外したが、中途半端に線がつながっていた。

ほかはすべて問題ないが、増設モニターのドアホンとの映像だけ映ったり映らなかったりと奇妙な現象だったから、直るか心配だったが、出張料金だけで直ったから大助かりです。

2021年6月24日木曜日

MP3プレーヤーを使い始め、困ったこと

MP3プレーヤーを使い始め、困ったことが2点。

パソコンで録音やダウンロードした音楽・PodcastをMP3プレーヤーにコピーして聞いています。

USBでパソコンとMP3プレーヤを接続し、ファイルをコピーします。これまで問題なかったが、昨日は差し込むと充電モードになり、プレーヤーのフォルダやファイルを認識せず、ファイルのコピーができませんでした。何度も接続をし直してどうにか反応してくれました。どんな状態の時にこうなるのかわかりません。

もう一つ、ウォーキングで初めて使ってわかりました。外でも画面は見やすいが、その下にある操作ボタンがまったく見えません。手で囲って暗くするとどうにか操作ボタンが見える程度です。外で音楽を替えたりすることは少ないから、我慢できる範囲の不便ですが、製品としてはダメですね。ボタンが見えなくても位置がわかるように、丸い印のシールを1枚貼りました。

2021年6月23日水曜日

エアコンの取替えが出来ませんでした

今日はエアコンの取替え日でした。担当者が予定通り12時半に来ましたが、配管を確認すると、すぐには出来ないということで、日を改めて工事することになりました。

今使っているエアコンは明らかに故障。故障箇所は室内機と室外機の間の配管のようだ。「冷媒」と呼ばれるガスが抜けているのか。工事が良くなかったようだ。設置して7年冷房も暖房も効きが悪かった。

2階の私の部屋から1階まで離れている。エアコン取り外し工事費用 + 取り付け工事費用 + 化粧カバーの追加工事費用となり、新規に取り付けるより費用がかかります。工事は1週間後、それまで雨の日が多そうなので助かります。

2021年6月21日月曜日

MP3プレーヤーを買いました

MP3プレーヤーを買いました。ウォーキングの時はiPod nanoで音楽やPodcastを聴きながら1時間ぐらい歩いています。iPod nanoは、まだ使えますがバッテリーが段々と弱ってきています。

近いうちiPod nanoがダメになることを見越して買いました。iPod Touchを買うことも考えたが、今使っているスマホとガラホを来年iPhoneに替える予定だからiPod Touchはやめました。

5000円以下のMP3プレーヤーではWifiでパソコンから音楽の送信ができない。USBでコピーするしかないが、iPod nanoも段取りはほぼ同じだから我慢することにした。

もう少しiPod nanoを使ってから、買ったMP3プレーヤーに切り替えようと思っていたが、パソコンからの音楽のコピーの手間がiPod nanoとほとんど変わらないから、今日から使います。



2021年6月20日日曜日

トイレのリモコン、6か月で電池交換

またトイレの壁リモコンの調子がおかしくなりました。昨年12月に電池交換したばかりです。

リモコンから電池を取り出し、電池残量を測定しました。昨年12月に交換したばかりだから残量に問題はありません。取り付けて、何度もボタンを押すと時々動く時があった。リモコン内の操作はいいが、おしりを洗う機能などが動かないのだ。

何度もおしりのボタンを押していると、一瞬リモコンのライトが付くことに気づいた。その一瞬、よくパネルを見ると「電池残量が少ない表示」になっていました。

電池残量は十分だが、念のため電池交換すると、ちゃんと動くようになった。おそらくリモコンの電池残量を計測する部分が故障しているのだろう。結局6か月で新しい電池に交換することにしました。新しい電池でないとおしりを洗えないからどうしようもありません。

2021年6月19日土曜日

歯根膜炎はこれで完治かな

インプラントは初めてで、進行状態がわからなくいろいろ悩みました。

インプラント2本は治療歯の被せものの下が虫歯になり、抜くしかなくインプラントにしました。しかし神経がなく自覚症状がほとんどなかったため、その2本よりその奥の治療歯の歯根膜炎が大変でした。

噛むと痛いから左側で食べられない。そしてなぜ歯根膜炎が起こるのか原因がわからないから治せない。最初は歯ぎしりや食いしばりが原因だと思った。隣の歯の歯根が虫歯でインプラントにすることになり、その歯が原因で歯根膜炎になるなら、インプラントにすれば歯根膜炎は治ると考えた。しかしインプラントにした後も歯根膜炎が発症した。このことから歯根膜炎は左上奥から2番目に原因があると判断した。

しかし、インプラントと同時にその奥の歯の被せものを取り替えた。その奥の歯の土台、被せものを取り替えた時は、歯根膜炎が発症しなかったから不思議だ。記録を見返したら、そんな記述が残っていた。つまり左上奥から2番目を単独で処置した時には歯根膜炎が起こらない。ということは、歯根膜炎はインプラントにした隣の歯との関連で引き起こされていたと考えるべきだ。

インプラント前は、インプラントにした奥から3番目の治療歯と隣の2番目の歯がセラミックで連結されていた。3番目の歯が虫歯の進行で歯槽骨が下がり、連結された2番が3番に引っ張られ緊張状態が生じ、歯根膜炎が生じたのではないかと思います。

インプラントにした治療歯を外した時は、固いセラミックを切断し歯根膜炎に。インプラント手術後は、手術時の物理的な力か、歯肉の切開により歯根膜が発症。

またインプラントの被せものを付けるときも、あまりにも接近し負荷がかかったため、歯根膜炎が発症し、治るまでに3か月もかかった。

歯科医にまた歯根膜炎になる可能性があるか、と尋ねたら「ある」と言われました。歯根に菌があるので、体調が悪いと発症するとのこと。先生はそう言うがその可能性はたぶんないと思います。私の歯根膜炎は非菌性ものだと思います。


2021年6月17日木曜日

エアコンの買い替え

火曜日にヤマダ電機に行きました。駐車場に客の車が1台もなく、今日は休みかなと思い、家に帰ろうと思いました。でも店内は電気が点いており、よく見るとエスカレーターが動いていました。ドアが開きました。恐る恐る中に入ると客はいないが店員はいました。

奥のエアコン売り場に行きました。すると店員が近づいてきました。妻に言われたとおりダイキンのエアコンを買いたいと言うとダイキンは扱ってない。ダイキンのエアコンはうるさいと言って他社の製品を薦めます。

私は別にメーカーにだわりはないが、妻の了解がいるのでいったん家に戻りました。妻の了解を得、店員に薦められたエアコンが大きかったので、今使っているエアコンの縦横のサイズを測って再びヤマダ電機に行きました。

家でエアコンの大きさを測ったのは良かった。店員お勧めのものは大きすぎ、小さめのものを買いました。来週の水曜日に取り付けです。

今使っているエアコンはなかなか涼しくならない。フィルターのホコリを落としたが変わらない。それで換えることにしました。まだ6年しか使ってない。同時に買った2台は問題ない。よく使ったから早くダメになったのでしょう。

2021年6月16日水曜日

退職後に始めたN証券から事実上、撤退

退職後に始めたN証券から事実上、撤退。

退職後何も知らず証券会社の社員が言うまま、外国債券を買ってしまい、損はしなかったが、投資の意義がなかった。人生一度はやってみたいと思っていたが、満足感なしでの撤退です。

トルコリラの大暴落など為替に絡んだものには手を出していけないと多くを学びました。償還期限を2年残し南アフリカランド建て債券を売り切って、かろうじてマイナスにならず、終了できてほっとしています。

N証券の失敗から始めたA証券のETF投資は続ける価値がありますが、外貨預金を含め、今後一切する予定がありません。ただN証券の口座閉鎖はしばらく待ってからするつもりです。

2021年6月14日月曜日

小さなキーボードを買いました

小さなキーボードを買いました。

2013年7月に買ったELECOM製のBluetoothキーボードを、メインで使い続けています。これに替わるきボードを探していますが、見つかりません。

今度買ったものは代替品ではなく、試しです。二つ折りの携帯用キーボードです。携帯用としてはいいが、携帯用として使うことはないから二つ折りは、逆にマイナスです。それは承知済みでしたが、もう一つマイナスがありました。スマホを立てる台です。これも使用する予定がないため、邪魔物です。

この2点を除けば、なかなか良い。
キーが大き目で打ち間違いが少ない、enterキーが小さいのは残念だが、ctrl+Mを併用すれば問題なし。ショートカットを使えばなんとかなりそうだが、数字打ちはスマホ立てが邪魔して打ちづらい。

買って間もないからリチウム電池の持ちがどのぐらいかわからないが、電池の持ちが良ければ評価は高い。

私のキーボードの希望は、横幅20cm、乾電池でなく充電式、Bluetoothが使える。この3つだが、この3条件を備えるキーボードは、探しても見つかりません。



2021年6月13日日曜日

また右下の歯の詰め物が取れました

右下の歯の詰め物が取れました。一昨日の夜、歯を磨いていて少し違和感がありました。それでそこの部分を触ったら、ぽろりとセラミックの詰め物が取れました。

大学生の頃、歯が悪く、虫歯恐怖症になりました。その歯は凹みに汚れがつき虫歯と思い、歯科に頼み削って詰め物を入れてもらった。
銀色の詰め物が30年後に取れ、1回取れるとくっつけても取れるようになり、3回取れた。最後は飲み込んでしまい、今度はセラミックにしました。セラミックも歯のクリーニング時に2回取れ、今度は3回目です。セラミックの破片は残っていますが、最初からやり直してもらいます。

左側がインプラントと治療歯の歯根膜炎から噛むことが出来ず、右側に負担がかかるため、詰め物が取れたと思います。左側の歯根膜炎が3か月経ってほぼ治り、左側でも噛めるようになったから、右側の詰め物を最初からやり直す余裕ができました。この1年本当に歯に悩みました。

2021年6月12日土曜日

DIXIM PlayのWindows版のエラー表示

リビングにあるレコーダーの録画を2階の自分の部屋で見ています。パソコンにDIXIM Playという有料アプリをインストールして使っています。

なぜかAmazon Fire TV版に比べWindows版はエラー表示が多い。今年になって悩んでいたのが、「デバイスの認証に失敗しました。もう一度お試し下さい。」というエラー表示です。

アプリを終了させ、やり直すと再生ができました。あとからアプリの終了・再起動をしなくてもよい。エラー表示をクリックしてしばらく待てば、再生可能になることがわかりました。

デバイス認証の失敗ではなく、何か原因があってデバイス認証が遅れる感じです。妻が見もせずどんどん録画を貯め込んでいるのが原因と思いました。勝手に消せないからブルーレイに録画を移し替え、録画数を減らしたら「デバイスの認証の失敗」のエラー表示が出なくなりました。Windows版はエラー表示が多い。

2021年6月11日金曜日

スマホの音声入力比較

スマホは字が小さくて読むづらいし、入力も面倒だ。入力は音声入力が便利だが、誤変換の修正が面倒なので、簡単なメモ程度以外は実際使えない。

Googleの音声入力でも、句読点や改行の入力ができるようになったので、3つの音声入力を比較してみた。1回だけのテストだからなんとも言えないが、Googleの音声入力が一番かな。でも「。(句点)」「、(読点)」「新しい行」は一瞬言葉が止まってしまいマイナス点だ。

試したのは、Android(Gboad,Swype+Dragon)、iOS。

2021年6月10日木曜日

Gboard

PC主体なので、Androidスマホはほとんど使わない。

だからスマホ事情には疎い。昨日「Google日本語入力」がGboardに替わったことを知り、さっそくGboardをインストールした。

そしてそのあと、Suicaの残高が余っていたので、Amazonでキーボードを買った支払をSuicaにしたら、メールアドレスの入力を求められた。Gboardでは英字入力ができなかったため、文字入力アプリをS-Shoinに切り替えてメールアドレスを入力した。

それでAmazonの支払手続きができたが、英字が打てないなんて初めてだ!
調べると、入れたのは日本語パックだけで、英語のパックを入れてなかった。追加した。逆のケースはあったが、こんなことは初めて、びっくりした。

2021年6月7日月曜日

スーパーが改装で休業中

家の近くのスーパーが改装のため、2週間休業です。

歩いて3分ぐらいのスーパーだから、2日に1回、コーヒー豆や食パンなど自分の必要分を買いに行きます。ここが休業だから、次に近いスーパーは歩いて15分かかるため、車で行きます。

ちょうどコーヒー豆がなくなったので、車でスーパーへ。
最初10時まで待ってましたが、そこは24時間営業のスーパーでした。8時半に行きました。大きさが倍近くで商品の陳列場所がわからない。欲しかったコーヒー豆に2品追加して帰ってきました。

こんな程度の買い物で車で出かけるのは面倒です。スーパーは近くがいいですね。

2021年6月4日金曜日

ロボット掃除機を買いました

 ロボット掃除機を買いました。

妻がネットで評判がいいのを探して、楽天市場で購入しました。
2台買う予定で、まず1台。

ヤマダ電機では扱ってません。amazonも発注できなかった。

サイトが見つからない。
スマホで細かく操作できるようなので、アプリをインストールしましたが、アカウント登録が出来ません。Androidスマホはダメのようです。
こんな感じなので妻のiPhoneへのインストールも見合わせています。

少しづつ使い始めましたが、ものをもっと片付けないといけませんね。それから段差の解消も必要ですね。



2021年6月3日木曜日

プリンターがオフラインになった

プリンターがオフラインになる。二度目だ。ミニPCを1階のリビングに移動させた。そこから印刷できるか試したら、プリンターに接続しない。

急いで2階の自分の部屋に行き、プリンターの状態をパソコンで確認したらオフラインになっていました。まずプリンターをWifiに再接続してもオフラインのまま。以前にも同様のことがあり、その時はルーターを再起動したら解決しました。それでルーターを再起動したがダメでした。

ここはあせらず冷静に。思い返すと「その時はプリンターのコンセントを外してから、ルーターを再起動した」ように思います。この手順でやり直したら、パソコンとプリンターが接続しました。1階のミニPCでも印刷できました。

印刷ができないのはかなり致命的なので、深刻になります。

2021年6月2日水曜日

NHKオンデマンド契約

新型コロナで旅行が出来ません。6月はテレビを見て過ごすことにしました。

ドラマはもう見たいものは残ってません。こんな時はNHKオンデマンドを見るのがいい。昔のNHKの番組からピックアップして好きなものを見る。月単位なので昨日契約しました。

NHKオンデマンド本体と直接契約すると、パソコンとiPadしか見られないから、Fire TV stickも使えるAmazon Prime経由で契約するつもりでした。

昨日起きて最初にNHKオンデマンドの申込みをしました。そのあとAmazon Primeで見ようとNHKオンデマンドのアプリを探してもがない。そりゃそうだ。寝起きで頭が回らないうちにパソコンでNHKオンデマンド本体と直接契約してしまったからです。

別に大したミスではない。ミニPCをリビングに置いたから、自分の部屋以外にリビング、寝室でも見られるからいいさ。6月はNHKの番組を見て過ごします。

2021年6月1日火曜日

「パブリックネットワーク」が原因だった

パソコンが故障した時に備え、予備機としてミニPCを買いました。手の上に乗る小さな2万円程度のパソコンです。

壊れて新しいパソコンに替えると、設定などに時間がかかり前と同じように使えるのに1か月ほどかかります。それならばミニPCを今のパソコンと同じようにしておけば、その間、ミニPCで代用できます。そう考え作業を始めました。作業は難しくないが、「Eye-fi」の設定だけは困りました。

「Eye-fi」はWiFi付のSDカードで、2013年7月に買いました。デジカメで撮った写真ファイルを簡単にWifiでパソコンに転送できるとても便利なツールです。しかし製造メーカーが倒産し、アフターケアがなくなり使用困難になりました。

そこはいろいろ工夫してどうにか使える状態にしました。さすがにこれでは困るから、新しいWifi対応のデジカメを買いました。しかし「Eye-fi」には愛着があります。2年前に今のパソコンに替えた時、「Eye-fi」を使えるようにするのに、なんと1か月近くもかかり苦労しました。

メモを残さなかったが、大変だった分、頭に残っていたから、移植は簡単と思っていた。ところが、予想に反し写真の転送ができません。考えた末、原因がネットワークと特定できたが、ファイアウォールが原因ではない。ふとミニPCのネットワークを見たら「パブリックネットワーク」になっていました。Windows 10では設定時に自動的に「パブリックネットワーク」に設定されるようです。

そもそも「パブリックネットワーク」と「プライベートクネットワーク」の違いがわからない。でも直感で、これが原因だと思い、「プライベートクネットワーク」に替えたら、デジカメからパソコンへファイル転送ができました。

これで問題解決。同じ内容のパソコンが2台あってもしかたがないから、ミニPCはリビングに置きます。

2021年5月28日金曜日

ミニPCを買いました

2万1500円のミニPCを買いました。

パソコンは1台だけでは故障した時に困るから、予備のパソコンを置いています。その予備パソコンのOSがLinuxで、もうメンテナンスしたくなくなったから、予備のパソコンを買うことにしました。

ふだんは使うことがない予備機なので、安くていい。最初5万円以下のノートパソコンを買う予定で家電店に行ったら、店員が使い物にならないと言うので、ミニPCをアマゾンで買いました。

買ったのは「CHUWI LarkBox ProミニPC Windows 10」。設定は簡単でしたが、キーボードで困りました。ごくふつうのキーボードをつなぎましたが、日本語キーボードドライバーが対応せず、一部キー入力がうまくいかない。

それだけが問題だったが、先日買った小さなタッチパッド付きキーボードに替えたら、なぜか問題がすべて解決しました。余分なものをインストールしてないからか、動きがとてもよい。予備機としてただ寝かしておくのはもったいない気がします。








2021年5月27日木曜日

小さなタッチパッド付きキーボードを買いました

パソコンのモニターはテレビ画面のため、無線の小型のキーボードを膝上に乗せて使っています。2013年7月に買ったELECOM製のBluetoothキーボードです。

もともとは、iPadやiPod用に買いましたが、それらで使うことがなくパソコン用のキーボードにしました。小さくてこれほど使い勝手のいいキーボードはありません。もうそろそろ寿命で代わりのものを探していますが、なかなかこれ以上のものが見つかりません。

中古品として出回っていますが、古すぎるし、一つ気に入らない点があり、再購入するほどの気はない。単4電池2本使っていますが、すぐ電池切れし、電池交換がバカになりません。

その代替品ではないが、小さくて充電式電池のキーボードがあったので、試しに買いました。写真の白が今使っているキーボード、黒が今回買ったキーボードです。これだけ小さくては、文字入力がスムーズに出来ませんが、馴ればそこそこ使えそう。ただしキーのタッチが硬すぎる。タッチパッドはマウスには敵わないがそこそこ使えそうです。使い道はこれから考えます。



2021年5月26日水曜日

パソコンのDIXIM Playにエラー表示

リビングにあるレコーダーは、DIXIM Playで再生して見ることができます。

Amazon Fire TV版のDIXIM Playに比べWindows版はエラー表示が多く出て、辟易します。
見たい録画番組をクリックして、再生の開始を待っていると「デバイスの認証に失敗しました。もう一度お試し下さい。」とエラーが表示されます。
いつも出るわけではないが、最近は頻発。エラー表示が出たときはいったんアプリを終了させ、やり直すと再生が始まります。

これでなんとかできますが、再生までに時間がかかりすぎます。エラー表示をなくす方法が見つかりません。しかし改善方法が一つ見つかりました。

失敗の表示が出てもアプリの終了・再起動をせず、エラー表示をクリックしてしばらく待ちます。すると録画番組一覧が出ます。これで見たい番組をクリックすると番組の再生が出来ます。通信速度が遅いからかパソコンの能力が低いためか、先にエラー表示が出てしまう感じです。

2021年5月25日火曜日

auじぶん銀行からの振込手続き

auじぶん銀行で外貨預金を少額していましたが、今はやめて定期預金を主にしています。

他行よりわずかだが利率が高く、キャンペーン時に預け入れしています。今年もキャンペーンがあれば定期を継続したい。通常利率0.03%がキャペーン時は0.2%になります。

振込手数料がゼロ。インターネットバンキング「auじぶん銀行」の一番いいところです。預金残高300万円以上あれば無条件でステージ5を与えられ、月15回まで振込手数料が無料になります。

振込手続きはパソコンより、スマホからのほうが楽です。スマホ認証の画面がすぐに切り替わらないから、少し待つ必要がある。キャッシュカード裏面の表を使った確認番号の入力は不要。もし確認番号が求められるようなことがあれば、スマホを再起動すれば直る。

「利用限度額の変更」の手続きは、暗証番号の入力、キャッシュカード裏面の表を使った確認番号の入力が必要。

2021年5月24日月曜日

NHKオンデマンド

NHKオンデマンドは2019年9月に「坂の上の雲」を見るため、1か月間契約しました。

その時は、特選ライブラリー月額972円で、パソコンで見ました。寝室でも見られるようにパソコン1台を寝室に置き、書斎と2箇所で見ました。

それからNHKオンデマンドを使うことはなかったが、先日「黄金の日日 第7話」を見るため、1回だけ使いました。

その時、前といろいろ変わっていることを知りました。AmazonのPrime VideoチャンネルにNHKオンデマンドを登録すると、月額990円で見られること。NHKオンデマンドの本体と違って、パソコンやスマホのほか、Fire TV stickを使ってテレビでも見られます。つまりどこでも見られます。

またパックの内容が「見逃し見放題パック」と「特選見放題パック」が合わさった「まるごと見放題パック」に変わっており、古いものも新しいものも一つのパックで見られるようになりました。

これはぜひ使ってみたい。6月だけ契約しようと思います。1日から月末単位なので、1日に申し込み、1か月だけで解除予定。見たい番組がそれほどあるわけでないし、テレビを見るのも疲れるから1か月でいい。

2021年5月23日日曜日

DiXiMの再登録

寝室のテレビに付けたDiXiMの調子がおかしくなった。録画番組の一覧を表示できなくなった。

Amazon Fire TV Stick用のアプリで、Windows版やAndroid版に比べ安定しており、こんなことは初めてだ。

接続レコーダー名は表示されるが、DiXiMの認証が出来ない。ほかのDiXiMはすべて正常だから、寝室のDiXiMだけの問題。

何をやってもダメだから、DiXiMのアプリを再インストールすることにした。

Amazon Fire TV Stickのアプリケーションを開く。DiXiMをクリックすると、「アンインストール」があり、アンインストールが出来るが、その前に「キャッシュの消去」があったからこれを消去して起動したが事態は変わらず。もう一つ「データの消去」があったので、今度はこちらを消去して起動させたら、DiXiMの登録画面が表示された。これで再登録が出来そう。

ID,パスワードなどを入力し、そのあとDiXiMからメールで送られてきた6桁の確認コードを入力したら、正常に戻った。

2021年5月22日土曜日

オリコカードのポイント消失は落着

オリコカードは、もともとは旅行費用の支払い用につくったクレジットカードです。ポイント交換ができずポイントが消えることはなかったが、新型コロナで旅行ができず、このままでは、付与されるポイント数が少なく1年後交換前にポイントが消えてしまいます。

そこで、月平均5000円程度使うよう、au Pay カードでの支払を減らし、オリコカードで払うことにしました。近くのスーパーでの支払に充てるつもりでした。よく考えたらプロバイダ業者への支払額が毎月5000円以上ありましたので、これをオリコカードで払うことにしました。

これでポイント消失の件は一件落着です。

2021年5月21日金曜日

カード利用が減り、付いたポイントが消失する事態が

オリコカードは、ポイント付与率がいいので選んだが、ポイント交換ができないと1年でポイントが消えてしまう。月平均5000円程度使わないと付いたポイントが消えてしまうのです。

ポイント交換は最低500ポイント。アマゾンのギフト券(500円)に交換するのに5万円の利用が必要です。ほかは1000ポイントでの交換だから現状ではきつい。そのため、利用額を増やすためスーパーの買い物は当面オリコカードで払うことにしました。

先日クレジットカードの数を減らすため、ビューカードを解約しました。ビューカードはSuicaをジャージしてポイントが付くカードです。これでSuicaをチャージしてもポイントが付かなくなると思ったら、オリコカードでのチャージでもポイントが付くようなっていました。

旅行ができ、Suicaをたくさん使えるようになればポイントも付くが、当分だめでしょう。
オリコカードは、利用可能枠も月30万円と少なくメインのカードにはできない。切るならオリコカードだが、iD,QUICPayがスマホ、ガラホで使える。Suicaのポイント付与もおいしい。残しておきたいカードだ。

旅行ができるまでは、au Pay カードでの支払を減らし、オリコカードで払い、急場をしのごう。

2021年5月20日木曜日

通帳の記帳

預金通帳の管理はすべて妻がしており、私はネットバンキング利用者なので、通帳とATMが苦手。

苦手というより不慣れです。

土地を売却したので、ネットで資金移動させ、預金を分散しました。妻は通帳主義者です。通帳に記帳してほしいと妻が言う。

記帳をここで覚えるのもいい。初めて記帳をしてきました。妻がATMで記帳するのを見たことはありますが、キャッシュカードが要るのかわからず、ネット検索したらキャッシュカードは不要でした。4桁の暗証番号も要らない。

通帳に記帳するときっちり処理したような気分になれます。

2021年5月19日水曜日

録画した番組が消される

歴史が苦手な私は、NHKの大河ドラマをほとんど見ませんでした。

韓国や中国の歴史ドラマと違って、正直言って面白くない。ドラマと言うより歴史解説みたいで楽しくない。それでも、勉強のつもりで去年からBSで日曜日の朝放送している大河ドラマの再放送を録画してみるようになりました。

今は「黄金の日日」を放映中です。戦国時代で一番興味があり関心があります。日曜日の夜、それを見ようとしたらなんと撮れていません。そんなことはないから、妻が消してしまったのだろう。その時はYouturbeでどうにか見つけて見られました。

また妻に消されるといけないから、自分の部屋のレコーダーでも録画セットしました。そして夜見ようとしたらまた消されていました。そんなことで自分のレコーダーの録画を見ようとしたら、なんと録画中エラーを起こして15分しか録画されていません。

しかたなくYouturbeで検索しましたが、第7話は見つかりません。違法アップだからしかたがない。
そして再びNHKオンデマンドの出番となりました。2年前に「坂の上の雲」を見るために取ったIDが残っていました。1話220円で見られました。

これに懲りてもう一つレコーダーにセットしました。3つで録画セットすれば大丈夫だろう。

2021年5月18日火曜日

ポイントの有効期限

クレジットカード利用時に付くポイントには、有効期限があります。

コロナ前は有効期限前に電子マネーやギフト券に交換していたから、有効期限は気にならなかったが、コロナで旅行ができず、またアマゾンでの買い物も減り、クレジットカードの利用が激減しました。

これに伴いポイントの付与も減りました。au Pay カードで付くpontaポイントは、最終のポイント加算日から1年間有効なため大丈夫ですが、オリコカードのポイントは、ポイント獲得月を含めて12ヵ月後の月末が有効期限になり、それが過ぎるとポイントが消失します。

ポイント交換を阻むのが交換の最低単位です。オリコの場合、アマゾンギフト券の500円が最低単位です。コロナ前はnanacoやEdyの1000円と交換していましたが、カード払いが少なくなり、アマゾンギフト券の500円すら交換が難しい状況です。旅行に行けないのが要因。そのためポイントやギフト券へ交換ができず、11か月過ぎたものからポイントが消えていくことが予想されます。

このため、au Pay カードで支払している近くのスーパーの買物はオリコカードで払うことにしました。

2021年5月17日月曜日

また運転免許証が見つからず焦った

土地の売買が終わったので、来年2月の確定申告の準備をするため、父が土地を買った時の契約書のコピーをセブンイレブンに取りに行きました。

ふつうなら歩いていきますが、大切な契約書で小雨がパラパラしていたから、車で行きました。
家に帰ってからよく見ると、間違えて別の誓約書をコピーしてきた。面倒だけどまたセブンイレブンに行こうとしたら、運転免許証がありません。
持っていったカバンをいくら探してもありません。落としたとすれば、コピー機の前しかないため、セブンイレブンに行って確認すると、もちろん運転免許証の落とし物などありません。

昨年の10月に新幹線の中で落として再発行したばかりです。もう落としたらいけないとすごく慎重になっていただけに余計にショックです。
何度も何度も確認したカバンですが、もう1回中を探しました。ありません。しかしふだん使わないチャックがありました。そこを開いたら運転免許証があり、ほっとしました。今度からは運転免許証はそこに入れることにしよう。

2021年5月16日日曜日

印鑑登録証明書の領収書

火曜日に土地の売却で印鑑登録証明書を1枚取ってきてほしいと言われました。水曜日にセブンイレブンに行ってマルチコピー機の行政サービスで1枚取ってきました。マイナンバーカードとスマホを持って出かけ、手数料100円をnanacoで払いました。

家に帰ると電話が鳴りました。土地の売却先からの電話で印鑑証明書を1枚でなく2枚ほしいと言われました。
今、取ってきたばかりで、すぐ行く気にはならないので、木曜日にまたセブンイレブンに行ってきました。印鑑登録証明書の印刷が終わるとマルチコピー機の右下のところから領収書が出てきました。

領収書を取って、昨日は領収書を取らなかった。そう気づくと、マルチコピー機の上を見ると、取り忘れの領収書が2枚あるではないか。1枚がきのう私が取り忘れたものでした。

100円の領収書なんか、取っていく人はいないかもしれないが、そうしたものが残っていることが、なぜかうれしくなります。

2021年5月15日土曜日

実印

2月に土地の譲渡契約をして、きのう土地の引き渡しをする手続きをしました。

権利書を相手方に渡し、登記移転に必要な書類に押印しました。

金庫から出した実印が、向きがわからない。押した感じもいつもと違う。
なんか変だと私が言っていたら、司法書士が確認し始めました。印鑑証明書と照らすと、実印が違っていることがわかりました。

それを聞いた私は、あたふたしました。妻の実印を金庫から取り出したみたいです。
ふだん実印は妻が金庫から出しますが、気兼ねして私が出しました。赤い袋に入ったのは妻の実印、緑の袋に入ったのは私の実印。全然知らないから、最初に見つかった赤い袋の実印を取り出しました。妻の実印があるなんて、頭になかったから、自分の実印だと思ってしまった。

押印する前にわかって取り替えたから、事なくすみましたが、もし押印したあとに気がついたら、別の日にやり直しになるところでした。

人気投稿