2022年12月31日土曜日

楽天ポイント

携帯電話はauを使っており、pontaポイントは集めやすいが、買い物の量が少なく、ほかはなかなか貯まらない。

そんななか唯一楽天ポイントは、もう少し取得できるなら、十分使えそうだ。サンドラッグやファミリーマート、楽天市場の買い物で楽天ポイントが付く。しかし頻度が少ない。西友の買い物で楽天ポイントが付けば、十分使えそうなポイントになる。

実は1週間ほど前、急にお好み焼きかたこ焼きが食べたくなり、西友に行きました。ところが店内にあったお好み焼き屋が閉店していました。そして西友の店内で目についたのが「楽天」のポスター、チラシ。その時初めて西友と楽天の提携を知りました。

西友は、店内が薄暗く感じが良くなかったが、店は広く品数は多かった。楽天ポイントが付くなら、時々利用したいと思います。これだけで楽天ポイントはさほど貯まりませんが、オリコポイントの一部をEdyに交換してEdyでまとめれば、利用ができそうです。

2022年12月29日木曜日

スーパー「西友」に行ってきた

今日は久しぶりにスーパー「西友」に行ってきました。

ウォルマートの傘下に入り店が暗くて陰気でしたので、1年以上行ったことがありませんでしたが、ポイントがたくさん付くようになったので、覗いてきました。

店内は「節電」のため依然暗く感じはよくありません。どこにどんな商品があるかわからず、3品買い物カゴに入れレジに行きました。

係員に聞きながら操作しどうにか支払いができました。au payで1.5%、楽天ポイント0.5%で計2%のポイントがつきました。

近くのスーパーみたいにすぐ行けるところではありませんが、ウォーキングがてらに行くにはいい場所です。

2022年12月27日火曜日

歯のX線撮影は問題なし

昨日は歯のクリーニングをしてきました。

歯のX線撮影もしました。結果が心配でしたが、特に問題がなく、ホッとしました。

2本のインプラントは気になりませんが、その奥の治療歯が気になります。歯根膜炎は収まりましたが、熱いものを食べている時、時々シックっと反応することがあります。

原因がわかりませんが、X線で問題はなければ気にする必要はなかろう。たぶん知覚過敏でしょう。

去年は大腸がんの検査で便潜血があり、お正月明けに内視鏡検査があり、不安なお正月でしたが、今年はいい年末年始を過ごせそうです。

2022年12月26日月曜日

お尻の筋肉痛

 歩くと右側のお尻の筋肉が痛くなりました。筋肉痛です。

原因は、運動ではなく、何度も正座をしたためです。わざわざ正座をしたのは、左足に軽いしびれが出るから、それが改善しないかと思い試したのです。

足の軽いしびれはまったく変わりません。足のしびれは左側ですが、右側のお尻の筋肉が痛くなりました。

痛みはじめ1日では治らないが、2日を待たず痛みが取れました。数日間、数回正座をして筋肉痛になるなんて想像もしませんでした。

2022年12月25日日曜日

積雪で太陽光発電が停止

太陽光発電の売電価格が下がったので、できるだけ発電中に消費したい。それで発電状況を見るようになった。

金曜日の夜から昨日の午前中にかけて雪が降り、10cmほど積もった。雪が完全にやんだ午後、発電状況を見たら、発電ゼロ。太陽光パネルに雪が積もると発電しないのか。

それならいいが、故障が心配になった。太陽の光が雪を通過して少しは発電しても良さそうだ。

今日の朝も気温が低く雪がとけず太陽光パネルには雪が積もったままだ。発電ゼロ。

10時近くになり雪が解け始めると、少し発電するようになった。故障ではなかったとほっとした。


2022年12月24日土曜日

ハンズフリー通話

知り合いの家の近くに着いた時、車から電話したい時があります。もちろん走行中ではなく、車を止めてからです。

以前はiPhoneから操作していましたが、車でハンズフリー通話ができるから、こちらを使うようになりました。

でもなぜか、先日、iPhoneがカーオーディオに接続しなかったのです。原因を考えるとBluetooth接続しかない。これがOFFになっており、接続しなかったのです。

ハンズフリー通話もBluetoothがOFFだと出来ないんですね。

2022年12月23日金曜日

コンビニでの支払い方法

コンビニでの買い物は少ないが、それぞれの支払い方法を決めた。

・ファミリーマートは、楽天ポイントカードを提示し、QUICPay+で支払う。
・ローソンは、「Apple Payで」と言ってQUICPay+で支払う。またはau PAYで支払う。
・ローソン100は、au PAYで支払う。
・セブンイレブンは、nanacoまたはQUICPay+で支払う。

2022年12月22日木曜日

Google PayにSuicaを入れた

 iPhoneの顔認証がマスクをしていても認識するようになりました。しかし実態は、レジで即座に反応せず、パスワードを入力してロック解除することが多い。Suicaのようにただかざすだけで決済できるのが、やっぱり便利です。


iPhoneに切り替える前に使っていたAndroidスマホは、モバイル通信を外したものの十分使えるので、ウォーキングや旅行時は持ち歩いています。オフラインでも電子マネーは使えるので、Google PayのSuicaを入れました。もちろんiPhoneのモバイルSuicaが入っているから必要性はないけど、損はないと思い、入れました。

本当は入れるならiDかQUICPayを入れたい。おサイフケータイのAndoroidならただかざすだけで決済ができます。だが、もしAndroidスマホを落としたらと考えるとインストールをためらってしまう。iDやQUICPayは後払いだから停止をかけるまで、使えてしまいます。Google PayのSuicaはチャージ元をプリペイドカードにしたので、チャージに簡単に歯止めをかけられます。

結局、入れたGoogle PayのSuicaは、駅構内の自動販売機ぐらいしか使い道がなさそう。

2022年12月20日火曜日

Fire TV StickでRadiko

 寝る時、ベッドでFire TV Stickをつけ、YoutubやTver、NHK+などを見ながら寝ていました。


夜中点けっぱなしにならないようタイマーで午前1時半にテレビの電源がOFFになるようにしてあります。

最初は画面を見ていますが、しばらくすると目を閉じて音声を聴きながら、寝込んでしまいます。Fire TV StickでRadikoを聴けるといい。

Fire TV Stickにはブラウザ・アプリがあるから、それを使ってRadikoを聴いてみました。聴けるけど、20分するとRadikoが止まってしまいます。

調べたら、Amazon Fire TV は、省エネのために20分無操作状態と続くとスリープモードになるように設計されています。それで20分後に自動的にスリープモードになってしまいます。

これでは使えません。Fire TV StickでのRadikoはあきらめましたが、ところが最近Fire TV StickでRadikoアプリを偶然発見しました。前はなかったので、最近アップされたのでしょう。さっそくRadikoアプリをインストールしました。

こちらは、20分後にスリープモード入ることはなく、最近利用し始めました。

2022年12月18日日曜日

昔したネットの会員登録

Pontaから「システムメンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ」が度々届き、うっとうしいなと思っていました。

今使っているPontaカードではなく、10年も前に登録したカードがが残っていたためです。

ずっと取り消し方法がわからなかった。やっと見つけ出し電話したら、すぐに削除ができました。Pontaの番号を古いメールから探し出しに電話しました。

もう一つ昔本の注文をネットでしていたところからもメールが届いていたので、これも退会手続きをしました。

5年も利用してないものは勝手に退会手続きをしてもらいたいですね。

2022年12月17日土曜日

恥ずかしながら肛門科に行ってきました

昨日の夕方、便意を感じ、トイレへ行き頑張ったが、でも出るものが出てこない。

それでいつも以上に力んでしまった。便が固くて出てこないか。何度も力んでしまった。

気づいた時は、すでに遅かった。お尻が腫れあがり、どうしたらいいかわからない。とりあえずお風呂に入ったら腫れが少しひいたようだ。まさか腸が飛び出したのか。

いろいろ考えると1年前大腸がん検診で便潜血が出て内視鏡検査をし、出血は痔が原因でした。腫れたのはそれだ。いぼ痔がうっ血して腫れ上がったのだろう。明日土曜日だが肛門科に行くことにした。

お尻が不快であまり寝られなかった。朝7時ごろ昨夜飲んだ便秘薬が効いて便が出た。すると気分がだいぶ良くなったが、肛門科には行った。予想通りいぼ痔の腫れだった。とにかく力むのが良くないとのこと。薬をいっぱいもらってきました。

検査でお尻の穴に器具を入れられ痛かったが、原因と対処法がわかりほっとしました。

2022年12月16日金曜日

「ウイルスバスター月額版」で検索すべきだった

 今回のトラブル。「ウイルスバスター月額版」でTwitter検索すればよかった。

私同様、このトラブルの被害にあった人の書き込みがたくさんありました。てっきりネット回線業者の問題と思って検索したのがまずかった。

ここで私一人に降りかかった災難でないことがわかったなら、そんなに焦ってバタバタしなかったと思う。


突然ウイルスバスターが「本日終了します」と表示されました

 昨夜はウイルスバスターで大変な目にあいました。突然「再起動をしてください」と表示されコンピューターの再起動後に、ウイルスバスターのメイン画面やタスクバーのアイコンに「有効期間が本日終了します」と表示された。

ネット回線業者の安心プランに加入し、ウイルスバスタークラウド月額版の提供を受けており、契約変更もなく突然こんなことを言われても困ります。

大急ぎでネット回線業者のサポートセンターに電話したら、受付時間が終了していました。こんな事態が起これば、Twitterで反応している人がいるだろうと検索したが、一人もいなかった。私一人に降りかかった災難?

正直訳がわからない。仮にウイルスバスターが使えなくなってもWindowsセキュリティを使えば問題ないから深刻に悩むことはないと思いながらも焦りました。

PCが2台あり、同じ月額版を使っているので、どちらも事態は同じだ。今サブで使っているWindows10の古いPCのほうで、クラウド月額版の最新バージョンへの再インストールを始めることにしました。これがWindosのヴァージョンアップと重なったのか、めちゃくちゃ時間がかかり、すべて終わるのに2時間もかかりました。「有効期間が本日終了」の表示がとれたので、もう1台も再インストールしました。こちらは30分程度で終了。

とりあえず事態は回避できたので、冷静に起こったことを検証することにしました。ネット回線業者のお知らせに「ウィルスバスター月額版 Windows版バージョン16 最新版へのバージョンアップ促進について」が出ていました。

どうやらマイクロトレンド側のトラブルみたいです。当社から<[障害情報]ウイルスバスター クラウド(月額版)で「本製品の有効期間が本日終了します」と表示される(2022年12月15日)対処方法>が出されていました。

原因不明の障害で、有効期間やセキュリティ機能への影響はなく、事象改善をご希望される場合は、製品の再インストールを頂くことで改善するとのこと。

結果的に私が行ったウィルスバスターの再インストールで正解だったようですが、これはあまりに酷過ぎる。めちゃ不安な4時間でした。

2022年12月15日木曜日

携帯電話の「不明な発信者からの着信音」

昨日は、携帯電話にかかってきた着信履歴で悩みました。

iPhoneを見たら、11:14・12:33・14:49の三つの着信履歴がありました。12:33はiPhoneを持たずにウォーキングしていました。ほかの二つは家にいた時間です。でも着信音が鳴らなかった。

その電話番号をネット検索したら市役所からの電話で、ちょうどその時市役所に電話したので、その関係の電話だと思いました。

だから不審電話ではない。問題はなぜ着信音が鳴らなかったかだ。心配になり調べたら、不明な発信者からの着信音を消音する設定があり、そこがオンになっていました。つまり、連絡先に保存されてない電話番号から着信があった時は履歴には残るが着信音が鳴らない設定になっていました。

便利な機能ですが、知らないと今回のようになぜ?なぜ?と悩んでしまいます。

理由がわかったのでこれで1件落着かと思ったら、また17:53に着信履歴がありました。その時は連絡先に登録した後なので、着信音が鳴ったはず。たまたま夕飯でiPhoneが手元になかった。

市役所に電話した件は解決済なのに、なぜまた電話が?どう考えても別人からの電話だ。調べると電話番号も違っていた。折り返し市役所に電話しました。

今回、改めてこうした消音機能があることを知ったが、おそらくこれは、昔オンにしたことを忘れていたのでしょう。だんだんそういう物忘れが増えてきました。

2022年12月12日月曜日

QUICPay+で支払いができずビックリ

QUICPay+がなんと3か所も連続で決済できず、いったいどうなったかと不安になりました。

最初が郵便局窓口、次がキヨスク、そして自動販売機です。

iPhoneを使っており、顔認証がうまくできずモタつくことはあったが、決済できなかったことは初めてです。

調べると「プリペイドカードで紐付けたQUICPay+は、使えるのがQUICPay+加盟店のみ」で、従来のQUICPay加盟店では、使えないとのこと。

郵便局は別の原因だが、キヨスクと自動販売機でエラーが出たのがこれが原因のようです。

au PayプリペイドカードのQUICPay+が使えない店があるとは、知りませんでした。その時は、au PAYのコード決済で支払いしましたが、これが正解でした。

2022年12月11日日曜日

年賀状の印刷ができた

 きのう年賀状の印刷ができました。印刷ミスは1枚だけで、15日に投函予定。


2022年12月10日土曜日

1年が過ぎiPhoneの支払いが倍増

 昨年の10月に格安スマホが発熱したため、iPhoneを買いました。

2台持ちのガラホをやめ、これをiPhoneに機種変更したため、「スマホスタート1年割」が適用され、この1年間月額千円で済みました。1年が過ぎたため、12月の支払いから2200円になります。

使用頻度が少ない。旅行に出かけた時に使う程度だから月のデータ利用量は0.3GB、通話料も240 円程度にすぎません。

この程度だから千円なら気にならないが、2200円は少し高い気がします。しかしワンタイムパスワードの受取のため、携帯電話は必要です。やめるわけにはいかない。たった千円の違いですがこの差が意外と大きい。

2022年12月7日水曜日

年賀状の発送時期

また年賀状の発送時期がやってきました。

正直準備するのが面倒くさい。毎年やめようと思いながらも出し続けています。旅行写真を5枚程度貼り付けた年賀状です。今年は新型コロナで絵になるようなところには行っていません。

見栄えのいい写真がなく、困りました。二匹の猫の写真を撮ってみます。

2022年12月6日火曜日

相続税の自己申告

2年3か月前に父の相続税を税理士に依頼せず、自己申告しました。

ネットを見ると、自己申告はたいてい税務調査の対象になると書かれており、ある程度は覚悟していました。

ただきちんと調べて提出したから、調査は是認で終わると思っていました。しかし経験のないことで、税務調査になったらイヤだなと思っていました。

申告して2年後の12月を過ぎれば、おそらく税務調査はないとのこと。まだ12月は終わってませんが、実質もう終わったも同然でホッとしています。

でも、税務署のある市外局番の電話がかかってくると、ドキリとしました。本当によくない制度ですね。自己申告でも間違いがなければ税務調査は来ません。

2022年11月30日水曜日

太陽光発電の固定買取期間が終了

太陽光発電を設置して10年が経ちました。12月8日で固定買取期間が満了するため、その後は買取価格が42円/kWhから7円/kWhになってしまいます。

調べたら、プレミアムプランを申し込むと1円アップし8円/kWhになるから、これを申し込みました。買取分は翌月の電気料金に充当されます。

2022年11月21日月曜日

iOS16.1にアップデート

iPhoneをiOS16.1にアップデートしました。

右上に出るアイコンでバッテリー残量が数字で見られるようになりました。

ロック画面からau PAYやpaypayなどのアプリを起動できるようになりました。
画像にある文字をすぐにテキスト化できる機能も便利そう。

2022年11月17日木曜日

ポイントの二重取り継続

12月から「au PAY カード」のポイント付与が一部改悪されました。これまでどおりポイントの二重取りをしたいので、au PAY プリペイドカードへのチャージをオリコカード(MasterCard)に変更しました。

これでPontaポイントに交換可能なオリコポイントが1%付き、au PAY プリペイドカードで付与される0.5%と合わせて1.5%のポイント二重取りができるようになりました。

前から持っているオリコカードは、VISAカードのためau PAY プリペイドカードへのチャージでポイントが付かないため、同じオリコカードのMasterCard版を作りました。2枚も要らないからいずれVISAカードを解約したい。

オリコカードを新規に作成した場合6か月間、ポイントが倍の2%になります。2枚目でe-オリコサービスには登録済だから、これは適用されないとと思っていたら、2枚目でも2%付与の対象になっていました。これはありがたい。6か月間はオリコカードのMasterCard版を積極的に使っていきたい。

2022年11月15日火曜日

岐阜県恵那市の岩村城跡に行きました

12日に岐阜県恵那市の岩村城跡に行ってきました。

明知鉄道岩村駅で降り、すべて歩いて行きました。旧城下町は昔の面影が残っており風情がありました。

本丸まではすべて石段・石畳で、勾配がきつく耳がツンとしておかしくなった。数年前に車で登ったことがあり、本丸の石垣の様子は見ていたが、今度はお城全体の雰囲気を知りたいので、麓から歩きました。









2022年11月10日木曜日

横須賀に行ってきました

8日に横須賀に行ってきました。

最初に旧日本軍の要塞跡地「猿島」に行きました。港から10分の小さな島です。
そのあと記念艦三笠を見て、軍港めぐりをしてきました。

2日前の6日に相模湾で国際観艦式が行われたこともあり、多くの外国艦艇が接岸していました。いい時に訪れました。






2022年11月2日水曜日

iPhone購入から1年が過ぎた

 iPhoneに替えて1年が過ぎました。

10月で1年間の割引が切れたから、月額料金が約千円から二千円になります。月データ通信量が3GBになっていますが、いくら使っても1GBに届きません。旅行に出かけない時はほぼゼロ。

どうしてもパソコンのほうが便利でiPhoneを使う気になれません。Suica,QUIC Pay,au PAYなど支払いで使うのがメインです。あと歩数や心拍数、体重などのデータをiPhoneに保存しています。

ただ旅行先でiPhoneを使おうとすると、使いなれてないこともありモタつきます。ミス操作をしてしまいます。

これでは困るからiPhoneの利用頻度を上げてたい。まず列車の特急券・乗車券の購入からiPhoneに切り替えていきたいと思います。

2022年10月26日水曜日

ポイント付与の改悪

 ポイント付与の改悪にがっかり。

5月にau PAY プリペイドカードにau PAY カードからチャージし、ポイントの二重取りを始めました。「au PAY カード分1%、au PAY プリペイドカード分0.5%、あわせて1.5%」とPRしていたのに、なんと12月から1%分がカット。

これは堪らない。1.5%の付与ができそうなカードを探し、すぐに取り寄せた。具体的にはオリコカードのMasterCardです。オリコカードのVISAは使っていますが、オリコカードでも、ポイント付きでチャージできるのはMasterCardだけでした。

申込して10日ほどで届き、早速使っています。実際に1%のポイントが付くかは11月15日にならないとはっきりしません。

問題はau PAY カードと違ってオートチャージができません。その都度チャージ額を入力しなければなりません。しかも本人認証サービス(3Dセキュア)でSMSで送られてくるワンタイムパスワードを入力しなければならず、これが面倒です。何とかならないか調べてみますが、チャージ額を増額し、チャージの回数を減らすしかないかな。

2022年10月25日火曜日

列車・バスの遅れ

20日・21日の旅行は、天気予報を見て、1週間前の14日に日程を決めました。


特急券・乗車券の購入は3日前でいいと思っていたが、念のため空き状況を見たら、びっくりです。新幹線の座席が予想以上に埋まっていました。旅行支援の影響かもしれませんが、コロナ禍のガラガラの新幹線とは違いました。

早速、特急券・乗車券を購入しました。
当日、名古屋駅に着くと、新幹線が品川駅で信号設備のトラブルがあり下りが1時間遅れで運行していました。そのため福山城到着が1時間遅れました。

翌日しまなみ海道を走る高速バスも、山陽自動車道が事故で通行止めになり、高速道路からの車両流入で渋滞が発生し、30分遅れの運行になりました。

余裕のあるスケジュールだったため、二日とも大きな支障はなかったが、ヒヤヒヤしました。列車・バスは遅れものとしてスケジュールを組む必要性を感じました。

2022年10月23日日曜日

しまなみ海道を渡ってきました

20日、21日に友達と旅行してきました。

広島県福山市で1泊し、しまなみ海道を高速バスで通り、愛媛県今治市に行ってきました。

福山市では、耐震工事を終えたばかりの福山城(博物館)と鞆の浦に行き、しまなみ海道では馬島BSで途中下車し、そのあと今治城を見てきました。天気のいい日を選んで出かけたので、瀬戸内海がきれいに見えました。







2022年10月18日火曜日

リクルートIDとPonta会員IDの提携

ホテル・旅館の予約は、仕事をしていた時に「楽天トラベル」を使っていた関係で、そのまま楽天を使っていました。

退職後はツアー旅行ばかりだからほとんど使わなかったが、コロナが収束するまでは、ツアー旅行は控えめに自分でホテル・旅館を取って出かけたい。

それで新たに「じゃらん」を登録しました。ポイント付与は「pontaポイント」にできるから、提携先を今使っているpontaカードにしようとしたら、次のとおり エラーメッセージが出て登録ができません。

[MLWIFB0004E] 申し訳ございません。ご入力いただいたPonta会員IDは、すでに「PontaWeb会員登録」が完了済のため、受付できませんでした。

原因がなかなかわからなかったが、「じゃらん」で用いるリクルートID では一度でも登録したPonta会員ID は再登録できないとのこと。以前そのPonta会員IDと連携したリクルートIDを削除したのが原因でした。

新しいPontaカードをローソンに行って、これをリクルートIDに登録するしかない。Pontaカードを2枚も持ちたくないから、合わせてau IDと提携済みのPontaカードも、新しいPontaカードに変更する必要がある。

新しいPontaカードとリクルートIDの提携はすぐできたが、au IDでの切り替えができなかった。2枚のPontaカードを統合するば自動的に切り替えができそうなのでやってみました。

うまく行ったと思ったが、au ID側のPontaのポイント数が表示されない。統合はできたから、しばらく待てばいいが、気が気でない。結局正常表示までには3時間かかりました。「じゃらん」でホテル・旅館を予約することがないかもしれないが、予約の準備はできました。

2022年10月14日金曜日

バスツアーで「天橋立、伊根の舟屋」に行ってきました

 昨日、コロナ後初めてのバスツアーで「天橋立、伊根の舟屋」に行ってきました。

旅行支援適用で5000円戻ってくることになりました。クーポン3000円分もらえました。ラッキー!

近ツリのバスが事故を起こしましたね。11月に延暦寺のバスツアーを申し込んであったけど、キャンセルしました。




2022年10月11日火曜日

掃除ロボットのwifi接続が切れた

Neabotという中国製の掃除ロボットを使っています。

昨日使おうとしたらwifi接続が切れていました。すぐに接続できなかったので、アプリによる操作をあきらめ、本体のスイッチで掃除をしました。縁側で動かなくなったが大きなトラブルなく掃除ができました。

中国製の悪い点は取扱説明がしっかりしてない点です。トラブルが生じた時どうしたらいいか、わかりません。

アプリはNeabot Homeです。ネットで調べたら、wifi切れの時はアプリか本体を再起動すれば、再接続するとありましたが、そもそも再起動の方法がわからない。アプリの再インストールをしましたが、これではダメでした。

いろいろいじっているとwifi接続ができました。アプリを開いた画面の右側にある「+」をクリックしたら、wif接続の設定ができました。+はアカウントの追加と思い触らなかったが、wifi接続の設定とは思いませんでした。

2022年10月9日日曜日

2回目の彦根城

 彦根城に行ってきました。2回目です。

2007年10月に行った時は中山道の宿場巡りをしており、そのついでに寄っただけです。

今年は3月から6月まで毎週のように列車に乗って出かけていましたが、新型コロナ感染者の急増と暑くて歩けないから、しばらく出控えていました。

再び旅行開始です。新型コロナ以降やめていたバスツアーにも出かける予定です。







2022年10月7日金曜日

スマートウォッチの使い方

今使っているスマートウォッチは、歩数、心拍数ともに精度が高く、BluetoothでのiPhoneへのデータ転送についても問題がありません。

しかし買ってからずっとわからなかったことがあります。ウォーキングなどの運動で心拍数が上がった時の継続時間の記録です。
心拍数が随時記録されて、折れ線グラフでその変化がわかります。しかし、心拍数が高い時の継続時間数がわかりません。

調べるとそれが記録がされるのは、スマートウォッチの設定を運動モードにした時だけだとわかりました。

私の睡眠中など安静時の心拍数は40台。ふつうに生活しているときは50台。ウォーキングなど運動しているときは70台です。使い始めてわかったことは、歩数の測定と運動時の心拍数が高い時の持続時間数の計測が大切です。

スマートウォッチの測定結果を記録するアプリ「VeryFitPro」では、<220-年齢>で計算した値を最大心拍数とします。そして次のように心拍数区間を設けています。この区間別持続時間数が大切です。なお、私の1分当たりの最大心拍数は、計算結果では151bpmですがなぜか156 になっています。

<心拍数区間>
脂肪燃焼トレーニング:最大心拍数の5-69%、私の場合78-108
心肺機能強化:同70-84%、109 -132
ピークトレーニング:同85%ー、133ー

有酸素運動で効率良く脂肪を燃焼させるためには「最大心拍数」の60~70%を20分以上保つことが理想とされています。これを実行するには、脂肪燃焼トレーニングの高めの状態で20分以上が必要です。私は早歩きだから1日に20分以上ウォーキングすれば、クリアできているようです。

ウォーキング時は必ず運動モードにする。また選択スポーツに「エアロビ」がないから、エアロビ時はウォーキングにすることにしました。これで解決だが、その時間数は一つの運動毎、週単位、月単位、年単位でしか表示されません。。つまりグラフ表示や一括表示がありませんから、そこが不便ですね。

2022年10月3日月曜日

スマートウォッチのBluetooth接続

 安い中国製のスマートウォッチを使っています。

この中国製のスマートウォッチは、不良率・故障率が高く、買った段階の不良率は5割を超え、1年もすると使えなくなります。

今付けているものは2020年8月に買ったものです。その時は不良品が3台続きそれらを返却して買いました。原因の多くはBluetooth。つながらない。つながってもよく切れる。

今使っているのは2年経ちますが、比較的問題がありません。1年前にiPhoneを買ったから今はiPhoneのアプリに接続しています。一つ気になったのがBluetoothで接続しているためかバッテリー消費が多い点です。

それでモバイル接続していないAndroidスマホと接続させることにしました。歩数と心拍数の変化を見るだけなら何も問題ありませんが、やはりiPhoneの「ヘルスヘア」と連携させたい。データの共有ができないかいろいろ試しましたが、うまくできず、結局iPhoneに戻しました。

バッテリー消費の問題ですが、これまでのスマートウォッチと違ってBluetoothの接続がスムーズなので、iPhoneのBluetoothをOFFにして、必要な時、日にニ三度ONにすればバッテリーの消耗を抑えられることがわかりました。

2022年9月30日金曜日

2つのTV画面で色々見られるが

PCのモニター画面をTV画面にしたのは、10年前です。

以来TVとPC、レコーダーを同じ画面で使ってきました。今のようにもう1台小さなTVを置くようになったのは数年前です。小さなTVは主にレコーダーとFire TVを見るために使っていました。レコーダーの録画を見ながらPCを使っていました。

この夏、これを一変しました。固定的な使い方ではなく、大小のTV画面で、TVとPC、レコーダー、Fire TVを自由に組み合わせて見られるようにしました。

2つのTV画面を同時に点けても、もちろんどちらかがメインで片方はただ点けているだけです。片方が邪魔になり消すこともあります、しかし私はこの2画面スタイルが好きです。

いろいろ見たいものがあり過ぎると言うより、最近は特に見たいものがないから、2つ点けておこうという感じです。PCを使ってやりたいこともなくなりましたね。

2022年9月28日水曜日

ウォーキング再開

今年の夏は暑くて、ウォーキングができませんでした。

スマートウォッチをつけることがなく、記録ができませんでした。これにつられて体重や体脂肪率の測定もしてませんでした。

9月も最終週になり、やっと涼しくなりウォーキングを再開。
記録するアプリをiPhoneからAndroidに替えました。本当はiPhoneのほうがいいのですが、Bluetoothを使っているため、無用にバッテリーを使うのが嫌で、もう用済みになったAndroidスマホに替えました。

2022年9月21日水曜日

古いPCを2つのテレビに接続した

PCの出力はテレビ画面をつかっています。

テレビは大きな画面と小さな画面の2台あり、上下に置いてあります。地上波、BS放送、レコーダー、FireTVがどちらのテレビでも見られます。

PCも2台あり、メインのminiPCを大きな画面に、古いPCを小さな画面に接続しました。これでいいかなと思ったけど、できれば古いPCは両方のテレビに接続できると使いやすい。

HDMI端子の数が少ないため、レコーダーからの接続をHDMIから RCA端子(赤・白・黄)に替えることにした。RCA変換アダプタ(HDMI to AV コンバーター)を買ってきて接続したところ、アナログ接続のため予想以上に画像の劣化が著しく、使いものにならなかった。

2つのテレビ接続はいったんあきらめたが、アナログRGB[D-Sub 15ピン]を使えばいい。このラインを使えば、多少映像が劣化するが今使っているDVI-D・HDMIラインと合わせて、2つのテレビに接続できると思った。

実際つないだら、どちらのテレビでも見られました。しかもデュアルディスプレイもできるではないか。テレビ画面の切り替えも簡単で便利です。

2022年9月20日火曜日

HDMI切替器

Fire TV Stickをテレビにつけています。
NHKプラスのアプリをインストールできる第3世代のリモコンを買いました。

2台のテレビにつけたい。1世代前のFire TV Stickがあるので、これを使えばどちらのテレビでもFire TV Stickが使えますが、リモコンと電源コードがさらに増えることになります。

これは避けたいので、HDMI切替器を買いました。1台のFire TV StickでもHDMIの接続先を切り替えて2台のテレビで見られます。切り替えは手動ですが、ボタン1つで替わるから手間はかからない

もともとはPCの切り替えで使うために買ったものですが、Fire TV Stickの切り替えに使うことにしました。HDMI切替器のほかに2本のHDMIケーブルが必要です。

2022年9月19日月曜日

小さなテレビでも直接テレビを見られるようにしました

大きなテレビと小さなテレビを上下に並べています。

小さなテレビはサブです。テレビを見たいときはレコーダー経由で見ていました。しかし意外と不便なので、アンテナ分配器、アンテナ分波器を買って、直接テレビを見られるようにしました。

2022年9月15日木曜日

Windowsのアップデートをしました

今はWindows11にアップグレードしたミニPCをメインに使っていますが、前のPCも時々立ち上げています。

相変わらず起動に時間がかかることを確認し、電源を切ろうとしたら、画面に「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」が現れました。ヴァージョンアップが始まり、1時間経っても終わらない。

これまでは、朝PCの電源を入れて寝る時までつけっ放しにすることが多かったため、Windowsの準備はPCの起動中に行っていたが、あまり使わなくなったため、Windowsの準備をPCの終了時に始めてしまった。

こういったときは、ただ待てばいいのですが、ヴァージョンアップの時間が長いと心配になりますね。2日に一度、前のPCを長い時間起動させることにしよう。

2022年9月11日日曜日

偽SMSが入りました

先週の木曜日に国税庁から「重要なお知らせ、必ずお読みください。」というSMSが入りました。

国税庁がSMSを出すことはなく、一目偽メールとわかります。しかし、次の日が相続税の申告をしてから2年目になり、また2月の確定申告で土地の譲渡所得の申告をしたところであり、国税庁の文字を見て一瞬ビックリしました。

電話やメールは疑ってかからないといけませんね。

2022年9月7日水曜日

amazon Photosとパソコンの同期

amazon Photosを使い始めてから一番困ったのは、パソコンからクラウドにアップするフォルダの指定です。

パソコンではCドライブのPicturesを指定するのが一般的です。するとPicturesフォルダ内のすべてのファイルがアップされます。

次にクラウド側のバックアップ先を指定します。Amazon Drive内のトップに「BackUp」と「Pictures」の二つのフォルダがあります。「Pictures」を指定するとその下にパソコンのCドライブPictures内のファイルがコピーされます。

クラウド内は、Pictures>Pictures>フォルダ・ファイルとなります。これではコピー元のデバイスがわからないので、パソコン名などのフォルダ名を新設し、このフォルダ名をバックアップ先に指定しています。Pictures>パソコン名>Pictures>フォルダ・ファイルとなります。

デバイスごとにフォルダ管理をしているため、違うデバイスのフォルダにはコピーできません。したがってデバイスが替わるごとにフォルダの数が増えていきます。

これまで何台もパソコンを替えており、またスマホで撮った写真がありますから、このamazon Photosがなかったら管理ができません。ありがたい存在です。

amazon Photosのフォルダー設定

撮った写真は、すべてパソコンで保存していますが、パソコンの故障により写真ファイルが消失した苦い経験から、クラウド保存もしています。

長年、米YAHOO!が運営する写真共有サービス「Flickr」を使っていましたが、すべて英語表記で不安があったため、2018年から「amazon Photos」に替えました。

4年半近く利用していますが、よくわからないことが多い。メインパソコンの変更に合わせて不明点の確認をしました。

「amazon Photos」ではアプリを使って写真ファイルのアップとパソコンとの同期を行います。その作業が手動なのか自動なのか、よくわからなかったが、自動的に実行されることを確認しました。

ただその実行までの時間が長いため、待ちきれず手動操作をしていました。

写真ファイルのアップフォルダの設定はアプリの「バックアップ」で行います。「︙」をクリックし編集でフォルダを指定します。

同期はクラウドからパソコンへの同期であり、そのフォルダの設定は、「設定」の中にある「同期」でフォルダを指定します。チェックしたフォルダのファイルがダウンロードされます。チェックを外したフォルダはダウンロードされません。

2022年9月5日月曜日

メインPCをミニPCに替えた途端にトラブル

メインのPCをミニPCに替えました。これまでのメインPCが電源を入れて動くまでに7,8分もかかるため、1,2分で動くミニPCをメインPCにしました。

データの多くがクラウド利用なので、どちらのPCからでもアクセスできますが、写真などPC内に保存するものはメイン中心に保存するよう、設定の変更をしました。

これまでPCは、起動に時間がかかるため、朝、電源を入れて夜寝るまで電源をONのままにしていましたが、これからは使ってないときは電源を切ることにします。

片手に乗るような小さなPCです。これをメインに使っていく予定はなかったので、正直恐る恐る、1か月かけて移動を進めました。やっと昨日、その移行を終えました。

しかしここで飛んでもないことが起こりました。Bluetoothの故障?
Bluetooth接続のキーボードが反応しないのです。調べるとBluetoothのトラブル。やっぱり中国製のPCは粗悪品か。こんなPCをメインにしたのが間違いだったと後悔しました。

内蔵のBluetoothが消えてしまった。とりあえず家にUSB接続のBluetoothがあったので、これを差し込むと簡単にBluetoothがつながった。これで一安心。最悪の事態は避けられた。そのあとは冷静になって対処方法を調べたら、コンセントを抜いてからPCを再起動するとBluetoothが復活することがあると書いてありました。

たぶんダメだろうと思いながら、試してみたら、なんとBluetoothが現れました。簡単にBluetoothが復活。中国製のミニPC。いつ故障しても大丈夫のようにしてあります。

2022年9月2日金曜日

メインのPCをミニPCに替えました

メインのPCをミニPCに替えました。これまで使っていたPCは、電源を入れて使えるようになるまで7、8分もかかるため、1,2分で起動するミニPCをメインにしました。

これまでは起動に時間がかかるため、朝電源を入れて夜寝るまで電源ONにしていました。ミニPCをメインにしてからは、長い時間PCを使わない時は電源OFFにするようになりました。2台のPCはWindows10と11ですが、設定はほぼ同じですから、一方がメイン、他方がサブという厳密な色分けせず、適当に使っています。

2022年8月25日木曜日

屋根の修理で太陽光発電パネルも取り外す

お盆前に屋根の修理を行いました。飾りの煙突があってそこから雨水が入りました。瓦と太陽光発電パネルのすべてを下ろす大工事になりました。

屋根の工事で、太陽光発電パネルの取外し取り付けまで行いました。70万円、無駄な出費です。太陽光発電の停止による損金は3万円程度。

太陽光発電を設置して10年が経過しました。10月から固定価格買い取り制度の適用が終了し、売電価格が1kWh当たり42円から7円に下がります。このため70万円の資金回収には5年以上かかりそうです。

太陽光発電のパワーコンディショナーの寿命が10~15年と言われており、70万円の資金回収前にこのパワーコンディショナーの交換費用が発生します。そういったことを考えると、今回取り外して、処分してしまう選択肢もあったけど、妻に一蹴されました。

もともとは飾りの煙突が悪い。屋根の真ん中に防水をしっかりしてない、意味のないものを載せるんじゃない。

2022年8月23日火曜日

ミニPC、予備機からサブ機へ

ミニPCをWindows11にアップデートしました。メインPCが故障した時用の予備機でしたが、これからはサブ機として利用していきます。

まず音楽関係のファイル保存や移動をミニPCで行うことにしました。これらで使うアプリ・ソフトは「らじれこ」「iTunes」「ZCopy」「FFFTP」で、後者の2つはXP時代のソフトだから動くか心配でしたが、すべてWindows11でも問題なく動きました。

ラジオ番組の録音はこれまで「Radikool」を使ってきましたが、サポート停止になったInternet explorer依存のソフトのため、「らじれこ」を使うことにしました。

ミニPCのストレージがEMMC 128GBでは心もとないから、128GBのMicro SDを装着する予定です。

2022年8月22日月曜日

上靴のゴム底が剥がれました

夏休みで孫たちが来ていたため、2週間ほどエアロビを休みました。

久しぶりにエアロビに行きその帰りに、足元からペタペタと音がしました。その音からゴム底が半分剥がれたのだろうと思い、靴の裏側を見ると、ゴム底がペロリと剥がれていました。

買ってから8年半経っています。近くのホームセンターに行って接着剤を買ってきて、くっつけました。すぐ剥がれたら破棄処分です。

2022年8月18日木曜日

知らぬうちに民間の遊び予約サイトに会員登録されていた

名古屋港水族館に入るのに必要な予約ですが、建物の柱や壁に貼られた紙にあるQRコードで入ったサイトで手続きしました。

最初に入場する人数などを入力したあと、氏名(漢字、フリガナ)、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、郵便番号などを入力する必要があった。いずれも「必須」になっており、なんでこんな情報を入れないといけないか不思議でした。

家に帰るとメールが4つ入っていましたが、無視。ずっと気になっていたのは、パスワードです。メールを開くパスワードに思えたので、それを入れました。だけどそんなパスワードを入れるなんてありえない。

どう考えてもおかしい。1日経ってしまったが、悪用されたら大変だから、まずメールのパスワードを変更しました。それから落ち着いて送られてきたメールを読みました。やはり、民間の遊び予約サイトに会員登録されていました。まったくそんな説明がなかったが、入力した情報はその会員登録するものでした。
ふつう会員登録なら、IDやアカウント登録のためのメールアドレス、パスワードとわかるようにしてあるが、それを伏せてあったから悪質です。

公共施設が説明なしでこんなサイトを使わせるのは問題だ。Twitterにクレームがいっぱい書かれているかと見たらゼロ。説明書きに気づかなかっただけかも知れませんが。いずれにせよ。知らぬうちに会員登録されていましたから退会手続きをしました。

2022年8月17日水曜日

名古屋港水族館の入館が大変だった

昨日、孫二人を連れて名古屋港水族館に行ってきました。

6月11日から16日までは、予約制になっていることを知らず、パニックです。

ネットで予約を取らないと入館できない。しかたなく水族館の前でスマホ入力を始めた。メールアドレスとパスワードの入力で困りました。数ヶ月前に迷惑メール対策でメールアドレスとパスワードを変更したばかりで、覚えてません。

パスワードの保管場所が開きどうにかクリアしたものの、次はクレジットカード払い。カードは持ち歩かないから最初からやり直し。その次は入場者数の入力ミス。また最初からやり直し。入力項目がめちゃくちゃ多い。それらを入れ直し最後の確認で間違いを発見。前に戻って修正ができないので腹が立つ。

入場料の支払いは窓口で現金でできました。これでまたやり直し。結局4回の入力で予約のQRコードが取れました。

2022年8月16日火曜日

小さな軽いマウスが好き

キーボードもそうですが、マウスも大きく重いものは嫌いです。

ミニPCは予備機のため、使われなくなって余っていたマウスを接続していました。

Windows11にグレードアップしたので、前よりようになりました。使い始めるとマウスが気になりました。マウスをクリックした時に素早く反応しないとイライラします。

そこで使っていないマウスが二つあったから取り替えてみると一つは大きくて重すぎる。もう一つは反応が悪すぎる。どちらも使えない代物でした。

もう1台、昔のPCでLinuxをインストールしたものがあります。それに接続したマウスは昔メインPCにつないでいたマウスです。古くなったので買い換えただけのマウスです。

結局ミニPCのマウスにこれを使うことにしました。マウスパッドの上に2つ同じマウスを置くことになりました。

本当は切り替えできるマウスのほうがいいが、大きくなり重かったり反応が悪かったりするとイヤだ。小さいマウスだから2つでも今のところ特に困らない。

2022年8月15日月曜日

ミニPCの解像度を変更

ミニPCは予備機として購入しましたが、Windows11にアップグレードできたので、本格的に利用したいと思います。

買ってから1年3か月経っていますが、あまり使ってなかったので、Micro SDの取付口があることを知りませんでした。ドライブレコーダーの記憶媒体がMicro SDだから、再生に使えそうだ。

早速ミニPCにビューアソフトをインストールしました。そして車のドライブレコーダーからMicro SDを取り出してミニPCのスロットに差し込みました。しかしビューアにファイルを読む込場所がありません。

メインPCにもビューアソフトがインストールしてあったから、開いてみると、右下に「ファイルを開く」場所がありました。ミニPCのディスプレイは小さなTV画面を使っているため、ビューアの下の方が画面外にはみ出し、「ファイルを開く」場所が消えていたのです。

TV画面の画像解像度は推奨の1280*720でした。小さなTV画面に文字やアイコンが大きめに表示されて見やすかったが、これを変えなくてはいけない。いろいろ試したところ1360*768がベストでした。これでビューアソフト全体がTV画面の中に収まりました。

2022年8月14日日曜日

ミニPCをWindows11にアップグレードしました

昨年5月に買ったミニPCをWindows11にアップグレードしました。

Windows10は最後のWindowsと言われていたのに、いつの間にか2025年10月14日でサポート停止に変わっています。あと3年しかありません。自宅のPCをチェックするとメインPCは古くてCPUが要件を満たしてないから、Windows11化は無理です。

1年前に買ったミニPCもTPM2.0が有効でないため、アップグレードが難しかった。biosのヴァージョンアップでTPM2.0を有効化できるはずだがサポート体制ができてない中国の会社では望み薄。それでも暇だからダメ元でメールを出しました。最初は対応してくれる感じでしたが結局はbiosのヴァージョンアップは難しいからお勧めしません。と言い出す始末。

ここは食い下がって、BIOS更新用のパッケージと操作手順をメールで送ってもらうことになりました。やはり説明書きがしっかりしてない。手順について何度も確認メールをしました。毎度回答してくれるがよく理解してないカスタマー担当者からの回答で、相当行間を読まなけれなならない。

どうにかbiosのヴァージョンアップに成功し、Windows11へのグレードアップもできました。最初にメールを出してから1週間かかりました。

2022年8月11日木曜日

マクドナルドのモバイルオーダー

昨日初めてマクドナルドのモバイルオーダーを使いました。

アカウント登録は既にしてあるから、注文と支払いです。最初に右下のオーダーをタップし、受取店舗を指定します。次に欲しい物をカゴに入れます。

あとは受け取り方法と支払い方法を指定します。私はau PAYを指定しました。自動的にau PAYのアプリに移動し支払い手続きをしました。次に「商品の受け取りに進む」をタップすると注文番号が表示されますが、これがなかなか出ないし、au PAYの引き落としもされない。

これはどうなってしまった?わけがわからないから急いで店に行き説明すると、注文を受けてないから途中でキャンセルされていると言われました。理由不明のキャンセル。

店舗はガラガラでしたが、せっかくの機会だから店内でモバイルオーダーに再び挑戦。今度は支払いができ注文番号が出ました。あとは商品受取の場所で待って受け取るだけです。

オーダーは家でできるが、弁当の注文のように受取時間の指定ができません。店に着いてから「受け取りに進む」ボタンを押すといいみたいです。楽天ポイントは付きません。

混んでいて順番待ちが嫌時間ならいいが、空いてる時間なら楽天ポイントが付かないモバイルオーダーは損ですね。あとでau PAYの履歴を見たら、キャンセル分の支払い・払い戻しが記録されていました。

2022年8月10日水曜日

いつポイントカードを提示するか

買い物をした時、できるだけポイントを付けたいが、ポイントカードの提示が面倒なのと、提示するタイミングがよくわからなく、ポイントを付けられるのは約半分です。

タイミングとしては、「レジにてお会計の前に、楽天ポイントカードまたはアプリをご提示ください」「お買い物の際にレジでご提示いただくだけ」と書かれていますが、具体的にいつなのか?

ファミリーマートのセルフレジの流れを見ると、最初にポイントカードを提示することになっているから、レジ打ちの前にポイントカードを見せる必要がある。

今日初めてマクドナルドをモバイルオーダーしました。モバイルオーダーではポイントがつかないんですね。

2022年8月8日月曜日

スマホのSuicaのタッチミス

昨日、久しぶりにスマホのSuicaが認証されず、改札ゲートを通れず。

2回タッチをし直し、これはどういうことだ!

よく見ると、スマホの上下が反対になっていました。スマホのおしりの方でタッチしていたため、認証されませんでした。
これまで上下を確認してタッチしていたが、これを怠ってしまった。次回から気をつけよう。

2022年8月6日土曜日

Windows11対応

Windows10は最後のWindowsと言われていたのに、いつの間にか2025年10月14日でサポート停止に変わっています。あと3年しかありません。

チェックすると古いメインPCはCPUから要件を満たしてないから、その時点で終了になります。

1年前に買ったミニPCも要件を満たさない。TPM2.0がないためクリアできません。メインPCは大きなディスクトップPCを使ってきましたが、3年後はミニPCを買ってそれに置き換えるつもりです。

そしてやはり予備機がほしい。今使用中のミニPCを充てます。問題はWindows11化です。要件が厳しすぎるので、この要件を外してインストールする予定です。セキュリティが下がり推奨されない方法だがTPM2.0がないだけで破棄するわけにいきません。予備機ならいいでしょう。

ミニPCのWindows11化は2025年3月までに実施予定。まったく急ぐ必要ありません。(その時は、Windows11のディスクイメージ(ISO)を一時保存するため、8GB以上のUSBメモリが必要になる。)

2022年8月3日水曜日

ミニPCのスピーカーを変更

ミニPCは予備機です。通常、使う必要がありません。ただ置いておくだけではもったいない。

音楽やラジオをバックグランドで聴く時に使うことにしました。PCのブラウザでラジオを聴くと、ついうっかりブラウザを閉じてしまい、ラジオなどが終わってしまいます。こうしたバックグランドはミニPCで流したほうが良い。

ただミニPCは小さなテレビに接続しているため、音が悪い難点がありました。音を良くするには、BOSSのスピーカーに接続したい。確かBOSSのスピーカーには3.5mm ステレオミニプラグのジャックがありました。テレビの音声出力からケーブルを繋げばいいいい。3.5mm ステレオミニプラグケーブルを繋げたら、ミニPCの音が良くなりました。

しかしこのBOSSのスピーカーの位置が良くない。右に大きくずれていた。だからスピーカーの位置を少し左に動かしたら、なぜか右側のスピーカーの音が小さくなってしまった。スピーカーには音量調整のボタンがなく、PC側で変更したが変化なし。

BOSSのスピーカーへのプラグの差し込み方が悪かった。差し込みを動かしてみた。すると右側スピーカーの音が大きくなりました。音質も良くなりました。

2022年7月31日日曜日

骨隆起

インプラントを入れてから1年半が経ちました。2本のインプラントに問題がないが、その隣の歯に若干問題があります。

インプラントの左上奥歯は歯根膜炎。左側で噛んだり、熱い物や入るとたまに痛かったり違和感があります。それとインプラントの右隣の歯茎にできた骨隆起。これが気になり舌で触ってしまいます。擦り傷ができているのか、舌で触れると少し痛い。骨が盛り上がっているので、粘膜が薄く傷つきやすいとのこと。
どちらも大きな問題ではなさそう。あまり気にしないことにします。

2022年7月29日金曜日

コーヒー豆でなくインスタントコーヒーだった

コーヒー豆がなくなったので、スーパーで買ってきました。置き場が少し移動し値段が跳ね上がっていた。

いつもどおり1袋。銘柄は決めてない。家に帰りコーヒーを飲もうとすると紙フィルターが切れていました。

コーヒードリッパーを買った時に付いていたフィルターがあったので、それを使ってみた。味がメチャクチャ濃い。3倍に薄めて飲みました。そしてあとでわかったが、インスタントコーヒーの味でした。フィルターを替えたので全然味が違うのか。何より不思議はフィルターにコーヒー豆が残っていませんでした。

原因はフィルターのせいだ思い込み、インスタントコーヒーを買ってしまったとは思いもしなかった。だっていつも買うコーヒー豆と同じビニール袋でした。

夕飯を食べている時、妻に言われました。「まさか、インスタントコーヒーをコーヒードリッパーで飲んでいないでしょうね。」
変だとは思いながらも、私はそのまさかをしていました。そう言われれば、インスタントコーヒーと同じ味だったので即、納得しました。しばらくインスタントコーヒーで我慢します。

2022年7月28日木曜日

掃除機のフィルターから悪臭

掃除は基本的に私がやっています。

週2回。1階は掃除ロボットを使っているから、実質2階をスティック型掃除機でやっています。昔と違ってコードレスでスイスイと前に進む自走型なのでとてもラクチンです。ダストケースに貯まったゴミ・ホコリを捨てて、充電のためコードを差し込み、終了です。

ところが先日フィルターの目詰まりランプが点滅しました。どうすればいいかわからず、妻にそう言うと水洗いできるからやっておくと言われました。そしてフィルター掃除後、初めての掃除です。掃除機のモーターはふつうに回り、ゴミを吸い取ってくれますが、掃除機から吹き出る空気が臭いのです。水洗いしたからモーター不良かと不安になりました。

なんとも言えない嫌な臭い。水洗いをしたのに反対に臭うようになったトンデモナイ話。発生源はダスト部分のフィルターがあやしいとわかりました。フィルターの紙の折り目の谷の部分に黒いホコリの塊があった。綿棒でホコリを落としました。これで臭いが取れたと思ったら、まだ悪臭がしました。

どうも原因は生乾き臭みたいです。水洗いしてきれいにしたつもりが、反対に悪臭を放つ菌を繁殖させてしまった。今度は釘を使ってフィルターにこびりついたホコリを取り、消臭剤をかけました。まだ臭いは少ししますが、気にならない程度になりました。

実は探したらネットショッピングでこのフィルターが2000円で売られていました。しかし本体との接続部分が固いプラスチックで取り外しが難しそうだったので、購入をあきらめ、ひたすらフィルターの汚れを取ることにしました。ゴミ・ホコリを捨てるだけでなくフィルターのチェックが必要ですね。

2022年7月27日水曜日

畑の生け垣の剪定をしました

畑の生け垣の剪定をしました。バリカンでただ切り揃えるだけですが、けっこう腕が痛くなり、1回1時間でやめます。切った枝や葉が道路に散らかるからビニールシートを2枚敷いてやります。これがけっこう面倒くさい。延べ4回4日間かけてやりました。

年2回やります。本当は平日のお昼時にしたかったが、今屋根の工事で電気をたくさん使っているので、お昼はできず、休日や平日は工事が終わる夕方にやりました。平日のお昼にしたい理由は、お昼時畑の横の道路に冷凍車が1時間ぐらい止めにやってくるから邪魔したいからです。エンジンをつけっぱなしで1時間私の部屋の近くに停め、うるさいのです。

うちの畑、その向かいが空き地で、近くに公園があり、公衆トイレがあります。トラックを停めて休憩するには最高の場所のようで、頻繁にやってきます。たぶん道交法違反になると思うが、1時間のことかと我慢しています。だからせめて畑の生け垣の剪定をする時邪魔をしたかったのです。半分の時間でもエンジンを切るとか週1回とか少しは遠慮してくれ。



2022年7月26日火曜日

部屋にPCが2台

ミニPCをリビングから移動させ、自分の部屋にPCが2台になりました。

ミニPCは予備PCであり、使う機会は少ない。2台のPCを切り替えて使えるマウスを買う予定でしたが、どうみても必要性がなく買うのはやめました。2台のPCを自動的に切り替えできるマウスがありました。それほど必要のないものに8千円は出せません。

これとは関係ないが、PCのマイクの設定がいつの間にか大きなヘッドホンに替わっていたので、小さなBluetoothイヤホンに戻しました。そして試しにGoogleの音声検索をしたら、これができません。音声入力はできるが、検索ができません。そんなバカなと思って検索したら、先日からそういった現象が発生しているようです。マイクの設定の問題ではなくホッとしました。

今日の朝、Googleの音声検索は直っていました。

2022年7月24日日曜日

2台のパソコンが並ぶスタイルになった

1階のリビングに置いてあったミニPCを2階の自分の部屋に移動させました。

2台のPCを、大きなテレビ画面と小さいテレビ画面を上下に並べて使っています。大きなメリットはありませんが、デメリットもありません。リビングに置くよりは役立ちそうです。

最初に悩んだのはExcelです。ネットワークの共有を使えばよいと思ったが、不馴れで設定に時間がかかりました。しかしそれだと同時に2台のPCをONにしなければなりません。それでは都合が悪いのでファイルをマイクロソフトのOneDriveにアップし、どちらからもアクセスできるようにしました。

今使っているキーボードは2台のPCを切り替えして使えるので問題なし。マウスも一つで切り替えができるようにするため、amazonに注文しましたが、あまり調べず拙速な注文だったためすぐキャンセルしました。支払ったJCBプレモ分はamazonギフト券で即時戻ってきました。

しばらく2台のマウスで使ってみてやっぱり1台のほうがいいと思えたら、切り替えのマウスを買いたいと思います。

2022年7月23日土曜日

ミニPCを移動

1階リビングにあったミニPCを2階の自分の部屋に移しました。

ミニPCは自分の部屋にあるメインのPCが故障した時の予備機であり、どこにあってもいいけど、リビングは妻が占拠して使えないから、2階の自分の部屋に移動させました。

同じ部屋に2台のPCは必要ないけど、案外自由度が増していいかも。メインPCは大きなテレビ画面につないでいます。ミニPCは小さいテレビ画面につなげました。どちらでもPCが使えるようになりました。

テレビ画面は、テレビだけでなく、PC、BDレコーダー、FireTVも使っています。これらが大小二つのテレビ画面で見られるようになりました。

PCのキーボードは切り替え可能だから一つで済みます。マウスはこれまでの2台を使い分けしていますが、切り替えができるマウスをamazonに発注しました。

2022年7月18日月曜日

USBでデジカメの動画をパソコンへ転送

LINEで再度動画を送ってもらう前に、実際に動画を撮って静止画を作ってみました。

デジカメで動画を撮っていつものようにキャノンのクラウドにWifiでアップしようとしたら、これができません。動画はアップの対象外でした。仕方ないのでUSBでパソコンに接続して転送することにしました。これをおこないにはキャノンのサイトにあるソフトウェアをパソコンにインストールしなければなりません。

でも、デジカメを買った時にUSB接続したような気もします。確認するとやっぱりパソコンにそのソフトウェアが入っていました。早速デジカメをUSBに接続したら、自動的に転送できるようになりました。

写真のファイルはWifi・クラウド経由でパソコンに転送済みだから、先に撮った動画だけコピーしました。そして「フォト」で動画を簡単に静止画を切り取りできました。

2022年7月17日日曜日

動画を静止画にする

雨漏りするようになったため、屋根の修理をしています。

保険でわずかながら見舞金が出るようなので、写真が必要になりました。雨漏りの状況を撮った動画を業者からLINEでもらいましたが、期限切れでファイルが消えていました。再度送ってもらうことにします。

問題は動画の一部を写真にする方法です。パソコンのWindowsでは「フォト」で簡単にできそう。iPhoneでも動画を一時停止してスクリーンショットすれば静止画になるので安心しました。

2022年7月16日土曜日

PostEverからEvernoteに投稿

私は長年Evernoteでメモしています。パソコンを使っていますが、ちょっとしたメモはスマホのほうが便利かも。

Evernoteと連携するaNoteを使いiPhoneやiPadから投稿したこともあったが、フリッカー入力は面倒、ソフトキーボードならパソコン入力と同じです。スマホなら音声入力が便利ですがこれが難しい。音声入力で文章を書ける人は一握りで私には無理です。

一行メモぐらいしか書けません。そこで昔使ったことがあるPostEverを音声入力で使うことにしました。これは、Evernoteに送信する1日分の送信を一つのノートにまとめられる便利なメモツールです。

PostEverはiPadにインストール済み。新たにAndroidスマホにPostEver2をインストールしました。このAndroidスマホはwIfiのみでデータ通信に未接続。オフラインでも入力できるが記入時刻の入力が必要になる。そこでオンライン用にiPhoneにもPostEver2をインストールしました。

アプリ代、Android700円、iOS730円。これでiPhone、iPd、Androidスマホのいずれからもメモを送信でき、記入時刻順に一つのノートの中にメモを書き込むことができます。

音声入力で簡単にメモができるのはいいですが、メモするほどのことをしてないから、どれぐらい役立つかわかりません。

2022年7月14日木曜日

屋根の修理

昨日から屋根の修理を始めました。

いつからかわかりませんが、強い雨が降ると、屋根裏でポツンポツンと水が落ちる音がするようになりました。
調べてもらうと屋根の真ん中にある煙突から雨水が入っていました。煙突は飾りの煙突で、こんなところから雨漏りするとは情けない話です。

太陽光発電のパネルと瓦の全部を剥がしての大工事です。お盆前には終わりそうですが、大出費です。

2022年7月13日水曜日

Apple Payの顔認証

支払いをau PAYメインにして1か月が経ちました。

家の近くのスーパーなどでは、au PAY プリペイドカードを使っており、クレジットカードの読み取り機の側面にある溝を通せば決済ができます。これに比べ、iPhoneでau PAY(=QUIC Pay+)で決済する時は顔認証が必要です。

これができた時はいいが、顔認証ができないと4桁数字のパスコードを入れないといけない。そんなに時間がかかるわけではりませんが、少し面倒。

顔認証しないのはマスクの位置が問題のようだ。マスクが目の近くまでかかると認識しない。マスクを少しだけ下げたほうがいいかも。

それと顔認証しない場合を備え、早めに「ホームボタン」をダブルクリックしApple Payを起動させたほうが良さそうだ。ただしFace ID認証後1分以内にリーダーにかざさないと時間切れになり、再びFace ID認証をする必要がある。

2022年7月9日土曜日

ミニPCのWindowsアップデート

リビングにあるミニPCですが、久しぶりにWindowsのアップデートをしました。

また画面に「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」が出たままになりました。これまで2回、強制終了し、電源を入れてWindowsのアップデートを行ったことがあります。もちろん恐る恐るの実行です。

あとでネット検索したら、「パソコンのスペックが低いとか、ハードディスクに余裕がないとか、悪い要因があると半日くらいかかる場合もあります。」と書いてありました。強制終了は避けたい。今度同じことが発生したら、2時間は待つことにしました。

今回は2時間待つことにしましたがミニPCのことはすっかり忘れ、4時間後に気づきパソコンを見たらWindowsのアップデートが終わっていました。やっぱり焦らずじっと待つのが正解でしたね。

2022年7月8日金曜日

エクスプローラのダウンロードフォルダが開かなくなった

最近時々パソコンがフリーズします。

原因はエクスプローラです。前は写真ファイルが増えすぎてピクチャーフォルダがなかなか開かなくなりました。今度はダウンロードフォルダです。「処理しています」と表示されたままで完全停止。そしてタスクマネージャーでエクスプローラを終了させようとすると、画面が真っ黒になり、反応しなくなります。いくら待っても終了の兆しがなく、 [ Ctrl ] + [ Alt ] + [ Delete ] キーでシャットダウンさせようとしました。

私の使っているBluetoothのミニキーボードは、[ Delete ]が+fnキーだったので、まずここで困りました。これは、[ Ctrl ] + [ Alt ] + [ fn ]+ [ Delete ]の4つのキーを同時に押せばよかった。これでパソコンはシャットダウンすると思ったら、①ロック、②ユーザーの切り替え、③サインアウト、④タスクマネージャーの四択が出てきました。

最初④タスクマネージャーを選んでエクスプローラを終了させたら、また画面がブラックアウトしました。③サインアウトが正解でした。サインアウトし続けてサインインしたら正常画面に復帰しました。

なおあとから検索したら、対処法がありました。エクスプローラが反応しなくなった時は、タスクマネージャーでエクスプローラを終了するのではなく、再起動が正解みたいです。ただこれはブラックアウトになった時の対処法であり、重くなったエクスプローラのダウンロードフォルダは開いてくれません。

色々調べて解決しました。方法は次のとおり。エクスプローラのダウンロードフォルダのプロパティを開きます。次に詳細設計を開きます。「このフォルダー内のファイルに対し、プロパティだけでなくコンテンツにもインデックスをつける」の項目にチェックマークが付いていたら、これを外せば解決し、フォルダが素早く開くようになりました。

2022年7月7日木曜日

迷惑電話の着信音の無音化成功

先日、スマホに時々かかってくる迷惑電話の着信音を無音にしました。

本当に無音になったかは、実際にかかってこないとわからない。それで家の固定電話の着信音を無音にして試したところ、大きな着信音が鳴ってしまった。うまくいってないかも。無音化の確認が取れずそのままになっていました。

その迷惑電話がついにかかってきました。着信履歴は残るが信音が鳴らないので助かります。勧誘電話だとわかっているので、いつも無視しますが、余程暇なのか毎度毎度迷惑電話をしてきます。

2022年7月6日水曜日

クレジットカードの口座振替取扱金融機関を変更

クレジットカードを2つ持っています。

クレジットカードの支払いにあてる口座振替の取扱金融機関を変更しました。auのカードはauじぶん銀行にしました。もう一つは信用組合に変更しました。

年金は信用組合に振り込んでいるから、口座振替の取扱金融機関は信用組合が良かったが、昔はPCから信用組合の登録ができなかったから、別の銀行にしました。今はそれができるようになったから、ここで変更しました。

信用金庫とauじぶん銀行間は、定額自動入金サービスで毎月一定額を無料で移動させることができます。これで金融機関の間の資金移動はあまり考えなくてもよくなりました。もし大金移動が必要になり、前もってわかっておれば、資金移動に上限額がなさそうだから大金移動にも対応できそうだ。

2022年7月5日火曜日

au通信障害

au利用者です。4日午後1時45分に電話が復活しました。

データ通信は3日のお昼あたりから使えるようになったが、通話は長い間使えませんでした。今回の通信障害で困ったことはSMSの送受信ができなかなったことです。2段階認証などでSMSが送られてくるが、これの受取ができなかったことです。

電話は固定電話があり、特に困ることはなかった。データ通信が早く復活したので良かった。LINE電話が使えたから助かりました。

名古屋に出かける用事があり、駅に行ったら改札ゲートが閉まっており、どうした?auの通信障害の影響か。案内が流れていたので、それを読むと大雨の影響で運行見合わせになっていました。次の駅で友達と合流して名古屋に行くことにしてあったので、すぐに友達にLINE電話して状況を説明しました。

結局車で行きました。もしその時データ通信が使えなかったら連絡ができず困ったと思います。

2022年7月4日月曜日

東海道新幹線の座席確保

東海道新幹線は1編成16両で走っています。

スマートEXで座席を取る時、あまりホームでの車両位置は考えずに取ってしまいます。先日明石に行った時は12号車にしました。

ホーム階段を上がると12号車はそこからけっこう離れていました。階段上がったところが10号車ですから、2両分歩きました。

今後座席を取る時は、「10号車がよい」とメモ書きしました。家に帰ってから確認すると「8、9、10号車」はグリーン席でした。一番便利なところはグリーン席に割り当てか。これは仕方がない。

今度新幹線の指定を取る時は11号車にしよう。

2022年7月3日日曜日

マイナポイント第2弾

マイナポイント第2弾を申し込みました。

よくわかわないまま、えいやあと、iPhoneのau PAYサイトから申し込みました。すぐにマイナポイントのサイトに飛んでいきました。たぶんマイナポイントのアプリがインストールされてなかったから、アプリを入れた気がします。そのあとマイナンバーカードによる認証などを行い、申請ができたと思ったら、できたのはau PAYへの手続きだけでした。

健康保険証の手続きは以前したから、公金受取口座の登録をマイナポータルでしなければいけない。しかしエラーが出て手続きができません。混み合っていたためなのか、私のiPhoneの設定に問題があったか、理由がわかりません。(iPhoneでデフォブラウザChromeに設定しているとエラーになるみたい。)

iPhoneでダメならPCで公金受取口座の登録をすることにしました。2月にe-Tax申請をした時の環境ではだめで、指示の通りアプリなどをインストールしたら、公金受取口座の登録ができました。

今回のマイナポイントはポイントの付与が早い。翌日付与は本当でした。土曜日でしたが健康保険証分(7,500円分)が振り込まれ、2時間後に公金受取口座の登録分(7,500円分)も振り込まれました。

合わせて15,000円分のポイントがau PAY残高に付与されました。たくさんのポイントを持っているのは嫌いだから、手数料220円を差し引いてauじぶん銀行の口座に払い出ししました。そして夕飯はスーパーで買った高い鮨でごちそうです。

2022年7月2日土曜日

コンビニでの支払い

日帰り旅行の時、昼食は、たいていコンビニで買ったおにぎりか菓子パンで簡単に済ませます。

支払いは、QUIC Pay+を使ってしまいます。

ファミリーマートだと楽天ポイントカードを見せてポイント稼ぎをしていますが、ファミリーマート以外だとポイントカードを持ち合わせていません。

おにぎりを買った明石駅前はセブンイレブン。本当はnanacoがベストでしたが、QUIC Pay+でも良し。

菓子パンを買った近鉄大和八木駅ホームはローソンでした。ここはPontaポイントをつけるべきでした。au PAYアプリを開いて、Pontaカードを見せau PAYで決済したほうが良かった。

どちらのコンビニも、マスクでも顔認証ができました。顔認証ができるならポイントカードを見せ、スマホのQUIC Pay+で決済がモタモタしません。財布の中に楽天ポイントカード、Tポイントカード、Pontaカードを入れました。これからは財布からポイントカードを取り出して、ポイントが付けられたらいいな。

2022年7月1日金曜日

国民健康保険税の口座引き落し

6月中旬に国民健康保険税納税通知書が届きました。

通知の題名が「国民健康保険税年金天引きの停止について」となっていました。今年度から年金天引きを予定していたが、これを停止し、口座振替にしますと書かれていました。

銀行口座の記録を見たら、去年の6月末に一括引き落とされていたから、今年も6月末に引き落とされると思っていました。そして確認のため午後2時に預金残高を見たら、引き落としされていません。いったいどういうことか心配になり市役所に電話して聞きました。

すると、9月末からの引き落としだそうです。6月と8月に年金から天引きし、9月から口座引き落としをするとのこと。通知書の表を見たら確かにそういう内容になっていました。通知文の説明書きだけを読んで、勝手に6月末引き落としと思った私もいけませんが、中途半端で不正確な文章は誤解を招くので、通知書をご覧下さいと改めて書いてあれば、良かったと思います。

役所から届いた文書は、隅々までしっかり読まないといけませんね。

2022年6月30日木曜日

明石城、尼崎城に行ってきました

昨日猛暑の中、歩くのはつらいから、駅から近い関西の2つのお城に行ってきました。

一つは明石城。2つの三重櫓があります。もう一つは平成最後の再建城、尼崎城に行ってきました。どちらも江戸幕府が西日本支配の要である大阪城を守るために築いたお城。

今回は全行程チケットレス乗車です。Suicaとネットで購入した特急券・乗車券で、窓口購入も自動券売機による券受取もなし。
最後の阪神尼崎駅と近鉄名古屋駅間は、大阪難波駅で他社乗り継ぎになりますが、Suicaで改札外に出なくてホーム乗り換えができました。相互乗り入れ区間はそのままSuicaが使えるようです。

名鉄の有料特急、新幹線、近鉄アーバンライナー。以前より乗客が増えてきましたが、まだ隣に人が座るほどは混んでいません。関西は我慢できる暑さでした。




2022年6月28日火曜日

左の足がしびれます

いつからかわかりませんが、左の足がしびれます。痛くないので、何もしていませんが気になります。

左側は足以外にお尻も調子が良くなく、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛かと思いましたが、しびれるが痛みはなく可能性はほぼゼロです。膝から下の部分にしびれが出ますが、特に足の甲あたりがひどい。正座をすると足の指の付け根が痛いです。これは左右どちらも。一番可能性が高いのは「腓骨神経のしびれ」です。

場所はある程度特定できたが、原因がわかりません。まずは家にいる時、靴下なしの裸足にします。

2022年6月27日月曜日

勧誘電話の着信音を無音にする

利用しているクレジット会社から保険の勧誘電話が時々かかってきます。

もちろん受話器を取りません。その間呼び出し音が鳴り続け、うるさくてたまりません。呼び出し音が鳴らないようにしたと思っていたら、そうしたいと思っただけで単なる勘違いでした。

これは我慢できないとネット検索しました。解決法は「無音の着信音を鳴らす」がいい。iPhoneの着信音のリストに無音のファイルがありませんでした。入手先を探し、無音の着信音を提供しているサイトからダウンロードしました。

パソコンでダウンロードしたファイルをiPhoneに転送しないといけない。iTunesの転送機能が使えそうでした。パソコンのiTunesを立ち上げ、iPhoneを同期させて実行しました。

パソコンのiTunesにiPhoneを同期させると、iPhoneに「着信音」のフォルダが見つかりました。パソコンにダウンロードした無音の着信音ファイルをそのiPhoneの「着信音」フォルダにドラッグ&ドロップしたら、ファイルのコピーができました。

あとは、iPhoneの電話アプリで勧誘電話の着信音を無音に換えるだけです。次回また電話があった時、本当に無音になったか確認ができます。

2022年6月26日日曜日

PayPay、本格的に利用開始

今はau PAYをメインにしてPayPayをサブで使っています。

iPhoneに替える前は、おサイフケータイを使っていたからQRコード決済が煩わしく、ほとんど使っていなかった。iPhoneにしたらSuica以外どれも煩わしさは同じだから、QRコード決済が逆に苦にならなくなった。

au PAYはポイント稼ぎ。PayPayはau PAYが使えない小さな店で使う。PayPayのアプリをあらたまって見ると、「Tポイントを表示」するところがありました。Tポイントは集める気がなく、必要がなかったが、表示できるようにしました。そうしたらポイントをPayPayの残高に交換できるではないか。すぐにPayPayに交換しました。

昨日、ショートケーキ5個買い、PayPay(クレジットカード)で払いました。2,340円のケーキを買ったら利用可能額が7,660円となりました。利用可能額が1万円とはあまりにも少な過ぎます。

利用可能額の設定がアプリのアカウントのところにあり、1日あたり利用可能額が1万円、1ヶ月あたり利用可能額が5万円にしてありました。設定の変更可能だと思うが、1日1万円でOK。

喫茶店でケーキのテイクアウトをしているお店ですが、小さな飲食店はPayPayのみが多いですね。

2022年6月25日土曜日

au PAYを支払いのメインにした

5月中旬から支払い決済の見直しを始め、au PAYを支払いのメインにすることにしました。

スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニなど、支払いの大半は「au PAY」を使うことにしました。
「au PAY」は、①カードのau PAYプリペイドカード、②スマホのau PAY(コード払い)、③Apple PayのQUIC Pay+。これら3つで形態は違うが同じものです。

近くのスーパーのセルフレジではau PAYプリペイドカードを持っていってクレジットカード扱いで決済しています。なぜau PAYをメインにしたか。au PAYカードからチャージすると、ポイント還元率が合わせて1.5%になるからです。au PAYカードで支払うよりプラス0.5%。

もちろんすべての店でau PAYが使えません。使えないところはSuicaやPayPayなどを使います。Suicaは駅構内の自販機、PayPayは喫茶店や観光地の店などで使います。ほかにnanacoとEdyも持っています。

Amazonや楽天などのネットショッピングでもau PAYプリペイドカードが使えます。ただ鉄道のきっぷ購入はプリペイドカードが使えないためクレジットカード払いにしています。

1か月前までほとんど使わなかった「au PAYプリペイドカード」が買い物決済のメインになるとは思いませんでした。

2022年6月24日金曜日

PayPayのクレジットカード払いが使えた

PayPayは、これまで残高払いしてきましたが、今後はクレジットカード払いにします。

昨日喫茶店に行って、実際にクレジットカードで支払いができるか使ってみました。問題なく支払いができました。店側のQRコードをスキャンして支払額を書き込み方法です。

au PAYが使えずPayPayが使える店は、たいていこの方法で決済します。この方法が苦手でしたが、やっとスムーズに行うことができるようになりました。

2022年6月23日木曜日

PayPayのクレジットカード払い

QRコードを使った支払いは苦手ですが、喫茶店などPayPayしか使えない店があり、もう少しPayPayをうまく使えるようになりたい。

セブン銀行のATMからチャージしてPayPayを残高で使ったことがあります。この残高が少なくなりこれからはクレジットカード払いにしたい。まずCoke ON Payで使ってみました。

クレジットカード払いに設定し、缶コーヒー1本買いました。支払いはできました。しかし家に帰ってから確認すると、クレジットカードからではなく残り少ない残高から支払いがされていました。

もしかするとCoke ON Payは、残高支払いのみに対応か。調べたらそのとおりでした。ヤフーカード、PayPayあと払い以外のクレジットカードは対象外でした。

今度喫茶店に行った時、クレジットカード支払いになるか確認してみます。

2022年6月22日水曜日

「au PAY プリペイドカード」をメインにした

買い物の支払いは「au PAY プリペイドカード」をメインにしました。

その前は、au PAYのクレジットカードをメインに使っていましたが、au PAYのクレジットカードからプリペイドカードにチャージすると、ポイント還元率が合算して1.5%になるので、プリペイドカードに替えました。

au PAY プリペイドカードは、au PAY(コード払い)でもあり、スマホでも決済できます。

上限額を調べました。まずプリペイドカードの残高は上限額が100万円。支払上限額はどうか?1回あたり30万円、1日あたり50万円でした。これなら高額品の支払いに十分使えます。ただしau PAYのクレジットカードでチャージできる金額は月間25万円までとなっています。

問題はチャージの方法です。「リアルタイムチャージ」が便利だと思いました。「決済時に残高が不足している場合、差額分を自動的にチャージします。」これなら残高不足も生じない。しかしポイント付与の時200円未満切り捨てが生じます。

商品の値段の付け方が199円とか98円とかが多く、意外とこの切り捨てパターンが多いので、「一定額チャージ」を使うことにしました。「残高が設定金額未満になった場合、決済時に設定金額を自動的にチャージします。」これならば切り捨ては発生しませんが、大きな金額の支払時に残高不足が生じる可能性があります。

オートチャージの月上限額は5万円になっており、いろいろ考えた末、残高が5000円未満になった時、自動的に5000円チャージするように設定しました。5000円以上の支払いが生じる時は残高確認をして、不足分を追加チャージをすることにしますが、そういった大きな買い物はあまりありません。

ポイント還元率が高い上に、90%はオートチャージで対応できるので便利です。

2022年6月21日火曜日

「Coke On」でスタンプ15枚貯まりました

自動販売機「Coke On」のスタンプが15枚貯まりました。

アプリをiPhoneに入れた時は、スタンプ15枚はあまり気にしませんでした。小銭なしで買えるのがいいと思って始めました。

4月、5月は出かけることが多く、喉が乾くと自販機で飲み物を買っていました。「Coke On」があればもちろん「Coke On」で買っているうちに15枚のスタンプ集めをしていました。15枚で1本無料。それほどお得感はしなかったが、自然にCoke Onに向かい、誘導効果がありますね。

スタンプ15枚で無料交換のチケットがもらえます。購入時と同じようにiPhoneを自販機に接続して、チケットの箇所をタップして欲しい飲み物を選びます。

2022年6月19日日曜日

iPadからiPhoneを経由して電話がかけられる

iPhoneに替えてから8か月が経ちましたが、今頃こんな機能があることを知りました。

使うことはないと思いますが、iPadで電話の送受信ができるようです。きのう何気にiPadから着信音が聞こえました。通信音は鳴らないようにしてあるのに、何で鳴るのかなとiPadを開いても原因がわからない。履歴に残っていません。

たまたまiPhoneを開いたら着信拒否している電話がその時に着信していました。保険の勧誘で着信音が鳴らないようにしてあり、着信履歴でわかりました。

その時、iPadの着信音とiPhoneの着信拒否の電話が結びつきました。何か関係があると、iPhoneの電話の設定を見たら、「近くにあるほかのデバイスでの通話を許可」があり、iPadが許可されていました。

 iPhoneには「iPhone Cellular Calls」という機能がり、iPadからiPhoneを経由して電話をかけたり、iPhoneへの着信をiPadでも受けることができるみたいです。同じWi-Fiネットワーク内にiPhoneとiPadがあり、FaceTime設定画面の「iPhoneでの電話」がオンになっている場合にのみ有効だそうだ。

iPhoneとiPadが別室にあるなら、使うかもしれませんが、せっかくこういった機能があっても使うことはありませんね。

2022年6月18日土曜日

au PAY カードからau PAY プリペイドカードにチャージしてPontaポイント加算

au PAY プリペイドカードにau PAY カードからチャージしてPontaポイントを加算する、あわせ技を始めたのが5月15日です。

これでau PAY カード分1%、au PAY プリペイドカード分0.5%、あわせて1.5%にアップします。

始めてから1か月が経ち、ポイントの付与状況を確認しました。au PAY カードからチャージした分のポイント還元はまだまだ。カード支払日の7月15日待ちです。

au PAY プリペイドカードの0.5%上乗せ分はどうか。調べたら「au PAY 支払いによって獲得した Ponta ポイントが反映されるタイミングは、だいたい 5 〜 6 日後です。」また別のところでは「決済日から3~4日後」と書いてありましたが、私が利用した店ではほぼ11日目に、ポイントが付与されていました。

あまり買い物しないから、0.5%の上乗せなんか大した額になりませんが、やっぱりポイントが増えればうれしいです。

2022年6月16日木曜日

NHK連続テレビ小説「ひまわり」の再放送

 「NHKプラス」のアプリがFire TV Stickにインストールできるようになり、最近はNHKばかり見ています。

それまでは見ていなかったNHKニュースを見ています。朝の連続テレビ小説は昔から見ていますが、午後4時台に放送されている連続テレビ小説の再放送も見るようになりました。

今放送しているのは「ひまわり」です。見た記憶はあるが、全然ストーリーが思い出せない。山下達郎のオープニングテーマを聴くと、これは見たと思うが、内容を全然覚えていません。だから先入観なしで見られます。

調べたら1996年の放送でした。今から26年前です。同名の映画がありますが、音楽は脳裏に焼きついていますが、細かいストーリーは忘れました。

2022年6月15日水曜日

Amazonの注文履歴の表示が「配達中」のまま

Amazonの注文履歴の表示がおかしい。

商品の受け取り後も、「配達中 ご注文商品はAmazonの配送センターを出て、現在輸送中です」のままになっています。商品は受け取っており、支払いにも問題なく実害はありませんが、気になります。

表示がおかしいのは、6月8日以降の注文からです。単なるサイトの表示エラーだと思うが、Amazonのカスタマーサービスにチャットで問い合わせました。

どうも担当者は、この不具合を承知してなく話が進まないので、しばらく様子を見ると言って、チャットを打ち切りました。Twitterで検索したら同じような事例が数個出てきたので、表示の不具合は私だけではないようです。実害がないから困らないが、見た目良くないから早く直してほしい。

2022年6月14日火曜日

歯のクリーニング、次回は3か月後

きのう、歯科に行って歯のクリーニングをしてきました。

最近喉の調子が悪く、歯のクリーニングが辛かったが、きのうは喉は良かった。右上のクリーニングをしている時、口を引っ張っている器具の先が刺さっていたかった。左上一番奥の銀歯が磨かれてないと言われた。

次回は3か月後に行く。その頃に歯科から案内を送ってくれるとのこと。

2022年6月13日月曜日

Bluetoothキーボードの接続

TK-EBP013の接続

パソコン側でBluetoothの追加をクリックし、ペアリングの準備をする。

キーボード側の電源をONにして、「Fn+1or2」を押してから裏側にあるConnectを鉄芯で突く。
パソコン側で表示された数字をキーボードのキーに順番に入力し、EnterKeyを押す。

iclever IC-BK11の接続

キーボード側の 電源をONにして、「Fn+QorWorE」を押す。インジケーターが青色に点灯し消える。
続いて 「Fn」+「Z(Pairing)」を押す。(インジケーターが素早く点滅する)
パソコン側のBluetooth機能をONにする。「iClever Keyboard」を選択して接続。

2022年6月12日日曜日

折りたたみ式のミニキーボード」再びチャタリング発生

私は小さなキーボードが好きです。ちょうど1年前に使っていたキーボードが乾電池式で、電池交換が面倒なので「折りたたみ式のミニキーボード」を買いました。

新しく買ったキーボードは、充電式でバッテリーの持ちも良かったが、2か月すると「チャタリング」が発生し使えなくなった。購入先に連絡すると、同じ型の製品が品切れだから、少し差額を出せば上位種を提供できるという。そこで新しいものを送ってもらった。

チャタリングはしなかったが、キーの配置が替わり使い勝手が悪かった。そして1か月後に試しに「チャタリング」で不要になった前のキーボードに代えたらチャタリングがなくなっていた。そんなことで結局前のキーボードを利用していました。

しかし残念なことに再びチャタリングが発生してしまいました。替わりのキーボードが二つあるから交換するだけだ。簡単に交換できると思ったら、手元に説明書がなく手こずった。適当にやってもBluetooth接続ができないからネットで解説書をダウンロードし無事接続できました。

しばらくキーの配置の悪いキーボードを使いながら、「チャタリング」を起こしたキーボードの静電気がなくなるのを待ちます。

2022年6月11日土曜日

新大阪駅までスマートEXで行く

今度明石城に行こうと思います。

名古屋駅から新大阪駅まで新幹線で行き、あと快速に乗り換えていく予定でした。乗換案内アプリで検索したら。新幹線に西明石駅があり、そこで乗り換えると早く着くようでした。

早く着いても新幹線のトンネルはイヤだ。神戸の街並みを見たいから、予定通り新大阪駅からは在来線を使うことにします。私の気になるのは、新幹線の特急券をスマートEXで買うか。JR西日本のJRおでかけネットで買うか。である。

JRおでかけネットで特急券・乗車券を買うと、券売機で受け取る必要があります。スマートEXならチケットレスで乗車できるから面倒くさくない。

問題は運賃です。スマートEXで買うと乗車券が新大阪で分けられ、2区間になります。基本的に乗車券は遠距離を1枚で買ったほうが安くなるから、2枚買いは損する可能性が高い。差額を調べました。

なんと反対でした。名古屋・明石間1枚では4,510円に対し、新大阪駅で2分すると4,350円となり、分割したほうが160円安かったのです。もちろん新大阪まではスマートEXで買い、あとはSuicaで明石まで行きます。

2022年6月9日木曜日

きのう頸動脈エコー検査をしてきました

 きのう頸動脈エコー検査をしてきました。

3年前と比べプラークが増えているそうです。カルシウム化して固まっているから剥がれることはないが、進行を抑えるため、中性脂肪を下げるサプリを勧められた。

薬剤名は「イコサペント酸エチル」。EPA(イコサペンタエン酸)か。イワシやサバなど青魚に含まれる不飽和脂肪酸と同じ成分。

血液検査の採血をしました。サプリ服用前と後の効果を調べるためと思われます。

2022年6月8日水曜日

オフラインのGoogleMapのナビ

電動のレンタサイクルで回りました。その間、GoogleMapのナビを使っていたので、帰る頃にはiPhoneのバッテリー切れが心配になりました。

電話がかかってくる可能性があったため、電池がなくなったら困ります。それで電車の中でモバイルバッテリーから充電しました。

家に帰ってから、いつも持参するモバイル通信非接続のAndroidスマホでGoogleMapのナビが使えるか。つまりオフラインでGoogleMapのナビがどれぐらい使えるか確認しました。

採点は20点。使えないわけではないが不便だ。
事前にオフライン用のマップをダウンロードが必要。これは仕方ないが、車用のナビしかなかった。歩行者用と車用はけっこうルートが異なるから、歩行者用のナビモードがないのは実質使えない。

車用のルートで歩くしかない。また音声案内がない。こちらは回り角の手前でチャイムが鳴って知らせてくれるので、最低限はクリアしています。iPhoneがどうしようもない事態にならない限り、使いたくありませんね。

2022年6月7日火曜日

レンタサイクルは電動自転車がいい

3年間、サイクリングしたことがあり、坂道の大変さを味わいました。

今回電動自転車を借りて、本当に良かったと思います。上り坂でもふつうに漕いで走れます。1箇所だけきつくて登れない道がありましたが、そこを除けば楽勝でした。快適でした。

ただ上り坂を電動自転車を押して上がる時は、とても重くてきつかったです。それは例外です。観光地はどこも起伏があり自転車をレンタルする時は電動にしようと思います。

駅から最初の高松塚古墳までは道の案内板を見て行きましたが、正直自分の位置がわからず、不安でした。高松塚古墳から先はGoogleMapのナビで回りました。iPhoneをシャツのポケットに入れ、音声案内だけで目的地に行けました。随時、「現在、正しいルート上にいます。」と音声が流れたので安心しました。



2022年6月6日月曜日

電動自転車で明日香を回る

橿原神宮前駅で下車し、駅近くでデンタサイクルを借りてキトラ古墳に行くことにしました。

自転車の所要時間を見て疑問がわいた。2キロで30分もかかる。徒歩と同じ。GoogleMapで調べたら上り坂だとわかりました。それで電動自転車を借りることにしました。

初めての電動自転車で、最初にキトラ古墳に行くのは心配でした。キトラ古墳の壁画見学の予約時間を午後にして、最初は駅に近い高松塚古墳に寄ることにしました。そのあとキトラ古墳や石舞台、飛鳥寺などを見てきました。





2022年6月5日日曜日

iPhoneのスクリーンショット

大和八木駅で降車し、離れ行くビスターカーの写真を撮ったら、なぜかスマホの操作画面が写っている。

こんなことは初めてです。原因を調べました。

それは、カメラで撮った写真画像ではなく、iPhone のカメラ画面をスクリーンショットした画像でした。
なぜ、こんなことになったか?

次のようにスクリーンショットの操作をしていた。
1.サイドボタンと音量を上げるボタンを同時に押した。
そして、2.すぐに両方のボタンを放した。

これで、画面のスクリーンショットが撮れるみたい。無意識にやってしまった。



2022年6月4日土曜日

きのう、奈良県の明日香に行ってきました

きのう、奈良県の明日香に行ってきました。

名古屋から大和八木までは近鉄特急です。直通ではなく伊勢中川駅乗り換えにしました。

ホーム向かえに難波行き特急が止まっており、乗り換えは簡単。すぐの発車です。
iPhoneのバッテリーをあまり使いたくないので、行きはモバイル通信なしのAndroidスマホを使っています。
特急列車の多くはWIFIが整備されているから助かります。

近鉄特急のWIFI接続にはメール登録が必要であり、本登録しないと長く使えません。伊勢中川駅からは2階建てのビスターカーでしたが、WIFIなし。眺めはいい。







2022年6月2日木曜日

au PAY カードからau PAY プリペイドカードへのチャージ

ポイントの還元率は1%で満足していましたが、au PAY カードからau PAY プリペイドカードにチャージすると合わせて還元率が1.5%になることを知り、au PAY プリペイドカード(=au PAYコード払い)を支払のメインにしました。

本当に残高不足が生じた時にau PAY カードからオートチャージしてくれるか心配でした。それは大丈夫でした。手間いらずだからオートチャージでチャージしていましたが、au PAY カードのpontaポイントの付与は、月合計ではなく1回ごとの購入額で計算なので、オートチャージではどうしても100円未満の切り捨てが生じます。

例えば598円の支払では、ポイントが500円分の5ポイントだけなので、98円分が切り捨てられます。それならば、端数のない、例えば5000円チャージして確実に50ポイント取得したほうがいい。そんなことでチャージはその都度することにしました。チャージするのを忘れて残高ゼロになってもオートチャージが効くので心配はありません。

2022年6月1日水曜日

新型コロナ対策で連絡先を書かせるのは意味がない

私は子供の頃から意味のないこと、効果がないことを押し付けられることが嫌いだった。

ウォーキングの時、マスクは意味がないから、いつもつけません。最近やっとマスクをつけない人が増えてきましたが、マスクは意味がありません。

それから施設に入る時に自宅の電話番号を書かせることに腹が立ちます。人が大勢入る施設ならわかりますが、自分以外の入館者がいない場合や少ない場合でも書かせるので腹が立つ。それより何倍もリスクが高い電車の乗客に書かせてないから、矛盾しています。どこで感染したか特定ができない状態で、電話をすることはあるのか。

一箇所でなく、観光地に行くと施設ごとに書かせるので、腹が立ちます。面倒です。検温するのはかまわないが、連絡先の記入はしたくありませんね。

2022年5月31日火曜日

福井県敦賀に行ってきました

5月21日土曜日に福井県敦賀に行った目的は、織田信長が浅井氏の裏切りにより朝倉氏攻めを断念し逃げ帰った「金ケ崎退き口」に行きたかったのだ。金ヶ崎山と手筒山を歩いてきました

「赤レンガ倉庫」 「人道の港敦賀ムゼウム 」など見学しました。杉原千畝が発給した「命のビザ」の話は知っていましたが、シベリアで救出されたポーランド孤児の話は今回初めて知りました。






2022年5月30日月曜日

パソコンのフリーズは「エクスプローラ」に問題があった

パソコンがフリーズしました。

いつもながらどうしていいかわかりません。今回は、ディスクトップ画面に貼り付けたWindows終了のアイコンが機能しWindowsを閉じることができました。

パソコンを起動したら動きがよくありません。再び再起動しました。多少動きが良くなりましたが、やはりパソコンの状態がよくありません。様子を見た感じ、「エクスプローラ」に問題があると思いました。検索して、その中ですぐ実行できることを行いました。

・「フォルダオプションウィンドウ」→「全般」→「プライバシー」にある、「最近使ったファイルをクイックアクセスに表示する」と「よく使うフォルダをクイックアクセスに表示する」の両方のチェックを外す。
・ 同じく「全般」→「プライバシー」にある「消去」ボタンをクリックして、ファイル・フォルダの使用履歴をクリアする。

これだけで、パソコンの動きが良くなりました。

2022年5月29日日曜日

Amazonでのプリペイドカードの引き落とし

Amazonでau PAYプリペイドカードの引き落としが処理中になった理由がわかりました。

Amazonではプリペイドカードの場合、カードの承認が出荷準備開始時に行われ、このタイミングで注文金額がプリペイドカード残高から引き落とされる。そのためしばらく処理中になるようです。

一度、au PAYプリペイドカードで決済済みだったのに出来ないなんて不思議だと思った。今回はAmazonギフト券122円残っていたので、これを使ったため、ここで決済が「処理中」になっていることがわかった。それとオートチャージされないことで決済がされていないことがわかった。

このまま出荷準備開始まで待てば、au PAYプリペイドカードで決済されていたと思われます。もし決済が出来ないならば、「 この注文の支払いについて承認が得られなかったことをお知らせいたします。」というメールが届いていました。

au PAY プリペイドカードのau PAY カードからのオートチャージ

au PAY プリペイドカードの残高に不足が生じた時は、不足額をau PAY カードからオートチャージするよう設定しました。

オートチャージが実行されるか確かめるため、Apple Payでau PAY プリペイドカードを指定し、モバイルSuicaに3000円分をチャージしました。不足の1500円分がオートチャージされました。

これでau PAY プリペイドカードの残高はゼロになりました。続いてiPhoneを使った自動販売機でのApple Pay支払と、スーパーのセルフレジでのau PAY プリペイドカード決済をしましたが、どちらもオートチャージされ、問題ありませんでした。

しかし今日、アマゾンの決済で利用したら、処理中のままになってしまいました。決済のクレジットカードをほかに変更したから原因がau PAYなのかアマゾンなのかわからぬまま決済終了。

2022年5月28日土曜日

Androidスマホに入れたiD

通信機能が故障し使えなくなったAndroidスマホですが、近所の買い物の時はまだ使えるので、iDのアプリを入れました。

メイン使用のiPhoneがマスク着用で顔認証ができず、Apple Payの支払に手間取ることも、AndroidスマホにiDを入れた理由です。

しかしマスク着用でも顔認証するようになったし、au Payカードからチャージしたau Payプリペイドカード(au Pay残高)を使ったQUICPayのほうがポイント加算が良いため、iDを使う理由がなくなりました。

とは言え、500円以下の支払なら還元率が1%でも1.5%でもポイントは大差ないので、認証が不要なiDでもいいか。

3000円の支払の場合、還元率1%の時は30ポイント、還元率1.5%の時は45ポイント、15ポイントの差。
500円の支払の場合、還元率1%の時は5ポイント、還元率1.5%の時は7ポイント、2ポイントの差。

2022年5月27日金曜日

滋賀県大津に行ってきました

5月25日水曜日、滋賀県大津に行ってきました。

園城寺(三井寺)と石山寺を見てきました。京阪三井寺駅から石山寺駅までは電車で移動しました。

三井寺駅は対面式ホームの無人駅でした。ICカードを入場の画面にタッチし、ホームに上がりました。ところが向かい側の石山寺駅行きのホームに渡る通路がありません。いったん道路に出るしかなく、出場のタッチ画面にICカードを触れると「インターホンで係員に連絡して下さい」というようなメッセージが出ました。インターホンを探し、今の状況を話すと「そのまま反対側のホームに行って電車に乗って下さい」と言われました。

反対側でまたICカードをタッチしたのが失敗でした。再び「インターホンで係員に連絡して下さい」のメッセージが出てしまいました。再度インターホンで係員に訊ね、今度はタッチせず入場しました。石山寺駅では無事改札を通過できほっとしました。もう少し観光客向けの案内がほしいです。





2022年5月26日木曜日

最近はCoke On

飲み物の自動販売機。最近は、Coke Onを探してしまう。

15回購入で1本無料。こんな言葉は意味がないと思っていたが、アプリを入れたら、やっぱり誘導効果あり。Coke Onを選んでしまいます。

今缶コーヒーが130円です。100円単位のポイントは付きますが200円単位だと付かない。支払を何にするか、迷った末クレジットカードにしました。
今スタンプが9枚貯まりました。あと6本飲めば1本無料。些細な楽しみです。

2022年5月25日水曜日

ファミリーマートのセルフレジ

敦賀の金ケ崎の山を歩いたあと、お腹がすいたのでファミリーマートでおにぎり2つと飲み物を買いました。

レジに店員がいない。これはいいチャンスと思い、セルフレジにチャレンジ。
最初にポイントを登録することは知っていました。楽天ポイントカードをバーコードリーダーに当てました。「
FamiPayの支払の設定がオフになっています。」の文字が気になったが、無視して次に買った商品をガラス面にかざし、購入額の読み取りをしました。

そして次は決済。Apple PayのQUICPay+を使用。iPhoneを何度もガラス面にかざしても反応なし。店員がレジに戻っていたので、やり方を教えてもらいました。

セルフレジの機械の横に「決済リーダー」がありました。そこにiPhoneをタッチすれば終了でした。
なんだ、こんなことか。次からはセルフレジを使うことにしよう。

2022年5月24日火曜日

電話の着信履歴

特急券の変更手続きを中断したのは、乗車時刻の変更するのにまた特急券を購入しなおす文面が出てきたからですが、もう一つ理由があります。

iPhoneで作業をしていた時、なぜか電話の音が鳴ったような気がしました。着信履歴をみたら「050・・・」のIP電話が記録されていました。これで、特急券の変更どころでなくなった。電話番号を検索すると、自分が使っている銀行のワンタイムパスワードを音声で知らせる電話番号でした。そして1週間ほど前にその電話番号の着信履歴がありました。

あやしい電話でないことがわかりほっとしました。でもなんで今頃そんなところから電話がかかってくるのかわかりません。詳細を示す「...」をタップすると、「発信」と表示されました。なんだ、私の方から、どこかを間違って触って発信してしまったようです。駅の構内でこちゃこちゃ変更作業をしていたので、なぜそうなったかわかりませんが、電話番号の正体が明らかになりほっとしました。

電話の履歴には、着信だけでなく発信も残るんですね。そんなことすら知りませんでした。いつまで経ってもこうした初歩的なことが繰り返されます。

2022年5月23日月曜日

予約した特急券の変更手続きを中断した

21日土曜日に福井県敦賀に行ってきました。

行きは、岐阜駅の指定席券売機できっぷを受け取り乗車しました。帰りは金沢の時のようなことがあるので、岐阜駅で受け取りませんでした。

帰りは、午後4時10分敦賀駅発の「しらさぎ」を予約してあったが、敦賀駅に戻ったのが午後2時55分。発車まで1時間あるし、何よりも早く家に帰りたかった。午後3時10分発の特急にまだ間に合う。それで変更手続きを始めたが、途中でよくわからなり、手続きを中断した。

時間があまりないうえにiPhoneの小さな画面ではよくわからなかった。戸惑いながらも午後3時10分発の特急券まで表示されました。ここで不可解な文面が。この券を購入し前の券を払い戻すかのような説明である。手数料は?これでは変更ではなく購入でないか、よくわからないから中断しました。

家に帰って調べると「 クレジットカードのご利用可能額により変更に制限がある場合があります。」という記述があるので、たぶん変更は新券を購入し前券は払い戻するのか。手数料は取らないだろう。

他社ですがJR東日本の「えきねっと」には、「クレジットカード決済の場合、変更後のお申込みの代金を新たに決済し、変更前のお申込みを払戻します。」とありました。たぶんこれと同じような手続きをするのだろう。こんな変更なら、帰りの特急券は「自由席」にしたほうがよさそう。

結局、敦賀駅で前日予約した特急券を受け取り、発車まで1時間待ちました。

2022年5月22日日曜日

au PAY プリペイドカード

「au PAY プリペイドカード」はプリペイドカードながら、クレジットカードの「au PAY カード」からオートチャージすれば、ほぼクレジットカードのように使えます。Amazonでも使えました。

ポイント加算もあり、いいこと尽くめですが、すべてがクレジットカードと同じではなく、購入できない商品・サービスがあります。

通信料金や公共料金、高速道路料金、インターネットプロバイダー料金など。またえきねっとやおでかけネットも登録できません。3Dセキュア(本人認証サービス)を利用するものは登録できないようです。

でもこれだけが使えないだけで、あとは使えます。Apple Payにも登録でき、「au PAY カード」と組み合わせれば最強のカードですね。

「au PAY カード」と「au PAY プリペイドカード」の組み合わせでポイントが1.5%になり、Suicaにもチャージでき1%のポイントが付きます。

iPhoneでは、「au PAY残高」「Apple Pay(auPAYプリペードカード(QUIC Pay+))」の二通りで使えます。どちらを使うか?マスク時の顔認証の状態を見て今後判断していきたいと思います。

2022年5月21日土曜日

スーパーのセルフレジで「au PAY プリペイドカード」決済

「au PAY プリペイドカード」にクレジットカードの「au PAY カード」からチャージすると、Pontaポイントの取得が多くなります。

これは知りませんでした。どちらのカードも持っていますが、使うのは「au PAY カード」ばかり。「au PAY プリペイドカード」は使うことがなくコード決済の「au PAY 残高」をたまに使うぐらいでした。

私の個人支出は少ない。旅行費用を除けば、家の近くのスーパーで買う買い物が大半だ。いつも「au PAY カード」を持っていってセルフレジで精算していますが、支払方法の変更でポイントアップするならありがたいことだ。。

そして今日から「au PAY プリペイドカード」で精算を始めました。ポイントが1%から1.5%にアップします。

実はきのうから始める予定でしたが、「au PAY プリペイドカード」をICカード用の読み取り機に差し込みエラーがでてしまった。その時はすぐに「au PAY カード」に代えて精算しました。

家に帰ってからエラーの原因を考えました。昔、レジに「au PAY プリペイドカード」を渡して精算したことがあるから、そのスーパーでも「au PAY プリペイドカード」を使えることは間違いない。

セルフレジでは「au PAY 残高」対応で「au PAY プリペイドカード」では対応しないか?
もし「au PAY 残高」が使えてもiPhoneを持ってスーパーには行きたくない。いろいろ調べていくと、クレジットカードの読み取り機の側面に磁気カード読み取り用の溝があるみたい。セルフレジのモニターの案内にもその説明があったが、これまで一度も見なかった。

磁気カード読み取り用の溝があり、簡単に決済ができました。ここでのポイントアップは効果が大きい。

2022年5月20日金曜日

腹部エコー検査をしてきました

18日水曜日、腹部エコー検査をしてきました。
先生の一言は「前とほとんど変わってないね」でした。

1年で変わっていたら大変だから、それで検査した意義は十分です。
去年初めて言われた腎臓結石は左側にあるそうです。

胆石は見つかって10年以上経つので、痛くなることは「ないですね」と言うと全然そんなことはない。いつ起こってもおかしくないし、起こらないかもしれない。と言われました。

前立腺肥大は、どれぐらい大きいですか?歳相応ですか?と聞きましたら、歳相応はない。年をとってもならない人もいると言われました。

脂肪肝は変わりないが、去年より多少改善している。 

2022年5月19日木曜日

PayPayマネーライトは制約が多い

PayPayをAmazonで使えるように設定しました。

実際にPayPayで支払いができるかやってみました。すると「お支払いの利用承認が得られませんでした」というメールが届きました。

PayPayで支払いができません。次はもう一つ確認したかった「au Payプリペードカード」で購入手続きをしましたら、こちらは問題なく決済ができ、ポイントが引き落とされました。

さてPayPayがAmazonで決済されなかった原因ですが、検索するとすぐにわかりました。銀行への出金ができないのと同じく、PayPayマネーライトだとAmazonの支払いに使えませんでした。

今PayPayにある残高を減らしたいだけで設定したので、PayPayとAmazonの連携は解除しました。Yahooショッピングなら間違いなくPayPayで支払できるから、残高はそこで使い切ることにします。

「au Payプリペードカード」については、Amazonの支払に使えることを確認し、またコメダ珈琲の支払にも使えました。クイックペイと言ってタッチ、若干時間がかかったが支払完了。

2022年5月18日水曜日

オリコカードをどうするか

 「au Payプリペードカード」がクレジットカードとして使え、モバイルSuicaへのチャージができてポイントが付くことにショックを受けました。

オリコカードを使っている理由がなくなってしまった。モバイルSuicaへのチャージにポイントが付くからオリコカードを使っていたが、これが崩れてしまいました。

オリコカードは、私の小遣いと遊び用につくったクレジットカードです。今は生活用のクレジットカードと分ける必要がなくなったため、クレジットカードを一枚にしてもいい。

オリコカードを使う唯一の理由がなくなり、しかもオリコカードにはポイントが1年で消失するという欠点があります。将来的には解約かもしれないが、年会費が無料で残しても損はありませんから、しばらく残すことにします。

2022年5月17日火曜日

au Payプリペードカードはクレジットカードだ

貯まったポイントは、コンビニで買物しないから、使う機会がありません。それでポイントは一括してクレジットカードの請求額の一部に充当することにしました。

これまでau Payの残高にチャージしていたから、この分がなくなりますが、au Payの残高は不足時にクレジットカードから追加する設定にしてあります。

残高不足は生じませんが、au Payカードで試しに1000円チャージしようとしたら、チャージの最低額が3000円になっていました。しかたなしに3000円チャージしました。ここでいろいろ調べたらすごい発見がありました。au Pay残高はもともと「au Payプリペードカード」です。扱いはクレジットカードです。確かにau Wallet時代にクレジットカードと言って決済してもらっていた。

au Pay残高すなわち「au Payプリペードカード」はクレジットカードであり、Apple Payに登録できるのです。登録するとQUIC Payとして使え、Suicaやnanacoにチャージができました。アマゾンの支払にも使えます。そしてなんと素晴らしいことか200円で1.5のポイントがつきます。(Suicaチャージは+0.5ポイントなし)

恐るべきクレジットカードを寝かしたままにしていた。残高不足の時はリアルタイムチャージしてくれるから、まさにクレジットカードだ。今後この「au Payプリペードカード」の利用用途を増やしていくつもりです。

2022年5月16日月曜日

paypayのアカウントは残す

paypayはあまり使わないから、アカウントの削除を考えました。

しかし旅行先でpaypayが一番使われており、将来使うことも考えられるので、アカウントは残すことにします。

当面使う予定がないから残高をゼロにし、今後に備えてクレジットカード払いができるようにします。

手続きを始めたら、クレジットカード払いの設定はすでにしてありました。残高ゼロはできませんでした。Amazonで買い物して残高を減らすことを考えましたが、今欲しいものがなく、銀行口座を登録して銀行に残高を出金することにしました。手続きはできたが、残金がpaypayマネーライトのため出金できませんでした。

この残高は2年前にセブン銀行のATMで入金しました。本人確認の手続きをしてなかったため、paypayマネーライト扱いで出金不可。出金できなければ、どんどん使って残高を減らすしかない。

PayPayは、PayPayカードを持ってないとメリットが少ない。クレジットカードを3枚にはしたくないから、「au Pay」をメインに利用していくことにします。

2022年5月15日日曜日

買い物で貯まったポイントはクレジットカード支払に充当することにした

買い物時の支払は、QUIC PayかiD、もしくはSuicaを使っています。

予備としてnanaco,Edy,au Pay,Paypayを1000円から2000円チャージしています。

ポイントが貯まるのはうれしいが、コンビニであまり買い物しないから、貯まったポイントを使い切れません。使い道がなく正直困まります。考えた末、クレジットカードの請求額の一部に充当することにしました。当面はこれで行こう。

2022年5月14日土曜日

帰りのチケット購入で失敗

金沢駅までの特急券と乗車券は、JR西日本のJRおでかけネットで買いました。

行きは指定席で良かったが、帰りは自由席を買うべきでした。金沢駅18時53分発の「しらさぎ」の指定席を買いましたが、これが失敗でした。

1本前が16時48分発でしたので、乗り遅れを心配して出発が遅い列車にしました。朝、金沢駅に着いたのが午前11時頃です。午後3時にはだいたい見終え、ほかに見たいところもない。疲れて家に帰りたくなりました。

今なら16時48分発の特急に乗って帰れると、急いで金沢駅行きのバスに乗りました。金沢駅に着きネットで時刻変更をしようとしたら変更欄が出てきません。うっかり忘れていました。切符を受け取ったあとは時刻変更ができませんでした。

駅の近くには観光名所がない。3時間半どう時間を潰せばいいのか。みどりの窓口で時刻変更してくれるかもと思いましたが、順番待ちの長い行列ができておりそこに列ぶ気がしませんでした。ぶらぶらしたり待合スペースで時間を過ごしました。実に退屈な時間でした。

今後このようなことがないよう気をつける。
1 帰りの特急券は、できるだけ自由席にする。
2 帰りの出発駅に指定席券売機があるような大きな駅なら、そこで券を受け取ることにする。券を受け取るまではネットで時刻変更ができるから。

2022年5月13日金曜日

帰りが遅いときはモバイルバッテリーが必要

列車での旅行にも段々と馴れてきました。

今回、日帰りとは言え金沢は遠い。片道4時間かかり、家に着いたのは午後11時でした。
iPhone,モバイル通信解約済のスマホ、デジカメのほかにモバイルバッテリーを持っていきました。

金沢駅での3時間半の待ち時間もあり、電池を大量に使い、帰りの特急列車の車内で充電しました。持っていったモバイルバッテリーは、iPhoneとモバイル通信解約済のスマホの2機を充電すると、電池がなくなりました。

これまでのような夕方までに家に戻る時は、モバイルバッテリーが必要ないが、列車に乗る時間が長く、帰りが遅くなる時はモバイルバッテリーを持参したほうが良さそうです。

2022年5月12日木曜日

きのう、金沢に行ってきました

きのう、金沢に行ってきました。

金沢には数回行ったことがありますが、兼六園を見ただけだったので、一度行きたかった。

北陸新幹線の開通で駅が様変わり。最初にバスで「ひがし茶屋街」に行きました。Suicaが使えない。現金で払えばいいことに気づくまで5分かかりました。
あと兼六園はパスし、金沢城と武家屋敷跡を見てきました。






2022年5月10日火曜日

おサイフケータイのiDはどんな時に使えないか?

おサイフケータイのiDがどんな時に使えて使えないか?よくわからない。

モバイル通信やWifiがつながってなくてもiDで支払ができます。先程家の近くの自動販売機で確認したら、機内モードでも使えました。

私のiDアプリを入れたスマホは、モバイルデータ通信を解約したAndroidスマホです。基本的にどんな場合でもiDで支払ができます。しかし実際にスマホを読み取り場所にかざしも、たまに反応しないことがあります。それがどんな場合か原因がわからないので、困ります。

おサイフケータイにロックをかけ、ロックを解除すると、おサイフケータイではGoogleログインが求められ、iDでは端末情報の読み込みが行われます。このため通信環境にないとアプリを開くとエラー表示が出ます。

またiDアプリを終了し、アプリを開いた時、端末情報の読み取りを始めるためエラー表示が出ます。こんな場合iDの支払いができないかというと、できるようです。

これまでにあった、たまに反応しなかったのは、単純にスマホのかざし方が悪かっただけかも知れません。

2022年5月9日月曜日

四日市あすなろう鉄道のナローゲージの電車に乗ってきました

津城址を見た帰りに近鉄四日市駅で下車し、四日市あすなろう鉄道のナローゲージの電車に乗ってきました。

昔近鉄が所有してい路線なのに近鉄駅からの案内が少ない。しかも反対の北側に出てしまったため、ぐるりと回って四日市あすなろう鉄道の駅に辿り着きました。

 内部線5.7kmとその枝線の八王子線1.3kmの短い路線です。観光路線でもなく見るところもないから2駅乗車して帰ってきました。ナローゲージは、特殊狭軌線で線路幅が762mm、新幹線や近鉄線の約半分で車両も小さく可愛らしかった。






2022年5月8日日曜日

三重県津城址に行ってきました

6日金曜日に三重県津城址に行ってきました。

津駅から歩いていけるかバスがいいか。GoogleMapで調べていると、隣の津新町駅からのほうが近いことがわかりました。駅からは歩いていきました。

天守などの主だった建物が残っていません。三層櫓が一つありました。藤堂高虎が築城した城郭らしく立派な石垣が残っていました。これで三重県内の主だったお城めぐりが終わりました。





人気投稿