2022年6月30日木曜日

明石城、尼崎城に行ってきました

昨日猛暑の中、歩くのはつらいから、駅から近い関西の2つのお城に行ってきました。

一つは明石城。2つの三重櫓があります。もう一つは平成最後の再建城、尼崎城に行ってきました。どちらも江戸幕府が西日本支配の要である大阪城を守るために築いたお城。

今回は全行程チケットレス乗車です。Suicaとネットで購入した特急券・乗車券で、窓口購入も自動券売機による券受取もなし。
最後の阪神尼崎駅と近鉄名古屋駅間は、大阪難波駅で他社乗り継ぎになりますが、Suicaで改札外に出なくてホーム乗り換えができました。相互乗り入れ区間はそのままSuicaが使えるようです。

名鉄の有料特急、新幹線、近鉄アーバンライナー。以前より乗客が増えてきましたが、まだ隣に人が座るほどは混んでいません。関西は我慢できる暑さでした。




2022年6月28日火曜日

左の足がしびれます

いつからかわかりませんが、左の足がしびれます。痛くないので、何もしていませんが気になります。

左側は足以外にお尻も調子が良くなく、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛かと思いましたが、しびれるが痛みはなく可能性はほぼゼロです。膝から下の部分にしびれが出ますが、特に足の甲あたりがひどい。正座をすると足の指の付け根が痛いです。これは左右どちらも。一番可能性が高いのは「腓骨神経のしびれ」です。

場所はある程度特定できたが、原因がわかりません。まずは家にいる時、靴下なしの裸足にします。

2022年6月27日月曜日

勧誘電話の着信音を無音にする

利用しているクレジット会社から保険の勧誘電話が時々かかってきます。

もちろん受話器を取りません。その間呼び出し音が鳴り続け、うるさくてたまりません。呼び出し音が鳴らないようにしたと思っていたら、そうしたいと思っただけで単なる勘違いでした。

これは我慢できないとネット検索しました。解決法は「無音の着信音を鳴らす」がいい。iPhoneの着信音のリストに無音のファイルがありませんでした。入手先を探し、無音の着信音を提供しているサイトからダウンロードしました。

パソコンでダウンロードしたファイルをiPhoneに転送しないといけない。iTunesの転送機能が使えそうでした。パソコンのiTunesを立ち上げ、iPhoneを同期させて実行しました。

パソコンのiTunesにiPhoneを同期させると、iPhoneに「着信音」のフォルダが見つかりました。パソコンにダウンロードした無音の着信音ファイルをそのiPhoneの「着信音」フォルダにドラッグ&ドロップしたら、ファイルのコピーができました。

あとは、iPhoneの電話アプリで勧誘電話の着信音を無音に換えるだけです。次回また電話があった時、本当に無音になったか確認ができます。

2022年6月26日日曜日

PayPay、本格的に利用開始

今はau PAYをメインにしてPayPayをサブで使っています。

iPhoneに替える前は、おサイフケータイを使っていたからQRコード決済が煩わしく、ほとんど使っていなかった。iPhoneにしたらSuica以外どれも煩わしさは同じだから、QRコード決済が逆に苦にならなくなった。

au PAYはポイント稼ぎ。PayPayはau PAYが使えない小さな店で使う。PayPayのアプリをあらたまって見ると、「Tポイントを表示」するところがありました。Tポイントは集める気がなく、必要がなかったが、表示できるようにしました。そうしたらポイントをPayPayの残高に交換できるではないか。すぐにPayPayに交換しました。

昨日、ショートケーキ5個買い、PayPay(クレジットカード)で払いました。2,340円のケーキを買ったら利用可能額が7,660円となりました。利用可能額が1万円とはあまりにも少な過ぎます。

利用可能額の設定がアプリのアカウントのところにあり、1日あたり利用可能額が1万円、1ヶ月あたり利用可能額が5万円にしてありました。設定の変更可能だと思うが、1日1万円でOK。

喫茶店でケーキのテイクアウトをしているお店ですが、小さな飲食店はPayPayのみが多いですね。

2022年6月25日土曜日

au PAYを支払いのメインにした

5月中旬から支払い決済の見直しを始め、au PAYを支払いのメインにすることにしました。

スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニなど、支払いの大半は「au PAY」を使うことにしました。
「au PAY」は、①カードのau PAYプリペイドカード、②スマホのau PAY(コード払い)、③Apple PayのQUIC Pay+。これら3つで形態は違うが同じものです。

近くのスーパーのセルフレジではau PAYプリペイドカードを持っていってクレジットカード扱いで決済しています。なぜau PAYをメインにしたか。au PAYカードからチャージすると、ポイント還元率が合わせて1.5%になるからです。au PAYカードで支払うよりプラス0.5%。

もちろんすべての店でau PAYが使えません。使えないところはSuicaやPayPayなどを使います。Suicaは駅構内の自販機、PayPayは喫茶店や観光地の店などで使います。ほかにnanacoとEdyも持っています。

Amazonや楽天などのネットショッピングでもau PAYプリペイドカードが使えます。ただ鉄道のきっぷ購入はプリペイドカードが使えないためクレジットカード払いにしています。

1か月前までほとんど使わなかった「au PAYプリペイドカード」が買い物決済のメインになるとは思いませんでした。

2022年6月24日金曜日

PayPayのクレジットカード払いが使えた

PayPayは、これまで残高払いしてきましたが、今後はクレジットカード払いにします。

昨日喫茶店に行って、実際にクレジットカードで支払いができるか使ってみました。問題なく支払いができました。店側のQRコードをスキャンして支払額を書き込み方法です。

au PAYが使えずPayPayが使える店は、たいていこの方法で決済します。この方法が苦手でしたが、やっとスムーズに行うことができるようになりました。

2022年6月23日木曜日

PayPayのクレジットカード払い

QRコードを使った支払いは苦手ですが、喫茶店などPayPayしか使えない店があり、もう少しPayPayをうまく使えるようになりたい。

セブン銀行のATMからチャージしてPayPayを残高で使ったことがあります。この残高が少なくなりこれからはクレジットカード払いにしたい。まずCoke ON Payで使ってみました。

クレジットカード払いに設定し、缶コーヒー1本買いました。支払いはできました。しかし家に帰ってから確認すると、クレジットカードからではなく残り少ない残高から支払いがされていました。

もしかするとCoke ON Payは、残高支払いのみに対応か。調べたらそのとおりでした。ヤフーカード、PayPayあと払い以外のクレジットカードは対象外でした。

今度喫茶店に行った時、クレジットカード支払いになるか確認してみます。

2022年6月22日水曜日

「au PAY プリペイドカード」をメインにした

買い物の支払いは「au PAY プリペイドカード」をメインにしました。

その前は、au PAYのクレジットカードをメインに使っていましたが、au PAYのクレジットカードからプリペイドカードにチャージすると、ポイント還元率が合算して1.5%になるので、プリペイドカードに替えました。

au PAY プリペイドカードは、au PAY(コード払い)でもあり、スマホでも決済できます。

上限額を調べました。まずプリペイドカードの残高は上限額が100万円。支払上限額はどうか?1回あたり30万円、1日あたり50万円でした。これなら高額品の支払いに十分使えます。ただしau PAYのクレジットカードでチャージできる金額は月間25万円までとなっています。

問題はチャージの方法です。「リアルタイムチャージ」が便利だと思いました。「決済時に残高が不足している場合、差額分を自動的にチャージします。」これなら残高不足も生じない。しかしポイント付与の時200円未満切り捨てが生じます。

商品の値段の付け方が199円とか98円とかが多く、意外とこの切り捨てパターンが多いので、「一定額チャージ」を使うことにしました。「残高が設定金額未満になった場合、決済時に設定金額を自動的にチャージします。」これならば切り捨ては発生しませんが、大きな金額の支払時に残高不足が生じる可能性があります。

オートチャージの月上限額は5万円になっており、いろいろ考えた末、残高が5000円未満になった時、自動的に5000円チャージするように設定しました。5000円以上の支払いが生じる時は残高確認をして、不足分を追加チャージをすることにしますが、そういった大きな買い物はあまりありません。

ポイント還元率が高い上に、90%はオートチャージで対応できるので便利です。

2022年6月21日火曜日

「Coke On」でスタンプ15枚貯まりました

自動販売機「Coke On」のスタンプが15枚貯まりました。

アプリをiPhoneに入れた時は、スタンプ15枚はあまり気にしませんでした。小銭なしで買えるのがいいと思って始めました。

4月、5月は出かけることが多く、喉が乾くと自販機で飲み物を買っていました。「Coke On」があればもちろん「Coke On」で買っているうちに15枚のスタンプ集めをしていました。15枚で1本無料。それほどお得感はしなかったが、自然にCoke Onに向かい、誘導効果がありますね。

スタンプ15枚で無料交換のチケットがもらえます。購入時と同じようにiPhoneを自販機に接続して、チケットの箇所をタップして欲しい飲み物を選びます。

2022年6月19日日曜日

iPadからiPhoneを経由して電話がかけられる

iPhoneに替えてから8か月が経ちましたが、今頃こんな機能があることを知りました。

使うことはないと思いますが、iPadで電話の送受信ができるようです。きのう何気にiPadから着信音が聞こえました。通信音は鳴らないようにしてあるのに、何で鳴るのかなとiPadを開いても原因がわからない。履歴に残っていません。

たまたまiPhoneを開いたら着信拒否している電話がその時に着信していました。保険の勧誘で着信音が鳴らないようにしてあり、着信履歴でわかりました。

その時、iPadの着信音とiPhoneの着信拒否の電話が結びつきました。何か関係があると、iPhoneの電話の設定を見たら、「近くにあるほかのデバイスでの通話を許可」があり、iPadが許可されていました。

 iPhoneには「iPhone Cellular Calls」という機能がり、iPadからiPhoneを経由して電話をかけたり、iPhoneへの着信をiPadでも受けることができるみたいです。同じWi-Fiネットワーク内にiPhoneとiPadがあり、FaceTime設定画面の「iPhoneでの電話」がオンになっている場合にのみ有効だそうだ。

iPhoneとiPadが別室にあるなら、使うかもしれませんが、せっかくこういった機能があっても使うことはありませんね。

2022年6月18日土曜日

au PAY カードからau PAY プリペイドカードにチャージしてPontaポイント加算

au PAY プリペイドカードにau PAY カードからチャージしてPontaポイントを加算する、あわせ技を始めたのが5月15日です。

これでau PAY カード分1%、au PAY プリペイドカード分0.5%、あわせて1.5%にアップします。

始めてから1か月が経ち、ポイントの付与状況を確認しました。au PAY カードからチャージした分のポイント還元はまだまだ。カード支払日の7月15日待ちです。

au PAY プリペイドカードの0.5%上乗せ分はどうか。調べたら「au PAY 支払いによって獲得した Ponta ポイントが反映されるタイミングは、だいたい 5 〜 6 日後です。」また別のところでは「決済日から3~4日後」と書いてありましたが、私が利用した店ではほぼ11日目に、ポイントが付与されていました。

あまり買い物しないから、0.5%の上乗せなんか大した額になりませんが、やっぱりポイントが増えればうれしいです。

2022年6月16日木曜日

NHK連続テレビ小説「ひまわり」の再放送

 「NHKプラス」のアプリがFire TV Stickにインストールできるようになり、最近はNHKばかり見ています。

それまでは見ていなかったNHKニュースを見ています。朝の連続テレビ小説は昔から見ていますが、午後4時台に放送されている連続テレビ小説の再放送も見るようになりました。

今放送しているのは「ひまわり」です。見た記憶はあるが、全然ストーリーが思い出せない。山下達郎のオープニングテーマを聴くと、これは見たと思うが、内容を全然覚えていません。だから先入観なしで見られます。

調べたら1996年の放送でした。今から26年前です。同名の映画がありますが、音楽は脳裏に焼きついていますが、細かいストーリーは忘れました。

2022年6月15日水曜日

Amazonの注文履歴の表示が「配達中」のまま

Amazonの注文履歴の表示がおかしい。

商品の受け取り後も、「配達中 ご注文商品はAmazonの配送センターを出て、現在輸送中です」のままになっています。商品は受け取っており、支払いにも問題なく実害はありませんが、気になります。

表示がおかしいのは、6月8日以降の注文からです。単なるサイトの表示エラーだと思うが、Amazonのカスタマーサービスにチャットで問い合わせました。

どうも担当者は、この不具合を承知してなく話が進まないので、しばらく様子を見ると言って、チャットを打ち切りました。Twitterで検索したら同じような事例が数個出てきたので、表示の不具合は私だけではないようです。実害がないから困らないが、見た目良くないから早く直してほしい。

2022年6月14日火曜日

歯のクリーニング、次回は3か月後

きのう、歯科に行って歯のクリーニングをしてきました。

最近喉の調子が悪く、歯のクリーニングが辛かったが、きのうは喉は良かった。右上のクリーニングをしている時、口を引っ張っている器具の先が刺さっていたかった。左上一番奥の銀歯が磨かれてないと言われた。

次回は3か月後に行く。その頃に歯科から案内を送ってくれるとのこと。

2022年6月13日月曜日

Bluetoothキーボードの接続

TK-EBP013の接続

パソコン側でBluetoothの追加をクリックし、ペアリングの準備をする。

キーボード側の電源をONにして、「Fn+1or2」を押してから裏側にあるConnectを鉄芯で突く。
パソコン側で表示された数字をキーボードのキーに順番に入力し、EnterKeyを押す。

iclever IC-BK11の接続

キーボード側の 電源をONにして、「Fn+QorWorE」を押す。インジケーターが青色に点灯し消える。
続いて 「Fn」+「Z(Pairing)」を押す。(インジケーターが素早く点滅する)
パソコン側のBluetooth機能をONにする。「iClever Keyboard」を選択して接続。

2022年6月12日日曜日

折りたたみ式のミニキーボード」再びチャタリング発生

私は小さなキーボードが好きです。ちょうど1年前に使っていたキーボードが乾電池式で、電池交換が面倒なので「折りたたみ式のミニキーボード」を買いました。

新しく買ったキーボードは、充電式でバッテリーの持ちも良かったが、2か月すると「チャタリング」が発生し使えなくなった。購入先に連絡すると、同じ型の製品が品切れだから、少し差額を出せば上位種を提供できるという。そこで新しいものを送ってもらった。

チャタリングはしなかったが、キーの配置が替わり使い勝手が悪かった。そして1か月後に試しに「チャタリング」で不要になった前のキーボードに代えたらチャタリングがなくなっていた。そんなことで結局前のキーボードを利用していました。

しかし残念なことに再びチャタリングが発生してしまいました。替わりのキーボードが二つあるから交換するだけだ。簡単に交換できると思ったら、手元に説明書がなく手こずった。適当にやってもBluetooth接続ができないからネットで解説書をダウンロードし無事接続できました。

しばらくキーの配置の悪いキーボードを使いながら、「チャタリング」を起こしたキーボードの静電気がなくなるのを待ちます。

2022年6月11日土曜日

新大阪駅までスマートEXで行く

今度明石城に行こうと思います。

名古屋駅から新大阪駅まで新幹線で行き、あと快速に乗り換えていく予定でした。乗換案内アプリで検索したら。新幹線に西明石駅があり、そこで乗り換えると早く着くようでした。

早く着いても新幹線のトンネルはイヤだ。神戸の街並みを見たいから、予定通り新大阪駅からは在来線を使うことにします。私の気になるのは、新幹線の特急券をスマートEXで買うか。JR西日本のJRおでかけネットで買うか。である。

JRおでかけネットで特急券・乗車券を買うと、券売機で受け取る必要があります。スマートEXならチケットレスで乗車できるから面倒くさくない。

問題は運賃です。スマートEXで買うと乗車券が新大阪で分けられ、2区間になります。基本的に乗車券は遠距離を1枚で買ったほうが安くなるから、2枚買いは損する可能性が高い。差額を調べました。

なんと反対でした。名古屋・明石間1枚では4,510円に対し、新大阪駅で2分すると4,350円となり、分割したほうが160円安かったのです。もちろん新大阪まではスマートEXで買い、あとはSuicaで明石まで行きます。

2022年6月9日木曜日

きのう頸動脈エコー検査をしてきました

 きのう頸動脈エコー検査をしてきました。

3年前と比べプラークが増えているそうです。カルシウム化して固まっているから剥がれることはないが、進行を抑えるため、中性脂肪を下げるサプリを勧められた。

薬剤名は「イコサペント酸エチル」。EPA(イコサペンタエン酸)か。イワシやサバなど青魚に含まれる不飽和脂肪酸と同じ成分。

血液検査の採血をしました。サプリ服用前と後の効果を調べるためと思われます。

2022年6月8日水曜日

オフラインのGoogleMapのナビ

電動のレンタサイクルで回りました。その間、GoogleMapのナビを使っていたので、帰る頃にはiPhoneのバッテリー切れが心配になりました。

電話がかかってくる可能性があったため、電池がなくなったら困ります。それで電車の中でモバイルバッテリーから充電しました。

家に帰ってから、いつも持参するモバイル通信非接続のAndroidスマホでGoogleMapのナビが使えるか。つまりオフラインでGoogleMapのナビがどれぐらい使えるか確認しました。

採点は20点。使えないわけではないが不便だ。
事前にオフライン用のマップをダウンロードが必要。これは仕方ないが、車用のナビしかなかった。歩行者用と車用はけっこうルートが異なるから、歩行者用のナビモードがないのは実質使えない。

車用のルートで歩くしかない。また音声案内がない。こちらは回り角の手前でチャイムが鳴って知らせてくれるので、最低限はクリアしています。iPhoneがどうしようもない事態にならない限り、使いたくありませんね。

2022年6月7日火曜日

レンタサイクルは電動自転車がいい

3年間、サイクリングしたことがあり、坂道の大変さを味わいました。

今回電動自転車を借りて、本当に良かったと思います。上り坂でもふつうに漕いで走れます。1箇所だけきつくて登れない道がありましたが、そこを除けば楽勝でした。快適でした。

ただ上り坂を電動自転車を押して上がる時は、とても重くてきつかったです。それは例外です。観光地はどこも起伏があり自転車をレンタルする時は電動にしようと思います。

駅から最初の高松塚古墳までは道の案内板を見て行きましたが、正直自分の位置がわからず、不安でした。高松塚古墳から先はGoogleMapのナビで回りました。iPhoneをシャツのポケットに入れ、音声案内だけで目的地に行けました。随時、「現在、正しいルート上にいます。」と音声が流れたので安心しました。



2022年6月6日月曜日

電動自転車で明日香を回る

橿原神宮前駅で下車し、駅近くでデンタサイクルを借りてキトラ古墳に行くことにしました。

自転車の所要時間を見て疑問がわいた。2キロで30分もかかる。徒歩と同じ。GoogleMapで調べたら上り坂だとわかりました。それで電動自転車を借りることにしました。

初めての電動自転車で、最初にキトラ古墳に行くのは心配でした。キトラ古墳の壁画見学の予約時間を午後にして、最初は駅に近い高松塚古墳に寄ることにしました。そのあとキトラ古墳や石舞台、飛鳥寺などを見てきました。





2022年6月5日日曜日

iPhoneのスクリーンショット

大和八木駅で降車し、離れ行くビスターカーの写真を撮ったら、なぜかスマホの操作画面が写っている。

こんなことは初めてです。原因を調べました。

それは、カメラで撮った写真画像ではなく、iPhone のカメラ画面をスクリーンショットした画像でした。
なぜ、こんなことになったか?

次のようにスクリーンショットの操作をしていた。
1.サイドボタンと音量を上げるボタンを同時に押した。
そして、2.すぐに両方のボタンを放した。

これで、画面のスクリーンショットが撮れるみたい。無意識にやってしまった。



2022年6月4日土曜日

きのう、奈良県の明日香に行ってきました

きのう、奈良県の明日香に行ってきました。

名古屋から大和八木までは近鉄特急です。直通ではなく伊勢中川駅乗り換えにしました。

ホーム向かえに難波行き特急が止まっており、乗り換えは簡単。すぐの発車です。
iPhoneのバッテリーをあまり使いたくないので、行きはモバイル通信なしのAndroidスマホを使っています。
特急列車の多くはWIFIが整備されているから助かります。

近鉄特急のWIFI接続にはメール登録が必要であり、本登録しないと長く使えません。伊勢中川駅からは2階建てのビスターカーでしたが、WIFIなし。眺めはいい。







2022年6月2日木曜日

au PAY カードからau PAY プリペイドカードへのチャージ

ポイントの還元率は1%で満足していましたが、au PAY カードからau PAY プリペイドカードにチャージすると合わせて還元率が1.5%になることを知り、au PAY プリペイドカード(=au PAYコード払い)を支払のメインにしました。

本当に残高不足が生じた時にau PAY カードからオートチャージしてくれるか心配でした。それは大丈夫でした。手間いらずだからオートチャージでチャージしていましたが、au PAY カードのpontaポイントの付与は、月合計ではなく1回ごとの購入額で計算なので、オートチャージではどうしても100円未満の切り捨てが生じます。

例えば598円の支払では、ポイントが500円分の5ポイントだけなので、98円分が切り捨てられます。それならば、端数のない、例えば5000円チャージして確実に50ポイント取得したほうがいい。そんなことでチャージはその都度することにしました。チャージするのを忘れて残高ゼロになってもオートチャージが効くので心配はありません。

2022年6月1日水曜日

新型コロナ対策で連絡先を書かせるのは意味がない

私は子供の頃から意味のないこと、効果がないことを押し付けられることが嫌いだった。

ウォーキングの時、マスクは意味がないから、いつもつけません。最近やっとマスクをつけない人が増えてきましたが、マスクは意味がありません。

それから施設に入る時に自宅の電話番号を書かせることに腹が立ちます。人が大勢入る施設ならわかりますが、自分以外の入館者がいない場合や少ない場合でも書かせるので腹が立つ。それより何倍もリスクが高い電車の乗客に書かせてないから、矛盾しています。どこで感染したか特定ができない状態で、電話をすることはあるのか。

一箇所でなく、観光地に行くと施設ごとに書かせるので、腹が立ちます。面倒です。検温するのはかまわないが、連絡先の記入はしたくありませんね。

人気投稿