2024年4月27日土曜日

iPhoneの有線イヤホン

昨日は愛知県半田市の「ミツカンミュージアム」に行ってきました。

電車に乗っている間、iPhoneでKindle本を読んでいましたが、帰りは目が疲れて文字を見たくなかった。

音楽でも聴こうかとイヤホンを挿しましたが、なぜか音がイヤホンから流れず本体のスピーカーから流れるのです。接触が悪いのかと何度もイヤホンを挿し直したが、ダメです。

家に帰ってから再度試してもイヤホンから音が出ません。いろいろ原因を考えてわかったのは、BluetoothをOFFにしていたためでした。

腕に付けるスマートバンドのデータをiPhoneに同期してあります。これが問題で。Bluetoothを通して何度もやり取りをするため、バッテリーの無駄遣いになる。それでiPhoneのBluetoothをOFFにしてあります。これが原因でした。

有線ですが、コネクタは、イヤホンに電力供給するために使用され、データのやりとりはBluetoothを使っているみたいです。

2024年4月26日金曜日

キャノンのimage.canonがサービス停止

3年半前の2020年11月にキャノンのデジカメ「PowerShot G7 X Mark II」を買いました。

旅行に出た時は、このデジカメで写真を撮っています。撮った写真はPCに転送しなけれななりません。キャノンにはimage.canonというクラウドサービスがあったので、これを使って、デジカメ→image.canon→PCと写真のファイルを転送していました。

PCに転送できるので、このカメラを選んだのに、先日キャノンから「2024年10月31日をもち、image.canonの10GBストレージ保管機能を終了させていただきます。」というメールが届きました。

こんな事態は想定しておらず困りました。代わりの方法を探さなければいけない。

まずカメラとPCをUSBの有線接続でファイル転送ができるか調べたら、問題なくできました。これでほっとした。できればカメラからPCにWIFIでファイル転送したいが、Windows11ではこのためのプログラムがなく、できない。

しばらくしてから説明書を見ていたらiPadへのファイル転送ができそうだ。Camera Connectというアプリを使うとWIFIでファイル転送ができた。転送に時間がかかったが、問題なく使える。

あとはiPadからAmazonPhotoにアップし、AmazonPhotoのクラウドで保管すると同時に、PCにもダウンロードすれば、これまで同様、PCとAmazonのクラウドに写真を保存できます。これでほっとしました。

2024年4月20日土曜日

iPhone Cellular Calls

iPhoneには「iPhone Cellular Calls」という機能がり、iPadからiPhoneを経由して電話をかけたり、iPhoneへの着信をiPadでも受けることができます。


条件としては、同じWi-Fiネットワーク内にiPhoneとiPadがあり、iPhoneの電話の設定が「近くにあるほかのデバイスでの通話を許可」し、FaceTime設定画面の「iPhoneでの電話」がオンになっている必要があります。

新しいiPadを買った直後は、iPhoneとiPadが同じ部屋にほとんどあったので、この設定をOFFにしていましたが、最近iPadを1階のリビングに置くことが多くなったので設定をONにしました。

電話はあまりかかってきませんが、この機能便利です。1階のリビングのiPadで電話を受け取り話ができるのは、はやり便利ですね。

2024年4月15日月曜日

骨隆起に傷

今月5日金曜日に右の鼻の穴の奥が腫れて痛かった。花粉症で鼻が詰まったのだろうとあまり気にしなかった。それより口の奥の硬口蓋がヒリヒリして舌で触ると痛かった。こちらはが気になった。風邪かも知れないと思い、7日日曜日の夜、葛根湯を飲んだ。


口の中の硬口蓋は食べる時に痛くつらくなってきた。炎症部分に菌が繁殖しないようしっかり歯磨きをした。これが良くなかった。より痛くなり、またインプラントをした左上奥の歯茎も腫れた感じになり心配になった。

歯科に行こうと思ったが、この痛み、以前経験した記憶がある。そうだ!「骨隆起」の傷だ。前歯の裏側にある「骨隆起」を歯ブラシで傷をつけてしまった。これは不味い。2,3日様子を見ることにした。

痛みはだんだん取れ、ヒリヒリは「骨隆起」に作った擦り傷だった。最初の硬口蓋の痛みは知らぬ間に消えていた。

2024年4月8日月曜日

マイナバーカードの電子証明書の更新

マイナバーカードの「電子証明書の有効期限通知書」が市役所から送られてきました。

この通知書とマイナンバーカードを持って市役所に行き、電子証明書の更新手続きをしてきました。
マイナンバーカードの有効期限は10年間ですが、電子証明書の有効期限は5年間です。

市役所の窓口で二つの暗証番号を入力するだけの簡単なものでした。

2024年4月1日月曜日

Windows10のサポート終了が1年半後

Windows10のサポート終了が2025年10月14日なので、1年半後になった。

幸いわが家は、2021年5月に購入したミニPCがWindow11にアップグレード済なので、対応ができている。

このミニPCは中国製の小さなPCで、ただ安かったので試しに買っただけ。特に使う用途はなく、1階のリビングのテレビの下に置いていた。定期的なOSのアップグレードが必要なので2022年7月に2階の自分の部屋に持ってきた。

身近に置くと動きがいいので、このミニPCを本格的に使い始めた。すると気になるのがWindows11へのアップグレードだ。どうもこのミニPCはTPM2.0が装着済だがbiosが未対応みたい。

BIOSヴァージョンアップのサポートがあれば、可能だが中国の会社なので望み薄だった。それでもダメ元でメールを出した。最初は対応してくれる感じだったが結局はbiosのヴァージョンアップは難しいからお勧めしません。と言い出す始末。

ここは食い下がって、BIOS更新用のパッケージと操作手順をメールで送ってもらうことになった。よく理解してないカスタマー担当者からの回答なので、何度も確認メールをした。どうにか1週間かかってBIOSのヴァージョンアップに成功した。2022年8月Windws11へアップグレードできた。

お陰様でWindows11対応ができ、心配がなくなった。中国製の安いミニPCだがトラブルもなく動いています。

2024年3月31日日曜日

Windows10のPCが動かなくなった

昔メインで使っていたWindows10のPCがあります。

動作が遅くほとんど使うことはないが、たまにWindowsのアップデートのため起動します。

昨日Window10の更新のため起動しました。いつも更新に時間がかかりますが、なぜかPCの電源がONのままになっていた。その時はなんとも思わなかったが、アップデート後パソコンが固まったように動かなくなっていた。

起動するがまともに動かない。シャットダウンも再起動もできない。強制終了しか電源OFFにできない。タスクマネージャーで見るとエクスプローラーのCPUの30%近くを占めていたので、エクスプローラーの設定を色々変更したが、なにもかわらない。

そこで最近インストールされたプログラムを探し、削除することにした。一つプログラムが見つかりました。スクリーン ショットをキャプチャする「Snipping Tool」というプログラムです。

これが原因だといいなと思い、削除しました。 
原因はこれでした。あとしばらく古いPCが使えそうです。

2024年3月24日日曜日

長いクラシック番組の切り離し

私が30歳から40歳の頃は、クラシックが好きで毎日聴いていました。多くはNHK-FMのクラシック音楽の番組を録音して聴いていました。

最近またクラシックを聴きたくなり、「らじれこ」を使って時々NHK-FMのクラシック音楽番組を録音します。
NHK-FMの番組録音だからお金がかからなくていいが、2時間の番組、3,4曲続けて聴かなければなりません。1回で聴ける長さでありません。

できれば1曲ごとに切り離したいが、面倒なので、これまでやってこなかった。でも週に1回程度ならそれほど煩わしくない。それで番組の中から残したい曲をピックアップして、切り離す作業を始めました。

編集するソフトは、音楽を聴いている「iTunes」です。
編集対象の番組にカーソルをあて右クリックする。次に「曲の情報」をクリックする。
次に「オプション」をクリックして、切り離したい曲の開始タイムと停止タイムを入力する。入力する前に番組の中でその曲の開始タイムと停止タイムを調べておく必要があります。
次は切り離し作業です。「iTunes」のメニュー選択の「ファイル」をクリックし、次に「変換」をクリックし、「AACバージョンを作成」を選びクリックする。これで残したい曲だけのファイルが新たに作成されます。このファイルのタイトルを「曲の情報」で変更します。

2曲、3曲続けて切り離したいときは、同様の作業を行います。それほど面倒くさくはないが、週1回以上したいとは思わない量です。

2024年3月18日月曜日

ストレスで体重減

ストレスで痩せました。食欲低下や胃腸の調子ではなく、ストレスによる消化不良で体重が減少。


今回はMRIに映った影と前立腺の生検が大きなストレスになり、体重が減った。12月の特定健診でPSAの値が高かったが、前立腺炎が原因と思っていたので、最初は大きなストレスはありませんでした。

ストレスを感じるようになったのは、念のため撮ったMRIに大きな影が写っていたからです。撮影結果を聞いた1月23日の説明時以降です。それで生検を受けることになり、もしがんだったらという恐怖から体重が減り出した。

そこで余計な心配はしたくないから、体重等の測定を2月7日からやめました。風呂の鏡で見る姿が、痩せないように一杯食べていたにもかかわらず、明らかに体重が減っていた。

3月12日、生検の結果説明がありました。「がんは見つからなかった」の結果でほっとして、体重等の測定を再びはじめました。

2024年3月17日日曜日

歩くと耳でペタペタと音がする

 1月中旬から下旬にかけて妙なことが起こった。ウォーキング時に左耳だけペタペタと音がした。歩くのを止めると音が消える。また歩くと音がする。原因がわからない。

ネット検索して原因がわかった。askdoctorsのドクター回答によると、鼻と耳をつなぐ耳管が狭窄気味だとこういった症状が出るそうだ。耳管狭窄になって鼓膜が少し凹むと、こめかみ、耳の裏側の小さな音が響きやすくなり、音がする。

私は山に登るとすぐに耳が詰まります。これと関連がありそう。原因がわかり正体がわかれば、それほど気にならなくなった。そのうち音が出なくなった。

2024年3月16日土曜日

初めてのMRI

昨年12月の特定健診でPSAの値が高く、紹介状を持って大病院の泌尿器科に行きました。値は高いが一気に跳ね上がっており、これはがんの動きではない。炎症によるものと言われました。

ただ絶対がんでないと言い切れないから念のためにMRI検査を受けることにしました。友達にそのことを話したら、MRIは狭い装置で狭所恐怖症の私には無理だと思いました。

そうしたら妻に情けないと言われる。それで病院のHPで調べると、そこの「装置は70㎝オープンボアと145㎝ショートガントリにより圧迫感が少なく、閉所が苦手な患者さんでも安心して検査を受けていただくことができます。」とあった。

病院に電話して確認すると顔の半分は外に出るとのことでした。それならば、私でも大丈夫だと思いました。実際に受けてみると鼻から上は装置の外に出たので我慢できました。それよりつらかったのは狭いところでじっとしていることで、とても苦痛でした。基本的にMRIは二度と受けたいとは思いません。

2024年3月15日金曜日

白内障

眼科に行ってきた。両眼とも白内障だと言われた。5段階で2のレベル。

3か月ごとに眼科に行っています。一昨日、視力検査は右1.2、左0.9でした。免許の更新はメガネなしでも大丈夫。

二重見えがひどい時があるので、理由を聞いたら、白内障があると言われました。これまで一度も言われたことがなく、自覚症状はないのでビックリです。

年寄りだから、白内障と言われても驚くことではない。5段階で2のレベルだそうだ。支障が出てきたら手術するだけだ。

2024年3月14日木曜日

前立腺PSAの値が高かった

昨年12月の特定健診で前立腺腫瘍マーカーのPSAの値が高く、検査日の翌日検診を受けたクリニックから電話があり、大きな病院で検査を受けることになりました。

病院の医師は値の動きを見て、これはがんではなく炎症によるものだ。念のためにMRIを撮るかと言われ、MRI検査を受けることになりました。

これが今回の最大の過ちだった。MRIの画像に大きな影が写ってしまった。PSAの下がったが、ここでがん判定のための生検を行うことになりました。

あとで調べるとどう見てもその写った影はがんとは思えなかったが、まあ確定するために、と生検を受けました。ここで思わぬことが起こってしまいました。尿閉、おしっこが自力でできなくなりました。

今はしかたなく自己導尿で自分で尿道に管を入れて排尿をしています。生検から2週間経ちますが、まだ血尿が出て、なかなか元に戻りません。

生検の結果は、予想通りがんはありませんでしたが、予想しなかったことが起こり、つらい日々を過ごしています。


2024年2月17日土曜日

今年の確定申告

今年の確定申告は1月25日にe-Taxから提出しました。

8日後の2月2日に税務署から【還付金の処理状況に関するお知らせ】のメールが届きました。
「処理状況 還付金額や振込先の金融機関情報などの確認を行っています。」になり、審査を終えたから、あとは還付金が振り込まれるのを待つだけです。
1週間後にそのお知らせがくると思っていたら、今年は少し時間がかかりました。
メールのお知らせが届いたのは2月15日で、翌日2月16日に振り込まれました。
申請から還付金の振込までは、3週間+1日でした。

2024年2月3日土曜日

確定申告の還付金の処理状況

確定申告の時期がやってきました。

還付金の申請だから2月を待たず1月から受付が出来ます。今年は1月25日にe-TAXで提出しました。

昨日の朝、税務署から【還付金の処理状況に関するお知らせ】が届きました。予想どおり1週間で申告書の内容確認が終わったようです。
さて、念のために確認しようと思ったが、ICカードリーダーのUSB接続が時々不調になるためPCからの確認が億劫だ。
税務署から来たメールをよく見ると「スマートフォン等から確認する場合」の説明があったので、iPhoneでやってみた。
1 「e-Taxソフト(SP版) ログイン」画面からログインします。
2 「送信結果・お知らせ」を選択してください。
簡単に確認が出来ました。

2024年2月2日金曜日

滋賀県の五個荘に行ってきました

気分が滅入るので、滋賀県の五個荘に行ってきました。昔中山道の宿場巡りをしていたとき、宿場から近い五箇荘にも寄るつもりでしたが、足を挫き、パスしました。

米原駅から近江鉄道で五箇荘駅まで行きました。あと歩いて五個荘近江商人屋敷3館(外村繁邸、中江準五郎邸、藤井彦四郎邸)と近江商人博物館の4か所を回りました。

江戸時代に天秤棒を肩に全国を回った行商人の近江商人には興味があったが、豪商となり百貨店王や政治家になった人のかつての大邸宅には興味がなかった。










2024年1月13日土曜日

aNoteへのコンバート終了

 Evernote無料版の改悪は考えられない酷いものだった。利用者への告知がなく、改悪までの期日が数日。ゆっくり準備が出来なかった。

すぐにEvernoteのデータをaNoteへ移すことを決め、全データをaNoteに同期した。ここで失敗した。Evernoteへの怒りもあって、これまでのEvernoteのデータをすぐに消してしまったことだ。うまくコンバートできたと思ったがコピーしたaNoteのデータを見たら、一致してない。問題があった。

文章が二重にコピーされていた。悪いことに文章の一部が切れてそれらが相互に組み合わさっているのだ。幸い文章の冒頭部に「>」が付いているから、重複した一方側を削除し修正が出来るから助かる。コンバートの問題はこれだけに留まらない。文字が拡大されてコピーされているのが多数あった。これが全範囲指定してポイントを揃えないといけないので、面倒だった。

これらの修正を手作業でしなければならないので膨大な時間が必要だった。どうしようか悩んだが、とにかく始めてしまった。コツコツ毎日修正を行い、ほぼ1か月で終了した。

健康に関するメモは役にたつ。これからもメモは残したほうが良いと思った。


人気投稿