2021年11月30日火曜日

筆王でIME無効

この時期になると悩むのが年賀状です。

面倒といえば面倒だが、プリンターで打ち出すだけだから毎年出しています。そこで「筆王」を起動させたら、どうもおかしい。日本語入力ができません。それで筆王の発行元にメールで問い合わせすると、それはPCが原因との回答。

おっしゃるとおりかもしれないが、「IMEが無効です」なんて出るのは「筆王」だけです。昨年は問題なかったので「筆王」原因とは思わないが、ほかは出ないからまったく「筆王」は関係ないとも言えないと思います。

最初の日は「IMEが無効です」のままだったが、次の日は「筆王」を終了し再起動するとIMEが有効になりました。3か日目はIMEの無効状態が出なくなりました。

よくわからないトラブルです。

2021年11月28日日曜日

iPhone12miniのカメラがピンぼけ

多度神社と木曽三川公園センターに行く時は、デジカメは持っていかずiPhone12miniだけ持っていきました。念のためモバイルバッテリーを持っていきましたが、不要でした。


やはりiPhone12miniは小さくて持ち運びには便利でした。小さい分バッテリー切れが心配でしたが、朝ほぼ満充電にして帰りまで持ちました。ふつうの旅行なら途中の充電は必要なさそう。

改札時のSuicaの反応が気になりましたが、すべて認識しました。iPhoneの頭の方をかざせば反応します。車中、iPhoneのRadikoでNHK第一放送を聴きました。NHKラジオは民放のバカ話と違って聴きやすい。

Radikoでラジオを問題なく聴けます。テレビはどうか。Diximをオンにしました。テレビ画面が映るところと切断されるところがありました。Androidスマホの時はほとんどつながらなかったので、iPhoneは合格点です。どんなところでどんな時に切断されるか不明。

今回はデジカメを持って行きませんでした。一つは手荷物を減らしたかったからですが、iPhoneのカメラをどれぐらい使えるか確認したかったからです。前のAndroidスマホの時、カメラを使うと電池の消費が多かった。それでスマホで写真を撮るのはやめました。iPhoneは前のAndroidスマホに比べ電池の消費は少ない感じです。

ところが問題が一つ。ピントが合わない時があります。タワーの展望室から木曽三川を撮る時ピントが合わなかった。自動でピント調整をしてくれません。どうしたんだろうと気になって画面に触れたらピント調整をしてくれました。

家に帰って調べると、そのとおりで、(1) 画面上で被写体のピントを合わせたい部分をタップする。そして(2) 黄色い枠が表示されるので、ピントが合っているか確認する。
ピント調整をしない時は画面をタップする。それを知らずにピンぼけ写真を数枚撮ってしまいました。iPhoneのカメラ使いはこれからです。

2021年11月27日土曜日

多度神社と木曽三川公園センター「水と緑の館・展望タワー」に行ってきました

昨日は三重県の多度神社と岐阜県海津市の木曽三川公園センター「水と緑の館・展望タワー」に行ってきました。

県が違いますが、養老鉄道多度駅から徒歩です。多度神社は駅の西側、木曽三川公園センターは東側です。1日で15キロほど歩きました。駅でレンタサイクルを借りる予定でしたが、身分証明書を持ってなかったので借りられませんでした。けっこう坂が多かったので徒歩で良かったです。






ネット銀行の「定額自動入金サービス」

ネット銀行は便利な銀行ですが、利用者の大半は給与や年金の振込先にしていません。そこでネット銀行の多くでは「定額自動入金サービス」という無料サービスを行っており、申し込めば他行の自分の口座から毎月一定額をネット銀行の口座に振り替えてくれます。

私は、これまでは閉鎖予定の証券会社の口座があり、そこから順次資金を移動させられたので、このサービスを使うことがありませんでした。

いよいよ閉鎖がせまり移動資金がなくなりました。「定額自動入金サービス」を使えば、年金振込先にしている信用金庫の口座から毎月一定額を移動できます。これがないと、440円の振替手数料を払うか、ATMで使っての現金移動か。それとも年金の振込先を変更するしかなく、たいへん助かります。

2021年11月26日金曜日

高い振込手数料には反発があります

こだわりというのは人それぞれ違います。

スーパーでの買い物の値段に妻はすごくこだわるが、私は全然、興味がなくほとんど値段を見ず、買い物をします。しかし買い物だとたとえ440円損してもあまり気にしないが、金融機関の振込手数料だと、払いたくありません。

年金の振込先にしている信用金庫がメイン通帳になるかもしれませんが、クレジットの支払いは銀行とネット銀行からしております。収入源が年金しかありませんので、信用金庫からネット銀行への資金移動が必要です。ただこれまでは、証券会社での運用を1箇所やめるため、その証券会社にある資金を移動をさせていました。

いよいよ閉鎖予定の1社の資金がなくなってきたので、どうしても信用金庫から資金移動が必要になってきました。でもここで気になる問題が。振込手数料440円の発生です。ネット銀行の振込手数料0円になれているため、なんで440円も取られるんだと我慢ならないのです。

振込手数料を払わなくてもいいように信用金庫のATMで引き出し、コンビニのATMでネット銀行に入金すればいい。でもよく考えると、ATMの1日の引き出し限度額50万円以内ならそれでもいいけど、3回、4回となると事故等リスクが高くなります。結局ネット振込にしましたが、コーヒー代1杯の振込手数料がとても気になります。

2021年11月25日木曜日

説明なしで買わされたノートン・セキュリティアプリの代金が返金された

昨日はいいことがありました。iPhone12miniをauショップで買った時、一言の説明なしで買わされた2万円超のノートン・セキュリティアプリの代金が返金されました。

auショップで説明がなかったけど、契約書にサインしたから返金は無理かなと思っていたので、うれしい。

私のような使い方で、iPhoneにセキュリティ・アプリは必要ない。バッテリーが減るだけで何も得がない。ノートン製品には60日間の返金保証があったから、チャットで申し込んだところ、ていねいな対応に正直びっくりしました。auショップの押し売りはノートンが圧をかけているものではなさそう。ただ返金までに遅い時は2か月かかるという。本当に戻るか心配でしたが、ノートンはきちんと対応してくれました。

それにしても私の行ったauショップはひどい。黙ってインストール、契約したのだから契約無効だろう。サインはしたが、出されたタブレットのサイン欄にサインしただけで、契約書を見せてのサインでなかった。あとで店側が合成してサイン入りの契約書にしただけで、とても有効とは思えません。

auとの契約は残っているから24回分割払いは継続。ノートンからの返金を元手に支払いをしていくことになります。だいたいiPhone本体を一括払いしているのに、どうして2万円ごときで24回分割払いか、わけがわからない。

ノートンさんありがとうございます。

2021年11月24日水曜日

Face IDが認証する距離

iphone12miniを使い始めて、戸惑った一番はFaceID、顔認証です。

毎回パスコードを入れるのが面倒で、しかたなく顔認証に替えました。指紋認証より精度が高く、便利だと思いました。しかし外に出てびっくり。マスクをしていると認証しないから、外ではパスコード入力をしています。

家にいる時はマスクなしだから、顔認証されますが、かなりの頻度でエラーが生じ、パスコードの入力が求められます。どこが悪いのか。どうすれば精度を上げられるか。

検索すると、「Face IDが一番機能しやすい距離は、iPhone本体と顔との距離が25cm~50cm離した位置」だそうです。それでスマホを顔から少し離すとうまく認識してくれ、エラーの確率がぐんと減りました。

2021年11月22日月曜日

結局はただ寝かしておくスマホになりました

iPhone12miniのカスタマイズが終わったら、ただ寝かしておくスマホになりました。

データ通信容量が月3GBになったので、使うぞ!という意気込みがあったが、月の支払い料金が前の2台持ちの時と同じだとわかると、テンションが下がり、結局は部屋のテープルの上に置いておくだけになりました。

家にいる時は、パソコンやiPadのほうが使い勝手が良い。小さな画面は見たくない。
遠出の時に使う程度で月1GBを超えることはない。iPhoneに替わっても使うのは地図アプリぐらい、あと電子マネーなどわずか。

ごくたまにかかってくる電話のため、月3回程度出かける時のため、所有するスマホだから月料金はできるだけ抑えたいです。

2021年11月21日日曜日

+メッセージのアプリをインストールしました

+メッセージのアプリをインストールしました。

+メッセージはSMSの拡大版と思っていました。SMSが70字の制約が取れて送れるようになり、それを+メッセージというと思っていました。70字以上送れても送信料が高くなるならば使えません。

でも+メッセージはまったく別のものだったんですね。ふつうのメールとほぼ同じでパケット通信なので無料。電話番号で送れるので便利。ただ+メッセージのアプリをインストールしてないと使えません。私のように知らない人が大半で、スマホを持っている人の半分も利用できないのが実情。

最初連絡表を見て、+メッセージを使える人が意外と多いと思いました。たぶんドコモだけは、spモード契約またはahamoインターネット接続サービス契約が必要となっており、これらの契約者は自動的に+メッセージを使えるようになるのでしょうか。

便利なものですが、LINEが普及し、他のメッセージは使う機会があまりありませんね。

2021年11月20日土曜日

パソコンにUSB接続するとフォルダーが開く

パソコンとのデータ移動は基本wifi経由にしていますが、wifiのないミュージック・プレーヤーなどはUSB接続です。

夏頃からUSB接続すると勝手にフォルダーが開くのです。ジャマだから閉じなければいけない。ひと手間増える。大した手間ではないからそのままにしていましたが、暇になったから、調べたらすぐ原因がわかり、直しました。

それまでは、USB接続した時の選択が[何もしない]になっていたが、何かの拍子にフォルダーを開くにしてしまい、一度、選択すると、次回以降は同じ動作をするようになっていました。

[設定]の[デバイス]から[自動再生]を選択し、[自動再生の規定の選択]を[何もしない]にすればフォルダーが開かなくなります。

2021年11月19日金曜日

iPhone「ミュージック」の曲名表示

音楽は自分の青春時代に聴いたものが一番心地よい。NHK-FMの番組をパソコンで録音して聴いています。

iPhoneではiTunesを通してコピーして聴いています。「ミュージック」というappleの標準アプリを使っていますが、曲名が冒頭の少ししか見えず、曲を選ぶ時困ります。ほかのアプリもインストールしたが、使い勝手が悪い。

よく考えると、スマホの字が小さいためテキストサイズを大きくしています。原因の半分はこれで、設定でテキストサイズを小さくしたら、だいぶマシになった。あとはアプリの仕様だから曲名を編集で短くするしかない。
スマホ全体では、テキストサイズを大きく、「ミュージック」だけはテキストサイズを小さくしたい。ショートカットで操作できないか、検索して調べたが出てこない。

それができる方法がありました。スマホ画面の右上を下に引っ張ると出てくるコントロールセンターにテキストサイズを変えるアイコンがありました。しかも変えたテキストサイズをそのアプリにだけ適用もできました。

これで解決しましたが、やはりタイトルが長過ぎる。小さな機器では表示しきれません。結局はiTunesに戻って、曲の情報を編集してタイトルを短くするしかありません。録音する番組が少なく、この程度の手作業なら大したことがありません。

2021年11月18日木曜日

iTunesを使ったiPhoneとiPadのバックアップ

パソコンが壊れたら中にあった写真が取り出せなくなりました。パソコンのバックアップは大切です。

撮った写真をプリントせずパソコンの中で保存し、パソコンの故障で写真がすべて消えてしまいました。以後懲りて写真はパソコン以外にAmazon Prime Photoでも保存しています。落雷でパソコンが壊れても写真はAmazonにバックアップがあるため残っています。

写真以外の文書等もGoogle Driveなどのサーバーにアップしてあり、パソコンが故障しても困りません。スマホもパソコンとほとんど同じアプリを使っており、スマホが故障しても大丈夫です。

唯一パソコンにない電話帳は、auのデータ預かりにアップして機種変更等に備えております。
そんなことでスマホのバックアップはあまり必要ないが、なぜかパソコンにあるiTunesでiPhoneとiPadのバックアップをしています。

内容がわからず、ただiTunesが自動的にバックアップしているだけです。今日は暇だったからiTunesがiPhoneのどんなデータをバックアップしているのか、確認しました。

次の5つを保存し復元できます。
(1)iPhoneに入っているアプリ
(2)iPhoneに保存されている写真・動画データ
(3)iPhoneに登録されている電話帳データ
(4)iPhoneに入力されている「メモ」の情報
(5)iPhoneの「設定」

(2)から(4)は別の方法でバックアップ済み。(1)のアプリと(5)の「設定」は素早く復元できるなら助かります。機種変更の時は、思い出しながらのアプリのインストール、再設定になるから3日は作業にかかると思います。これが数分でできるならiTunesのバックアップは役に立ちそう。

なお機種変更がiPhone同士なら、あえてこんなことをしなくてもクイックスタートでデータ移行ができるみたいですね。

2021年11月16日火曜日

安心サポートパックの契約を解除

昨日、auショップに行って、安心サポートパックの契約を解除してきました。

サポートは必要ないし、スマホは旅行など外出時に使うだけなので、月々保険料を払うより、紛失故障時は修理・機種変更・契約し直しのほうが得だと思います。
使う頻度が少なければ、リスクは少なくなり、若者と同じ料金を払うなんてバカバカしい。

契約解除だから店員が無愛想なのはわかるが、ちょっと酷すぎる。気分悪くなるので今度契約する時は店舗を替えよう。

家に帰ってびっくり。契約内容変更後の月々の支払額を載せた表がありました。Apple製品向けサービスのところに金額が入っているではないか。今解約したのになぜ金額が入っているか。またこっそり知らぬうちに変なものを契約させたのか。

焦りました。2万円のノートンでも一言もなく入れ込む店だから信用できない。もらった資料をしっかり読みました。説明なく勝手に「auマイプレミアショップ登録内容確認書」がありました。これが犯人かと思ったが、単なる店舗登録でAppleとは関係ない。いくら探しても怪しい契約は見あたらない。結論はその表が間違っている。

Apple契約の解除を反映した表になっていないものでした。そうとわかっても、確認だけはしておく必要があり、今日店に行ってきました。目安で打ち出した表で、契約は解除されているからApple分の支払いはないと言う。
素直にごめんなさいと言えないものだろうか。

2021年11月15日月曜日

iPhoneでもローマ字入力

iPhoneに替えたのを契機に「フリック入力」にするつもりでしたが、やっぱりローマ字入力にしました。

フリック入力に馴れれば、便利だと思いますが、左右、上下、どちらに指を撥ねるか考え込んでしまい、時間がかかります。長年キーボードのローマ字入力を使ってきましたから、今さら替えられません。対応力がなく、断念しました。

ついでに入力アプリはGoogleのGboardに替えましたが、大きな違いはありませんね。

2021年11月14日日曜日

テレビ画面の「映像調整」に原因があった

GoogleMapの道路の線が薄いけど、2つのパソコンのテレビ画面では問題なく見られる。私の部屋のパソコンのテレビ画面だけ非常に見にくい。

原因が私の部屋のテレビ画面にあり、解像度の違いではない。まず初めにテレビのリモコンにあったAVポジション(画質切替)を切り替えてみた。なんとPCモードの時が一番見にくいではないか。標準やゲームモードだと道路の線が見やすくなった。PCモードをやめて標準モードに切り替えれば解決かと思ったら、画面が広がり右上の☓がテレビの画面外に出てしまった。

これは最悪、線が薄いどころの問題ではない。次はテレビ設定のメニューにある「映像調整」を開いてみた。5個ある調整項目のうち映像だけレバーがなぜか大きく右に動かしてあった。動かした理由は覚えてないが、これを左に戻すと道路の線が見えるようになりました。

何か理由があって変更しただろうが、これがGoogleMapに影響していました。原因がテレビ画面の画質調整だとわかったから辿り着けたが、ずっとGoogleMapの仕様が問題だと思っていました。

2021年11月13日土曜日

GoogleMapの道路の線が薄くよく見えない

地図ソフトは基本GoogleMapを使っています。

スマホでナビ機能を使う時にやはりGoogleMapがいいので、パソコンでは目的地登録をGoogleMapでしています。ただパソコンのGoogleMapは道路の線が薄く見ずらいので、線がよくわかるYahooMapで見ることがあります。

線を見やすくする設定がありません。パソコンは大きなテレビ画面で見ています。1階のリビングに予備用のミニPCを置いてあります。こちらもテレビ画面で見られるようにしてあります。

両方比べるとGoogeMapの線に見え方が全然違います。画面の大きなリビングのほうが道路の線が見やすい。ディスプレイの解像度を見ると、2階の私の部屋は1920✕1080、1階のリビングは2048✕1152と解像度が違いました。

解像度が原因かと思いましたが、もう1台寝室のLinuxパソコンのGoogleMapを見たら1360✕768なのに私の部屋のパソコンよりマシである。いずれにしても線が薄いのでGoogleMapの仕様変更を望みます。

2021年11月12日金曜日

水曜日に京都に行ってきました

水曜日に京都に行ってきました。

最初に広隆寺に行って弥勒菩薩を見て、次に東映映画村に行きました。弥勒菩薩は大学生の時以来、映画村は時間つぶしです。そのあと妙心寺に行ってきました。塔頭退蔵院の庭がきれいでした。雲龍図は高校生の時檀家ツアーで見た時以来で50年ぶりです。

JRおでかけネットで特急券と乗車券を買いました。自宅最寄り駅とJR駅間はSuica利用ですが、改札時に一発で読み取ってくれませんでした。行きの下車時と帰りの乗車時に発生。幸い2回目で読み取ってくれたので、次の人にはあまり迷惑をかけませんでした。新幹線ホームの自販機で缶コーヒーを買う時もSuicaが反応しなかった。

出る時の改札が怖くなり、車中で調べたらiPhoneの当て方が良くなかったみたいです。Androidスマホの時のように機体裏側の中央部を読み取り装置に当てていた。これでは反応しない。iPhoneのFeliCaの搭載位置がiPhoneの先端の裏部分なので、そこを近づけなければいけない。



2021年11月11日木曜日

ヘルス関係のアプリをiPadからiPhoneへ

ずいぶん前からスマートブレスレットを腕につけています。おもに歩行数と心拍数を測っています。

また体重や体脂肪率などを測る電子体重計も利用しております。

両方ともBluetoothでデータを取り込みができ、iPadの2つのアプリにデータを保存してきました。iPadのほうが画面が大きいこと、それにiPadをあまり使うことがないから、あえてiPadに保存していました。

利用しきってないのはiPadだけでありません。iPhoneも家にいる時はほとんど使っていません。それならば健康機器の2つのデータをiPhoneに取り込むことにしました。過去のデータをiPadから移行できないのは残念だが、iPadはOSが古すぎて使えるアプリが減っており、今が切り替え時と思いました。

2021年11月10日水曜日

EdyはAndroidからiPhoneへの引き継ぎができない

Edyは格安スマホとガラホの両方に入れてありました。iPhoneへの引き継ぎができないため、残高を使い切り削除しました。

Edyをメインとして使うつもりはないが、楽天ポイントを集めることとしており、そのポイントを利用店の多いEdyに交換して使いたい。でもわざわざ55円出して「Edy-楽天ポイントカード」を買うほどでもないと思っていたら、クロネコヤマトカードがEdy付きであることを知り、早速取り寄せました。

Edyカードが手に入ったが、これだけでは楽天ポイントから交換した電子マネーを受取れないため、iPhone版のEdyカード用楽天Edyアプリをインストールしました。ただしこのiPhone版のEdyアプリは、カードの補助機能しかなくEdyの電子マネーを使えないから、引き続きカードが必要です。面倒ですね。使い切ったあとなので楽天ポイントもEdyも、現在残高ゼロです。

2021年11月9日火曜日

iPhoneへの機種変更でも格安スマホ・ガラホ時代と料金は同じ

今回の急なiPhoneへの機種変更は、格安スマホの発熱が原因です。これがなければ、来年の夏あたりに機種変更する予定でした。

料金が上がってもこれまでのような2台持ちはやめたかったから、auの1台のスマホ、iPhoneにすることを決めていたから、迷うことなくauショップに行きました。

格安スマホとガラホの2台持ちで月2,200円程度払っていました。妻の携帯料金が月3,000円程度だからその程度になると踏んでいました。店が提示してくれた料金プランは「スマホスタートプラン(フラット)5G」というものでした。3Gガラケーや4Gガラホからの移行を促す低料金プランです。1回5分以内の国内通話かけ放題と、月間3GBのデータ通信をセットにしたプランで、月額税込2,288円で済みます。

1年間はスマホスタート1年割で月1,188円(税込)の割引です。格安スマホ並みいやそれより安いです。

ただそれだけでは済みません。auは、安心サポートパックとauスマートパスプレミアムを上乗せしてきます。そんなもの要らないというと1か月過ぎたら解約してもいいと言います。毎度のことで、両方合わせても1,760円だから承諾します。

今回びっくりしたのは、一切の説明なしでノートンのセキュリティアプリを買わせていたのです。24回分割払いで22,000円を超えるめちゃな料金で、渡されたiPhoneにすでにインストールされていました。家に帰ってからこのことを知ってめちゃ腹がたった。知らぬとは言え、サインした自分も悪い。

あきらめて2万円は捨て金とし、用もないアプリは削除するつもりでした。60日間返金保証と書いてあるので、ダメ元でチャットで返金を申し入れた。すると手続きをすれば返金してくれるとのこと。ノートンは常識ある会社だなと一気にイメージが上がりました。手続きはこれからですが、返金されたら、格安スマホとガラホの2台持ちだった時の料金とほぼ同じです。

データ通信が月1GBから3GBになったので、前より安くなりました。めちゃな押し売りをしたauに対して、まあ許してあげようとなったのはこの料金だからです。

2021年11月8日月曜日

用済みになった格安スマホはゲーム機にしました

格安スマホの調子が悪くなりiPhoneにして1か月が過ぎました。

電話で使っていたガラホもお役御免になったがこちらはワンセグが使え、利用価値があったが、格安スマホは利用方法が見つからなかった。

格安スマホはAQUOSですが、安物なので反応がイマイチでした。機体が発熱するようになり、バッテリーの寿命が来たと考えましたが、機内モードにすると発熱しないし、極端に電池の持ちが悪くなるわけではない。バッテリーより通信関係の故障が原因だったようです。

バッテリーがまだ使えるならと浮かんだのが、ボケ防止のアプリです。機敏な動作を求められないパズルやゲームです。ふつうなら電池がもったいなくて、とても出来ないゲームです。もう使い終わった機体だから、電池の寿命など気にせず、使えるだけ使おうと思います。

2021年11月7日日曜日

iPhoneにして1か月が過ぎました

iPhoneにして1か月が過ぎました。

格安スマホとガラホからの移行を終え、自分好みのカストマイズも出来ました。
iPhoneもこれまでと同様、外出した時しか使わなく思うようには使いこなせないが、だいぶなれてきました。

格安スマホは使い道がないが、ガラホはワンセグとしてこれからも使っていくつもりです。

昨日、機種変更の最後の締めをしました。QUICPAYとiDの退会届を発行元のカード会社に出しました。
QUICPAYはガラホ、iDは格安スマホに入れてありましたが、どちらもAndroidからiPhoneへの移行ができないから、削除するしかありません。その削除がこちら側からできないからカード会社に届け出しました。

これで過去の遺物はなくなりました。1回格安スマホを使ってみたかったという欲求が満たされたし、ガラホも持ちたかったので十分満足しました。

2021年11月6日土曜日

iMessageが利用できそう

知り合いとのやりとりは、基本LINEか電話です。

一人だけSMSで連絡しないといけない人がいます。SMSは、iPhoneではメッセージというアプリを使います。

メッセージでワンタイムパスワードや登録コードを見ることはあっても、まだSMSを出していません。試しに送信先をその人にしたら、送信方法がiMessageになりました。iPhone利用者同士ではSMSでなくiMessageを使うよう設定されているようだ。SMSだと70字の字数制限で困りましたが、このiMessageなら制限がなくなり助かります。

私の知り合いはなぜかAndroid利用者ばかりです。この人がiPhone利用者で良かったです。

2021年11月5日金曜日

iPhone購入でキャリアメール復活

3G回線が終了するため、4年前にガラケーから4G回線のガラホに替えました。

ネットはPCメインで使っていますから、ガラホで電話ができればいいとの考えです。そしてキャリアメールも必要なく、データ通信の契約を切りました。

そのガラホを買った半年後に格安スマホを買いましたが、キャリアメールは付きません。キャリアメールと無縁になりました。

そうは言うものの、iPhoneを買ったのでキャリアメールが使えるかauショップで聞くと、使えるとのこと。使えるならばと新しいキャリアメールをつくりました。驚くことに2日後、迷惑メールが2通入ってきました。いったいどうなっているんだ、とマジに腹が立った。いったん迷惑メールの制限をしたが、今の段階ならメールアドレスの変更のほうがいいだろうと制限を外し、引き続き迷惑メールが来るか様子を見ることにしました。

au IDの連絡先には、Gmailとキャリアメールの2つを登録しましたが、契約の重要な連絡はキャリアメールだけにに入り、Gmailには届かない。携帯会社からの連絡はまだまだキャリアメールみたいですね。

2021年11月4日木曜日

ガラホを機内モードにするのを忘れていました

3年余電話で使ってきたガラホですが、iPhone購入後は電話機能がなくワンセグとして時々使っています。

TVではなくウォーキングの時ですから音声を聞いています。交換用のバッテリーも買ってあり、あと数年は利用していくつもりです。

ウォーキングは1時間です。ガラホの電池消費量が予想以上に多い。ワンセグだからそんなものかと思っていましたが、それだけではありませんでした。

充電後何もしないで置いておくだけでも、電池残量がどんどん減っていきます。原因はセルスタンバイでした。iPhoneに電話を切り替えたので、ガラホには携帯電話回線が接続していません。それでシステムが携帯電話回線に接続しようと基地局を繰り返し検索するため、電池消費量が増えていたのです。

機内モードにしました。セルスタンバイによる電池消費がなくなりました。Wi-FiとBluetoothへの接続はONにしました。ワンセグの利用頻度に応じてこれらを切ったり、ガラホの電源を切ったりすることになります。

2021年11月3日水曜日

iPhone12miniを高速充電できるようにした

 iPhone12miniを買いました。

その前の格安スマホは、基本置いておくだけのスマホだったので、充電は3日に1回でした。iPhoneでも使い方が大きく替わりませんが、月のデータ量が1GBから3GBになったので、できるだけ使いたいと思います。

それで充電の回数が増えます。高速充電のほうがいいので、高速充電に対応する ACアダプタを買いました。昨日届いたものをみて、ありゃUSBコンセントが小さい。USB-C タイプでした。USBなんて全部同じ規格だと思っていた。よく使われているのはUSB-Aで、わが家にはこのタイプのケーブルしかないので、すぐヤマダ電機に行って1mのLightningケーブルを買ってきました。

買ったあと、気が付きました。iPhoneの箱の中にLightningケーブルがあった。1500円損しました。近くにヤマダ電機があるのがいけないんだ。遠かったら面倒だから2、3日あとに買いに行くことになる。そのうちiPhoneの箱の中にあることに気づくはずだ。

2021年11月2日火曜日

Tポイントカード

ポイントカードは、あまり買い物をしない人にはメリットがありません。

楽天ポイントだけ残すことにし、dポイントは破棄しました。Tポイントも破棄するつもりでした。

先日オートバックに行き、ドライブレコーダーを買った際、Tポイントが付くと言われました。いらないとも言いづらくオートバックスのTポイントを作ってしまいました。Yahooに登録できるのは1枚なので、ファミリーマートのTポイントカードからオートバックスのTポイントに変更しなければなりません。昨日変更手続きが出来ました。

ロッテリア、しまうまプリントをたまに使う程度だからポイントは貯まりません。やっぱりTポイントカードは要らないと言うべきでした。

2021年11月1日月曜日

気になるのはデータ通信量ではなく、バッテリー残量

iPhoneに変更すると同時に料金プランを変更しました。

データ通信の月上限が1GBから3GBに上がりました。3GBには絶対届かないので、上限を意識せずに使うことができるようになりました。旅行しなければ1GB超えも難しく、旅行しても2GB使う程度です。

だから気になるのはデータ通信量ではなく、バッテリー残量です。モバイルバッテリーを持参しても、充電場所や充電時間の関係で、すぐ充電できずできるだけ長持ちさせる必要があります。

でもケチケチ使ってもしかたがないからバッテリー残量が20%までは、意識せず使い、20%になったら追加充電するか、最小限の利用に抑えることにします。

モバイルバッテリーを使うことはあまりないと思うが、モバイルバッテリーを持ち歩いたほうが安心できるだろう。

人気投稿